タグ

ブックマーク / kubohashi.hatenadiary.jp (33)

  • 腹を割って話そう - 窪橋パラボラ

    帝王切開 ↓ なんやかんや処置 ↓ 窪橋「改めまして、今後あなたの保護者を務める窪橋と申します。宜しくお願い申し上げます」 赤子「ほえぇあああああぁ」 どうだ、これが当の「腹を割って話す」ということだー! ◇ 腹から出てきたのは、男性器とへよへよした髪を持つ、3000gくらいの重さの人でした。 Web上ではコハシと呼びます。子橋。小橋。どんな人となりをしているんだろうなあ。 見守ってくださった皆様、ありがとうございました。名付けについてのアドバイスもありがとうございました。名前、決めました。決まりましたよ。これで決定だね? と最終確認した時のタカハシの台詞は、「うん、もう、考えるの疲れた……」でした。 途中経過をあまりお話しせずにおりましたが、おかげさまで予後順調に過ごしています。取り急ぎご報告まで。

    腹を割って話そう - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/10/05
    子橋さんは生まれながらのはてなサラブレッド。おめでとうございます!
  • 私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ

    ↑これは今年の初めに描いた書き初めです。ダイオウイカの特集番組で盛り上がっていた頃でした。 「#後ろ向きな絵手紙(http://togetter.com/li/559728)」に触発されて、いろいろ描いてみました。皆さんが彩色したり落款印を押したりと立派な作品を挙げておられる中、私は筆ペンでノートに書き散らしただけ。数だけは増えましたので、まとめてみようと思います。 ◆◆◆◆◆ 1枚目。 博打的な。 ◇ 2枚目。 ダイエットは明日から、って数日前にも言った気がする。 ◇ 3枚目。 これを描いているあたりで、タカハシから「君がやるべきことは他にも沢山あるよね?」と突っ込まれはじめました。 ◇ 4枚目。 逃避するために旅に出たところでこうなるよね。 ◇ 5枚目。 しかし家に引きこもったところでこうなる。 ◇ 6枚目。こべにん id:kobeni_08 から飛んできたお題。 郵便局で売られている

    私の考えた後ろ向きな絵手紙 - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/09/08
    妊婦ってこんな感じで暇だよね。体動かねーわりに。
  • 名付けままならない - 窪橋パラボラ

    父が養子に出されることは産まれる前から決まっていたそうだ。詳しいことは知らないが、産まれたらすぐに育ての親(私の祖父母)に引き渡され、名前も祖父母が付ける手筈だったらしい。 ところが、産みの親が手放しがたく思ったのか、何か他に事情があったのか。父の引き渡しは当初の予定よりずれ込み、命名も産みの親がすることになった。 祖父母はそれが心残りだったのかもしれない。 初孫である私が産まれたとき、祖父母は私の命名権を欲しがった。祖父母が候補として挙げた名前は、私の両親の意向とはずいぶん離れたもので、……この話をしてくれた母の口振りから察するに、多かれ少なかれごたごたしたんだろう。みんなで話し合って名付けましょう、とはいかなかったようだ。ままならぬー。 母からこの話を聞いたのは、私がまだ学生の頃だ。名付ける側の気持ちも知らず、名付けられる側の傲慢さで、名付け親なんて誰でもいいのにな、誰にどう呼んでもら

    名付けままならない - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/09/07
    腹橋が順調とのこと何よりですわ
  • 心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ

    窪橋は妊婦になりました。 妊婦になったので、つわりにもなりました。 つわりになったら洗面器を掻き寄せて吐き気と戦ったりするのかしらと想像していたのですが、私はそうはなりませんでした。 ただただ、ずっと、眠い。 更に、なぜか、げっぷが止まらない。 気持ち悪さに苦しんだりもしているのですが、傍目には「断続的にげっぷをする人が所構わず寝ている」というひょうきんな状態のため、タカハシは 「もっとわかりやすく苦しんでいれば心配しやすいんだけどなあ」 と困惑の表情を浮かべるのでした。 さて、ちょっと寝込んでいた頃のこと。 しばらくごはんの用意はタカハシに任せっきりだったのですが、その日は気分がよく、欲もあったので、自分でごはんを作ることにしました。久しぶりに体が楽に動くのが嬉しくて、うきうきと台所に立ちました。 しかし、さあごはんができあがるぞという頃に、私の欲はどこかへ消えてしまいました。それど

    心配されにくいタイプ - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/05/01
    安定期!ばんざい!お体大切にね!
  • のとじま水族館に行ってきた。 - 窪橋パラボラ

    ゆうくぼさん(id:yu_kubo)とてつるさん(id:tetzl)のふくしま合宿エントリからいらした方、こんにちは! このタイミングで、昨年の10月に訪れた「のとじま水族館」の話を書きたいと思います。なんて間の悪い。 のとじま水族館は、石川県能登島の北の岸にある、海に面した水族館です。旅行前、下調べ中に「てつるさんは行ったことがあるんだろうなー」とてつるぐらふを見に行ったら当然のように過去ログがあって、 http://d.hatena.ne.jp/tetzl/20071108/1194544537 さすがのてつるっぷりに舌を巻きました。これで予習はバッチリじゃーいと勇んだのですが、てつるさんが訪れたのは5年前。その後、ジンベエザメ館がオープンするなど、いろいろ増改築しているんですよねえ。エントリを見比べると面白いかもしれません。 ◆のとじま臨海公園水族館◆ http://notoaqua

    のとじま水族館に行ってきた。 - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/02/12
    さかなくんって絵うまいな・・・
  • フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ

    昨年末に開催された、メレ山学長と素晴らしい講師陣によるステキイベント「昆虫大学」で、ムシ熱だけでなくフェルト熱も煽られた窪橋。 年明けからフェルティングニードルを握りしめたのでした。 なにしろ初めてで何をどう用意したらよいかわからなかったので、下記の2つのキットを購入。 ハマナカ フェルティングニードルスターターセット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビー購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見るハマナカ ラブラドールレトリバー/製作キット 出版社/メーカー: ハマナカ(HAMANAKA)メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見るこの白レトリーバーになるはずの毛玉を、 形を変えてみたり、色を足したり*1して、 できあがったのが犬橋モドキです。 犬橋モドキ(左)と犬橋(右) ワーイなんとなくそれっぽくできたヨー!

    フェルトで犬橋モドキを作る - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2013/01/12
    すごい!かわいい!ちょうかわいい!
  • 芋は無くとも犬橋は来る - 窪橋パラボラ

    旅行記事の途中ですが、ここで犬橋です。 タカハシの実家から「芋が取れたぞ」と連絡が来ました。これはつまり「芋その他もろもろの野菜を持って、犬橋と一緒に会いに行くぞ」という意味です。ほくほくしながら待ち、犬橋に久しぶりの挨拶をしてもらい、金沢の土産を渡して、野菜の詰まったダンボール箱を受け取りました。箱の中には大量の柿とほうれん草、醤油の詰め合わせなどが入っていました。 芋は入っていませんでした。 そんなこんなで今回もたくさん犬橋の写真を撮りました。 犬橋、走る。 人がいないのをいいことに駐車場を爆走する犬橋(と、窪橋)。 アハハウフフ (写真を撮っているのはタカハシです) タカハシ「犬橋、こっちおいで! こっち!」 タカハシ「こっち! こっち!」 タカハシ「こっ…………」 タカハシ「えっ犬橋さん今なんで無視したの」 「……」 「…………」 留守番のあとの犬橋 「犬橋、待っててくれてありがと

    芋は無くとも犬橋は来る - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/11/05
    犬ってヨーグルトたべるんだー
  • 休日のブランチにぴったりなチャーハンの、あんまり美味しくない作りかた - 窪橋パラボラ

