タグ

2012年2月8日のブックマーク (16件)

  • 水を入れるだけで数ヶ月動き続ける世界初のデジタル時計「Bedol Water Clock」 | コモンポストムービー

    通常、時計というものは、電池をセットすることで駆動しますが、この「Bedol Water Clock」は世界初となる水を動力源としたユニークなデジタル時計です。面白いアイデアのデジタル時計をご覧ください。 このデジタル時計「Bedol Water Clock」は、水道水を時計に入れることで駆動する仕掛けになっており、1度水を入れるだけで数ヶ月は動き続けるようです。中の水は時計によって汚染されることもないようで、植木にやっても大丈夫なようです。また、値段は29ドル(約2200円)ということです。 どういう仕組みなのかがいまひとつ分からないためなんといも言えませんが、もしかすると水を入れることで内部の物質が化学反応を起こし電気を発生させているのかもしれません。もしそうならば、使い捨ての可能性も高そうです。 可愛いデザインとユニークなアイデアの世界初の水駆動デジタル時計でした。

    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • クモの糸+ヤギ=防弾人間!?オランダの研究者がクモの糸とヤギの乳から銃弾を防げる強靭な人工皮膚を開発 | コモンポストムービー

    SF映画漫画の世界にしか存在しない”超人”が現実のものになろうとしています。 オランダの研究者Jalila Essaidi氏とオランダ法科学ゲノムコンソーシアムは、防弾チョッキにも利用されるケプラー繊維の4倍の強度を持つとされるクモの糸と同じ構造を持つタンパク質を含んだミルクを出せるヤギから、強靭な人工皮膚を開発することに成功しました。 情報によると、この取り組みは「スパイダーシルクプロジェクト」と呼ばれるJalila Essaidi氏とオランダ法科学ゲノムコンソーシアムの共同開発の中で誕生しました。 実験では、秒速329m(通常のライフル銃で秒速1500m程度)の22口径ロングライフル弾は貫通してしまいましたが、その半分の速度の弾丸は防ぐことができたといいます。 最終的な目標としては、このスパイダーシルクを人間の皮膚にあるケラチンと全て交換することだそうです。「防弾人間の作成は人間のゲ

    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • アップルのiPhone事業はマイクロソフトの全ての事業よりも大きいことが明らかに!! | コモンポストムービー

    現在、「iPhone 4S」をはじめとしたiPhoneシリーズのスマートフォン事業が絶好調なアップル社ですが、その収益が永遠のライバル「マイクロソフト社」の全体の収益を超えていることが明らかとなりました。この四半期のマイクロソフトの収益が209億ドル(約1兆6000億円)だったのに対し、アップルはスマートフォン部門だけで244億ドル(約1兆8700億円)以上の収益を上げました。 このマイクロソフトの収益は、Xbox、WindowsMicrosoft Office、Windows Phoneなどのエンターテインメントデバイスなどのあらゆる事業が含まれています。またマイクロソフトの収益は、前年比で5%増となっています。 しかし、それらの事業によってもたらされた収益もアップルのスマートフォン事業の前ではかすんで見えてしまいます。 アップルは、四半期だけで主力製品である3704万台のiPhone

    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • https://jp.techcrunch.com/2012/02/07/20120206ll-cool-g-ladies-love-cool-gadgets-too-says-study/

    https://jp.techcrunch.com/2012/02/07/20120206ll-cool-g-ladies-love-cool-gadgets-too-says-study/
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • グーグルがアイアンマンのHUD的メガネを極秘開発! の噂

    グーグルがアイアンマンのHUD的メガネを極秘開発! の噂2012.02.07 11:30 satomi セルゲイ・ブリン率いるグーグルのハードウェア極秘開発プロジェクトにアップル製品統合部門上級ディレクターが引き抜かれたとVentureBeatが独占報道して「ありゃま紳士協定当に終わったのね」と言ってたら、2日と空けずにこのニュース! もしや繋がってない!? グーグル映画『アイアンマン』のヘッドアップディスプレイ(HUD)=動画下=みたいなメガネ「Google X」を極秘開発中らしいです! プロトタイプをその目で見た、という人が9to5googleブログに垂れ込んできた情報。 見た目は「Oakley Thumps」っぽくて、フロントカメラ、音声認識技術がついており、頭を傾けてナビやインプットができるんだそうな。早打ちのときは頭振りまくりですね! 中身はAndroid最新スマホに近いです

    グーグルがアイアンマンのHUD的メガネを極秘開発! の噂
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • iMessageが他人のiPhoneに出るバグ再現&アップルの見解(動画)

    iMessageが他人のiPhoneに出るバグ再現&アップルの見解(動画)2012.02.07 12:00 satomi 先日お伝えした他人様のiMessageが丸見えになる問題、あれはバグじゃないってアップルは言ってるようです。LoopにアップルのNatalie Harrissonさんはこう言ってます。 お客様に使えるSIMの手持ちがなかったため、ヘルプする際にリテールの従業員が適正な手順を踏まずに自分の個人用SIMを使ってしまった結果起こったもので、非常に稀な状況です。結果として一時的に生まれた問題は既に当の従業員の手で解消されています。 要するに従業員が自分のSIMカードを差し込んでからiPhoneの設定でiMessageのON/OFFを切り替えて一旦オフにしていれば、こういう問題は起こらなかったはずだ、と言うんですね。要するにアップル的にはバグではない、というわけですけど、誰かのメ

    iMessageが他人のiPhoneに出るバグ再現&アップルの見解(動画)
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • 覚えにくいパスワードが、解読されにくいパスワードとは限らない

