コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
ドーヴァー海峡の海底トンネルを抜けて英仏を結ぶ鉄道路線へ、「ユーロスター」につづく2つ目の鉄道会社が参入するとの動きがあります。開業から30年経過し、なぜ今このような動きが起きているのでしょうか。 英仏連絡特急「ユーロスター」が今ピンチなワケ イギリスとフランスをむすぶ海底トンネルを駆け抜ける国際高速鉄道に、変化の兆しです。ドーヴァー海峡をくぐる英仏海峡トンネルが1994年に開業してから約30年間に渡り、英ロンドン~仏パリ、欧州大陸を結ぶ列車は「ユーロスター」が独占状態を保ってきましたが、その牙城が崩れようとしています。 拡大画像 イギリスとフランスをむすぶ旅客高速列車「ユーロスター」。現在はこの鉄道会社が独占状態だが…(赤川薫撮影)。 ユーロスターは現在、経営不振とブレグジット(英国の欧州連合離脱)の影響で、後述するように従来通りの運行ができなくなっています。輸送量を回復させるため、新し
山陽新幹線の「ひかりレールスター」は、グリーン車に近い普通車指定席や4人用個室の設置などで評判でしたが、九州新幹線の全通後は活躍の場を減らし、現在では「ひかり」として走るのは1本のみ。これに乗りました。 定期「ひかり」では1本だけという皮肉 山陽新幹線の700系7000番台「ひかりレールスター」は、航空機との競争に勝つ切り札として、2000(平成12)年に登場した車両です。それまでの「ウエストひかり」の高水準サービスを引き継ぎつつ、最高速度285km/hへのスピードアップを図ることで、最速列車「のぞみ」の退避を減らすことに貢献しました。 そしてこの車両には、1編成に4室だけの4人用普通個室が備わります。向い合せのリクライニングシート、大型テーブル、コンセントなどを備え、側扉も付いたハイグレードなもの。ただし、ほぼ乗れない“幻の設備”となっているのです。特に定期「ひかり」としては2023年現
山手線内には、かつてトンネルが埋められたとされる場所があります。しかも、現在に至るまで、その上部がわずかに露出しているのです。これは車窓からも見ることができます。 「山岳路線」を実感? 山手線内の埋められたトンネルとは 山手線内に、かつて「トンネルが埋められた」とされる場所があります。それを聞き、さっそく現地へ行ってみました。 拡大画像 山手線。矢印の部分にトンネルがあった(乗りものニュース編集部撮影)。 やってきたのは田端駅(東京都北区)の北口。駅舎は山手線と京浜東北線をまたぐ高架橋上にあります。ここから北へ、急坂を上って「田端高台通り」を歩くこと数分、山手線を跨ぐ「富士見橋」は、山手線がちょうど東北本線(京浜東北線)へと合流していくカーブを眼下に望みます。 この付近の山手線は深い切通しになっており、その南側のコンクリート擁壁に、それはありました。富士見橋のすぐ下に、レンガと石を組み合わ
東京における2本目の地下鉄路線は丸ノ内線ですが、戦前から計画され10年ものブランクがありました。その間、東京メトロの前身「交通営団」は、何度も消滅の危機に瀕していました。 東京メトロの前身「交通営団」最大の危機 東京メトロの前身である「帝都高速度交通営団」が設立されたのは太平洋戦争開戦の5か月前、1941(昭和16)年7月4日のことでした。その狙いは民営2社が運行していた地下鉄を、政府と東京市(当時)、郊外私鉄が出資する半官半民の交通営団に移管することで、さらなる整備を促進しようというものでした。 拡大画像 1954年に戦後初の新路線として開業した地下鉄丸ノ内線(画像:東京メトロ)。 交通営団は設立後、さっそく現在の丸ノ内線とほぼ同じルートの地下鉄建設に着手しますが、工事はほとんど進まないまま戦況の悪化で中断。結局、1mもトンネルを掘れないまま終戦を迎えました。地下鉄建設を再開するのは19
