タグ

Xcodeとiosに関するtotottiのブックマーク (67)

  • カスタムViewをNibから初期化し、IBDesignableとIBInspectableで便利に使う - Think Big Act Local

    iOS開発をしていると、独自のViewを作りたい場合があります。 実現する方法は色々あると思うのですが、最近自分がやっている方法をまとめます。 (以下で実装しているコードは GitHub にすべてあげています) 目指すゴール Storyboard / Interface Buidler から初期化できる コードからも初期化できる IBDesignable & IBInspectable に対応している 各画面から使いやすい(汎用性が高い) 上記を満たすカスタムViewを目指します。 こんな感じの、ユーザーにレビューをお願いするViewで、 ↓みたいにStoryboard上から値をセットできるものを作ってみます。 実装の流れ 1. カスタムViewのxibとクラスを用意する (1) xibを作成 MyCustomView.xib というファイルを作成します。 Size を "Freeform

    カスタムViewをNibから初期化し、IBDesignableとIBInspectableで便利に使う - Think Big Act Local
  • [iOS] 明確で簡潔なテストを書くことができる iOS UI自動化テスト・フレームワークEarlGreyを試してみました。 | DevelopersIO

    [iOS] 明確で簡潔なテストを書くことができる iOS UI自動化テスト・フレームワークEarlGreyを試してみました。 1 はじめに 先月2月16日、「Google テストブログ」で公開された、EarlGreyは、明確で簡潔なテストを書くことができるiOS UI自動化テスト・フレームワークです。 Google Testing Blog EarlGrey - iOS 向けの UI 機能テスト フレームワーク 同ブログで紹介されていた、EarlGreyの主な機能は、次のとおりです。 (1) 強力な組み込みの同期 テストはUIと対話する前のアニメーションや、ネットワーク接続などのイベントを自動的に待機します。 この際、特にスリープなどを書く必要がないため、テストコードはシンプルになります。 (2) 可視性のチェック すべての操作はユーザーの可視範囲で発生します。 例えば、画像の背後にあるボ

    [iOS] 明確で簡潔なテストを書くことができる iOS UI自動化テスト・フレームワークEarlGreyを試してみました。 | DevelopersIO
    tototti
    tototti 2016/03/17
    UIテストツール。良さそう。
  • SwiftとObjective-Cを共存させる - WonderPlanet DEVELOPER BLOG

    今回のエンジニアブログ担当の山下です。 先月Objective-Cに代わるiOSアプリ開発言語としてSwiftが発表されました。 Objective-C好きな私には辛い現実ですが、 今後Swiftによってよりモダンで安全なiOSアプリ開発が可能になるのはありがたいことです。 またSwiftはObjective-Cとの親和性も考慮されており、 Objective-Cで書かれた過去の資産は有効活用出来ます。 今回は2つの言語間での連携についてまとめてみました。 環境構築 SwiftはXcode 6のベータ版で開発することになります。 これまでベータ版はiOS Developer Programに参加しているデベロッパに限定公開されていましたが、 今回はなんと一般公開されています。下記のURLからダウンロードし、インストールを行ってください。 https://developer.apple.co

    SwiftとObjective-Cを共存させる - WonderPlanet DEVELOPER BLOG
    tototti
    tototti 2015/12/18
    そろそろ本格的に移行を考えるなど...。
  • Lots of warnings when building wit… | Apple Developer Forums

    Lots of warnings when building with Xcode 7 with 3rd party libraries You’re now watching this thread. If you’ve opted in to email or web notifications, you’ll be notified when there’s activity. Click again to stop watching or visit your profile to manage watched threads and notifications. You’ve stopped watching this thread and will no longer receive emails or web notifications when there’s activi

    tototti
    tototti 2015/11/02
    Xcode7でstatic ライブラリを使うと警告がたくさん出る件。
  • Xcode 7 warnings: object file was built for newer iOS version than being linked

    I recently integrated Google Cloud Messaging into an app targeting iOS 7 and iOS 8. Just grabbed Xcode 7 beta 4 to get started on iOS 9 support, and now I'm getting an error from the linker: ld: warning: object file (.../Pods/GoogleInterchangeUtilities/Libraries /libProtocolBuffers.a(Descriptor.pb.o)) was built for newer iOS version (8.3) than being linked (7.0) and a handful more like that all fo

