タグ

Twitterとwebに関するtotottiのブックマーク (42)

  • SinatraでTwitter Streaming APIにアクセスする超簡単なWebアプリのつくりかた:Kenn's Clairvoyance

    Twitterには、ストリーミングAPIという、プッシュでリアルタイムに情報を受け取ることのできるAPIが用意されています。 これを使えば、定期的にポーリングをしたりすることなく、誰かが発言した時点で即座にメッセージを受け取れます。 しかし、これを使うためには、TCP接続をTwitterに対して張りっぱなしにしておく必要があり、Webアプリなどで使うのに敷居が高いと感じている人もいるのではないでしょうか。 今回は、「そんなことないよ、超簡単だよ」ということを、Rubyベースのサンプルで示したいと思います。 なぜそんなことが簡単にできるのか、その秘密を先に種明かしすると、Ruby用のWebサーバとして急速に人気を獲得し、デファクトの座をとりつつある「Thin」というWebサーバが、内部的にEventMachineという非同期サーバを使用しているので、その機能を使うことで、今までのWebアプリ

    SinatraでTwitter Streaming APIにアクセスする超簡単なWebアプリのつくりかた:Kenn's Clairvoyance
    tototti
    tototti 2011/01/14
    Twitter Streaming API 調べてみる。
  • 診断メーカー関連のTweet数がすごいことになっているらしい - FutureInsight.info

    この前、友人と飯をべていたら、Twitterの話になった。そこで、聞いた話なのだが、今Twitterのデータをクロールすると診断メーカー関連の書き込みがものすごいらしい。診断メーカーとはTwitterのidをサイトに登録するとあるテーマに関してを診断してくれるものを自分で生成できるWebサービスだ。 http://shindanmaker.com/ ツイッター診断メーカーとは 名前を入れたら結果が出るという診断を誰でも簡単に作れるサイトです。 診断結果は最大で255種類×5項目組み合せる事が可能なので、最大で1兆パターン以上の結果を作る事が出来ます。 診断結果を割り出す仕組み 診断結果は入力された名前に応じてランダムに結果を割り当てる仕組みですのでおみくじ的なものです。「ジョーク診断」として受け止めて頂けたらと思います。 クロールしてデータを収集している場合、診断メーカーのデータは、まぁ

    tototti
    tototti 2010/11/26
    たしかに良く流れてくる。。
  • Twitter連携機能がバージョンアップ!はてな x Twitterグッズプレゼントキャンペーン

    このキャンペーンは終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。 はてなブックマークのTwitter連携機能がさらにバージョンアップ!ブックマークと同時にTwitterに投稿されたURLのリツイート(RT・再投稿)が表示され、Twitter上での他のユーザーからの反応がわかるようになりました。 このバージョンアップを記念して、はてな x Twitterオリジナルグッズが当たるプレゼントキャンペーンを開始します。 応募方法はかんたん、Twitter連携機能を設定してこのページを『Twitterへ投稿』をチェックしてブックマークするだけで応募完了です。

    tototti
    tototti 2010/09/13
    抽選でTシャツが当たるらしいので、とりあえず。
  • Pushing Our (Tweet) Button

    Twitter is great for sharing interesting things you find on the web. In fact, close to a quarter of all Tweets include a link in them. Despite the high volume of sharing, there is plenty of room to make it easier. Copying and pasting, link shortening, and bouncing between browser tabs just to share a link in a Tweet is too much work. Today we’re launching the Tweet Button to make sharing simple. I

    Pushing Our (Tweet) Button
    tototti
    tototti 2010/08/31
    公式提供のTweetボタンの作り方。
  • 2010.12.17追記 最近じわじわはやり始めた「グルーポン」系サービス 国内まとめ | tuglog!

