タグ

カメラに関するtoyaのブックマーク (1,103)

  • FUJIFILMのX -T30ⅱを買うまでの思考|CHIHIRO KIYAMA

    少し前、CanonのEOS RPにミノルタのロッコールレンズをつけて出かけたところ、重くてヘトヘトになってしまい、次の日も疲れが抜けないくらい疲れてしまったことがあり。しかも疲れてしまって写真も全く撮れなかった。 街歩きにフルサイズ一眼レフは私にはちょっと合わないかもしれないと感じた。オールドレンズとアダプターっていう組み合わせなのが大きいけど。 体とレンズとストラップで約900g。これが重くて限界だった。 持病の治療のせいもあるけど、当に体力がない。ツラい。 それで、今度行くハワイ旅行のためにカメラを新しく買うことにした。 子どもと手をつないで歩くのに重たいカメラは使えない。 フルサイズの中ではEOS RPはかなり軽量な方なので、これで重い場合はもうセンサーサイズを小さくするしかない。 マイクロフォーサーズとAPS-Cに絞って機種を探す。 まず、目をつけたのがマイクロフォーサーズのO

    FUJIFILMのX -T30ⅱを買うまでの思考|CHIHIRO KIYAMA
  • Elmar 3.5cmをM11で使ってみる。 - 今日もカメラと。

    M11を購入してから1年が経過。 なんだかんだでいろいろ活躍してくれています。 しかしながらエルマー3.5cmを装着してちゃんと撮影をしたことは今までありませんでした。 なんとなくフィルム機で使うものと思ってき為です。 このレンズでポジフィルムを使った場合どうなのだろうと気になり、発色をチェックしてみたくなり、とりあえずデジタルで試してみることにしました。 戦前のノンコートレンズと(ほぼ)最新デジタルとの組み合わせ。 はたしてどうなるか。 場所はいつもの小金井公園。 我ながら出不精が過ぎる。 良い天気。ホワイトバランスは昼光固定。 F8-11位。このレンズ、日中は基絞って使っている。 中心は何も問題ないけど、やはり周辺はぼやぼや。 拡大すると粗が見えるけど、写真としては問題ないと思う。 うねうね。 最近枯草に惹かれる。 ノンコートレンズとの相性もなんかいい気がするのよね。 梅園。 今年は

    Elmar 3.5cmをM11で使ってみる。 - 今日もカメラと。
  • 最強のスナップシューター、RICOH GR IIIx買ってしまった - 関内関外日記

    1/15。 ……。 ………。 …………。 ……………。 ………………。 …………………。 ……おれは正月、ヤマダ電機で新しめのカメラの実機を触って、急に新しいカメラがほしくなったかもしれない。 1/10。 2024年・新しいカメラがほしいかもしれない検討会議 - 関内関外日記 そもそも新しいカメラが必要なのか。 フルサイズが必要なのか。 ソニーである必要があるのか。 レンズ交換型である必要はあるのか。 レンズ交換型である必要はあるのか=高級コンデジ? ……わけがわかんなくなってきたな。まあとにかく、買うとなったら自分の現預金の数分の一を使う話になる(数十分の一ではない)。慎重に考えなくてはならない。 おれは慎重に考えた。 1/11。 正月休みで燃え尽きた(新しいカメラと競輪について) - 関内関外日記 で、昨日のカメラの話だけれど、家に帰って「高級コンデジはどうか?」と調べてみた。やはりど

    最強のスナップシューター、RICOH GR IIIx買ってしまった - 関内関外日記
  • 「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ

    熱く語るエントリーを読むと自分も手に入れたくなる! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年1月12日から募集した今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します! ひとつのものを長く使い続ける人に憧れます。 私も洋服でも小物でもいいので「これが私の相棒!」と言えるくらい一生付き合っていけるモノを手に入れたい……と思うんですが、なかなか運命の出会いがありません。いいなぁと思うモノを見つけても、急に尻込みしてしまって購入できなかったりするんですよね。 だからもうすでに「一生モノ」と呼べるようなものを持っている人はすごいな、なんて考えながら、今週のお題「一生モノ」に寄せられたエントリーを読んでいたら、あることに気づきました。 今回のお題で、自分のカメラについて書いている人の熱量が! すごく高い

