タグ

ePubに関するtsuyossiiのブックマーク (3)

  • Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)

    iPadの上陸、Googleの参入などで盛り上がる電子書籍市場。「Webに近い」性質を持つ電子書籍は、Web制作の世界とも決して無縁ではありません。連載では、「JavaScriptラボ」でおなじみの古籏一浩氏が、主な電子書籍フォーマットのデータの作成方法を解説します。(編集部) 電子書籍にはPDF、EPUB、.book、AZW/MOBI、Topaz、XMDFなどさまざまなフォーマットがありますが、どのフォーマットがどんなコンテンツに適しているのか、どのような方法でデータを作成できるのか、電子書籍の課題や現実のワークフローは実際にデータの作成を体験することで見えてきます。そこで、連載では現時点で広く使われている(もしくは仕様が公開されている)4つの電子書籍フォーマットについて、データの作り方を解説します。

    Kindle/iPad対応!電子書籍の作り方 (1/7)
  • 実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)

    一口に「電子書籍」といっても、実はそのフォーマット(データ形式)によってさまざまな種類が存在する。そのため、気に入った電子書籍を読む前に、そのがどのフォーマットのものなのか把握して、サポートしている閲覧用ソフト(あるいはハードウェア)を手に入れなければならない。いわば、VHS対ベータ、Blu-ray対HD DVDのような規格争いが電子書籍においても繰り返されており、主流となりそうなフォーマットはどれか、ある程度気に留めておく必要があるのだ。 ユーザーとしては悩ましいところだが、閲覧用端末を数多く売りたいメーカーの思惑、不正コピーは避けたいがより多く流通させたい出版社の音、場所や時間を気にせず紙同様に楽しみたい消費者の心情、その狭間で落とし所を見つけようという努力の結果が、フォーマットとしての電子書籍だといえる。 電子書籍フォーマットは、いくつかの基準により分類できる。その分類を把握した

    実は重要! よくわかる電子書籍フォーマット規格!! (1/4)
  • 10分で読めるePubの基礎ーその1:ePubとは?/OPS、OPF、OCFの3仕様

    これから来るiPadも対応している電子書籍の共通フォーマットであるEPUB形式について、その概要を数回に分けて紹介していくこととしよう。 ePub形式の電子書籍を作るには、Sigilなどの自動ePub作成エディターツールも存在するが、まだ完璧ともいえず、掃き出されたファイルを手動で直す必要が生じることもある。 また、一般のエディターでePub形式の電子書籍をスクラッチで作ってみたい人、ePubで何ができるのか?可能性と限界を知りたい人にとっては、まずはePubフォーマットの概念とIDPFにより規格化されたその仕様を理解することが必要だ。 IDPFのサイト上のePub仕様書は英語版で、まずその概要を理解するまでに日人にはハードルが高いようなので、ここでは入門編としてePubってどんなことが記載されているファイルなのか?その構造を簡単に紹介してみたいと思う。 資料のダウンロード: 「10分で

  • 1