タグ

ブックマーク / kazuyomugi.cocolog-nifty.com (15)

  • 本の自炊、手戻り生じています- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    の自炊を始めてから早3週間、ずいぶん慣れましたが、下記のような手戻りが結局、生じました。 1. 時間がかかっても、重くても、400dpiではなく、600dpiでスキャンをしておいた方が無難です ファイルサイズが大きくなるのと、スキャンに時間がかかるので最初のうちは400dpiでスキャンしていましたが、600dpiを見慣れると、400dpiはいかんせん、見づらい。なので、400dpiでスキャンしていた書籍も、もういちど、600dpiで統一してスキャンをし直すことにしました。 2. 表紙のスキャンは必須でした 表紙のスキャンは、取り外しやカットがめんどうだったので、すべての表紙についてはやっていなかったのですが、ソニーやiPadに移したときに、一番目立つのは結局表紙なので、多少面倒でも、表紙はやはりスキャンして、体とつなげておいたほうがいいです。 私は表紙を外して、短いものはそのまま全体を

    tteraka
    tteraka 2011/02/11
  • 自炊に適したスキャナについて、気づいたことの覚え書き- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    自宅で書籍を電子化するときに、肝になるのはドキュメントスキャナの性能です。私はキヤノンとPFUのものを使っているのですが、性能などについて、メモ書きをしていきます。 1. スキャン速度 これはもう、ひたすら値段連動です。キヤノンだったらDR-2510C以上、PFUだったらS1500以上がお薦めです。もっと値段が安いもの(DR-150とかS1300とか)もあるのですが、特に600dpiの時のスピートが遅くなってしまうので、大量に作る場合は、このクラス以上がいいです。 値段は払えば払うほど、早くなりますので、そこからは財布と相談してください。 2. ADFに載せられる量 これも、やはり50枚は載せられる方がいいです。200-300ページですから、それでも、2-3回に分けてスキャンをする必要があります。これが10-20枚だと、もっともっと回数が増えます。 こちらも、お金さえあれば、100枚載せ、

    tteraka
    tteraka 2011/02/11
  • 表紙を入れた自炊本はこんな風に見えます- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! 2017年12月より、勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログに引っ越しました。 « 前の記事 | トップページ | 次の記事 » 2011.01.20 表紙を入れた自炊はこんな風に見えます ほんと、バーチャル棚ですね。うれしい。 1. ちょっとうれしかったこと | 勝間和代公式ホームページに行く Tweet Archives December 2017 October 2017 April 2017 March 2017 January 2017 December 2016 April 2016 December 2015 September 2015 March 2015 過去記事はここをクリック ブログ内検索 WWW このブログ内を検索 このサイトと連携する (XML) Copyright (C) 2012 AUDI

    tteraka
    tteraka 2011/02/11
  • 自炊本~白黒2値とグレイスケール、どちらがいいか- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    相変わらず、の自炊に凝っています。 そして、はだいたい白地に黒インクですが、その場合 ・白黒2値 ・グレイスケール どちらにするか迷いますが、個人的な感覚からいうと ・グレイスケール の方が自然に感じました。 というのは、インクがにじんだところ、紙からピタっとなくなるわけではなく、微妙に、なんとなく、なくなるので、そこが2値だと、ちょっとカクカクするんです。 そこがグレイになると、きれいにスキャン出来ます。 さらにおもしろいのが、慣れてくると、自炊の方が、下手すると、文字きれいです。600dpiなのですが、電子書籍の画面のフォントよりも、たぶん、細かいのでしょう。 毎日いろいろと、新しい発見があります。

    tteraka
    tteraka 2011/02/11
  • 初心者のためのFacebookガイド~まずは楽しめるようになるまでの5つのStep- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    映画「ソーシャルネットワーク」、先週の週刊ダイヤモンドの特集などで、Facebookへの注目が集まっているようです。しかし、Facebookをはじめたいんだけれどもよくわからない、はじめたけれども楽しくない、という声がありますので、ちょっとこれまで、学んできたことをステップでまとめていきたいと思います。最初は、とりあえず楽しくなるまでの5ステップです。 ステップ1 とりあえず、アカウントを取得しよう Facebookは紹介制でないので、さくさくと取得をすることができます。この時の注意点としては、「実名制SNSである」ということをよく理解して、自分の名刺を作る感じで、正確な情報を入れていくことです。 例えば、氏名は名で入れましょう。ローマ字にしておいた方が、のちのち、海外の人ともつながりやすくなります。漢字の方は別名で括弧書きでいれることができます。 出身地、生年月日、学校、勤め先、メール