    「一生モノ」のカメラで撮った写真、見せてください! - 週刊はてなブログ
  • CP+2024 パシフィコ横浜会場イベントレポート - I AM A DOG

    2024年2月22日(木)から25(日)に掛けて、横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で開催中カメラと写真映像の総合展示会「CP+ 2024」。初日22日に行っていたので、会場レポートをお届けします。 パシフィコ横浜へ、CP+2024入場 体験・ノベルティ等、おまけ情報 OM SYSTEM LUMIX(パナソニック) キヤノン、富士フイルム TAMRON、SIGMA コシナ、サイトロジャパン PGYTECH 銀一/ピークデザイン ORANGEMONKIE 文一総合出版 THE STREETS by Void Tokyo 退場、横浜ねぎしへ パシフィコ横浜へ、CP+2024入場 会場へ。入場証はプリントアウトして持参するか会場前の入場証発券機での発券も可能です。 来場者アンケートでの抽選会。会場にあるQRコードを読み取ってから3分ほどのアンケートに回答してガラガラ。自分はポケットティッシュでした

    CP+2024 パシフィコ横浜会場イベントレポート - I AM A DOG
  • マニュアルフォーカス撮影

    フォーカスリングを回してピントを合わせます。 フォーカスリングを時計回りに回すと遠距離側に、反時計回りに回すと近距離側にピントが合います。 フォーカスリングを回す方向は、D操作ボタン・ダイヤル設定 > フォーカスリングで設定できます。 レンズ側でM(マニュアルフォーカス)を設定できる交換レンズをご使用の場合は、フォーカス切換レバーをSまたはCに設定していてもM(マニュアルフォーカス)で撮影できます。 マニュアルフォーカス時のAFロック機能について AFロックまたはAF-ONが割り当てられているファンクションボタンを押すと、フォーカスフレーム内の被写体にオートフォーカスでピントを合わせます。ピントを合わせる位置は、フォーカスエリア選択で変更できます。フォーカスエリアのサイズはリアコマンドダイヤルで変更できます。素早くピントを合わせたいときに便利です。 Gフォーカス設定 > ワンプッシュAF時

  • YouTube「老人と文学社」さんの影響大でニコンZfを買った - 和田哲哉・LowPowerStation

    昨年からずっとWatchしているカメラ系のYouTubeチャンネル:「老人と文学社」。 www.youtube.com 毎回ニコンの各製品を的確にジャッジする取り組みに私はかなりの信頼を寄せつつ観ています。そのとある回にて、メンバーのおひとりである武川オールドマン氏が発表間もないニコンZfの貸出機を当にうれしそうに手にしている様子を私は見逃しませんでした。 ニコンZfは、同社のデジタルカメラの中では傍流、つまりメインのラインアップからは少し外れた「企画物」になるかと思います。決して悪い意味でこの用語を使っているわけではありません。いつもとはちょっと違うニコン製品を企画し市場に放つことで、ニコンのブランドイメージをコントロールしたり、ひごろのニコンファンに対する求心力を高めたり、新しい顧客を獲得するきっかけを作ったりと、かなり重要な役割を担っているはずです。 www.nikon-image

    YouTube「老人と文学社」さんの影響大でニコンZfを買った - 和田哲哉・LowPowerStation
  • AF-S Nikkor 24mm F1.4Gで撮る街ブラ写真。 - 今日もカメラと。

  • 2024年の欲しいもの100 - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    ついにこのブログも今年の8月で10年。ブログ自体嫌いじゃないのでシコシコ続けてる。 さて、10周年だからと言って、何も大きなことをするわけでもなく、淡々と欲しいものを買っていくだけだ。 1.Elmarit-R 35mm f2.8 2.Hektor 5cm f2.5 3.沈胴Summicron 5cm f2 4.Elmarit 28mm f2.8 2nd 5.Summicron 50mm f2 2nd 6.Summicron 35mm f2 2nd ツノ付き 7.ライカピストルニッケルブラック 8.Hektor 125mm f2.5 9.Hektor 135mm f4.5 10.ニッケルSummar 5cm f2 11.Macro Elmarit 60mm f2.8 12.ニコンF、F2用ガングリップ 13.Nikkor-O Auto 35mm f2 14.GN Nikkor 45mm f2

    2024年の欲しいもの100 - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • カメラメーカー: 未完成の製品をリリースしないで欲しい(そして我々にレビューを求めないで欲しい) – GoProとDJIの話

    全てのカテゴリーHow Toラボテストニュースkeyboard_arrow_right業界keyboard_arrow_rightカメラkeyboard_arrow_rightレンズkeyboard_arrow_rightアクセサリーkeyboard_arrow_right照明器具keyboard_arrow_rightオーディオkeyboard_arrow_rightソフトウエアkeyboard_arrow_rightモニターレビューkeyboard_arrow_rightカメラkeyboard_arrow_rightレンズkeyboard_arrow_rightアクセサリーkeyboard_arrow_right照明器具keyboard_arrow_rightオーディオkeyboard_arrow_rightソフトウエアIn the SpotlightFUJIFILMCanonGear

