タグ

2018年7月19日のブックマーク (23件)

  • 三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba

    低所得層にもかかわらず、ふと金銭感覚のおかしさに気づくことがある。 それは間違いなく、レンズを購入する時だ。 趣味である限りだいたいそうなっていくのであろうが、ことレンズに関してはまさに沼というほど次から次へ、使ってみたい、所有してみたい欲が湧いてくる。 以前、レンズ沼にハマった自分自身の金銭感覚にまつわるブログを書き、多くの反響をいただいた。ふと、自分の金銭感覚がおかしいことに気付き、自戒の念を込めて非難される覚悟で書いたはずなのだが、多くの共感を得ることができた記事である。 なぜ人はレンズに魅了され、その沼の深みにはまっていくのか。そして、その先には何が待ち構えているのか。今回は、そんな計り知れない沼の様子を、私自身の経験をもとにご紹介できればと思う。 レンズって、どれも同じじゃないの? 普段から一眼レフカメラやミラーレスカメラなどのレンズ交換式カメラに触れていない人にとって、レンズは

    三度の飯よりカメラレンズ 10カ月で100万円以上使うまで「レンズ沼」にハマった話 | マネ会 by Ameba
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • simフリーのポケット型WiFiを徹底比較【2023年】おすすめはこれだ

    最安でポケット型WiFiを使う事を考えると、まず最初に思い浮かぶのが格安SIM+SIMフリーポケット型WiFiの組み合わせです。 そこで今回は、simフリーポケット型WiFiを選ぶコツからおすすめの端末まで徹底解説します。 【契約してからでは遅い】SIMフリーのメリット・デメリットを知っておく SIMフリーポケット型WiFiはリーズナブルである一方で、それなりのデメリットも存在します。 ご存じの方も多いかと思いますが、契約してからデメリットに気づいても遅いです。 この機会に、復習もかねてメリット、デメリットを確認しておきましょう。 SIMフリーポケット型WiFiのメリット1、安い SIMフリーは安さが売りなので言うまでもありません。 2、契約縛りがない WiMAXなどは月額が3000円程度でも契約縛りが3年といったケースが多いです。 SIMフリーポケット型WiFiは特に違約金もなく、気にい

    simフリーのポケット型WiFiを徹底比較【2023年】おすすめはこれだ
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 決算から読み解くSIerのビジネス変革 成長領域に狙い定めて投資を拡大 - 週刊BCN+

    堅調に推移する主要SIerの業績。クラウドサービスの普及が逆風になるとの声も一時はあったが、現在ではむしろ追い風となっている。ところが、良好な景況感とは裏腹に、SIerの経営トップは危機感をもってビジネスの変革を推し進めている。堅調な今が変革に取り組むチャンスというわけだ。SIerは何を目指して、どのように変わろうとしているのか――。決算の説明会をもとに読み解いていく。(取材・文/安藤章司)

    決算から読み解くSIerのビジネス変革 成長領域に狙い定めて投資を拡大 - 週刊BCN+
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • コンテンツマーケティングの基本と実践のポイントが学べる本15選

    自社ホームページへの集客やお問い合わせを期待してブログを開設したものの、当初想定していた成果が出せず、運用に課題を感じているWeb担当者もいるのではないでしょうか。そこで、コンテンツマーケティングがブログ運営を改善する手段として役立ちます。 とはいえ、「コンテンツマーケティング」という言葉は耳にしたことがあるものの、「今まで行っていたブログ更新とは何が異なるのか分からない」いう方もいるはずです。 そこで今回は、コンテンツマーケティングについて学べる書籍を目的別に15冊紹介します。この記事を読むことで、コンテンツマーケティングの概要から、考え方・ノウハウ、ライティング、分析・改善、SEO、成功事例に至るまで、幅広いテーマの中から最適なを選べるようになります。 目次 コンテンツマーケティングの概要が学べる3選 コンテンツマーケティングの考え方・ノウハウが学べる5選 コンテンツマーケティン