    美味しくなるはずの材を使って美味しくないごはんを作るのは私の美意識に反するのですが、まあ、できてしまったので、事の顛末をレシピ風に書き記すことで原因を究明すると共に、材にごめんなさいの気持ちを表し、深く反省して今後の改善の糧としたいと思います。糧にしたいと思います。ごはんだけに。 ◇◇◇◇◇ 1. 材料を用意します。休日のおうちごはんと言えば「冷蔵庫の余った材で適当に」というのがデキる人っぽい言い回しなので、その方向を目指します。今回は、冷やご飯軽く1膳、卵1コ、納豆1パック、ピーマン2コを用意。 2. 卵かけご飯を作っておきます。「料理初心者がぱらぱらチャーハンを作るにはあらかじめ卵かけご飯を作るのがいい」とどこかで聞いてから、馬鹿正直に毎回卵かけご飯を作っています。一体何をもって料理初心者から卒業できるのかが長年の疑問。卒業したら何になるのかも長年の疑問。初心者の次は中級者なのか

    休日のブランチにぴったりなチャーハンの、あんまり美味しくない作りかた - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/10/14
    いやそのわりにけっこううまそうよ。>油を敷きます。フライパンにうっかりどぼっと出してしまい、「あ……」と言います。けだるい休日なので、驚く声もやる気に欠けます。
  • 犬橋、あくびを見られる - 窪橋パラボラ

    犬橋、あくびを見られる - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/09/30
    おい、こっちみんな
  • 犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ

    (↑頑張って探したまともな顔の犬橋) ゆうべ、犬橋の写真データを掘り起こしてTwitterに連投しました。 その模様は既にtogetterに纏めていただいてあるのですが ([twitter:@Butayama3]さんありがとうございます!)、 mottainaiごころが疼いたので、ブログの方にも再録しておこうと思います。 3セットまとめて一気にご覧ください。 1・お盆と客用布団と犬橋 ■犬橋、客用布団のふかふか度合いをチェックする。 ■犬橋、積まれた客用布団でまどろむ。 ■犬橋、客用布団によだれの染みをつくる。 ■犬橋、客用布団で寝るなと怒られたのでちょっと移動してみる。 ■犬橋、客用布団が敷かれたのを見計らって腰を落ち着ける。 2・避暑しきれない犬橋 ■犬橋、はみ出す。 ■はみ出した犬橋の首には保冷剤が括り付けられている。 ■犬橋、白目を剥く。 3・犬橋と歯磨きガム ■犬橋、歯磨きガムを

    犬橋お蔵出し - 窪橋パラボラ
  • 犬橋、生後2ヶ月の姿 - 窪橋パラボラ

    こんなときもあった。らしい。 大きさはスリッパにすっぽり収まるくらいだった。らしい。 私がまだ会う前の犬橋です。

    犬橋、生後2ヶ月の姿 - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/04/15
    薄汚れた世間をしらないつぶらな瞳をしてやがるぜ・・・
  • 犬橋はそこにヨーグルトがあることを知っている - 窪橋パラボラ

    ■犬橋、来襲。外出に付き合ったご褒美のヨーグルトを期待する。 ■犬橋、一人ひとりにヨーグルトを求めて回る。 ■犬橋、諦める。 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今までの犬橋: 子煩悩お盆 - 窪橋パラボラ 犬橋(仮名)、窪橋のちょっかいを嫌う - 窪橋パラボラ 暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ 散歩中の犬橋は正面顔を見せようとしない - 窪橋パラボラ 犬橋、眼前のジャーキーを欲す - 窪橋パラボラ

    犬橋はそこにヨーグルトがあることを知っている - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/04/15
    いぬはし・・・
  • 上野の東京国立博物館でお花見をしてきた。 - 窪橋パラボラ