    覚えにくいパスワードが、解読されにくいパスワードとは限らない2012.02.07 13:00 satomi 手のひらにタトゥーでもしとかないと覚えられないランダムな文字列が最強パスワードと思ったら大間違い! コンピュータにとっては何の因果関係もない単語を4つ並べてこられる方が解読しづらかったりするんです。それを図解したのが、上のイラスト。 上のパスワードは英単語一つにありがちなランダムな置き換え*ですが、エントロピーが28ビットですから、1秒に1000通りの組み合わせを順繰りに当てはめていくと2の28乗で解読に3日かかります。解読の難易度=易しい/覚えにくい。 下のパスワードは脈絡ない単語の羅列ですが、エントロピーが44ビットですから、1秒に1000通りの組み合わせを順繰りに当てはめていくと2の44乗で解読に550年かかります。解読の難易度=難しい/覚えやすい。 パスワードは覚えやすくて破

    覚えにくいパスワードが、解読されにくいパスワードとは限らない
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • ちょ、東芝はじまりすぎ... 15分間モテキを味わえるサイトがオープン

    ちょ、東芝はじまりすぎ... 15分間モテキを味わえるサイトがオープン2012.02.07 13:30 あぁ、これで夢にまで見たモテキが... 5人の美女からメールが来まくるって夢のようじゃないですか。そんな体験ができるサイト「15minutes LOVE」を、なぜか東芝がオープンしました。東芝はじまったな... 登場する美女は、矢部美穂さん、小林恵里さん、葵ゆりかさん、西田有沙さん、佐藤有世さんの5名。みなさんお綺麗です。ではさっそくモテキ体験! 実際にやってみると、こんな感じでバシバシメールボックスが美女たちのメールで埋まっていきます。至福すなー。 でも返信が遅れると不機嫌になっちゃったり。 会話が弾んでいくと画像つきのメールがもらえることも。 最後には恋愛診断もしてくれて、FacebookやTwitterで結果を共有できます。 15分間だけモテキが来てわかったことは...モテキって結

    ちょ、東芝はじまりすぎ... 15分間モテキを味わえるサイトがオープン
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • 氷河泥棒、捕まる

    5トンの氷河を盗んだ...だと?アメリカにて、カクテルのオシャレ氷用に大量の氷河を盗んで売ろうとした、パタゴニア在住の男が逮捕されました。 でも、ところで、なんで、どうやって、氷河とか盗むわけ? ガーディアン紙によると、この男は5200キロもの氷河の氷を窃盗、現行犯ではなく氷を運ぶ冷凍車が警察に見つかってしまったのだそうです。地元によると、この氷河の氷は3900英ポンド(約47万円)もの価値があったそうです。(どんな計算でそんな価値になるのかはよくわかりませんが...) この氷河の氷はチリのサンティアゴにある高級バーに運ばれている最中でした。窃盗罪だけではなく、当局は、山の自然破壊の罪を問うかどうか検討しているとこのこと。ただの「氷」のために、随分な罪を犯しちゃいましたね。 残念ながらどうやって氷を切り出したかは定かではありませんが、警察が見つけた時点で大きな塊ではなかったようなので、チェ

    氷河泥棒、捕まる
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • この飛行機アクションの視覚効果費用はいくらでしょう?(動画)

    この飛行機アクションの視覚効果費用はいくらでしょう?(動画)2012.02.07 16:00 そうこ ショートフィルムとはいえど、迫力の戦闘シーンです。 第二次世界大戦を描いたショートフィルム「The German」飛行機の戦闘シーン、あるイギリス兵士がドイツの兵士に追われています。その結果として、彼の友人が追撃され空へと散ってしまいます。英国兵は復讐を心に近い、友人を殺したドイツ兵を殺そうとします。その後、ターゲットのドイツ兵を見つけ出したのですが、相手の目を見て人を殺すのは簡単ではないと悟り...。 という内容なのですが、この飛行機アクションシーンにかかった視覚効果費用は、なんと0円。 もちろん、0円というのは、監督であるNick Ryan氏が自分1人で仕上げたからです。アイルランドのフィルム会社が制作費としてくれたのは9万2000ドル。これは実際の映像を撮る費用で、その後の効果づけ費

    この飛行機アクションの視覚効果費用はいくらでしょう?(動画)
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • 狙った獲物は逃がさないィィィィィッ! ってな感じの弾丸が本当にできそう