    コンテンツマーケティングの基本と実践のポイントが学べる本15選
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • ぐるなび伊東氏が明かすオウンドメディア立ち上げの極意――新米担当者に贈る“タスクリスト”付き | Web担当者Forum

    わが社でもオウンドメディアを始めたい。 ぜひ君に、担当者として立ち上げを任せたい。 よろしくたのむよ! こんな風に、いきなりオウンドメディアの担当者に抜擢されたら、何から始めればよいかわからず困ってしまうのではないだろうか。 コンテンツマーケティングの有用性が広く理解され、さまざまな企業がオウンドメディアを立ち上げるようになった。それにともない、メディア運営やコンテンツ制作の経験がない人が担当者になるというケースも増えている。 メディア運営って、何が必要なの? 自分で書く? それともライターに依頼する? どうやって探せばいいの? 必要な人員や予算の見当がつかない……。 もし、「もともとオウンドメディアをやってみたかった」という方なら、目標や参考にしているメディアがあるだろうし、作ってみたいコンテンツのイメージを持っているかもしれない。それでも、何もないところからの立ち上げでやるべきことをす

    ぐるなび伊東氏が明かすオウンドメディア立ち上げの極意――新米担当者に贈る“タスクリスト”付き | Web担当者Forum
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 【悲報】本田圭佑さん、W杯後にプログラミング猛勉強。タイピングからHTML、今はRuby : IT速報

    田圭佑さん、ワールドカップから帰国後1週間毎日10時間、プログラミング学んでたらしい!!因みに、ワールドカップ中にもう決めてたらしい😂 スタートは、pを小指で押すとこからスタートしたんだって!!!天才やん。#CryptoAge pic.twitter.com/FqjGk0YGHu — Eri Nishikura (@eri2490) 2018年7月18日 「サッカーの監督がサッカーのことわからなかったら話にならないように、投資家としてエンジニアのことをわからないと話にならないので、W杯から帰ってきて1週間プログラミングを勉強していた」#CryptoAge #カッコよすぎ pic.twitter.com/9aBOodxzHX — Ryo Iida/飯田 諒 (@aviciida) 2018年7月18日 田圭佑、ワールドカップから日に帰ってきて1日9時間プログラミングを学んでいるらしい

    【悲報】本田圭佑さん、W杯後にプログラミング猛勉強。タイピングからHTML、今はRuby : IT速報
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。

    われわれは日々、ネットを使う。そして、さまざまなサービスにログインする。ログインなしの日々はない。 アマゾンにログインし、グーグルにログインする。ツイッターや、フェイスブックや、インスタグラムにログインする。現代において、ネットをすることはログインすることなのである。 もちろん、ログアウトもある。しばらくアクセスしないと、勝手にログアウトしていたりする。そんなとき、普段とはちがうトップページを見て、「ふうん」と思う。 「ログインしてない時は、そんな顔するんだ?」 たとえば、アマゾンにログインしていない状態で、アマゾンのトップページを見る。「ようこそゲストさん」と言われて、「へえ、知らない人にはそんな感じなんだ?」と思う。 別の女になりすまして、恋人に会うようなものだろうか。 ログインしていないときのアマゾンは、わたしに平気でキャンプ用品をすすめてきたりする。 ふだんはわたしの好みを知り尽く

    アマゾンのあまりにひどい仕打ちに泣いた話。
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 東京23区、全面ドーム化へ エアコン完備「全天候型都市」目指す

    東京23区内を超巨大ドームで覆い、内部温度をエアコンで調整する計画があることが、関係者などへの取材で18日までにわかった。早ければ8月にも着工し、20年7月までの完成を目指す。完成すれば、天候に左右されない「全天候型都市」として快適な市民生活が期待できそうだ。 都の都市計画関係者が明らかにした。ドームの直径は約20キロで、23区の大半を覆うものになる見込み。ドーム内部には巨大エアコン50万台を設置。ドーム外に排熱することで、内部の温度・湿度を適切に管理する。 急な着工に踏み切る理由は、異常とも言える近年の酷暑だ。都内では連日30度を超える暑さが続き、毎日多くの人が熱中症で病院に搬送されている。中でも都にとって深刻なのは、20年7月24日から8月9日まで開催される東京五輪・パラリンピックだ。メイン会場となる新国立競技場付近の気温は40度近くに達しており、暑さ対策が喫緊の課題となっていた。 新