    春だ! 桜だ! お花見だー! 上野のお山で桜を見てきました。 東京国立博物館でも桜を見てきました。 博物館の桜は、庭でも展示室でも花盛りでした。 ◇◇◇◇◇ 東京は4/6に桜が満開になったそうです。私が上野に行ったときは7分咲きくらいだったかなあ。天気も良くて桜も見応え十分、浮き足だってウワーとなりました。一人で。一人だったのに。桜はどうしてこう見ているだけでウワワワワフフーイという気持ちになるのか! いま上野は桜だらけなので、油断しているとウワワワワフフーイと言い続けることになるので覚悟せよ。 トーテムポールと桜! フーイ! シロナガスクジラと桜! フフーイ! ラムダロケット用ランチャと桜! フフフーイ! 果ては造花と造パンダまでいる。桜づくしだ。 ちなみに前述のトーテムポールは道しるべの役目も持っているようなのですが、動物園だけがなぜかひらがな表記で、しかも「どう」が折れて無くなってい

    上野の東京国立博物館でお花見をしてきた。 - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/04/08
    お上品
  • 犬橋、眼前のジャーキーを欲す - 窪橋パラボラ

    ■「おあん!(ごはん!)」 ■「おあーん!(ごはーん!)」 ■(さあ! 次はあなたが「よし」と言う番ですよ!)*1 ■(まだですか!) ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 今までの犬橋: 子煩悩お盆 - 窪橋パラボラ 犬橋(仮名)、窪橋のちょっかいを嫌う - 窪橋パラボラ 暑い日の犬のうた - 窪橋パラボラ 散歩中の犬橋は正面顔を見せようとしない - 窪橋パラボラ *1:興奮のあまり捲れ上がった片耳にご注目ください

    犬橋、眼前のジャーキーを欲す - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2012/01/03
    まだですか!とつめよる犬橋。真摯な瞳。
  • ブログ途切れました - 窪橋パラボラ

    先日、『窪橋、日記を書く(かもしれない)』というブログを 毎日更新している窪橋は勤勉で素晴らしいでしょう、と アピールしたところでございましたが、 毎日更新、挫折しました。 (当該記事→http://kubohashi.hatenadiary.com/entry/2011/12/11/000010) 先日の告知から3日と経たないうちのこの体たらく、全くもってお恥ずかしい。 かくなるうえは皆様方には 「黙っていれば目立たないのに、わざわざ記事にまでして報告するなんて、 窪橋という人はずいぶん律儀なのだなあ」 と思い込んでほしい。 そしてそのまま思い込み続けてほしい。 どうぞよろしくお願いします。(あああ恥ずかしい!!!)

    ブログ途切れました - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/12/11
    まあきのこ派なんてこの程度よ おほほほ
  • 先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ

    どうもです。先々月、入院して手術して退院してきました。先月中に仕事にも復帰できました。経過は良好です。 気にかけてくださった方々、 ブコメやTwitterで声をかけてくださった方々、 お薦めのや品物を紹介してくださった方々、 どうもありがとうございました。ご報告が遅れてすみません。 当にありがとうございました。 ◆今回の病気が見つかったのは今年の初めでございました。きっかけは子宮頸がん検診でしたが、見つかったのはがんではなく別の疾患でしたので、とにかく検診を受けることが病気の早期発見のためにも大切なのねと思いました。エーシー。 私の場合はむしろ進行して困ったことになっちゃってましたので、テレビCMで検診の重要性を訴える仁科親子*1を見るたびに「仰るとおり、仰るとおりでございます! サボっててすみませんでしたァー!」と猛省する羽目になりました。一時期はあのCMばかり流れて日に何度も猛省し

    先々月と先月の私の近況報告 - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/10/16
    あっ めから汗が。。。経過がよくてなによりです
  • 豆大福 - 窪橋パラボラ

