タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (52)

  • 《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家 「どんどん人もテナントも減って……もはやゴーストタウンですよ、ゴーストタウン」──そう語るのは、汐留勤務の30代男性だ。いま、東京・汐留の複合商業施設「カレッタ汐留」の“過疎化”が止まらないのだという。 「カレッタ汐留」は、2002年12月に開業。地上48階・地下5階建ての電通社ビル内にある施設だ。劇団四季の専用劇場「電通四季劇場[海]」や広告資料館「アドミュージアム東京」(空調設備工事のため5月より休館中)も併設されている。 オープン当初は、飲店を中心にファッション・雑貨店なども出店し、約60店舗から構成されていた。初日の来場者は推計5万5000人と報じられて大盛況だったが、オープンから20年以上を経て、すっかり寂しい状況になっているようだ

    《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家
  • 【スクープ】市川猿之助が共演者やスタッフに“過剰な性的スキンシップ”のセクハラ・パワハラ「拒否した途端に外された」

    厳然たる上下関係のもと、密室で繰り広げられていたのは、あられもない痴態だった──。歌舞伎俳優の市川猿之助(47才)によるセクハラ・パワハラ行為が浮かび上がってきた、いったい何があったというのだろうか。 「奮闘歌舞伎公演」の名にふさわしく、市川猿之助は舞台上を縦横無尽に立ち廻り、ワイヤーに吊られて舞う「宙乗り」には万雷の拍手が起きた。 明治座(東京・中央区)で5月3日にスタートした『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』で、猿之助は演目の異なる昼夜の2公演に出演中だ(28日まで)。昼の部では、1979年に植田紳爾の作・演出で初演されて以来、今回が2度目となる「不死鳥よ 波濤を越えて ─平家物語異聞─」を上演している。 猿之助は、“不死鳥”をほうふつとさせる白い衣装に身を包み宙乗りするほか、歌唱も披露。夜の部では三代目猿之助(現・市川猿翁・83才)が1984年に明治座で初演した「御贔屓繋馬」を、約40年ぶ

    【スクープ】市川猿之助が共演者やスタッフに“過剰な性的スキンシップ”のセクハラ・パワハラ「拒否した途端に外された」
  • 山口組系組長のラーメン店店主が厨房で銃殺 ラーメン屋が暴力団の「シノギ」として人気になった背景

    ラーメン店で店主死亡、口の中で発砲か 暴力団関係者とみて捜査進む」(朝日新聞デジタル4月22日付配信)というニュースに、困惑の声が広がっている。てっきりラーメン店の店主が無関係な暴力団の事件に巻き込まれたのかと思いきや、そうではない。この店主自身が、暴力団だったというのだ。暴力団取材の第一人者であるフリーライターの鈴木智彦氏が、事件の真相をレポートする。 * * * 「店主が倒れている」──神戸市長田区のラーメン店『龍の髭』に勤する女性従業員が119番通報してきたのは4月22日午前11時過ぎだった。女性が買い出しから戻ると、厨房で店主が仰向けに倒れていたのだ。外傷はなかったが頭からかなり出血しており、その後、搬送された病院で死亡が確認された。事件性が疑われたのは店主が六代目山口組の中核組織である弘道会系組長で、画像診断で頭部から銃弾が発見されたからだ。 「亡くなった余嶋学組長(57)の頭

    山口組系組長のラーメン店店主が厨房で銃殺 ラーメン屋が暴力団の「シノギ」として人気になった背景
  • PL学園「入試倍率0.02倍」 野球部復活はおろか生徒激減の窮状

    センバツ甲子園の第6日目となる3月24日の第1試合には、優勝候補筆頭と目される大阪桐蔭が登場する。圧倒的な戦力を擁し、2012年と2018年には春夏連覇も果たした“大阪の覇者”だが、かつて激戦区・大阪で圧倒的な存在感を放っていたのが、桑田真澄や清原和博ら数多のプロ野球選手を輩出したPL学園だ。2016年を最後に硬式野球部は休部となり、OBやファンからは復活を望む声が多く聞かれるが、その道のりは遠そうだ。『永遠のPL学園』(小学館文庫)著者の柳川悠二氏(ノンフィクションライター)がレポートする。 * * * コロナ禍となって3度目の春を迎え、第94回選抜高校野球大会も1回戦最後の試合となる「大阪桐蔭対鳴門(徳島)」をもって、出場32校が登場することになる。3月21日までは2万人という観客上限があったものの、まん延防止等重点措置条例が解除される翌22日からはそれも撤廃され、甲子園もようやく平時