    東京23区、全面ドーム化へ エアコン完備「全天候型都市」目指す
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 『エイスースって言え』ASUSが読み方を統一するためにキャンペーンソングを制作→エイサス派やアサス派の抵抗は続く「ペガサスから名前をとっているので…」

    ASUS好きのZenBlog(ゼンブログ) @ASUS_ZenBlog 「エイスースって言え」 ASUSが世界でのネーミングを統一するために制作した曲です。アスース派、エイサス派を密室に監禁して24時間大音量で聴かせれば数日後にはエイスース派に鞍替えすることでしょう。 SAY ASUS with the World - Full Version youtu.be/XwFTJ90jH6c 2018-07-17 13:53:05

    『エイスースって言え』ASUSが読み方を統一するためにキャンペーンソングを制作→エイサス派やアサス派の抵抗は続く「ペガサスから名前をとっているので…」
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • アジカンからのお願い  最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ

    最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。 ASIAN KUNG-FU GENERATIONのメジャー・レーベルでの活動も10年を超えているので、ともすれば中高生のときに俺たちを知った子が、誰かの親になっている可能性もあると思います。 ドイツのケルンでFoo Fightersのコンサートに行ったとき、思っていた以上に親子連れが多くて驚きました。もちろん、結構遅くからの公演だったので、中学生くらいの子たちが最年少だったように感じたけれど、ロックが幅広い年齢層に行き届いている様が羨ましいと思いました(ビールでベラベラに酔っ払ったお父さんが、娘さんとそのボーイフレンドにウザがられていたりして面白かった)。 だから、バンドとしては、子どもたちのコンサートへの参加は基的にウェルカムだということをまずは記します。できれば、年齢制限を設けたくないというのが俺たちの意見です。 一

    アジカンからのお願い  最近はライブ会場で未就学や小学生の児童を見かけることが増えました。...|Gotch / 後藤正文 / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ゴッチ
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 瓜生 崇 - 7月13日、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!...

    7月13日、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!...

    瓜生 崇 - 7月13日、フジテレビ「直撃LIVE グッディ!...
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 世界で戦うには「オーナーの気概」が必要だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    世界で戦うには「オーナーの気概」が必要だ
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • Hideki Kakeya, Dr.Eng. on Twitter: "kazuyaチャンネルBANに対する香山リカ氏の反応。こういう言説こそがヘイトでは。一連のBANで分かるのは、左翼が目指すのは言論統制社会だということ。「自由」「人権」「平等」「民主主義」などと宣うが、目指しているのは自らが気に入… https://t.co/SjeTCXxvfM"

    tteraka
    tteraka 2018/07/19
    わかりやすすぎるwwww J-NSCバカウヨ向けズリネタ提供で稼ぎにくくなりますからねえ
  • プロ野球名場面動画bot on Twitter: "1993年 スワローズ優勝の瞬間、2年連続、胴上げ投手は西村龍次、最後の打者は金本知憲 https://t.co/imR2dclmPs"

    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 中尾隆一郎『最高の結果を出すKPIマネジメント』

    数字でビジネスを最大化し続けるリクルートで KPI講師を務めた現場のプロが 実践してきたノウハウを公開! 「先輩、ケーピーアイって何ですか?」 後輩に聞かれました。 さて、あなたは、何と答えますか? KPI=Key Performance Indicator Key Performanceは「事業成功のカギ」。 Indicatorは「指標・数値目標」。 つまり、KPIとは 「事業成功のカギを数値目標で表したもの」です。 ビジネスを「みえる化」するため、いまではさまざまな業種においてKPIマネジメントが活用されていますが、正しく理解されていないケースもあるようです。 また、KPIマネジメントを導入して運用を始めてはみたものの、うまくいかず―― 「KPIは運用が大変なのに使えない!」 ――と匙を投げてしまうケースも。 そんなビジネスマンの方々に朗報です。 いまや2兆円企業となったリクルートグル

