パソコンのiTunesは、音楽データやアプリなどのデータをひとつの「ライブラリ」として、まとめて管理しています。 iTunesの中に複数のライブラリを作って、切り替えて使うことができます。 一台のパソコンを家族で共有しているときなどに、自分専用のライブラリを作ることができて便利な方法です。 新しいライブラリを作るには、iTunesを一旦終了させてから、特定のキーを押しながら起動します。 Macの場合:optionキーを押しながら起動 Windowsの場合:shiftキーを押しながら起動 ダイアログで「ライブラリを作成」をクリックすると、新しいライブラリを作成できます。 別のライブラリに切り替えるには、iTunesを一旦終了する必要があります。 上記と同じキーを押しながらiTunesを立ち上げて、「ライブラリを選択」を選びます。 参考ページ(Apple – サポート) 別の iTunes ラ
![【豆知識】一台のパソコンに複数のiTunesライブラリを作って、家族で使い分ける | アイアリ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/774a4091868f845ede54cae677842213d14c1413/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Farigato-ipod.com%2Fwp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F10%2F121225ituneslibraries1.jpg)