    PL学園「入試倍率0.02倍」 野球部復活はおろか生徒激減の窮状
  • 「年商5億円」過激YouTuber“丸の内OLレイナ”が告白「お金のためにウソをついてました」

    YouTubeで登録者83万人を持つ人気配信者だった「丸の内OLレイナ」(29)。東京・丸の内で働くOLを自称し、毎朝8時に自らの画像をアップし続け多くのファンを集めたが、昨年11月、「規制に引っかかった」として、6年間運営してきたYouTubeがチャンネルごと削除され、界隈では驚きの声があがった。 マスクで顔を隠しながらもOLやオフィスという設定を活かしたコンテンツでファンを集め、「年商5億円」もの収益を上げ続けたというレイナ。しかしその素顔は、地方の大学を1週間で中退し、身ひとつで上京した「何も持たない女の子」だったという。彼女はどのようにして「丸の内OL」となり、毎朝の投稿で財をなすYouTuberとなったのか。ジャーナリストの河合桃子氏が、人に直接話を聞いた。【前後編の前編】(この記事には一部性的な表現が含まれます。ご注意ください) * * * 関西の都市部で生まれ育ったというレ

    「年商5億円」過激YouTuber“丸の内OLレイナ”が告白「お金のためにウソをついてました」
  • 息切れ、強い倦怠感、ブレインフォグ「ワクチン後遺症」に苦しむ人たち

    「2回目よりもさらに強い倦怠感と腕の痛みが……」「高熱が出て3日間寝込んでしまった」。これらは新型コロナウイルスのワクチン3回目接種を受けた人たちの声だ。こうした副反応が数日で終わればまだいいが、1回目、2回目の接種の後、さまざまな症状に見舞われ、人知れず長期にわたって苦しんでいる人たちもいる──。 医療従事者を皮切りに新型コロナワクチンの3回目接種が始まり、高齢者を対象とした接種も前倒しが決まった。そんな中、オミクロン株の市中感染が明らかとなり、格的な第6波が到来している。 オミクロン株は感染力が強い一方で、従来株と比べ重症化リスクは低いとされているが、WHOは「『軽度』に分類すべきではない」と警鐘を鳴らしており、テレビも連日その脅威を報道し続けている。こうした状況を見て、「早く3回目の接種を受けたい」と焦る人も多いだろう。だが、ワクチンにはメリットだけでなくリスクもある。それを知った

    息切れ、強い倦怠感、ブレインフォグ「ワクチン後遺症」に苦しむ人たち
  • 辛口・広岡達朗氏がビッグボスを絶賛「新庄と原は正反対だ」

    今年のプロ野球は、セパともに昨年最下位のヤクルト、オリックスがペナントとCSを制し、日シリーズでは近年まれに見る激闘を見せた。いかに監督の手腕とチーム育成が大事かを球界とファンに思い知らせる十分なインパクトがあったのではないか。両チームの躍進の裏では、巨額補強を繰り返す球界の盟主・巨人がシーズンで負け越す醜態を見せ、それでも原辰徳・監督は3年契約で続投することが決まった。 『週刊ポスト』(11月29日発売号)では、一時、噂になった「松井秀喜・監督説」がなぜ消えたかを詳細に暴いているが、そこでも巨人の監督人事に苦言を呈した重鎮OBの広岡達朗氏は、同じ取材で球界の話題をさらう「ビッグボス」新庄剛志・日ハム監督を絶賛していた。 * * * 新庄の言ってることは正しいですよ。「ピッチャーもバッターも嬉しかったら喜べ。しかし、カメラに向かってポーズを取るのはNG」「ランナーに出ても相手選手にあい

