タグ

2016年10月4日のブックマーク (4件)

  • 「いまの日本では、大学くらい出ておかないと幸せになれない」は幻想。90年代『自分らしさ』的個性尊重主義は、いまこそ再評価されるべき - 自意識高い系男子

    いまの日では、学歴は個人の人生や幸せをそこまで大きく左右しない anond.hatelabo.jp ↑「子供は自分たちと同じ程度に裕福な生涯を過ごせなければならない」「大学くらい出ておかないと子供は幸せになれない」といった親側の意識があり、それが子育てにかかる前提となるコストを過剰に引き上げ、結果少子化の一因になっているのでは?という話。同意。 そもそも「大学くらい出ておかないと子供は幸せになれない」という前提の部分に、私は大いに疑問がある。大学進学は幸せな人生の必須条件ではないと、高卒の私自身が日々実感しているからだ。 私は大学に通っておらず、最後に出たのが無認可の専門学校なので公的な最終学歴は「高卒」ということになるが、そのことで損をしたとか惨めな思いをしたという記憶がない。 そんな私なので、「子供を大学にも行かせられない人間は親になる資格がない」とでも言いたげな上記記事のブコメの論

    「いまの日本では、大学くらい出ておかないと幸せになれない」は幻想。90年代『自分らしさ』的個性尊重主義は、いまこそ再評価されるべき - 自意識高い系男子
    twainy
    twainy 2016/10/04
    幸せにするためというよりは不幸から守るためのものである気がするが、効果のほどはわからんな。まあはてな民は基本高学歴だからしゃーない
  • 「最強のテキスト入力マシン」--デジタルメモ「ポメラ」5年ぶりの後継モデル「DM200」

    キングジム 商品開発部の東山慎司氏は、「今やスマートフォンやタブレットは誰もが持っている時代。文章を書きたい人にとって、テキスト入力専用機の需要は衰えない。これまでもポメラらしく進化してきたが、正常進化を遂げたポメラ。最強のテキスト入力マシン」と自信を見せた。 ディスプレイは、DM100(5.7インチ、SVGA)と比較して、約40%拡大。7インチ WSVGA(1024×600ドット)TFT液晶(バックライト搭載)に変わり、より見やすくなった。 読みやすく、入力しやすい「アウトラインフォント」を搭載し、モリサワ「UD新ゴR」と「UD黎ミンR」を採用。横書き・縦書きや小さな文字も美しく表示でき、長文も読みやすく、長時間の文章作成も快適に行えるとしている。 日本語入力システムとして、「ATOK for pomera[Professional]」を搭載。PC版のATOKと同様に、入力した文章を解析

    「最強のテキスト入力マシン」--デジタルメモ「ポメラ」5年ぶりの後継モデル「DM200」
    twainy
    twainy 2016/10/04
    毎回買うけどそんなに使わないんだよなあ
  • 起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう

    この前、話題の石田さんとランチして話してきました。誰かというと、以下みたいなブログを書いて話題になった人です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 僕は、以下みたいなブログを書きました。 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう|note こう書いてしまうと「会ってください」と言われると断れないなと思ったのですね。しまった。。 というわけで、会った時の話のざっくりした内容を書いてみました。他の起業家志望の人の参考になるといいな、と思っています。 前提- 若い人には、なるべくその人のためになるような真摯な対応を心がける - 特に20歳未満の場合は、遠回しではなくて率直に伝える - 僕の言っていることが正しいかどうかはわからないけど、できるかぎり素直に伝える - 先輩と後輩みたいな立場になるとえらそうにな

    起業家志望の石田さんと話してみた時のメモ|けんすう
    twainy
    twainy 2016/10/04
    そろそろ知名度的にやぎログの人を超えたんじゃなかろうか
  • 技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    9月に中途で入社した@wat-aroです. 前職はプログミングと全く関係のない仕事でしたが,プログラムを書く仕事がしたくて退職しました. 退職してからはまず基礎を身につけようとSICPを読み,ほとんどの問題を解き終わったのでFjrodのリモートインターンに参加して勉強していました. 今日は永和システムマネジメントの技術面接で出されたアルゴリズムの問題を紹介しようと思います. 出された問題はアナグラムの判定です. アナグラムとは文字列の順番を入れかえて,別の文字列になっているものです. erosrose は文字の順番を入れ替えているだけなのでアナグラムです. eros と lose は文字を入れ替えただけでは一致しないのでアナグラムではありません. これを判定するコードを書きます. 面接ではRubyで書くのが難しければ疑似コードでもいいし,口頭でアルゴリズムを説明するだけでもいいと言わ

    技術面接で出された問題 - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    twainy
    twainy 2016/10/04
    笑った。気づけば能力関係なしに一瞬で解けてしまうからそんなに良い問題ではないのでは