「時刻通り通過しました」の車内アナウンスで有名な三河安城駅ですが、駅前で巨大プロジェクトが始動。“人が集まる街”に進化させようとする動きがあります。 逆襲始まる? 三河安城で開発計画 東海道新幹線「のぞみ」に乗ると、名古屋駅の手前で「ただいま三河安城駅を時刻どおりに通過いたしました。次の名古屋までおよそ9分です」という車内放送が流れます。時刻通り「通過」されてしまうことで知られる三河安城ですが、これを逆手に取り、“人が集まる街”に進化させようとする動きがあります。 拡大画像 東海道新幹線の車両(画像:写真AC)。 2023年8月現在、三河安城駅に停車するのは「こだま」のみ。新幹線停車駅にもかかわらず在来線の快速列車すら通過するという珍しい特徴もあります。SNSでは、三河安城駅が「時刻通り通過される駅」として、しばしばネタにされることも。乗りものニュースが過去に「東海道新幹線の駅で最も影が薄
「山手線最後の踏切」は、廃止にメドが立っています。その代替として建設される道路を見てみると、なかなかスゴイところに橋を架けるようです。ただ、既存の踏切からは少し離れます。 架橋地点の下では鉄道が立体交差してる! 「この踏切は 待ち時間が長いです」との看板が立つ「山手線最後の踏切」は、廃止されることが決まっています。代わりの道路ができるためですが、どのように変わるのでしょうか。 拡大画像 第二中里踏切(乗りものニュース編集部撮影)。 山手線最後の踏切とされる「第二中里踏切」は、駒込~田端間にあります。貨物線を含む広義の「山手線」で見ると、他にも踏切はありますが、旅客線すなわち緑帯の山手線電車のルートでは、ここが唯一となっています。 遮蔽時間が長く、国土交通省の「改良すべき踏切道」に指定され、対応策が検討されていたところ、近隣で東京都による都市計画道路の事業化が固まってきました。これを受け、J
山手線の外側を環状に結ぶ武蔵野線は、都心部から放射状に延びる様々な路線と交わり、うまく乗換に活用すれば都心部を経由しない“ショートカット”が可能です。しかし、交差しているのに駅がない路線もいくつかあり、注意が必要です。 新幹線駅の大宮へショートカットが可能 山手線の外側を環状に結ぶ武蔵野線は、貨物輸送を目的に開業しましたが、府中本町~西船橋間で旅客線としても使われています。東京都心部から放射状に延びる様々な路線と交わっており、都心部を経由せずに路線間を移動したり、新幹線駅である大宮へショートカットしたりする移動が可能です。 大宮駅で発車を待つ武蔵野線の「しもうさ号」。武蔵浦和から武蔵野線に入り海浜幕張まで直通(乗りものニュース編集部撮影)。 ただし、交差しているのに乗換駅がない路線もいくつか存在し、その恩恵を受けにくい地域もあります。そもそもどのような路線と交差しているのか、旅客線としての
日本のアプリ開発者たちへ初めまして、日本の仲間たち。私たちACT | The App Associationはグローバルに活動する、小さなアプリ開発者たちの団体です。行政へ、業界へ。スタートアップの声を届け、権利を守り、イノベーションを推進していくことが活動目的です。今日は日本に住む私たちの仲間に向けて、届けたいメッセージがあります。 先月末にも政府案が発表しかし、ここ日本で今まさに、その道が閉ざされようとしているのをご存知でしょうか?一部の大手アプリ企業の要請などに基づき政府が成立させようとしている「アプリストア規制法案」。アプリストアの利便性を損ねる可能性のあるこの法案が施行されると、私たちはセキュリティの担保、流通、著作権の保護などを自らの力のみで行わなければなりません。これまでのように、アイデアをグローバル市場に届けることもできなくなるのです。 夢を世界に届けるためにこれまで私たち
これがセンター北駅のデイリーヤマザキです 店の入り口の両側に串いそべ餅 どこにあるか聞かれるので「串いそべ餅こちらです↓」という紙を天井から下げたとのこと。 串いそべ餅のコーナー 壮観、全部 串いそべもち 販売数がずば抜けている 串いそべ餅はその名の通り、串に刺さったいそべ餅。 コシのある餅に、ピリ辛の焦がし醤油がかかっていて、海苔がまいてある。 税込180円 関東エリアのデイリーヤマザキ、ヤマザキショップのみで販売している商品とのこと。 山崎製パンに聞いてみると… 「デイリーヤマザキセンター北駅店では、発売当初から販売数がずば抜けており、店頭訴求すればするほど販売数も伸び、お客様からの問い合わせや反響もいただけるようになりました。デイリーヤマザキならではの差別化商品として、また、デイリーヤマザキセンター北駅店のスタッフ全員が心から推せる商品として、販売に力を入れています。」(山崎製パン株
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く