タグ

2023年2月27日のブックマーク (1件)

  • 水の都・ベネチアに異変 運河“干上がる”…市民生活混乱 公共船減便 “悪臭”も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    水の都として知られるイタリア・ベネチアで、シンボルである運河の水位が急激に下がり、市民生活に混乱も起きている。取材した、30年以上ベネチアに住む日人も驚きを隠せない。一体、原因は何なのだろうか。 ■水位↓…ベネチア在住日人「通常みえない泥が」 水の都として知られるイタリア・ベネチア。街に張り巡らされた運河は、ゴンドラ観光だけではなく、ごみ収集など、ベネチアの人々の暮らしにもなくてはならない存在だ。 しかし、その運河に「ある異変」が起きているという。 ベネチアに移り住んで32年。世界的なベネチアンガラスアーティストとして活躍する、土田康彦さん(53)にその異変を伝えてもらった。 土田さん:「今この橋は、サンマルコ広場から徒歩で2、3分のところにあるベネチアの中心街です。この橋の下の運河を見ると、通常の水位のおそらく1メートルから1メートル20センチ下に水面がありまして、通常みることのない

    水の都・ベネチアに異変 運河“干上がる”…市民生活混乱 公共船減便 “悪臭”も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    tuffgong
    tuffgong 2023/02/27
    高水位と低水位が短期間で繰り返すとは…https://ecotopia.earth/article-882/ たまたま日本は局地的集中豪雨が多めになってきている程度で済んでいるだけなのか