    Xcode 7 warnings: object file was built for newer iOS version than being linked
    tototti
    tototti 2015/11/02
    Google系のライブラリで警告が出る。
  • Apple TVのtvOSについてざっくりとまとめた! - Qiita

    tvOSの発表 日時間きょう(2015/09/10)未明に発表されたtvOS。iPhone6sなどの発表もありましたが、Apple TVがアップデートされ、サードパーティー製アプリが開発できるようになったことが個人的には一番興味がわいたので調べてみました。 新しいApple TV、だいぶ肉厚ですね。高さ倍くらいあるのか...? 新しいほうが10mm背が高いみたいです。 なお、ここに記載している内容はデベロッパーアカウントを保持していなくても閲覧可能なページ、ドキュメントを参考に書かれています。 開発に必要なソフト SDKなど こちらにあります。ひとまずここからいろいろな情報がゲットできると思うので、興味がある場合はブックマークしましょう。 https://developer.apple.com/tvos/ SDK こちらのページでSDKやらtvOSのベータやらをダウンロード可能です。 h

    Apple TVのtvOSについてざっくりとまとめた! - Qiita
    tototti
    tototti 2015/09/19
    ふーむ。
  • iOSアプリ開発で例外の発生した場所を特定する その2 | DevelopersIO

    前回は、例外の発生した場所を特定する方法として、「NSSetUncaughtExceptionHandler」を使った方法を紹介しました。 今回は、Xcodeの機能の「Exception Breakpoint」を使用して、例外の発生した場所を特定してみます。 (前回のブログで頂いたコメントを参考にしました。ありがとうございました。) 環境は、Xcode 4.5 を使用します。 例外を発生させる処理は前回と同じなので省略します。 以下、手順です。 ① Breakpointアイコンのボタンをクリックして、「Breakpoint Navigator」を開きます。(ショートカットは、「⌘」+「6」) ② 「+」ボタンをクリックします。 ③ 「Add Exception Breakpoint...」をクリックします。 ④ 「Done」ボタンをクリックします。 設定はこれで終わりです。 では、実行して

    tototti
    tototti 2015/07/13
    breakpointを使う方法、知らなかった。これは楽だわ...。
  • WKInterfaceObjectクラスの全プロパティ・メソッド解説 | blog.haranicle.net

    この投稿はWatchKit Advent Calendar 2014の5日目の記事です。 WKInterfaceObjectとは WatchKitに含まれるすべてのUIパーツのベースとなるクラスです。 つまり、WKInterfaceObjectを理解すれば、WatchKitUIパーツすべて理解できます。たぶん。 WKInterfaceObjectはなんと、継承したり、コードでインスタンスを作ったりはできません。 すべてのUIパーツはStoryboardで作成する必要があります。 コードからUIパーツを弄りたい場合は、以下のようにしてStoryboardから参照します。 @property (weak, nonatomic) IBOutlet WKInterfaceButton* myButton; 詳しくはリファレンスを参照してください。 Hiding and Showing th

    tototti
    tototti 2015/04/05
    あら、そうなんだ→『WKInterfaceObjectはなんと、継承したり、コードでインスタンスを作ったりはできません。すべてのUIパーツはStoryboardで作成する必要があります。』
  • WatchKit のカスタムUI実現方法のまとめ - Qiita

    WatchKit は非常に限られたAPIしか用意されてないので、一見できないことだらけです。が、いざやってみると、限られたクラスをうまく使えば、意外とできることが多くあります。 この記事ではいろいろなカスタムUIの作り方を随時まとめていきたいと思います。 円形のインジケータ的なUI/アニメーション Appleによるヒューマンインターフェースガイドラインに載ってたこういうUIですが、 Core Graphics や UIBezierPath を用いて Watch App 側で動的に描画を行うことは残念ながらできません。 で、どうするのかというと、Apple による公式サンプル『Lister』に正解が示されています。 この Asset Catalog のスクショを見ればお察しの通り、Appleも普通に連番アニメーションで実現しているようです。 self.circularProgressImag

    WatchKit のカスタムUI実現方法のまとめ - Qiita
  • I get an error "None of the input catalogs contained a matching launch image" in xCode5-iOS7

    tototti
    tototti 2015/04/01
    なるほど...
  • [iOS/Xcode/CocoaPods] pod install で OTHER_LDFLAGS が設定されない時 | DevelopersIO