    tteraka
    tteraka 2011/02/11
  • 機内持ち込みだけで海外旅行を済ませたい人への荷物パックガイド- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    無事、日から25時間のフライト+乗り換え時間で、セネガルまで到着しました。 ここ最近、海外に行くときにほとんど荷物を預けなくなりました。RIMOWAの機内持ち込み可で一番大きなタイプの軽いスーツケースに、1週間前後の旅行なら、これに入るだけで、すべてそれで済ませています。 それでも、の替えや、日数分の着替え、スーツにスウェットに化粧道具、ホットカーラーや湯沸かし器なども、十分に入ります。 スーツケースを預けないメリットは、とにかく、途中でなくなることがないこと。特に、遠くで乗り換えが多いほど、リスクが上がります。また、必要なものがいつでも取り出せること、さらには、着いたあとでもすぐに行動できることです。 コンパクトにまとめるコツ、どうやって、と聞かれることが多いので、ちょっとしたテクニックを書いていきます。 1. 「かさ」のある素材の洋服はさける スウェットも、Tシャツも、ナイキのDr

    tteraka
    tteraka 2011/02/11
  • 品質重視の方のための自炊用スキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    自炊用情報~白黒の一般的な書籍を読むときのおすすめのスキャナ設定- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!! 最近は、白黒だけではなく、カラーやグレイスケールの書籍も増えてきています。白黒でない設定も記録します。 基 モード:カラー白黒自動検知 用紙サイズ:自動検知 解像度:600dpi 読み取り面:白紙をスキップする 斜行補正あり 先読みスキャン 明るさ 100 (標準は128なので、やや暗めくらい。白黒の方が、もっと暗くします) コントラスト 150 (標準に同じ) 400dpiと600dpiどちらがいいかですが、時間がかかってもいいのなから、やはり、600dpiの方がきれいです。ファイルサイズは1冊15~50MBくらいですので、だいたい400dpiの倍ちょっとくらいです。 まだまだ試行錯誤中です。

    tteraka
    tteraka 2011/01/15
  • ケーススタディマラソン<img src="http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/run.gif">のご案内-問題解決の視点<img src="http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/eyeglass.gif">を提供します- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    リンク: ケーススタディマラソン - 勝間和代オフィシャルサイト. 昨日の夜は、ケーススタディマラソンの3ヶ月に1度の収録日でした。ケーススタディマラソンとは、 ・定性分析 ・定量分析 ・ラテラルシンキング(水平思考) を1セットとして、3ヶ月おきに3時間の講義を行い、それを1ヶ月ずつ、1時間ずつのオーディオブックで配信するプログラムです。もうすでに2年以上続いている、私たちのロングセラー商品です。 もともと、私の業は何か、とよく聞かれますが、最も基となるスキルは情報分析・仮説構築・問題解決です。マッキンゼーなどで培ったその一連の商品化しています。 月額3,675円で配信され、3ヶ月おきの講義は、ケーススタディマラソン受講者で希望者のうち、抽選で50名の方が、無料で受講できます。 昨日は ・定性分析-協議離婚に応じるべきか否か ・定量分析-ソーシャルゲームの収益性と方向性を財務諸表から

    tteraka
    tteraka 2010/09/16
    濃すぎるツーショット
  • 東京都のメトロと都営地下鉄の統合について、「東京の地下鉄を考える懇談会」- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    昨日、都庁で開かれた「東京の地下鉄を考える懇談会」に参加しました。 平たく言いますと、東京都はメトロと都営が分断されているので、その統合により利用者のサービスの利便性や、経済性の向上が図れないか、というものです。 内容は非公開ですので、会議の内容とは別に、私の意見のポイントをお伝えします。すなわち、下記の内容は、あくまで勝間の個人的な意見であり、懇談会の結論ではありません。 ・サービス統合は利用者の観点から、もちろん好ましい。(多少の割引があるとしても)料金の二重払いや、無駄な改札、無駄な通路がある。そして、都で住む地域によって、地下鉄の値段が変わったり、使いにくいのはよくない。また、規模の利益により共通費も削減できるだろう。 ・ただし、地下鉄のサービス統合は単なる部分最適にとどまらず、東京都全体の交通システムの明確な価値観、ビジョンの中での位置づけをすべき。CO2の削減に対する期待、高齢

    tteraka
    tteraka 2010/09/07
  • フォトリーディング体験記- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    リンク: 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: フォトリーディング・セミナーに行ってきました その1. リンク: 日々の生活から起きていることを観察しよう!!: フォトリーディング・セミナーに行ってきました その2. 最近、再びよく聞かれるので、フォトリーディングの体験記へのリンクを貼っておきます。2004年に受講しました。 インストラクター資格を取ったのは、2007年から2008年にかけてです。