    カメラメーカー: 未完成の製品をリリースしないで欲しい(そして我々にレビューを求めないで欲しい) – GoProとDJIの話
  • 【2023年版】富士フイルムのミラーレス一眼おすすめ10選。初心者向けモデルもご紹介

    個性的な魅力を有する富士フイルムのミラーレス一眼。レトロな外観デザインとフィルムの色合いを再現した印象的な仕上がりが楽しめるため、初心者から上級者まで幅広い層からの人気を集めています。 そこで今回は、富士フイルムのミラーレス一眼のおすすめをご紹介。富士フイルムならではの特徴やミラーレス一眼の選び方も解説するので、選ぶ際の参考にしてみてください。 ※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。 By: fujifilm-x.com 富士フイルムのミラーレス一眼が持つ大きな強みが「フィルムシミュレーション」です。同社が長年研究と製造を続けてきた、見たままを表現する「記憶色」が特徴。フィルムを交換するような感覚で色調・階調を

    【2023年版】富士フイルムのミラーレス一眼おすすめ10選。初心者向けモデルもご紹介
  • 大晦日なのでLeica M10-Pを買った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

    大晦日に"やっぱり"大物がやってきた。M10-Pだ。 Leica ボディ M10-P TYP 3656 BLACK CHROME posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング やっぱりというのも、昨年も大物を買ってしまったから。なんか年末は呪われているんだろうか。 いや祝福と言いたい。 一年生きてきたご褒美だな!よく生きてきた!と。 aremo-koremo.hatenablog.com 去年はLEICA M MONOCHROM TYP246だ。これはモノクロ専用機。 今回は欲しかったカラーも撮れるカメラ。ライカデジタル。カラーは以前にM8、M9-Pと使った。CCDの良し悪しはわからなかった。 M-PとかM-Dも探していたが、結構高騰しているし、モノがない。 M11とかM11-Pの方がポロポロ出てきている印象。いつもライカは前モデルの方が人気が出る時があ

    大晦日なのでLeica M10-Pを買った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
  • 2024年は「写真とカメラ」を趣味にしてみるのはどうだろう。|記憶カメラ

    時の経つのは早いもので、今年もクリスマスイブを迎え、あと一週間もすれば新しい年、2024年がやって来る。 そんな新年は、何か新しいことを始める(始めたくなる)タイミングでもある。そこでおすすめしたいのが「写真とカメラ」という話である。 なので、すでに「写真とカメラ」をしっかり趣味として謳歌されている人は、ここから先はお読みいただかなくてもいいかもしれない。僕よりガチな人が大半だと思われるので笑。 で、偶然にもこのブログにたどり着き、そういえばなんか新しく趣味など始めてみたいと常々考えていた…という人は、少しだけこのブログにお付き合いいただければと思う。 まず「写真」じゃなくて「写真とカメラ」を趣味にしてみては?と書いたのは、現代は誰もが毎日何かしらの写真を撮ってSNSなんかにアップしてるはずで、その撮影に使ってるスマホカメラを「カメラ」に変えてみてはどうだろう!という意味である。 撮影した

    2024年は「写真とカメラ」を趣味にしてみるのはどうだろう。|記憶カメラ
  • 1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture" |Shinichi Maruyama / 丸山 晋一

    丸山です。 先日、ウェリントンのビクトリア大学で「Light Sculpture」プロジェクトを紹介する機会を得ました。技術的な内容が多かったのですが、思いのほか好評でしたので、内容を一部整理して、こちらでもご紹介したいと思います。 水を撮ることの難しさ、面白さを感じていただければ幸いです。 Light SculptureHave You Ever Really Seen a Rainbow? As I zoomed in, I realized what was there. The sunlight in the water droplets warps, reflects, and disperses, showing us the rainbow. Light Sculpture #22, 2019  Edition 3 + AP2 125” x177” [318cm x 450c

    1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture" |Shinichi Maruyama / 丸山 晋一
  • PENTAX Q-S1のAuto 110モードで、軽やかにレトロスナップする。|記憶カメラ

    ここ最近、PENTAXのレンズ交換式の極小ミラーレス「Q-S1」にQマウントのAF単焦点レンズ「01 Standard Prime」をつけて楽しんでいる。驚くくらいよく写るし、一方でいい感じにゆらぎも感じられる。いわゆるオールドデジカメらしい「写りすぎない懐かしさ」みたいなものが楽しめるのだ。 この質感をそれこそフィルムカメラ的にもっと味わえないかなと調べていたところ、撮影モードに「Auto 110モード」なるものがあることに気づく。110とはあの「110フィルム」のことで、Auto 110とはPENTAXがフィルム時代に打ち出していた110フィルム用の超コンパクトフィルムカメラである。 そう考えると、このミラーレスQ-S1をはじめとするQマウントシリーズは、Auto 110をオマージュして作られたミラーレスなんだろうなと思い至る。そして、そこに搭載された「Auto 110モード」というの