    ■piku http://www.piku.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/_Pikuchan_ いち早くサービスを開始したサイト。 品からエステ、音楽ギフト券など幅広い商品の取り扱いが魅力です。 ■KAUPON http://kaupon.jp/tokyo/ ツイッターアカウント ●東京:http://twitter.com/kaupon_tokyo ●大阪:http://twitter.com/kauponosaka 事の割引クーポンがおおいです。 大阪版もオープンした模様。 ■Qpon http://qpon.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/qpon 事などが多いです。 ■ミナワリ http://www.minawari.jp/ ツイッターアカウント ●http://twitter.com/minawa

    tototti
    tototti 2010/07/27
    グルーポン系サービスの仕組みがわかった。申込者は、人数揃えないとクーポン貰えないから、twitterとかで宣伝するわけですね。
  • @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank

    孫正義 @masason がTwitterで「やりましょう」「検討します」「できました」とつぶやいた案件への対応状況をまとめています。 Pepperへの手話機能搭載やりましょう。 RT @manabi1112: このロボットが手話通訳能力あったら 聴覚障害をもつ母の暮らしは 意思疎通が正確にできて1人暮らしでも安全安心は格段に上がり 、携帯メールという手書き電話と同様に 耳の聞こえない母生き方が広がり笑顔ふえるから…

    @masason 「やりましょう」進捗状況 | SoftBank
    tototti
    tototti 2010/07/13
    これすごいね。バグトラッキングシステムのような感じ。
  • Webで受託開発やってる会社(人)は、twitterサービス、iPhoneアプリ、androidアプリのどれかを作ることを推奨してみる

    受託をメインでやってる人の中には、「お客様から頼まれないと、自分が動く価値はない」と気で思っている人がいて、そう思うのは自由なので良いんだけど、人は技術があると思っていて、実際にあるのかもしれないけど、周りからは見えないというのは損だと思うんです。 あるに、インターネットは自分で立候補することが大事だ、なんてのが書かれていました。立候補しなければ、誰も声をかけてもらえない世界だと。 誰かが何かをやりたいと思って、実現のスピードや実現可能性を考える時に、そのスキルを持っていることが明確になっているところに話が行くのは割とシンプルにある話で、僕も例外ではなく、モバツイをやってる関係上、ツイッターに関する案件のお話をいただいたりしている。 人の余裕があれば是非お手伝いしたい気はあるのだが、ネットサービスは基、受託案件をやる余裕はないし、そもそもリソースが少ないので、多大な機会損失をしてい

    tototti
    tototti 2010/05/07
    受託開発だとセルフブランド的に不利なので、なんかやってみよう、というご意見。自分は基本受託なので、かなり同意。
  • 「実名・勤務先明記」へ » 経済学101

    IBMのソーシャル・コンピューティングのガイドラインに関する記事から。 ブログ利用「実名・勤務先明記」を奨励 日IBM 特に注目されているのは以下の部分だ。 「IBMでの業務に関連してブログ活動をする際には、実名を使い、身元を明らかにし、あなたがIBMに勤務していることを明示するように奨励します」 「一人称で語りましょう。自分自身の意見で、その個性を前面に打ち出し、思っていることを語りましょう」 実名・勤務先の公表を控える人が多い日では異例の試みと言える(参考:アメリカは実名志向か)。しかし、このガイドラインは時代の流れに適ったものだ。 実名の利用を奨励することの利点は二つある。一つは、質の高い人材を惹きつけることだ。ネットは個人が自分の名前で活動する=レピュテーションを築くのを容易にした。狭いサークルの中で活動しているのであれば従来型の人脈作りで十分だろうが、多くの職業は自分とは

    tototti
    tototti 2010/04/25
    日本IBMが、ブログに実名を使うように推奨。「質の高い人材が持つブランドを逆に企業が利用する」個人ブランドの時代かー
  • なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT

    ユーザー同士のつながりを元に時系列に140文字のメッセージを20個ほど表示する――。Twitterのサービスは、文字にしてしまうと実にシンプルだが、背後には非常に大きな技術的チャレンジが横たわっている。つぶやき数は月間10億件を突破、Twitterを流れるメッセージ数は秒間120万にも達し、ユーザー同士のつながりを表すソーシャル・グラフですらメモリに載る量を超えている。途方もないスケールのデータをつないでいるにも関わらず、0.1秒以下でWebページの表示を完了させなければならない。そのために各データストレージは1~5ms程度で応答しなければならない。 Twitterのリスト機能の実装でプロジェクトリーダーを務めたこともあるNick Kallen氏が来日し、2010年4月19日から2日間の予定で開催中の「QCon Tokyo 2010」で基調講演を行った。「Data Architecture

    tototti
    tototti 2010/04/20
    タイトル読んで、実際にユーザが120万つぶやき/秒しているのかと思ってしまった。ユーザの秒間つぶやきはMAXで2000くらい。それが平均600人のフォロワーに送られるから、120万つぶやきを処理、と。
  • UTweet!

