タグ

ブックマーク / homepage1.nifty.com (4)

  • Access アクセス Tips 500

    ここから上(#462〜)はアクセス2007(+Windows Vista)で動作確認しています。 ここから下(#308〜#461)はアクセス2003(+WindowsXP)で動作確認しています。

  • HTTPステータスコード一覧

    HTTPのステータスコードは RFC 2616 の §6, §10 で仕様が定められている。 その日語訳はこちらにある。また、こちらの説明も詳しい。 ここでは Microsoft版の解釈結果を以下の 3つの文書から拾って併記してみる。 (1) HTTP 状態コード (2) ResponseCodes のデータ値 (3) HttpStatusCode 列挙体 1xx-5xx の出展は以下のページである。 http://www.microsoft.com/japan/technet/prodtechnol/winxppro/plan/rtcprot.mspx Code 状態 説明

  • ■自分の目に液晶ディスプレイを合わせるために――役に立つかもしれない(?)パソコン関連のお話

    ■自分の目に液晶ディスプレイを合わせるために ちょっとしか見ていないのに目がとても疲れる、長時間見続けると片頭痛や吐き気がしてくる……。こんなふうに、自分の使っている液晶ディスプレイが目に合わない、という経験をした人は、世の中にどれくらいいるんでしょうか。ふつうに考えれば、あまり多くはないでしょうね。でも、広い世界のどこかには、私と似たような“弱い目”をしている人もいるはず。そこで、私の体験にもとづいた「自分の目に液晶ディスプレイを合わせる方法」をまとめておくことにしました。 ただし、おことわりしておきたいことが2つあります。 1つは、私は目の構造について専門的な知識を持っているわけではなく、単なる“弱い目”をしたユーザーにすぎない、ということ(私がどれくらい“弱い目”なのかについては、その一端を「液晶ディスプレイはこう選ぶ」で書きました。あのあとにも、ちょっとした体験があるのですが、それ

  • フローチャートの作成

    それがたとえどんなに簡単なプログラムであっても、フローチャートを書いてとりかかることはとても重要です。 私がプログラムを書き始めた当初は、なんどもテストしては書きなおす作業の 繰り返しでプログラムを作っていましたが、それではどうしてもバグが紛れ込むので、最近は、 相当細かい段階までフローチャートを書くことが多くなりました。 いったん、フローチャートに書き出しておくと、実際のプログラム作成が効率的になり、それにかかる時間が大幅に節約されるだけでなく、ミスが少なくな り、かつ他の言語に移植するのも簡単になります。 フローチャートには、JISで決まった書き方が決まっているので、他人と開発を共有する場合は、そのルールに従わなければならないのですが、自分で書く 時はあまりこだわらなくて良いでしょう。主に使う記号は次のようなものです。(背景がこの色のもの は重要!!)

  • 1