    辛口・広岡達朗氏がビッグボスを絶賛「新庄と原は正反対だ」
  • ワクチン接種後に亡くなった人々は何をしていたのか?具体例を紹介

    国内でワクチンを1回以上接種した人数は、人口のほぼ半分になった。その一方、ワクチン接種後に亡くなった人も増え続けている。彼らが残した「データ」を読み解くと、いままで当たり前にとっていた行動が危険になる可能性を示唆している。 「6月下旬に関西に住む70代の母が1回目のワクチンを接種しました。副反応の心配はあったけど母には基礎疾患がなく、『ワクチンさえ打てば、ずっと会えていない孫に会える』との一心で接種を決めたようです。それがまさか、こんなことになるとは……」 憔悴した表情で振り返るのは、関東在住の30代・A子さん。不安な気持ちを抑えてワクチン接種に臨んだ彼女の母親だが、接種から2週間後に左半身に違和感が生じた。 「さらにその1週間後には吐き気と発熱、頭痛の症状が出ました。顔の左側が痙攣するような症状も出たので近所の病院を受診したら、総合病院への入院をすすめられました。そこで精密検査したら、母

    ワクチン接種後に亡くなった人々は何をしていたのか?具体例を紹介
  • 令和の三十路グラドル総選挙【最終結果発表】 1位は高橋凛さん!

    『週刊ポスト』と『NEWSポストセブン』のコラボレーション企画として1月15日から始まった、「令和の三十路グラドル総選挙」が、1月28日に締め切られました。投票総数は12135票。多くのユーザーに参加いただきました。 ここで、トップ5となった参加者を発表します(参加者一覧はこちら)。 【1位】高橋凛さん 4965pt トップは、4965票を獲得した高橋凛さんでした。約43万フォロワーを持つInstagramと、約13万フォロワーを持つツイッターなどで積極的に呼び掛け、見事1位となりました。おめでとうございます! 高橋さんは『週刊ポスト』誌上にて撮り下ろしグラビアを掲載するほか、デジタル写真集も出版されます。以下は、投票いただいたファンからの熱烈な「推しコメント」の一部です。 「スタイルが良いのはもちろんのこと人のよさが溢れ出てる笑顔がとても素敵!」(男性) 「可愛くてふわふわしてるのに芯が

    令和の三十路グラドル総選挙【最終結果発表】 1位は高橋凛さん!
  • 日本最大のドヤ街「あいりん地区」はコロナに強い街だった

    最大の日雇い労働者の街とされる大阪市西成区の「あいりん地区」。同区には生活保護受給者が2万5000人ほどおり、これは全人口の約4分の1に当たる。路上生活者も500人近くおり、これは大阪市全体の約6割を占める。この街でもコロナ不況の影響で生活は苦しく、衛生環境の整った暮らしが難しい人も多い。しかし、この1年でコロナのクラスターは起きていない。行政や医療関係者も当初は大規模なクラスターを警戒していたというが、どうやら、あいりん地区の人々は独自の「ニュー・ノーマル」を確立して、コロナ禍と戦っているようだ。 大阪府にも緊急事態宣言が発出されていた1月下旬、あいりん地区にはいつもと変わらない光景があった。地区の中心に位置する「三角公園」には路上生活者たちが集まり、酒を飲んだり何か読んだりして思い思いに時間を過ごしている。この街に7年住んでいるという65歳の男性に声をかけた。路上生活で定職はないと

    日本最大のドヤ街「あいりん地区」はコロナに強い街だった
  • 韓国で拘束の元産経ソウル支局長「内調入り」で日韓外交は?

    共同通信元論説副委員長・柿崎明二氏が報道機関出身者として異例の首相補佐官に抜擢されたことが話題となったが、もう1人、「マスコミ関係者の官邸入り」が政官界で注目を集めている。 「8月末で産経新聞を退社した元ソウル支局長・加藤達也氏が官邸の情報機関である内調(内閣情報調査室)に入ることになったそうです」(大手紙政治部記者) 加藤氏は2014年に起きたセウォル号沈没事件当日の朴槿恵・前大統領の「空白の7時間」に疑問を呈した記事を書き、「大統領への名誉毀損」として韓国検察当局に起訴された。 8か月の出国禁止処分を受けたが無罪を勝ち取り、日へ帰国後は編集委員としてコラムなどを執筆していた。加藤氏が内調入りする背景を前出の大手紙記者が話す。 「安倍政権時代に決まっていた話だそうです。拘束後も韓国当局との法廷闘争を貫いた加藤氏を、安倍政権の“対韓外交の知恵袋”として登用しようとしていた。朝鮮半島情勢の

