タグ

assertionに関するtukaimaのブックマーク (1)

  • 性教協夏期広島セミナーから①アサーションの授業 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    昨日は、一日中性教協夏期広島セミナーで過ごしました。私自身も創設期からのメンバーで、23年間、ずっと関わって来ましたが、毎回勉強になります。昨日も、とても充実していました。 模擬授業は、城さん。城さんは、いま小学3年生のクラス担任です。「気持ちを伝えよう~わたしもあなたもOKのコミュニケーション力を~」アサーションの授業です。 アサーションとは、「自己表現」とも訳されますが、キイワードの一つは「自己信頼・相互信頼」。 あなたはOK。わたしはOKじゃない。→ノン・アサーティプ(非主張的) わたしはOK。あなたはOKじゃない。→アグレッシブ(攻撃的)  わたしはOK。あなたもOK。→アサーティブ(主張的) 授業として取組んできた内の一時間分を模擬授業して下さいました。これまで取組んできたのは、 気持ちに気づく・受容する→表現する→やり取りをすること。 城さんの授業には、CAPも取り入れられてい

    性教協夏期広島セミナーから①アサーションの授業 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    tukaima
    tukaima 2010/07/27
    次回も読みたい。
  • 1