    tteraka
    tteraka 2010/08/19
  • 書籍バブル論について~私も当事者の感想を入れます- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    下記の、大手書店チェーン店店長さんの「茂木さん→勝間→池上さん」と流れる書籍人気に関する「バブル論」が大きな話題になり、内田さんや茂木さんもコメントを残しているので、私もコメントします。 リンク: 一個人|心に残った||池上彰「伝える力」. リンク: ウチダバブルの崩壊 (内田樹の研究室). リンク: 茂木健一郎 クオリア日記: 当事者として. バブルについては、人によってさまざまな見方があると思います。 私の考えは、結論から言いますと、後から見ると「バブル」といわれるものの正体は、私は「将来へのオプション投資が一点に集中すること」だと思っています。 あとから振り返ると過剰投資と思えることでも、なにかチャンスがあった場合には、まずはそのオプションを買ってみよう、ということです。それは、関係者も当事者もということです。ですので、1人1人は真剣にそのオプションに投資をして、成功をさせようとし

    tteraka
    tteraka 2010/08/14
  • 写真投稿に便利なPixelpipeの紹介。でも、複数添付には注意しましょう- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    私はふだん、携帯やiPhoneから写真を投稿するときには、 Pixelpipe というサービスを使っています。 これは、ここにサインナップして、メルアドを取って、そこに向けてメールを送ると、そこから自分が登録したサービス、例えば私だったら、写真共有のFlickr、ブログのココログ、Twitpicの3つなど、に同時に送ることができるサービスです。 こんな感じです。 Twitpicは直接メールで投稿すると、日語は文字化けしてしまうので、Pixelpipeを使うと便利です。 たださきほど、9つほど写真を添付して、ふだんのモブログのつもりでPixelpipeに送ったら、思いっきり、9つに分割して、Tweetが9つ、ブログが9つの記事になって、たいへんでした。 お騒がせして申し訳ありませんでした。みなさんも、使用方法にはお気をつけてください。

    tteraka
    tteraka 2010/08/10
  • ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    5月2日日曜日、BS Japan「デキビジ」において放映された、ひろゆきさんこと、西村博之さんと対談を行わせていただきました。 ひろゆきさんには、お忙しい中わざわざ、いらしていただいたにもかかわらず、私が以下の点で至らなかったため、博之さんご人に、そして、多くの視聴者の方々に不快感をもたらしてしまったことを、心から、お詫びします。 ・ホスト役であるにもかかわらず、持論にこだわりすぎ、ひろゆきさんから話を上手に引き出せなかったこと ・議論の途中で、「こりゃだめだ」といったような、議論を投げ出すととらえられるような言動を行ったこと ・「夫婦げんか」のような、不適切な比喩を使ったこと すべて、私の経験不足と能力不足に基づくことですので、真摯に反省をして、次回以降のデキビジその他の仕事で、今回の問題点を踏まえて、改善をしていきたい所存です。 ひろゆきさんからは、下記のようなコメントをいただいてい

    tteraka
    tteraka 2010/05/06
  • なぜ日本は外食がこんなにおいしいのか~「日本人はなぜ市場競争が嫌いか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く」を踏まえて- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    リンク: 日人はなぜ市場競争が嫌いか~大竹文雄・大阪大学教授に聞く(上)|辻広雅文 プリズム+one|ダイヤモンド・オンライン. 大竹文雄さんは、行動経済学などで、現在起きている事象をわかりやすく整理し、私たちに伝えてくれる方です。今回の、日人はなぜ市場競争が嫌いか、もすはらしいインタビューです。 なぜ、日人は競争が嫌いなのか。要は、ほとんどの競争がフェアでないし、失敗した場合のセーフティーネットがしっかりしていないからだと私は考えてます。ちゃんとした競争に参加させてもらえないのです。 例えば、外国に行くたびに思うのは、なぜ、日は外がこんなにおいしくて安いか、ということを考えます。ミシュランの星もたくさんいただきましたね。 私の仮説は、日で、個人の参入が自由な、ほんとうの自由市場は 「外市場」 「お笑いの市場」 「野球、サッカー将棋、囲碁、騎手、競輪選手などのプロ市場」 位

    tteraka
    tteraka 2010/04/28
  • WiMAXを1ヶ月使ってみた感想- 勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!

    リンク: UQコミュニケーションズ株式会社 --GET WiMAX GET FUTURE. レッツノートをCF-S8にしたら、WiMAXが標準でついてきたので、UQ WiMAXを契約して使ってみました。そろそろ1ヶ月ちょっとになるので、感想をまとめます。 1. エリア内では超便利 ダイアルアップがいらないので、エリア内では電源を入れるとすぐにつながるし、早いし、WiFi感覚で使えるので、超便利です。電池も、思ったほどはわないようです。 2. エリアは都内窓際はほぼOK 都内で、地下とか、かなりビルの上とか、あるいは、そうとう内側でない限り、けっこうはいります。都内以外も、都市圏はけっこう入りました。 3. 価格は微妙 定額で月額4,480円、従量で380円~4,980円です。決してものすごく高いわけではないのですが、問題は、結局は3Gのデータ通信と併用が必要なところなんです。私はドコモの

    tteraka
    tteraka 2010/01/16
  • 1