    韓国で拘束の元産経ソウル支局長「内調入り」で日韓外交は?
  • 官邸の「反政府番組監視」 小川彩佳・和田アキ子・IKKOも対象

    安倍政権が官僚支配と並んで力を入れてきたのがメディア支配だ。誌・週刊ポストが前号で官邸の内閣広報室がテレビ番組を監視していることを示す“機密文書”を報じると大きな反響を呼び、キー局の番組関係者から、「うちの番組は監視対象なのでしょうか」との問い合わせがあった。この監視文書をもとに、官邸は気にわない報道やコメンテーターの発言があると公式ツイッターで反論し、報道に“圧力”をかけてメディア支配に利用していたのだ。 内閣広報室の番組監視は分析チームの職員3人ほどが専従となって、毎日、番組を視聴して出演者の政策に対するコメントなどを書き起こす作業を行なっている。記録文書は東京都内の男性会社員が情報公開請求して入手し、誌が提供を受けた。開示文書は2月1日から3月9日付までの約1か月分だけでA4判922枚に及び、2種類に分類されている。 1つは「報道番組の概要」とのタイトルで、朝は「スッキリ」(日

    官邸の「反政府番組監視」 小川彩佳・和田アキ子・IKKOも対象
  • コロナ対応で決定的に ネット民の「安倍離れ」が進んでいる

    報道各社の世論調査で「安倍内閣の支持率」が軒並み低下している。小中高校の全国一斉休校要請など場当たり的な新型コロナウイルス対策や桜を見る会問題に有権者が厳しい目を向けるなか、じわりと浸透しているのが「ネット保守層の安倍離れ」だ。 「ネット選挙解禁から7年間にわたってネット保守層をウォッチしてきましたが、これほど安倍政権への失望が際立つようになったのは初めてです。森友問題でも加計問題でも安倍首相を擁護してきた人たちの離反が続いています」 そう指摘するのは、言論サイト「アゴラ」編集長の新田哲史氏。ネットを中心に保守的な意見を表明して安倍首相を応援する「ネット保守層」は現政権の強力な支持母体のひとつとされるが、最近は安倍離反の動きが見られるという。目下、新型コロナ対策で“安倍離れ”が顕著になっているが、その兆候は昨年から出ていたようだ。 「昨年からネット保守層は、香港やウイグルなどで市民への圧政

    コロナ対応で決定的に ネット民の「安倍離れ」が進んでいる
  • 反安倍を叩きまくる安倍首相「宣伝工作部隊」の素性

    11月20日、ついに憲政史上最長の在任日数となった安倍政権。森友問題や加計問題など、これまでも数々の騒動があったにもかかわらず、「安倍一強」を保てたのはなぜなのか。それは、官邸でも自民党でもなくただ安倍晋三首相だけに尽くす“私兵”たちの支えによるものだった。 桜を見る会の私物化問題で安倍首相への批判が強まると、ネットでは、国会で追及に立つ野党議員や、首相に批判的なテレビ番組を攻撃する書き込みが拡散している。 そうした安倍擁護のネット論調を主導するための組織が、「自民党ネットサポーターズクラブ」(J-NSC)だ。自民党が野党時代の2010年に設立したボランティア組織で、「ネトサポ」と呼ばれる。会員は約1万9000人。HPによると活動内容は、「インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動」となっている。 安倍首相は設立総会から参加し、ネトサポには安倍応援団が多い。安

    反安倍を叩きまくる安倍首相「宣伝工作部隊」の素性
  • 桜を見る会 安倍首相の「謎のネット宣伝機関」と関係も

    ついに憲政史上最長の在任日数となった安倍政権。森友問題や加計問題など、これまでも数々の騒動があったにもかかわらず、「安倍一強」を保てたのはなぜなのか。 桜を見る会の私物化問題で安倍首相への批判が強まると、ネットでは、国会で追及に立つ野党議員や、首相に批判的なテレビ番組を攻撃する書き込みが拡散している。 そうした安倍擁護のネット論調を主導するための組織が、「自民党ネットサポーターズクラブ」(J-NSC)だ。自民党が野党時代の2010年に設立したボランティア組織で、「ネトサポ」と呼ばれる。 J-NSCが宣伝工作の実働隊とすれば、司令塔ともいえる組織が自民党のネット監視チーム「T2(Truth team)」である。 〈ネット上に誤解に基づく情報があるならば、正確な情報を発信し修正する〉(自民党のリリース)という役割だ。T2は自民党ネットメディア局の議員、党職員やネット監視の専門業者のスタッフなど