    UT ONLINE STORE JAPAN STORE LOCATOR JAPAN USA UK FRANCE RUSSIA KOREA CHINA HONG KONG SINGAPORE TAIWAN MALAYSIA UNIQLO.COM JAPAN USA UK FRANCE RUSSIA KOREA CHINA HONG KONG SINGAPORE TAIWAN MALAYSIA COPYRIGHT(C) UNIQLO CO., LTD ALL RIGHTS RESERVED.

    tototti
    tototti 2010/04/05
    見せ方がスゴクいいなー。音楽と動きを合わせられるのは、flashのメリットかしらね。
  • iPhone&Androidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」

    はてなは4月5日、手持ちの商品のバーコードを読み取り、モノの情報をネットに公開・共有できるAndroid端末&iPhone 3GS向けサービス「はてなモノリス」をスタートした。日語版、英語版を用意。PCからの閲覧にも対応した。 自分が買ったモノの情報を蓄積したり、友人が手に入れたモノを見てコミュニケーションのきっかけにしたり――といったことが可能だ。Twitterと連携し、モノリスと同時にTwitterに投稿できる。 端末に専用アプリをインストールして起動し、「スキャン」ボタンをタッチすると、バーコードリーダーが起動。バーコードを読み取ると、Amazon.co.jpから商品名や価格、サムネイル画像、Amazonの商品ページへのリンクなど商品情報を取得、コメントや写真を添付した上で投稿できる。 マイページはTwitterに似たスタイルで、自分の投稿したモノの情報が一覧で見られるほか、ほかの

    iPhone&Androidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」
    tototti
    tototti 2010/04/05
    へー。後で試してみる。
  • Account Suspended

    Your account might be suspended for any one of the following reasons Overdue on Payment Bandwidth Limit Exceeded Policy Violations Fraudulent Activities Abusive Behavior Security Breaches Intellectual Property Infringement Important Note: Once the Suspension period is over, the website will be terminated and become inaccessible. So please take immediate action on this.

    tototti
    tototti 2010/01/13
    なるほど。コピーライターさんの視点だと、140字制限はこう見えるのですね。→『普段14文字のコピーを書いても「長い!」と言われている環境にいるので 「140字もあれば何だって表現できる」』
  • Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows

    에버노트에 뭐가 새로워요?에버노트에서 무슨 일이 일어나고 있는지 궁금하신가요? 아래의 기사들을 확인하여 우리가 작업 중인 흥미로운 것들을 모두 볼 수 있습니다. 새로운 소식레거시 버전 Evernote 앱 사용 중지2024년 3월 26일, 저희는 레거시 버전 Evernote 앱에 작별을 고합니다. v10 이전의 Evernote 경험을 단일화하면 보안 수준을 크게 높이고 더 빠른 개발을 위해 더 많은 자원을 투입할 수 있습니다. 더 읽기 14가지 주요 기능이 이제 모든 사용자에게 제공됩니다이 중요한 Evernote 기능들은 검색, 첨부 관리, 노트 액세스 등 핵심적인 제품 성능을 높여줍니다. 이제 누구나 그 기능을 사용해 Evernote의 잠재성을 최대한 활용할 수 있습니다.

    Evernote Blog � Blog Archive � New updates to Web and Windows
    tototti
    tototti 2009/12/07
    twitterからEvernoteに登録する方法
  • 投資家目線でネットを語るのはやめないか?

    「セカンドライフは成功だったのか、失敗だったのか。」 よく流行りものサービスが出てきた時に「セカンドライフみたいで云々」と言われることがあります。 ここでの「セカンドライフ的」というのは、 ・日を代表する広告代理店が踊ったけど目立った成果を残せなかった。 ・一般企業が、こぞって参加した ・そして、希望する集客が得られなかった というあたりを示していて、保守的で実績重視な日人社会の中で、珍しくチャレンジングに動いて見事にうまくいかなかった現象を「セカンドライフ的」と言うんだと僕は思っています。 まさにtwitterもそのような言われ方をする状況とも言えます。 確かに、twitterがオープン戦略で参入障壁が低いため、セカンドライフと同様に、さまざまな企業や取り組みが集中している状況として、「セカンドライフ的」と表現したくなる気持ちは、まぁわからなくもないです。 そして、今後、期待するほど

