タグ

2012年1月18日のブックマーク (5件)

  • Kazuho@Cybozu Labs: フレンド・タイムライン処理の原理と実践

    « MySQL のクエリ最適化における、もうひとつの検証方法 | メイン | MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話 » 2008年06月09日 フレンド・タイムライン処理の原理と実践 MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話に続きます。 Twitter が注目されるようになって久しい今日この頃ですが、友人の投稿を時系列に並べて表示する、というのは、Twitter に限らず Mixi の「マイミクシィ最新日記」やはてなブックマークの「お気に入り」等、ソーシャルなウェブサービスにおいては一般的な手法です。ですが、この処理 (以下「フレンド・タイムライン」と呼ぶ) は、一見簡単そうに見えて、実装には様々な困難が伴います。記事では、「フレンド・タイムライン」を実現する、プッシュ型とプル型の二種類の手法について、その原

    twainy
    twainy 2012/01/18
    “Kazuho@Cybozu Labs: フレンド・タイムライン処理の原理と実践”
  • Kazuho@Cybozu Labs: フレンド・タイムライン処理の原理と実践

    « MySQL のクエリ最適化における、もうひとつの検証方法 | メイン | MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話 » 2008年06月09日 フレンド・タイムライン処理の原理と実践 MySQL (InnoDB) に直接アクセスしてタイムライン処理を高速化する話に続きます。 Twitter が注目されるようになって久しい今日この頃ですが、友人の投稿を時系列に並べて表示する、というのは、Twitter に限らず Mixi の「マイミクシィ最新日記」やはてなブックマークの「お気に入り」等、ソーシャルなウェブサービスにおいては一般的な手法です。ですが、この処理 (以下「フレンド・タイムライン」と呼ぶ) は、一見簡単そうに見えて、実装には様々な困難が伴います。記事では、「フレンド・タイムライン」を実現する、プッシュ型とプル型の二種類の手法について、その原

    twainy
    twainy 2012/01/18
  • SQL_SLAVE_SKIP_COUNTERについて教えてもらったよ - 愛と勇気と缶ビール

    何らかの理由でmasterとslaveの間で不整合があって、「既にテーブルがある」とか「UNIQUE制約にひっかかる」とかそういう理由でreplicationが止まっている時は、 SET GLOBAL SQL_SLAVE_SKIP_COUNTER = 1; start slave; show slave status; (確認)って風に一つスキップするんだよ、ってnekokakさんに教えてもらったよ。 普通は慎重を期して1つずつスキップするものらしいんだよ。 こんなのDBの運用とかバリバリやってる人にとっては当たり前かもしれないけど、そんなので一々恥ずかしがってたら前に進めないのでblogに書くんだよ。 で、MySQL 5.0の該当リファレンス↓ http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/set-global-sql-slave-skip-counter

    SQL_SLAVE_SKIP_COUNTERについて教えてもらったよ - 愛と勇気と缶ビール
    twainy
    twainy 2012/01/18
    「SET GLOBAL SQL_SLAVE_SKIP_COUNTER = 1; でのスキップは、transactionalなtableの場合はステートメントではなくてトランザクション単位」
  • さようなら、daemontools。こんにちわ、forever。 | Act as Professional

    サーバー側でJavaScriptを動かすnode.jsは、予期せぬexceptionが発生すると、簡単に停止してしまう。まぁ、これはJavaScriptだから仕方のないことなのだが、ライブラリなども発展途上のnode.jsを番環境で使う人にとっては痛いところである。 そこで、Linuxなどで昔ながらの djb tools の一つであるdaemontoolsを使う人などがいるのだろうが、せっかくなのでnodeで稼働するforeverをつかってみる。 個人的にはdaemontoolsよりも状態把握がしやすいので、foreverをしばらく使おうと考えている。 そもそも何するものなの? JavaScriptをはじめとしたスクリプト言語全般にいえることですが、サーバサイドで常駐稼働させると、何かの拍子に停止して落ちてしまうことがしばしばあります。 そんなとき、落ちてしまったときに自動的に立ち上げ直

    さようなら、daemontools。こんにちわ、forever。 | Act as Professional
  • 無料で「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」第8章が全文公開中

    「O'Reilly Japan - 実践ハイパフォーマンスMySQL 第2版」の次のバージョンと言うべき「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」の「Chapter 8, Optimizing Server Settings.(第8章:サーバー設定の最適化)」の原文が全文無料公開中です。 High Performance MySQL » Sample Chapter http://www.highperfmysql.com/sample-chapter/ コレが表紙 図もちゃんとあり、具体的な項目が多いのでかなり参考にできます。 目次は以下のような感じとなっています。 8. Optimizing Server Settings(サーバー設定の最適化) How MySQL’s Configuration Works(MySQLの設定の仕方) Syntax, Scope, and Dynam

    無料で「実践ハイパフォーマンスMySQL 第3版」第8章が全文公開中
    twainy
    twainy 2012/01/18