タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

awtに関するtwainyのブックマーク (2)

  • AWTとSwingのペイント(paint)の仕組み

    AWTとSwingのペイントの仕組み 上質な描画コード(ペイントコード)がアプリケーションの実行性能を支える By Amy Fowler [原文] 訳:岩谷 宏 (updated: 080709) (小さな明朝文字の部分は訳者による注記です。) 文字しか使えなかった昔のコンピュータとちがって、グラフィックを駆使する今日のシステムでは、画面のどこを、いつ、何色に塗るかという決定と処理があらゆる瞬間に重要です。それを比較的容易に行い、グラフィックを使うユーザインタフェイス(GUI, graphical user interface)を楽に構築するために、画面の上にウィンドウを作ってそれらのウィンドウを操作するツールキット(windowing toolkit)(小さな部品的なソフトウェアの集まり)が、プログラムを開発するための基的な枠組みとして使われます。 AWT(abstract wind

  • Java GUIプログラミングの、とてもBasicなFAQ

    原著者の快諾を得て、comp.lang.java.guiのFAQの日語訳をここに掲出します。 080609: JavaGUIとそのためのプログラミング技術を正しく理解するために欠かせない、最重要資料の一つであるPainting in AWT and Swing(by Amy Fowler)の日語訳を作成しました。 2006年6月14日に発表されたRevision 1.20を6月14日に訳出しました(Q5.9ウィンドウの最大サイズや最小サイズを、どうやって指定しますか? の記述がJDK 1.5に合わせて詳しくなりました)。 2006年2月12日に発表されたRevision 1.19を2月13日に訳出しました(「Q6.2.2 JTreeのノードのアイコンをカスタマイズしたいのですが?」のコードサンプルが、より分かりやすい形に改訂増補されました)。 2005年11月11日に発表されたRev

  • 1