    中尾隆一郎『最高の結果を出すKPIマネジメント』
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 学習用六法レビュー - おいでよ ほうりつがくのもり(基本書レビューblog)

    意外と迷う六法選び。ここではメジャーな学習用六法を短くレビューします。 ※結論だけ聞きたい人へ…学部1~2年生はポケット六法、学部3~4年生及び予備試験受験生は有斐閣判例六法、ロー生及び司法試験受験生は司法試験用六法と有斐閣判例六法の2段構え、とにかく詳しい六法がほしい人は模範六法が無難だと思います。 ポケット六法 平成28年版:一番スタンダード。学部の定期試験だけならこれでOK。司法試験選択科目の条文も最低限載っている(環境法は別)。適度に厚い。司法試験用六法と同様、民事再生法に目次がある。 デイリー六法2016 平成28年版:デイリーはページの角が丸い。丸いものが好きな人向け。毎年デザインもかわいい。適度に厚く、収録法令はポケット六法とあまり変わらない。倒産法選択者以外は関係ないが、民事再生法に目次がないのが痛い。しかし…ここが重要なのだが、会社法の参照条文が非常に充実していて使い勝手

    学習用六法レビュー - おいでよ ほうりつがくのもり(基本書レビューblog)
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • From lean to lasting: Making operational improvements stick

    By focusing on the “soft” side of lean and Six Sigma initiatives, leading global companies gain substantial, scalable, and sustainable advantages. For companies seeking large-scale operational improvements, all roads lead to Toyota. Each year, thousands of executives tour its facilities to learn how lean production—the operational and organizational innovations the automaker pioneered—might help t

    From lean to lasting: Making operational improvements stick
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 宇多田ヒカルさんのツイート、ネットやツイッターでとてもよく見られる「ストローマン論法」の認知向上に結果的に貢献

    宇多田ヒカル @utadahikaru 有名無名問わず、誰かがメディアでした話から別の誰かが一言だけ抜き取って、文脈から切り離してネットで持ち出して、そこから少数派を除いた多くの人がソースの文脈を参照しようとしないまま自己投影に基づいた批判や擁護(つまり妄想)のたたき台にして論争が繰り広げられる現象にまだ名前ないのかな 2018-07-17 19:55:02

    宇多田ヒカルさんのツイート、ネットやツイッターでとてもよく見られる「ストローマン論法」の認知向上に結果的に貢献
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 真夏の東京五輪、暑さ対策に打ち水など検討へ : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国土交通省は、真夏に開催される2020年東京五輪・パラリンピックの期間中、道路への打ち水など伝統的な「暑さ対策」を行う。 17日にマラソン元五輪代表の瀬古利彦氏らによる有識者会議の初会合を開き、「道路のおもてなし」の具体策の検討を始める。 東京五輪・パラリンピックは20年7月下旬から9月上旬に開催される。道路を利用する競技は、マラソンや競歩、自転車競技などがあり、選手や観客の熱中症予防策が重要となる。 有識者会議は、打ち水のほか、浴衣、よしずの活用など日ならではの対策を盛り込み、観光PRにも生かしたい考えだ。外国人観光客に快適に過ごしてもらうため、路上でオープンカフェを開きやすいよう規制を緩和することや、案内標識のデザインの見直しなども検討する。さらに、赤外線を反射する遮熱材を路面に施して温度を上がりにくくする舗装技術などの効果を検証する。

    真夏の東京五輪、暑さ対策に打ち水など検討へ : 東京五輪・パラリンピック : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
    敗戦前の鬱苦しい日本へまた一歩
  • 電車での扇子を明確に禁止にしてほしい