    はじめに CocoapodでGHUnit/GHUnit/AFNetworkingのライブラリを使う際にハマったのでメモします。 何が起こったか ひと通りGHUnitの設定をしてpod installした時に下のような警告(エラー?)が出ました。 [!] The target `Tests [Debug]` overrides the `OTHER_LDFLAGS` build setting defined in `Pods/Pods-Tests.xcconfig'. - Use the `$(inherited)` flag, or - Remove the build settings from the target. そしてそのままビルドすると だいぶ省略 "_SCNetworkReachabilityGetFlags", referenced from: -[AFHTTPClien

  • ipaファイル生成とDeployGateへのアップロードをXcode上で自動化する - Qiita

    こちらの記事を参考にさせていただきました。 「.ipa ファイル生成を自動化する」 Run Scriptを利用して、XCode上でCommand+Bを押した時に 1. ビルド 2. ipaファイル生成 3. DeployGateへアップロード・テスターへ配信 までを自動で行います。 開発中のiOSアプリを同じテスターへ繰り返し配信したいなどの理由で利用しています。 基的には、shu223さんのスクリプトへDeployGateのAPIを一行追加しただけで出来ました。簡単。 準備 ※ 以下を進めるにはDeployGateのアカウントとAdHoc配布用のProvisioning Profileが必要ですが、それらの作り方については説明を省略します。こちらの記事を参考にしてください。 1. DeployGate用のSchemeを追加する Configurationを複製して、配布用のものを追加し

    ipaファイル生成とDeployGateへのアップロードをXcode上で自動化する - Qiita
    tototti
    tototti 2015/03/03
    これは便利そう。
  • CocoaPodsでカスタムコンフィギュレーションを使う - Qiita

    コンフィギュレーションを分けるとリンクするライブラリやフラグを切り替えることが出来るので、例えばデバッグ時のみビューインスペクタライブラリをリンクしたり、フィードバック用のボタンを追加する、といったことが可能です。 Xcodeでプロジェクトを作成すると自動的にDebug, Releaseという2つのコンフィギュレーションが作成されるのですが、これ以外のコンフィギュレーションをCocoaPodsから使用するには少し追加手順が必要だったのでメモ書きです。 要件 Adhoc用のコンフィギュレーションを追加したい Adhoc用コンフィギュレーションでは、TestFlightのライブラリをリンクしたい 手順 コンフィギュレーションの追加 プロジェクトのInfoタブから新しいコンフィギュレーションを追加します。AdhocはRelease版とほぼ同等なので、Releaseコンフィギュレーションをコピーす

    CocoaPodsでカスタムコンフィギュレーションを使う - Qiita
    tototti
    tototti 2015/02/03
    CocoaPods使用プロジェクトで、Debug/Relase以外のconfigを作った時に出るwarning対策
  • SwiftでiOSアプリ開発をしてみて(#^ω^)ピキピキ な点4つ(2014/12現在) - Qiita

    Swift自体の不満というよりも環境への不満が大きいですが 最近になってようやく、SwiftiPhoneアプリ開発を始めました。 やはり慣れない言語と環境に変わって、色々と不満な点が出てきて、たまに(#^ω^)ピキピキ しながら開発しています。そんな(#^ω^)ピキピキ なところをまとめてみました。 どっちかというとSwift自体の問題よりも、Xcodeとかライブラリとかへの不満が多いですけどもね。 1.Xcodeが SourceKitService Crushed エラーを出しまくる これ、ほんとーーに頻発するので(#^ω^)ピキピキ 度は高いです。 普通にコードを書いていると、SourceKitService Crushedエラーが表示されて、テキストエディタ部の色が単色になり、補完が効かなくなります。 解決方法? stackoverflowにも問題が上がっていました。

    SwiftでiOSアプリ開発をしてみて(#^ω^)ピキピキ な点4つ(2014/12現在) - Qiita
    tototti
    tototti 2014/12/03
    SWWDCアドベント・カレンダーはまだまだ続きます。今日はSwift周りの不満点を書きました。
  • [iOS] TestFlight が Xcode / iTunes Connect でサポートされました! | DevelopersIO

    TestFlight App for iOS iPhone 6 や Apple Watch が発表になった最中、これまで不明瞭だった TestFlight に関する情報がついに発表されました。Xcode や iTunes Connect と連係させてベータ版配信が行えるようです。 公式ページにはこんなことが書いてあります。 Each time you invite a tester, they will automatically receive an invitation email to join your group of beta testers and will be prompted to install the free TestFlight app from the App Store. The TestFlight app makes installing beta ap

