タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/editors_brain (1)

  • 編集者の日々の泡:ウエストランド漫才は「人を傷つける漫才の復権」ではなく「ヘイト管理の勝利」

    2022年12月19日 ウエストランド漫才は「人を傷つける漫才の復権」ではなく「ヘイト管理の勝利」 Tweet 昨日のM1グランプリの影響で「人を傷つけるお笑いの復権」みたいに大騒ぎしてる方がいるけど、ちょっと違う気がする。 ウエストランドの漫才は「傷つけるから笑える」んじゃなくて「うまいことヘイト管理してるから笑える」んだよな。 いやつまり、演者が上に立って上から目線で「○○はクソ」みたいに見下して攻撃する漫才じゃない。 そうじゃなくて、「○○はクソ」って言ってるほうが「こいつちょっとおかしい」という立ち位置だからいいわけよ。 ガチに見下されたら腹も立つけど、変な奴に言われても腹立たんわな。だから当事者も第三者も、腹の底から遠慮なしに笑える。 ウーマンラッシュアワー村のように自分を正義に置いて他者をボロカスに言うパターンの真逆。なかなかうまい戦略だと思うわ。 「雑記」カテゴリの最新記事

  • 1