タグ

ブックマーク / www.css-designsample.com (2)

  • float段組の基本

    簡単なfloatの段組練習です。慣れて来たら、いろいろ応用してみて下さい。 注)floatを指定する場合はwidth指定で幅を指定するように心掛けましょう! ボックスを並べる boxAとboxBを左右に並べます。形式上boxの幅と高さを指定しています。(来の段組では、高さを指定する事はあまりありません。) パターン1 float:left;を指定してboxBを回り込ませます。 #boxA { width:200px;height:100px;float:left; } #boxB { width:200px;height:100px;float:left; } パターン2 boxAにfloat:left;を指定、boxBにfloat:right;を指定。 #boxA { width:200px;height:100px;float:left; } #boxB { width:200px;

  • clearfixで指定するfloatの解除|上級CSSレイアウト講座

    CSSレイアウトでfloatを使用した際、通常は親要素内にfloatする要素があり、floatに続く要素にclearを指定し回り込みを解除します。(これが基です。)clearfixとはclearプロパティを使わずにfloatを解除する手段です。 例えば親要素内でデザイン上どうしてもfloatを解除する為のボックスを設けたくない場合などに利用します。 一部のブラウザで親要素内でfloatを解除しなかった場合に起こる現象として、親要素内に指定した背景画像が表示されない、或いは親要素の下まで表示されないなどがあります。 以下にサンプル解説します。 サンプルソースと通常指定 <div id="mainbox"> <!-- 親要素 --> <div id="box-a"> *** </div> <!-- float --> <div id="box-b"> *** </div> <!-- floa

  • 1