タグ

2006年7月2日のブックマーク (14件)

  • 要求仕様戦争(その3)

    ■仕様書をどうこうする――「要求」の見える化 「要求を仕様化する技術・表現する技術」がオススメ。「要求とは」「仕様とは」からはじめて、仕様戦争までの経緯、回避するための具体的施策までが分かる。「Excel を用いた仕様書」はなかなか興味深い。 著者は「要求」と「仕様」の関係をロジックツリーに見立てる。こんなカンジ。仕様1~n を実装すれば要求Aが実現する、という仕掛けだ。 ┌───┐ │要求A │ └┬──┘ ├─仕様1(スペック1-1,1-2,1-3...) ├─仕様2(スペック2-1,2-2,2-3...) ├─ … └─仕様n(スペックn-1,n-2,n-3...) まぁ、こんなにキレイにならないだろうが、「このスペック(群)で"やりたいこと"は実現していると言えるのだろうか?」という視線が、どのフェーズでも配れるという点は素晴らしいと思う(実際に目配りするかどうかは別として)。

    要求仕様戦争(その3)
    twainy
    twainy 2006/07/02
    「仕様書に要求"も"書け」
  • GIGAZINE - PSPのファームウェアをダウングレードする「Downgrader」

    PSPのファームウェアをアップグレードしてバージョンアップすればいろいろな機能が使えるようになるわけですが、人によっては諸々の事情によってアップグレードしたけど戻したい!という需要が存在します。需要があるところ、必ずその望みを満たすソフトウェアが存在します。 というわけで、PSPのファームウェアをダウングレードする「Downgrader」の最新版が出たようです。詳細は以下の通り。 QJ.NET - PSP Updates - 24/7 Coverage of the Latest PSP News - QJ.NET - Quick Journal Home 実際にダウングレードできるのかどうか不安な人もいると思いますが、できます。これが証拠のムービー。 YouTube - PSP version 2.6 Downgrader 0.5 Beta! https://www.youtube.co

    GIGAZINE - PSPのファームウェアをダウングレードする「Downgrader」
    twainy
    twainy 2006/07/02
  • 超映画批評『ゆれる』80点(100点満点中)

    『ゆれる』80点(100点満点中) 男同士の兄弟の内面を鋭くえぐる、スリリングなドラマ 映画業界にとって、一番の稼ぎ時である夏休みシーズン。内外の大作が居並ぶ中で、地味なドラマ映画ながら、屈指の傑作なのが『ゆれる』だ。まるで、ぽつんと紛れ込んだようなこの作品は、とくに派手な大作映画を敬遠するタイプの方には、真っ先に見てほしい一だ。 女にモテ、カメラマンとしても成功し、東京で派手に暮らす弟(オダギリジョー)。家業のちっぽけなガソリンスタンドを継ぎ、女に縁がなく、老いた父と二人で暮らすさえない兄(香川照之)。この二人が久しぶりの法事に、故郷で再会するところから物語は始まる。 弟は、兄が面倒な実家のもろもろを背負い込んでくれたから、東京で好きなことをやっていられるのだと薄々気づいていながら、何でも許してくれる優しく面倒見のよい兄に、無意識に甘えている状態だ。この日もあろう事か、兄が思いを寄せて

    twainy
    twainy 2006/07/02
    面白そう
  • http://www.machu.jp/posts/20060701/p01/

    twainy
    twainy 2006/07/02
  • antipop - livedoor Reader で読んだフィードの履歴を遡れるようにする greasemonkey スクリプト

    LDR でさくさくフィードを読み進めているときに、さっき読んでたフィードに戻りたいと思いきや、すでにマイフィードのリストは更新されており、そのフィードは消えていて簡単には戻れずに、残念な思いをすることがあります。 そこで、以下の通りのスクリプトを書いて、読んだフィードの履歴を遡れるようにしてみました。Shift + p / Shift + n で履歴をいったりきたりできます。 LDR のキャッシュの仕組みがよくわからないので、フィードを丸ごと配列に保存しておくという強引なやりくちを用いています……。 インストール: ldr_feed_history.user.js // ==UserScript== // @name LDR Feed History // @namespace http://antipop.gs/ns/greasemonkey/ldr_feed_history // @i

    antipop - livedoor Reader で読んだフィードの履歴を遡れるようにする greasemonkey スクリプト
    twainy
    twainy 2006/07/02
    ][greasemonkey]
  • 内田樹の研究室: アメリカの呪い

    2024 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 2023 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2022 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5月 - mai 6月 - juin 7月 - juillet 8月 - août 9月 - septembre 10月 - octobre 11月 - novembre 12月 - décembre 2021 1月 - janvier 2月 - février 3月 - mars 4月 - avril 5

  • 日本版がある著名な海外ブログをまとめてみた - YAMDAS現更新履歴

    先月 TechCrunch に日版ができて、これはありがたいと思ったわけだが、考えてみればそうした海外の有名ブログで日版が存在するものは他にもあり、ワタシはその多くを購読している。やはり日語で読めるのは時間の節約になる。 ちょっと気になったので、公式、非公式を問わず海外のブログを翻訳公開しているサイトの一覧を以下にまとめてみる。絶対抜けがあるだろうから気づいた方はコメント欄なりメールなりで教えてください。というか、それを知りたいというのが裏の主眼だったりするのだが。 技術ニュース系ブログ あれ、これだけか? 参入の余地は多いにあると思う。 Engadget(日版) TechCrunch(日版) [7月8日追記]:元々東京をベースに活動しているブログなのでこれは少し例外的だが、PingMag は日版がある。 [7月31日追記]:Gizmodo の日版が登場しました。あとこれは分

    日本版がある著名な海外ブログをまとめてみた - YAMDAS現更新履歴
  • Warning Sign Generator

    Free and easy warning sign generator website. You can configure and generate any warning sign ready to be printed. You can warn people regarding any hazardous situation which, if not avoided, may result in death, injury or just a notice message.

