タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (5)

  • 東京新聞:お遍路に外国人排斥の紙 徳島 霊場会「差別許されない」:社会(TOKYO Web)

    徳島県吉野川市川島町川島にあり、四国遍路の巡礼者が利用する休憩所に「『大切な遍路道』を朝鮮人の手から守りましょう」と印字し、外国人排除を訴える紙が貼られていたことが九日、分かった。 貼り紙は「最近、礼儀しらずな朝鮮人達が、気持ち悪いシールを、四国中に貼り回っています。『日の遍路道』を守る為、見つけ次第、はがしましょう」とも記載。「日の遍路道を守ろう会」の名があった。札所の寺院で組織する四国八十八ケ所霊場会は「差別は許されない。他にも貼っているようであれば、やめさせていきたい」と批判した。 霊場会は昨年十二月、お遍路の魅力を伝える「先達(せんだつ)」に外国人女性として初めて韓国人の崔象喜(チェサンヒ)さん(38)を公認。崔さんは、外国人が迷わないよう、矢印やイラストで道順を示すステッカーを貼る活動をしており、貼り紙はこうした行為を中傷しているとみられる。 崔さんは二〇一〇年から四度にわた

    東京新聞:お遍路に外国人排斥の紙 徳島 霊場会「差別許されない」:社会(TOKYO Web)
    tukaima
    tukaima 2014/04/11
    あえて血縁・地縁にとらわれない仏縁に重きを置く伝統文化の場で、前二者に拠り所を求める排除の論理を唱えるような「守る」はたんに玩ぶのとすこしも違わないと思う。
  • 東京新聞:「政府内に保全監視委」 「第三者」独立性ゼロ:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は4日の参院特別委員会で、特定秘密保護法案をめぐり、特定秘密の指定に関して政府内に「保全監視委員会」を設置する考えを示した。「首相がチェック機関の役割を果たす第三者的機関」と役割を説明したが、政府内に設置することで、独立性や公平性は担保されない。法案を共同で修正した日維新の会からでさえ、「第三者機関とは全く違う」と批判した。 (清水俊介) 法案は政府の意のままに特定秘密が指定されることを防ぐため、第三者の検証機関設置が焦点となっている。付則には「検討する」としているだけだが、首相は委員会で唐突に「保全監視委員会」を設置すると表明した。 首相によると、同委員会は「首相がチェック機関としての役割を果たすことに資する組織」との位置付け。法律ではなく閣議決定に基づき、内閣官房内に特定秘密を扱う省庁の次官級職員を中核に、官房長官や副長官を加えて構成する。

    東京新聞:「政府内に保全監視委」 「第三者」独立性ゼロ:政治(TOKYO Web)
    tukaima
    tukaima 2013/12/05
  • 東京新聞:中山成彬氏「朝鮮人は弱虫か」 維新代議士会で発言:政治(TOKYO Web)

    維新の会の中山成彬代議士会長は7日の党代議士会で、旧日軍の従軍慰安婦問題で強制性があったとする韓国側の主張に対し「自分の子や近所の娘が連行されるのを黙って見ていたのか。そんなに朝鮮人は弱虫だったのか」と発言した。 当時の朝鮮半島は人口2千万人余りだったとした上で「(韓国側など一部で主張されている)20万人も連行したら100人に1人(の割合)だ」と指摘。同時に「日人をおとしめ、彼らの先祖もおとしめている。(応酬は)お互いにやめよう」と和解を求めた。 共同代表の橋下徹大阪市長による従軍慰安婦発言については「言い方がまずかった」と述べた。

    tukaima
    tukaima 2013/06/08
    いかさま共通の儒教的規範意識に訴えることを和解の糸口とするつもりなら"弱虫か"などという僭越な物言いは控えるべきところ。父祖への礼を説きながら誠がないというのはその方面から言っても相当にひどい。
  • 東京新聞:魚種の30%は過剰漁獲 日本で多い消費、削減課題に:社会(TOKYO Web)

    マグロやタラ、イワシなど世界の主要な漁業資源のうち、適切なレベルを超えて過剰に漁獲されている種が約30%、漁獲量をこれ以上増やすことができない種が約57%との調査結果を、国連糧農業機関(FAO)が3日までにまとめた。日で好んで消費される種も多い。 過剰な漁獲とされた種は1974年には11%だったが、増加傾向にあり、世界の漁業の厳しい状況があらためて示された。資源管理が不十分な公海を含めた漁獲量削減が課題となりそうだ。 FAOは北西部太平洋のイワシや西部大西洋のクロマグロ、北西部大西洋のタラなど主要395種の魚介類について、2009年段階の資源状況を調べた。

    tukaima
    tukaima 2012/09/04
    タンパク質を摂ってもらいたいが、魚以外は食欲がわかないと言う人たちに供する機会が多い。かれらの育ってきた環境のせいもあって代替は難しい。泣ける。
  • 東京新聞:犯罪被害者ケア団体、苦闘 不況で寄付減り赤字続出:社会(TOKYO Web)

    犯罪被害者のケアをする民間団体が、不況の影響で会費や寄付などの収入を減らし、財源確保に四苦八苦している。都道府県の公安委員会の指定を受けた「早期援助団体」二十一団体の場合、二〇〇九年度の平均収入が前年に比べ約15%減り、赤字に転落した。団体側は「国の財政状況から公的資金には期待できず、市民の寄付に頼るしかない」と窮状を訴えている。 (大野孝志) 調査は、NPO法人「全国被害者支援ネットワーク」(東京都文京区)が実施。事業規模が大きい東京、埼玉を除く全国四十五団体の〇八、〇九両年度の決算を比較した。 警察から被害者情報を得られる「早期援助団体」二十一団体(〇八年度当時)の平均で、〇九年度の収入は前年度より三百万円少ない約千七百万円。収入の半分を占める市民や企業からの会費、寄付が約千二百万円から八百四十万円に減り、約百万円の赤字に陥っていた。 早期援助団体の指定を目指していた二十四団体は平均で

    tukaima
    tukaima 2010/11/04
    犯罪被害というのは適切な支援が受けられなければ拡大するものです。怖いから見ないようにするよりできること探すほうが気が楽だ。/とりあえず犯罪被害者等早期援助団体について調べてみては?
  • 1