タグ

ブックマーク / hirose31.hatenablog.jp (3)

  • synergyで、キーボードだけでスクリーンを移動する - (ひ)メモ

    複数の PC を手元で操作 「Synergy」を使おう! -Win&Mac 混合対応版- - livedoor ディレクターブログ を読んで思い出したので。 通常、スクリーン間の移動はマウスポインタの移動によって行うのですが、switchToScreen(SCREEN_NAME) を使えばキーボード操作でもスクリーンの移動ができます。 「fvwm2で、ポインタ移動はマウスじゃなくてキーボード(Shift+Meta+矢印とか)で操作してます(キリッ」とかいう生粋のキーボーダーでなくても、多面スクリーンだとカレントスクリーンを見失うことがよくあると思うので、「このキーを押せばこのマシンがカレントスクリーンになる」ってのは便利なんじゃないかと思います。 自分は Linux にキーボード/マウスを繋いでいるのですが、~/.synergy.conf はこんな感じで。 カレントスクリーンがどこであって

    synergyで、キーボードだけでスクリーンを移動する - (ひ)メモ
  • checkoutしたファイルのmtimeを、そのファイルがcommitされた時刻に合わせたい ― svnとgitの場合 - (ひ)メモ

    唯一の中央レポジトリと複数のcheckoutするノードというトポロジの場合、checkoutしたファイルのmtimeがノード間で同じ時刻(当該ファイルがcommitされた時刻)になっているとなにかと都合がいいです。 例えば、Webアプリのデプロイを中央レポジトリからのcheckout(やupdate)で行う場合を考えます。もし、内容が同じなのに複数あるアプリサーバの間でmtimeが異なってしまっていると、 サーバごとにETagヘッダの値が異なってしまう ※Apacheの場合、FileEtagディレクティブを調整(mtimeを見ないように)することによって統一可能ではあります サーバ間でrsyncをかけると無駄なファイルコピーが発生する 内容が同じににもかかわらずmtimeが異なるせいでコピーが発生する ※--size-onlyオプションでmtimeを見ないようにして回避可能ではあります と

    checkoutしたファイルのmtimeを、そのファイルがcommitされた時刻に合わせたい ― svnとgitの場合 - (ひ)メモ
  • Googleでmanを引く - (ひ)メモ

    ネタ元:clmemo@aka: Unix の man マニュアルを Google Co-op で検索する ステキ。 Google Co-op - Profile for unix manpagesでsubscribeすれば、 http://www.google.com/search?hl=en&ie=utf-8&q=man%20ls なURLで LinuxCommand.org FreeBSD MacOSX/Darwin HP-UX POSIX のmanが引ける。 Firefoxなら、スマートキーワード(d:id:hirose31:20041123:1101218165 あたりを参照)に登録しておくと便利そう。 例えば、 http://www.google.com/search?hl=en&ie=utf-8&q=man%20%s をブックマークして、キーワードにmanを設定。 これで、ロケ

    Googleでmanを引く - (ひ)メモ
  • 1