  • Joel on Software -

    プログラマのためのユーザインタフェースデザイン 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 第 9 章 ストラテジーレターV 2002年6月12日 ミクロ経済学の補完財の原理について考えていて、私はオープンソースソフトウェアに関する興味深いあることに気がついた。それが何かというと、オープンソースソフトウェア開発に多額の資金を使っている企業の多くは、それが彼らにとって良いビジネス戦略だからそうしているのであって、突然資主義を信じるのをやめて、「言論の自由と言うときの自由」に浮かれるようになったわけではないということだ。ストラテジーレターⅤ 5つの世界 2002年5月6日 5つの世界:すべてのソフトウェア開発が同じではない。 追記:インターナルシステム、コンサルウェア、パッケージソフトの間には大きなグレーゾーンがあり、この3つの世界はしばし

  • これってあれです洗脳セミナー系っていうか - finalventの日記

    最近ではどうか知らないけど、Forgiveness(許し)という訓練があって、まあ、あれに書いてあるようなことを仮想的にやる、それから、実生活でもするというか。この訓練ももろ宗教に入れているところもあるだろうし(たぶん)、内観なんぞもそれ臭い。生長の家の修行なんかにもこんなのがある。最近は知らんが。 なんとなく思い出すが、これってパールズあたりのゲシュタルトセラピーのチェアーテクニックってやつではないか。 これこれ⇒self-awareness, gestalt techniques for insight - psychological self-help 日も出ていた⇒Amazon.co.jp:エンプティチェア・テクニック入門―空椅子の技法: gotanda6先生はご存じか? ほいで。 Forgivenessの要点は、自己内の否定感情の気付きと緩和のようなもの。 それから先は

    これってあれです洗脳セミナー系っていうか - finalventの日記
  • ARAI516.COM

    twainy
    twainy 2006/07/02
    狙っているとしか思えん泣かせ演出が嫌い。実話ならこのA子さんにはおめでとうといってあげられる。一般に適用できるかというと非常に懐疑的。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 簡易Webブラウザに winnytp:// プロトコルハンドラを組み込んでみた

    ■ 簡易Webブラウザに winnytp:// プロトコルハンドラを組み込んでみた javax.swing.JEditorPaneを使って簡易ブラウザを作った。戻るボタンとリロードボタンは付けたが、まだフォームの処理や text/html 以外のContent-Typeの処理がない。 これに、先週の日記「Java用「winnytp://」プロトコルハンドラを作ってみたら簡単にできた」で作ったハンドラファクトリをセットしてみたところ、そのまま動いた。 ファイルのリンクをクリックするとそのサイトからそれをダウンロードする仕掛けになっている。しかし、プロトコルハンドラがダウンロード機能に対応していない。 import java.awt.*; import java.awt.event.*; import javax.swing.*; import javax.swing.event.*; imp

    twainy
    twainy 2006/07/02
    Nyzilla誕生のヨカン…
  • Hubble Heritage Gallery of Images

    The Hubble Heritage project was run by a group of astronomers and image processing specialists at the Space Telescope Science Institute from 1998 to 2016. The stated goal of the project was to use the Hubble Space Telescope's archive of imagery, augmented with new observation data, to produce aesthetically impactful and scientifically accurate color images of our universe. Although the team has si

    Hubble Heritage Gallery of Images
    twainy
    twainy 2006/07/02
    うはCGみたい。カッコヨス
  • hotentryこわい - ぼくはまちちゃん!

    ちかごろ、はてなブックマークの hotentry がこわくて見られない感じなんです! 見るんだけど! ぼく普段から、ボヤボヤとくだらないことばかり考えていて ときどき 「あ! こんなの作ったらいいかも!」みたいな 超すてきアイデアが思い浮かんだりするわけなんですよ! すてきって思うのは、ぼくだけかもしれないんだけどね! で、色々とおもいつくのはいいんだけれど、ぜんぜん作れてない感じなんです! ぼくには作るのが難しかったり、単に面倒だったり…! だけど一度おもいついちゃったからには、 「あー作りたいなー。ていうかほんとは作りたくなかったりするけど! だけど完成させたいよー」とか思っちゃって、 「他の誰かが先に作っちゃったらやだなー」なんてことも考えたりするんです! とっとと作ればいいのに! だから、hotentryとか見ちゃったときに ぼくの作りたかったものと同じようなものが、もしあったりし

    hotentryこわい - ぼくはまちちゃん!