  • ツイッターか?ブログか?思考の整理学

    ツイッターを始めてからブログを書かなくなった、という意見をよく聞く。 またツイッターに書くと満足してしまうから、あえてツイッターには書かない、という意見もよく聞く。 さらに、ツイッターでの1日のつぶやきログをブログに転載するな、という意見も聞く。 これについては、多少なりともブログを人に見てもらいたいメディアとして位置づけているのなら、コンテンツとして、おもてなしの要素がつぶやきの集合体から醸し出されるようにしてるなら転載しても良いし、そうではなく、あくまで自分のためのものであるのなら、他人からの良い評価は期待できるわけないので、そこで判断すれば良いのではないかと思う。 結局、あなたにとってブログとはなんぞや?ツイッターとはなんぞや?ということに落ちてくる。 そもそものメディア特性で言うと、ツイッターは即時性は高いが、伝わる人数も少ないし、そのつぶやき自身が閲覧される寿命も短い。 ブログは

    tototti
    tototti 2009/11/25
    twitterとblogは時間の流れが違う、と。twitterのまとめをそのままblogに載せても、あんまり面白くない理由。
  • Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ

    コメント一覧 (11) 1. ありがとうございます 2009年11月16日 05:55 最初の意気込みだけででエネルギーを使い果たしてしまった・・・ そうならないように気をつけます。 2. nic 2009年11月16日 17:50 たしかに、よく言われてますね。なにかで発散されてしまうと満足してしまって、創作意欲がなくなると。 私はTwitterで反応してくれるお友達がいないので、呟いても全然大丈夫です 3. min 2009年11月16日 19:05 でも、それってTwitterに限ったことじゃないし、ブログも同じだし、インターネット自体がそうだし??? 4. fo 2009年11月16日 21:20 >>3 読解力が無いって言われない? 5. ベータブロガー 2009年11月16日 22:35 blogとtwitterを同列に並べるのがそも間違い それぞれの特徴をとらえて合ったものを

    Twitterの危険性 : 小野和俊のブログ
  • tyoe2.com

    tyoe2.com 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    tototti
    tototti 2009/10/15
    これは面白いかも。
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ

    日曜日夜に、毎日新聞社主催で勝間和代氏がTwitterユーザと語り合うクロストークイベントがに参加しました(イベントURLが消えていたのでリンクできていません)。 非常に興味深い話題が多いイベントで面白かったです。 そのイベントの最後の方で、実名匿名議論に関しての話題があり、Twitter上で@manameさんが以下のような発言をしました。 maname #crosstalk 実名出すこと、会社に禁止されているサラリーマンもいるってこと忘れないでください。目立つことが仕事の人もいれば、目立ってはいけない仕事の人もいますよ。 http://twitter.com/maname/status/4601234589 その発言を「ですよね。」というコメントを付加してReTweetしたところ、以下のような反論がありました。 しかも、色々見てみると、様々な所に議論が飛び火しているっぽかったです。 os

  • 読んだ4! twitterで読書記録 yonda4.com

    読んだ4!(よんだよ)は、ツイッターで@yonda4に向けてつぶやくだけで、読んだやマンガの記録ができるサービスです。また、同じを読んだ他のtwitterユーザーを見つけることもできます。 読んだ4!を利用するための条件は、ツイッターのユーザーであること、それだけです。まだツイッターに登録していない場合は、ツイッターのサイトから登録してください。 個人記録ページには自身のAmazonアフィリエイトIDが設定できますが、設定されていない書籍や一覧ページの書籍には、運営者のアフィリエイトIDがつきます。アフィリエイトでの収入があれば、サービス運営や機能追加のために使います。(参考: アフィリエイトとは) つぶやき方の例 "@yonda4"で、yonda4ユーザーに呼びかけてつぶやくという意味になります。スペースを一つあけて、漫画の題名をつぶやいてください。 @yonda4 トリバコハウ

    読んだ4! twitterで読書記録 yonda4.com
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    tototti
    tototti 2008/11/18
    おもしろい。この発想はなかったわ。