    今年ではない夏の日の話。 ◇◇◇◇◇ その夏、母が入院したのは、緩やかな坂の途中にある大きな病院だった。じっとりと蒸す空気をかき分け坂を上り、駐車場に並ぶ救急車の脇を抜けたところに、面会者用の入り口があった。エントランスはひんやりしていて、やけに遅いエレベーターを待つ間に汗が引いた。 母の病室は6人部屋で、一番奥の窓際が母のベッドだった。手術前日、私が仕事帰りに顔を出すと、母は、「特に問題がなければ、これだけしか切らないで済むんですって」と人差し指と親指で大きさを示してみせた。おへその周りを小さくZの形に切開するだけで手術ができるのだという。入院期間も1週間と短い。 「前とはずいぶん違うわねえ。」 前、とは、20年程前に受けたがん手術のことだ。そのときは、組織を大きく切除したので、機能障害と大きな手術痕とが残ったのだった。「今回も、臓器丸ごと切除するんだし、ま、何かしら残るんでしょうけど」

    豆大福 - 窪橋パラボラ
  • にんじんβ - 窪橋パラボラ

    タカハシの両親は、私たちが帰省するたびに大量の野菜を持たせてくれる。べきるのに苦労するくらいの量だ。あまりの量にびっくりしている私に気がついたのか、最近は、野菜を詰める前にどれくらい要るのか声をかけてくれるようにもなった。 「大根は何入れようかね」 「2にしようかな」 「じゃあ、これは短いから4入れておくよ」 「みかんべるでしょう」 「うん、この袋に詰めていってもいい?」 「それは小さいからこっちの大きい袋にしなさい」 「にんじんはどれくらいにしようね」 「ありがとう、少しで大丈夫」 「少し? 20くらいか」 「いやいやいや」 「なんだ30か」 タカハシの両親は、私たちが遊びに行くと、いつも大量の野菜を持たせてくれる。私たちがべきれないことも知っていて、量を控えめにもしてくれる。冒頭の写真は、そうして選りすぐられた野菜たちの中でもひときわの威容を誇っていたにんじんである。私

    にんじんβ - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/03/01
    なんかエロいというか生々しいですね
  • MacBook Air が当たるキャンペーンに応募するのうた - 窪橋パラボラ

    いま、はてなでは、「MacBook Air 11インチ欲しい!」と記事に書くだけで最先端のノートパソコンが当たるという太っ腹なキャンペーンを展開しているそうなので、私も応募したいと思います。ついでに歌を歌いたいと思います。 ふんにゃがぱっぱー ふんにゃがぱっぱー ふんにゃがぱっぱっぱー ハァイ! MacBook Air 11インチ欲しい! (欲しい!) MacBook Air 11インチ欲しい! (欲しい!) もしもMacBook Airが当たったらー たくさんブログを書きますよー 週1で更新しちゃうー くらいのー 意気込みでー 意気込みでねー もしもMacBook Airが当たったらー とっても大切にいたしますー ネット見ながらお菓子べたりとかー しないー とはいいきれないけどー こぼしても掃除するー と思うー もしもMacBook Airが当たったらー はてなフリークになりますよー

    MacBook Air が当たるキャンペーンに応募するのうた - 窪橋パラボラ
  • こんな初詣だった - 窪橋パラボラ

    おおみそかの よる。 線路にそって ゆく。 文房具屋の古い看板 消防署は眩しい 寒い寒いと並ぶ行列 暖を取る警備の人たち バナナチョコは気付かない間にずいぶん値上がりした よい年になりますように。 よい年になりますように。 よい年になりますように。 ◇◇◇◇◇ あけまして おめでとうございます。 年も よろしくおねがいいたします。

    こんな初詣だった - 窪橋パラボラ
    tsugo-tsugo
    tsugo-tsugo 2011/01/06
    あけましておめでとうございます。深夜の雰囲気がいい感じ。今年もどうぞよろしくおねがいします。