タグ

居飛車穴熊に関するtzccinctのブックマーク (1)

  • 四間飛車で穴熊に対抗するためには「▲6六銀」を覚えるべし!【はじめての戦法入門-第4回】|将棋コラム|日本将棋連盟

    皆さん、こんにちは。棋士の高野秀行です。 四間飛車編も3回目となります。前回は居飛車がすぐに仕掛けてくる「対急戦策」について説明しましたが、今回は居飛車も玉を固めてくる「対持久戦策」についてです。持久戦といえば、そうです「穴熊」ですね。堅い、堅ーい「穴熊」に対しては、どのように対抗すれば良いのでしょうか?さっそく第1図からご覧ください。 【第1図は▲1六歩まで】 前回コラム参照 第1図は▲1六歩と突き、「美濃囲い」が完成した局面です。もうここまでの手順は大丈夫ですね。前回は△1四歩と端歩を受けて、△6四銀と銀を繰り出し仕掛けて来ました。今回はじっくりと囲ってきます。第1図から△3三角▲1五歩△2二玉▲4六歩△1二香▲6五歩△4四歩(第2図) 【第2図は△4四歩まで】 ▲6五歩と角交換を挑みます。△4四歩と拒否し、穴熊を構築するのが無難な指し方です。 居飛車は△3三角から玉を深く囲って来まし

    四間飛車で穴熊に対抗するためには「▲6六銀」を覚えるべし!【はじめての戦法入門-第4回】|将棋コラム|日本将棋連盟
    tzccinct
    tzccinct 2016/12/09
    ▲5五歩に△同 銀がまずい。代えて△4五歩▲同 歩△8六歩▲同 歩△7五歩▲同 銀△5五角なら後手有利を維持できた。
  • 1