タグ

バックアップとデータベースに関するtsuyossiiのブックマーク (2)

  • Acronis True Image Home 2010 - 複雑なスケジュールの設定方法

    Acronis True Image は、過去のバックアップファイルがディスクを一杯にしないように、「自動統合」という機能があります。便利ではあるのですが、世代管理をしてバックアップするときに、この「自動統合」が設定を難しくしています。 ここでは、Acronis True Image Home 2010の複雑なスケジュールの設定方法について説明します。 また、一部はマニュアルにも書いてあるのでそちらもご覧ください。 シナリオ1 - フル+増分 [ファイルを10個残す] 毎日増分バックアップを実行し、5日に1度はフルバックアップをとる。バックアップファイルは10個残す このようなシナリオの設定方法と、メリット・デメリットを説明します。 スケジュール設定画面で、「日単位」を選択し、時刻を設定します。 バックアップの種類の項目で、「増分」にチェックを入れます。次に、「増分/差分バックアップが下の

  • 第3回 バックアップとリカバリ―「もしも」に備え、転んでも泣かない子になる(1) | gihyo.jp

    はじめに データベースには、重要なデータが多く保存されています。企業の財務状況から、私たち個人のプライバシーに関わるものまで、近年ではほとんどありとあらゆるデータがデータベース化されています。もし、そのデータが何かの間違いで消失してしまったら、データベースを管理していた企業やシステム構築を請け負った企業の受けるダメージは計りしれません。 しかし現実には、データ消失のニュースは定期的と思えるぐらい繰り返し報じられます。最近では、クラウドサービスのEvernoteでデータが消え、顧客6,323人に影響を与えた可能性があると報じられた話は記憶に新しいですし、昨年にはMicrosoft傘下の携帯電話向けサービスDangerでもユーザデータが消失する事件が起きました。 こうした障害が発生する原因は、大きく分けて2つあります。1つ目は論理障害と呼ばれるもので、そもそもシステムのロジックに欠陥があって、

    第3回 バックアップとリカバリ―「もしも」に備え、転んでも泣かない子になる(1) | gihyo.jp
  • 1