    PENTAX Q-S1のAuto 110モードで、軽やかにレトロスナップする。|記憶カメラ
  • ポケットに入れてランニングできるレンズ交換式カメラ、って凄くないですか。|記憶カメラ

    そのレンズ交換式カメラとは、ペンタキシアンにはおなじみの小型軽量〈PENTAX Qマウントシリーズ〉です。僕が使っている写真のカメラは最終型のQ-S1というタイプ。ガンメタとレッドの組合せが大いに気に入っている。 でも「最終型」とは書いたけど、もしかしたら後継機が出るのではと密かに期待している人もいるのではないだろうか。 というのも、ようやく世の中がミラーレス時代になったなか、我が道を行くPENTAXはレフ機「のみ」で走っていくことを宣言。でも、ペンタックスファンのなかには「ペンタックス流のユニークなミラーレスが見たい、使いたい」というファンも少なくない(と思われる)。

    ポケットに入れてランニングできるレンズ交換式カメラ、って凄くないですか。|記憶カメラ
  • カメラバッグデビューにお勧め!PGYTECH OneMo スリングバッグを初心者が使ってみた - PGYTECH-JAPAN カメラ&ドローンアクセサリー

    みなさんこんにちは。今回は PGYTECH から新たに登場した OneMo スリングバッグ を、カメラもカメラバッグも持たない素人がレビューします。「これからカメラを始めるけど、カメラバッグはどれがいいの?」という方にオススメしたい記事です。結論として PGYTECH OneMo スリングバッグ は推せるアイテムです。 一番使われているカメラバッグは? まずは一番使用しているカメラバッグをX(旧Twitter)でアンケートした結果、バッグパック派が61%、ショルダーバッグ派が39%でした。バッグパックは荷物がたくさん入るし、動きやすくて安定しますよね。でも、カメラ始めたての方がカメラギアをフル装備で持ち運ぶかな・・・?ショルダーバッグで充分だと思うのは私だけでしょうか。 だってショルダーバッグ、こんなに入ります OneMo スリングバッグ 11L (スペースブラック) 今回は PGYTEC

  • カメラ趣味を復活させたい宣言 - 関内関外日記

    Emiで描きだしたら指の数が多かったのでPhotoshopの生成塗りつぶしで部分修正した おれにはいくつか趣味らしきものがあった。自転車、そしてカメラ。両方とも縁遠くなっている。「今年は自転車に乗る」と毎年のように言うが、愛車のCOLNAGO ACE 105は部屋の中で服を引っ掛けられている。 そして、カメラだ。おれはいくらか写真が好きで、この日記でもたくさん写真を載せてきた。ところがこのところ、カメラで写真を撮るということ自体をしていない。 一つには「iPhoneでいいか」というのがある。いまおれが使っているiPhoneは14 Pro。もちろん、そのまえに使っていたXSでもいいのだが、「これでいいか。というかカメラよりよく撮れてないか」となる。すると、重くてかさばるカメラをいちいち持ち歩くのが面倒になる。 いちいち持ち歩く、というが、だいたいなにか「写真でも撮るか」というお出かけ自体が少

    カメラ趣味を復活させたい宣言 - 関内関外日記
  • [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 猫カメラに最適なのはどっちだ!? キヤノンのコンデジ2台を衝動買い!

    [スタパ齋藤の「スタパトロニクスMobile」] 猫カメラに最適なのはどっちだ!? キヤノンのコンデジ2台を衝動買い!
  • オールドニッコールと過ごすなら、Nikon Dfもいいよ。|記憶カメラ

    フルサイズミラーレスのNikon Zfが発表されて、そのクラシックなんだけど中身は最先端というハイブリッド感に多くの人が関心を寄せている。 Nikonがちょっと元気のなかった3年ほど前(僕の感想だけど)を思うと、Z fcから始まりZ9、Z8、そして今回のZfまで畳み掛けるように世の中を沸かせた攻勢は見事だし、Nikonが元気なおかげでカメラ界全体も大いに活性化したように思う。 今回のZfはフルサイズということで、アダプターを介せばさまざまなオールドレンズが焦点距離そのままに使えるから、それを楽しみにしている人も多いと思う。まさしくオールドレンズ母艦機だよね。 でも、オールドレンズの中でも往年のフィルム時代のニッコールレンズをデジタルでも使いたいということであれば、登場から10年経つ一眼レフのNikon Dfもまだまだ健在だと思う。というか、唯一無二のベストチョイスだと思う。 そう、Niko

    オールドニッコールと過ごすなら、Nikon Dfもいいよ。|記憶カメラ