タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

IPv6とJPNICに関するtsuyossiiのブックマーク (1)

  • インターネット用語1分解説~IPv6アドレスの表記法とは~ - JPNIC

    IPv6のアドレス長は、32ビットのアドレス長を持つIPv4に比べて、 4倍となる128ビットになります。 そのため、IPv6アドレスの表記法には、これまでIPv4で使われていた、 8ビットごとに「.(ピリオド)」で区切った上で10進数で表記するという方法とは異なる、 新しい表記方法が採用されています。IPv6では以下の例のように、 16ビットごとに「:(コロン)」で区切った上で、16進数で表記することが、 RFC4291(*1)で定められています。 (IPv4の表記例) 192.0.2.0 (IPv6の表記例) 2001:0db8:1234:5678:90ab:cdef:0000:0000 また、上記以外にも、IPv6の表記方法に関するルールが二つあります。 一つは、「:」で区切られた部分(フィールド)がすべて0となり、 この条件を満たすフィールドが2個以上続く場合、以下の例のように、

  • 1