    ほんと嫌。 オッサンの汗ばんだ首から発散された空気がこっちにもろ飛んできてる。 石鹸交じりの変な臭い。臭い。臭すぎるよ。 パタパタパタパタ。やっと止まったかとおもったら、またパタパタパタパタ。 せっかく座れたのに最悪だよ。 立ちたくないけど立つしかない。 車内マナー以前の問題だよ。

    電車での扇子を明確に禁止にしてほしい
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 首都高の怖いところ

    都内在住だけどたまにしか運転しないので首都高はいまだに怖い。 1. 速度が速い とにかくスピードが速いので怖い。時速100kmぐらいまではいけるけど120キロになると怖い。 カーブに突っ込むときちゃんと曲がれんの?!ポーンと飛び出さない?!って心配になる。 スピードを落とすと後続の車がずらーっと並んじゃうのでバックミラーはもう見られないです。気まずくて。 2. 見通しが悪い 高速道路なのに2車線でも狭いし両脇にそそり立つ壁とカーブが多すぎて道路の先がどうなってるのかわからない。 迫りくる連続カーブを集中してこなさないといけないので肩に力が入って運転後はぐったり疲れてる。 3. 車線変更が難しい まわりの車の速度が速い、カーブが連続してるということもあって車線変更するまでに時間がかかる。 どのタイミングで入っていいのかわからないのでずーっと左側を走り続けることになる。 4. 料金所からの合流

    首都高の怖いところ
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
  • 川上氏「海賊版対策を邪魔している」「無責任だ」、森弁護士や村井教授に噛み付く - 弁護士ドットコムニュース

    知的財産戦略部の「インターネット上の海賊版対策に関する検討会議」(タスクフォース)の第3回会合が7月18日、東京都内で開かれた。ブロッキング反対派の森亮二委員(弁護士)が「もはや緊急措置をとるべきでないということを、この検討会の決議で示すべきだ」と提案したところ、ブロッキング賛成派の川上量生委員(カドカワ社長)が「海賊版サイト対策を邪魔することしかやっていない」と批判するなど、議論が紛糾した。 ●森亮二委員「緊急措置をすべきでないことをはっきり決議すべきだ」 違法アップロードされた漫画やアニメが無料で閲覧できる「海賊版サイト」をめぐって、政府は4月13日、特に悪質な海賊版サイトとして「漫画村」など3サイトを名指ししたうえで、法制度の整備までの緊急措置として、民間の事業者(プロバイダ)が自主的にブロッキング(遮断)することが適当とする決定をおこなった。 この決定を受けて、NTTグループ3社

    川上氏「海賊版対策を邪魔している」「無責任だ」、森弁護士や村井教授に噛み付く - 弁護士ドットコムニュース
    tteraka
    tteraka 2018/07/19
    夏野に次ぐ若き老害まっしぐら
  • 「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた

    ここ最近SNSを中心に、学校へのエアコン設置に関する議論が盛り上がりを見せています。「昔はエアコンが無くても倒れる子どもはいなかったのだから必要ない」という声がある一方、「昔よりも気温が上がっているから子どもを熱中症から守るために必要である」という意見も。 昔はこんなに暑くなかった? Twitterでは昔の夏と今の夏の気温を比較するツイートなどが話題になりましたが、「比較対象としている昔の夏が冷夏の年のものなのでは」という声が上がるなどし、あまりはっきりしない結果に。果たして、「熱中症は甘え」なのでしょうか。 実際に、日の夏の気温は昔よりも上がっているのか、tenki.jpなどを運営する日気象協会に話を聞きました。 ―― 実際に日の気温は昔に比べて上がっているのでしょうか。 日気象協会:はい。気象庁が2018年6月26日に公開した「ヒートアイランド監視報告2017」によると、東京で

    「昔はエアコンがなくても大丈夫だったのは今より気温が低かったから」は本当か 日本気象協会に聞いた
    tteraka
    tteraka 2018/07/19