    桜を見る会 安倍首相の「謎のネット宣伝機関」と関係も
  • 徳井義実 所得隠しの裏で2億円マンションを購入していた

    お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実(44才)が、自ら設立した個人会社チューリップの申告漏れと所得隠しを東京国税局から指摘された問題。長年にわたって期限内に申告していなかったことが明らかになったが、なぜこのタイミングで表沙汰になったのか。実は今年に入って高級マンションを購入したことがきっかけになった可能性が出てきた。 10月23日に、個人会社が所得隠しと申告漏れを東京国税局に指摘されたことが報じられるやいなや、その日の深夜に謝罪会見を開いて“火消し”に走った徳井だが、逆に疑惑は広がっている。 会見では「以前はしっかりと申告していたか?」と問われ、「そうですね」と答えていたが、それが嘘だったことが判明。26日には所属する吉興業が「2009年の会社設立以降、昨年9月に国税局の税務調査を受けるまで毎年、期限内に申告せずに税務署の指摘を受けていたこと」「税務署からの再三にわたる督促にもかかわ

    徳井義実 所得隠しの裏で2億円マンションを購入していた
  • 週刊ポスト9月13日号掲載の特集について

    週刊ポスト9月13日号掲載の特集『韓国なんて要らない!』は、混迷する日韓関係について様々な観点からシミュレーションしたものですが、多くのご意見、ご批判をいただきました。なかでも、『怒りを抑えられない「韓国人という病理」』記事に関しては、韓国で発表・報道された論文を基にしたものとはいえ、誤解を広めかねず、配慮に欠けておりました。お詫びするとともに、他のご意見と合わせ、真摯に受け止めて参ります。(『週刊ポスト』編集部)

    週刊ポスト9月13日号掲載の特集について
  • フジテレビの安倍首相の甥 宮内庁担当から気象庁担当に異動

    新天皇の即位から3か月。各メディアで宮内庁の新たな取材体制への移行が進むなか、あるテレビ局では大きな変化が起きていた。 「フジテレビの7月の人事異動で、安倍首相の甥っ子で宮内庁担当記者だった岸信千世さんが、気象庁担当に異動になったんです。 岸さんはもともと政治部出身で、2017年に宮内庁担当に異動した際は、総理とのパイプを活かして、元号スクープを期待されていた。今後も令和皇室の取材には力を入れていく方針なので、このタイミングで岸さんが外れたことに対して、局内でも驚きの声が広がっています」(フジテレビ局員) 岸氏は、安倍首相の実弟である岸信夫・衆院議員の息子で、政界関係者の間では「(子供がいない)安倍の後継者」とも目されている。 岸氏の異動に、報道フロアがざわついたというが、別のフジテレビ局員はこう語る。 「むしろ元号スクープに対する岸さんへの期待が高すぎたんです。フタを開ければ何の特ダネも

    フジテレビの安倍首相の甥 宮内庁担当から気象庁担当に異動
  • プロ野球で本塁打激増、「今年のボール、飛び過ぎ」なのか?

  • 捜査シナリオから消えた佐川立件 特捜検察が官邸に屈した日

    「佐川が逮捕されれば、官邸まで火の粉が及ぶぞ」──永田町や霞が関が慌てふためいた佐川宣寿・前財務省理財局長の立件は、あっさり見送りとなった。かつて田中角栄、金丸信などの大物政治家を次々と逮捕し、「泣く子も黙る」と恐れられた特捜検察は、いったい何に臆したのか。ノンフィクション作家の森功氏がレポートする。(文中敬称略) * * * 8億2000万円の値引きという森友学園への国有地売却の発覚から1年4か月、不発に終わった大阪地検特捜部の捜査は、すこぶるわかりにくい結末というほかない。なかでも財務省が首相夫人の存在を隠そうとした土地取引に関する決裁文書の改ざんは、300か所にのぼる公文書の“偽造・変造”だが、それがなぜお咎めなしなのか。官邸が捜査を封じ込めたのか。 ごく素朴にそんな疑問が湧くほどの異常事態といえる。その疑問を解くため、捜査状況を改めて振り返る。 大阪地検特捜部による捜査の端緒は、昨

    捜査シナリオから消えた佐川立件 特捜検察が官邸に屈した日