タグ

2008年9月28日のブックマーク (5件)

  • 2ちゃんねる実況中継 ビアンカ、フローラの名前の由来

    98 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2008/09/23(火) 05:59:59 ID:X+Gj4fNY0 ところでこの「ドラゴンクエスト5」というゲームには結婚相手を選ぶという主人公の人生最大のイベントがある。 結婚相手候補のビアンカとフローラという名称はどこから来たのであろうか? 堀井雄二氏は帰宅したとき、まずビールを飲むか、それとも先に風呂に入るのか、 「ビールか?いや風呂だ!」といつも悩むのだそうだ。 結婚相手というのも人生における実に悩ましい選択問題である。 ビールか?ビールは英語で「ビア」、ビアか?、転じてビアンカ。 風呂だ!、風呂ーだ、転じてフローラ。 そう、主人公の人生における最大の選択肢を、氏が常日頃悩まされている問題の選択肢になぞらえたのである。 ちゃちな命名だと思われるかもしれない。確かにちゃちだ。 しかし私はこれを聞いたとき、実に堀井雄二氏らしい、分かりやす

    twainy
    twainy 2008/09/28
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:COBOLの利用は精神を損なう。COBOLを教えることは犯罪行為だ

    1 毎日新聞配達(福島県)2008/09/21(日) 14:03:04.30 ID:cpGers0D0 ?2BP(3001) 株主優待 家/.の記事より。チューリング賞受賞者エドガー・ダイクストラ曰く、 「COBOLの利用は精神を損なう。よって、COBOLを教えることは犯罪行為とみなされるべきだ」 http://developers.slashdot.org/article.pl?sid=08/09/19/2035223 ……とはいえ、このDr. Dobb's Journalの記事によれば、COBOLのしぶとさには度外れたものがあるらしい。 21世紀に入ってもCOBOLは最も広く使われている言語であり、今日のソフトウェア開発における最もホットな 領域のいくつかで重要な地位を占めている。あなたが次に学ぶべき言語はCOBOLかもしれないのだ。 1997年、Gartner Gro

    twainy
    twainy 2008/09/28
    >>527すごいな。感動した
  • システム開発の現場で、チーム開発を行うとき、 ある人は、人間的な注意力のなさ(もしくは手を抜いているだけかも)で、修正が発生したりします。…

    システム開発の現場で、チーム開発を行うとき、 ある人は、人間的な注意力のなさ(もしくは手を抜いているだけかも)で、修正が発生したりします。 そもそも、設計段階で、この辺りも含めて、 きちんと落としておけばいいのでしょうが、 納期と競争によるコストのために、この辺りは簡素化されたりしています。 でも、できる人間は、気付いてくれます。 注意力のない人間は、指摘をしても、同じ過ちを何度も起こします。 どうするか悩んでいて、 1.きちんと設計に、詳細まで落とす。(コストかかる分、支払いを下げる) 2.できる人間ばかりでチームを組む(できない人には、もう来なくて良いよ的な空気を出す) 3.ま、現場はそんなもんだよと諦める みなさまのご意見もください。

    twainy
    twainy 2008/09/28
  • どうしてドラクエ3・4はリセットボタンを押しながら電源を切らなければいけなかったの?

    2008年09月26日16:03 どうしてドラクエ3・4はリセットボタンを押しながら電源を切らなければいけなかったの? カテゴリゲーム全般 古いレスだけど、「へ〜!!」と思ったので掲載。 296 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:05/01/20(木) 07:39:28 ID:1T4bDZhg どうしてドラクエ3・4はリセットボタンを押しながら電源を切らなきゃならなかったのだろう? 分かる人いますか? 297 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:05/01/20(木) 11:05:36 ID:uS65PYlx 元々バッテリバックアップを前提に作られていないファミコンでは、 バッテリバックアップの仕様上、電池やSRAMに通電している時に電源を切ると 電源ノイズが発生して電池からSRAMへの電力供給が不安定になったりする。結果データが一部書き換

    どうしてドラクエ3・4はリセットボタンを押しながら電源を切らなければいけなかったの?
    twainy
    twainy 2008/09/28
    <q>リセットボタンを押した時(押している間)ってのは、ファミコンからカセットへの電力供給が一部遮断される。</q>なるほど納得、へー
  • 大学院を中退しました。

    まさか自分がこうなろうとは。 今から大学院へ行こうか、また大学や大学院を中退しようか考えている方のために書きたいと思います。 あらかじめ断っておきますが、自分の主観が大きく入っているので、 この記事を読まれる個々人の状況により解決策は異なることと思います。 しかしそれでもこの体験は多くの理系大学院で起こりうるものであることと思います。 私の在籍していた大学私は中堅国立大学の理系大学院へ進学しました。 私が通っていた大学は4年生になった時から研究室への所属が決まります。 しかしながら、研究室というものには人数の定員があり、思ったところへ行けませんでした。 私の所属が決まった研究室は学校の中でもトップクラスの場所でした。 優秀な学生は自ら名乗りを上げ、大学院入試の際は外部の大学から受けに来られる方もいるくらいの場所でした。 そんな中で私もこれはそういう運命なのだと、やる気に満ちてがんばっていま

    大学院を中退しました。
    twainy
    twainy 2008/09/28
    合う合わないは本当にあるよね。自分は教授からイヤミを言われながらも一応修了したものの、精神的に鬱気味だわ就職は決まらないわで実体は完全にドロップアウトでした。ああ思い出しただけで嫌な気持ちに……