    [iOS] TestFlight が Xcode / iTunes Connect でサポートされました! | DevelopersIO
  • Xcode6 Beta4 でアクセス修飾子がきた! - Qiita

    // An example class in a framework target. public class ListItem: NSObject { public var text: String public var isComplete: Bool // Readable throughout the module, but only writeable from // within this file. private(set) var UUID: NSUUID public init(text: String, completed: Bool, UUID: NSUUID) { self.text = text self.isComplete = completed self.UUID = UUID } func refreshIdentity() { self.UUID = N

    Xcode6 Beta4 でアクセス修飾子がきた! - Qiita
    tototti
    tototti 2014/07/23
    当初から、なんで無いですかね...と言われていたのが、ようやく来たみたい。
  • Xcodeを触る上で知っておいた方が良いTips - Qiita

    Xcodeの便利ツールとかじゃなくて、Xcodeを触る上で知っておいたほうが有利なこと これからも追加してく Double Click Navigation 誰か1度はやるかもしれない Xcodeを起動したらToolbarもAssistant Editorもない、この画面 まさに絶望、やる気をすべて奪う悪魔のウィンドウ 原因はProject Navigatorのファイルをダブルクリックで新しいウィンドウを開いたままXcodeを閉じてしまうこと。 解決にはPrefarence... > Navigation > Double Click NavigationをUses Separate Tabにすること これで、ファイルをダブルクリックしたときは、タブで表示される。 ショートカット 私がよく使うのだけ、他にもいくつかあるけど 編集 Esc 補完機能の呼び出し Cmd + / コメントアウト(

    Xcodeを触る上で知っておいた方が良いTips - Qiita
  • XcodeでBotを設定する - Toyship.org

    Xcode5の新しい機能として、 Botという継続的インテグレーションツールが導入されました。 アプリ開発時に、ソースコードを書く以外の部分を担当してくれる、たよりになるツールです。 自動的にビルド・テスト・リリースまでしてくれるので、ちょっと楽に開発を進められるようになるかもしれません。 継続的インテグレーションツール(CIツール)としてはJenkinsが広く使われていますが、BotにはJenkinsとほぼ同様の機能があり、さらにiOS/Macアプリに特化した機能が追加されています。 今Jenkinsを使っている人も一回試してみてはいかがでしょうか。 なお、詳しい公式資料はこちらです。 Xcode Continuous Integration Guide Botの主な機能 Botには、主にこんな機能があります。 自動ビルド インテグレーション詳細情報の表示 BigScreenによるコクピ

    XcodeでBotを設定する - Toyship.org
    tototti
    tototti 2014/04/10
    XcodeServerでjenkinsみたいなことをやる方法。。
  • Repairing Our Broken Specs Repository - CocoaPods Blog

    Note: If you got this problem after running gem update, jump here to find a solution. Unfortunately we've encountered a bug in libgit2 and we are going to have to force push into the Specs repository. (Also known as the ‘master’ spec repo.) What does this mean for you? Well, basically your CocoaPods setup is going to break. You are going to have to manually delete any local copies of the Specs rep

    tototti
    tototti 2014/02/08
    CocoaPodsでエラー出るなーと思ったら、なんか不具合出てたらしい。
  • 趣味でつくるiOSアプリこそJenkinsでリリースを自動化 - Qiita

    TestFlightへのアップロード部分の内容はAppleに買収されiTunes Connectに統合される前のTestFlightについての情報です、testflightapp.comは2015/2/26に終了です コードを書き終わったがもう会社に行かなければならない、テストのために手持ちのデバイスにインストールしておきたい・・・。趣味でつくっているアプリこそ自動化して開発の時間を捻出すべきなのでは?そんなことを思っていたらMarvericksが無料でリリースされたので押入れで眠っていたMacBook AirにMarvericksとJenkinsを入れてリリース作業を自動化してみました。 前提として Jenkinsのセットアップは割愛しています。かわりに別の記事をあげているので参考にしてください。 OS XにJenkinsをHomebrewでセットアップする Xcode5, Jenkin

    趣味でつくるiOSアプリこそJenkinsでリリースを自動化 - Qiita
    tototti
    tototti 2014/01/15
    Jenkins気になるけどまだ使ったことがなくて...。参考に。