タグ

2011年2月1日のブックマーク (7件)

  • php 5.1の対話型コマンドラインインターフェイス - 2nd life (移転しました)

    X *ole.net : PHPの対話モードより。Rubyでいうirbつーとわかりやすいけど。関数や定義済み変数、オブジェクトのtab補完、Ctrl-Rでのインクリメンタル履歴サーチなど必要な機能は一通りそろってる。うわー超便利。 手元の環境だとphp 5.0.4のcliじゃだめで5.1 betaのcliならphp -aで対話モードに入れた。5.0.xじゃ対応してねーのかなー。

    php 5.1の対話型コマンドラインインターフェイス - 2nd life (移転しました)
    twainy
    twainy 2011/02/01
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    理解はできるけどそれだけだな 「ピザ屋の匂いって、全部他人が注文したものから香る匂いだと思うと、悔しいよな」と友人に言ったら「理解はできるけどそれだけだな」と言われた。全く持ってその通りだ。この言葉を発する時、自分は日語のテクニックだけで言葉を作っていて、伝えたい想いとかそう…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    twainy
    twainy 2011/02/01
  • Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記

    サーバのファイル整理作業をしていたところ…、 間違えてrm -rfしてしまった! ぎゃーバックアップもねー! 長いこと生きてたらこんな経験の1度や2度はありますよね? えぇ、ついさっきやらかしちゃいましたwwオワタwww 速攻「rm 復活」とか「rm 取り消し」とかでググッたねw、したらmcってプログラムのUndelete機能使えばよいって情報が出てくるが、どうやらこれext2じゃないと使えないっぽいぞ…、うちext4だ。 混乱。以下ターミナルのヒストリーより実況。 ## こーいうときはまずあれだ、現場保存! ## まずは今いるパーティションを確認 # df -hT Filesystem Type サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sdb2 ext4 193G 6.9G 176G 4% / /dev/sdb1 ext3 194M 22M 163M 12% /boot /d

    Linuxでうっかりrm -rfしちゃったけど復活出来たよー\(^o^)/ - y-kawazの日記
    twainy
    twainy 2011/02/01
    extundelete
  • 【文房具】『[書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術』から選んだ文房具10選 : マインドマップ的読書感想文

    [書類・手帳・ノート・ノマド]の文具術 楽しんで仕事の効率をあげる! 【の概要】◆今日ご紹介するのは、美崎栄一郎さんの1月シリーズ(?)第3弾。 今回は、当ブログでもド定番のネタである文房具がテーマです。 ただし、「はじめに」にもあるように、書は「趣味のカタログ」ではなく、「ビジネスツールとして文房具を使いこなす」ことにフォーカスしており、まさに「ビジネスパーソン向けの1冊」と言えるかと。 そこで今般、「165」もの「機能文具」の中から、個人的に知らなかったり、ヤラレタ感があるものを計10個選んでみました。 お気に召すものがありますでしょうか? いつも応援ありがとうございます! 【目次】はじめに ●第1章 情報整理の文具術 ・書類のたまらないクリアホルダー整理術 ・クリアホルダーで仕事の一元管理 ・「看板」ラベリング ほか ●第2章 ノートと組み合わせる文具術 ・アイコンやタグを付け

  • 日本の異能 グリー田中良和【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] ソーシャルの牙城を崩すモバイルの波 米Microsoftの牙城は、オープンソース技術やインターネットの普及が崩した。インターネットの普及とともに急成長した米Yahoo!の牙城は、検索技術が崩した。検索技術で天下を取ったGoogleの牙城は、ソーシャルの津波が押し流そうとしている。そしてそのソーシャルの津波に乗って今後影響力を拡大させていくのがFacebookである。 これから始まるFacebookの時代に、日のベンチャー企業が取るべき進路は2つ。1つは、このFacebookの時代の中でどれだけ有利に立ち振る舞うかという道。もう1つは、数年後にFacebookの牙城を崩す立場になることを目指して動き始めるという道だ。 Facebookの牙城を崩す技術は、何になるのだろうか。わたしはモバイルではないかと常々考えている。 グリー株式会社代表取締役社長の田中良和氏もモバイルを

    日本の異能 グリー田中良和【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog

    コンプライアンスという単語を知る者であれば誰もがイナバウアーしてしまいそうな新サービスが百度から。大丈夫なのか、というか、大丈夫じゃなさ過ぎて気でヤバイ。私が権利者なら今日にでも弁護士事務所へゴーという感じの、凄まじい逸品に仕上がっております。 baiduライブラリ スタート http://lib.baidu.jp/ スタートじゃねえよ。 ● 漫画編 もう一ページめからくらくらします。スプリガンとかドラゴンボールとかがスキャンしたpdfのまんま挙がってて自炊ってレベルじゃねーぞ。ちょっとめくると、ゴルゴ13からパトレイバーから出るわ出るわ版権の数々。普通に考えて違法なんですけど、レギュレーションはどうなってるんでしょうか。 http://lib.baidu.jp/list/87 ● 語学検定編 著作権無視ど真ん中の語学検定編、怒涛のから丸ごとpdfのオンパレードでこちらの血圧も上がりそ

    百度(baidu)の新サービスが違法すぎてヤバイ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog
    twainy
    twainy 2011/02/01
  • OracleからスピンアウトするHudsonコミュニティ、Jenkinsが実質的に後継 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Jenkins CI is the leading open-source continuous integration server. Javaで実装された代表的なオープンソースのCI (Continuous Integration)実装であるHudsonのメーリングリストで投票が実施され、HudsonからJenkinsが分岐することが決定した。すでに新しいプロジェクトサイトhttp://jenkins-ci.org/が公開されている。Oracle側から見ればHudsonからJenkinsが分岐したとことになるが、実際には関係者のほとんどがJenkinsに移行するという状況だ。これまでHudsonを採用してきたJava開発者は今後Hudsonを採用し続けるかJenkinsに移行するか検討する必要がでてきた。 HudsonはSun Microsystemsの開発者によって開発されたCI実装

    twainy
    twainy 2011/02/01