    狙った獲物は逃がさないィィィィィッ! ってな感じの弾丸が当にできそう2012.02.07 17:00 そうこ 現実と漫画の世界がどんどん近づいていきます。 どこまでも相手を追う直線じゃなく飛ぶ弾丸と言えば、セックス・ピストルズしかないだろうと思っていましたが、どうやら米国エネルギー省のサンディア国立研究所にもあるようです。ここで開発研究されている弾丸は1秒ごとに30回その軌道を確認修正しながら、レーザーで目印された2000メートルも先の標的まで飛んでいきます。 軌道確認修正は、弾丸にちっこい奴が股がって蹴ったり等して操作しています。嘘です。ミサイルの軌道修正と同じスタイルでやってます。ただ、弾丸は小さいので、ミサイルとは違い天候や風、地球の自転等を考慮する必要はありません。故に、軌道修正のナビゲーションは弾丸に搭載されたセンサーで行います。ちっこい奴は乗ってません。 現段階ではまだまだ研

    狙った獲物は逃がさないィィィィィッ! ってな感じの弾丸が本当にできそう
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • マーカーなしでここまで! AR技術のデモ動画で次世代ARを見る(動画)

    マーカーなしでここまで! AR技術のデモ動画で次世代ARを見る(動画)2012.02.07 19:00 そうこ マーカーなしで次のAR時代へ。 AR技術は素晴らしい。そこにあるのはまさしく手が届く未来です。拡張現実っていう言い方もかっこいいしね。ARはちょっとなーと思っている人の多くは、きっとマーカーの存在が邪魔臭いからでしょう。このデモ動画のObvious Engineはマーカーなしでここまでの動きを実現しています。Dr. Pepperの缶が見事に画像認識されARのターゲットとなっています。角度をつけても移動させてみても、ARが缶に見事にロックオンされています。 もちろん明るい部屋の明るいテーブルの上に缶が乗っているという好条件の下ではありますが、それでもAR技術にますます期待がかかるデモなのは間違いありません。缶がビィローンってね。 [Obvious Engine via The Ve

    マーカーなしでここまで! AR技術のデモ動画で次世代ARを見る(動画)
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • 携帯電話を誰でも間違いなく使えるようになるインタラクティブマニュアル

    携帯電話を買ってもマニュアルをほとんど読まずに使っているという人は多いのではないでしょうか。特にマニュアルを読み込まなくても使えるからというのもありますが、何よりもマニュアルが分厚すぎて読む気にならないというのが最大の欠点。「マニュアルを読めと言われたけれど、どこのページなんだか……」とげんなりしてしまうこともしばしばです。それらをスッキリと改善し、どんな人でもカンタンに使えるようにしたマニュアルがコレです。 Out of the box on Vimeo 見た目はやっぱり分厚いマニュアル、それも2冊組み。Samsung Tocco Liteシリーズ用で、準備編と応用編に分かれています。 まずは準備編から。普通は携帯電話を手にしながら見比べて触っていきますが、手元にはマニュアルのみ。 ぺらっとめくると「Samsung Tocco Liteを使用するために」ということで…… ほぼ真っ白なペー

    携帯電話を誰でも間違いなく使えるようになるインタラクティブマニュアル
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • 2台のSSDでRAID1が組めるノートパソコン「Precision M6600」を使ってみた

    ノートパソコンを使っていて最大の不安は「ハードディスクが壊れると速攻死亡」という点。デスクトップであればハードディスクを複数台搭載してRAIDを組み、1台目のハードディスクが死んでも残りのハードディスクが生きている限り動き続けるという冗長構成が可能なのですが、ノートPCでは無理だろうなぁ……と思っていたところ、発見したのが、一体何に使うのか皆目不明なDELLのモバイルワークステーション「Precision M6600(直販価格15万9800円~)」です。 下にあるのが、今回購入した「Precision M6600」。 スペックはこんな感じ。OSはWindows 7 Ultimate (64bit)でCore i7-2640M(2.8GHz)、メモリー8GB、SSD 128GB×2、DVDスーパーマルチを搭載しています。なお、注文時はCore i5だったのですがパーツ不足で納期が遅れそうだっ

    2台のSSDでRAID1が組めるノートパソコン「Precision M6600」を使ってみた
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • グーグル、BouncerやAndroidのセキュリティ構造について解説

    グーグルは6日、同社ブログにおいてセキュリティ強化に関する取り組みを紹介している。内容は、同社がマーケット上のアプリに対してセキュリティスキャンを行う「Bouncer」や、マルウェアの危険性を最小限にとどめるAndroid端末のセキュリティ構造についてなど。 先日発表されたBouncerは、Androidマーケット上をスキャンしてマルウェアと思われるソフトウェアを検出するシステムで、新着/既存のアプリに対して行われる。具体的には、例えばアプリがアップロードされると、すぐに既知のマルウェア、スパイウェア、トロイの木馬でないかを分析し、同時にアプリが不審な挙動をしていないかをチェックし過去に分析したデータと照合するという。また、新たに登録されたデベロッパーアカウントも分析の対象で、悪意のある/過去に何度も違反をしたデベロッパーが再びアプリをアップロードできないようにしているとのこと。同社では、

    グーグル、BouncerやAndroidのセキュリティ構造について解説
    totoro991
    totoro991 2012/02/08
  • http://japan.internet.com/webtech/20120208/3.html

    totoro991
    totoro991 2012/02/08