タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Unicodeに関するtzccinctのブックマーク (2)

  • 端末の文字幅問題の傾向と対策 | IIJ Engineers Blog

    電子メール、ネットワーク機器集中管理、異常検知、分散処理、クラウド基盤などのシステム開発に従事。古代Rubyist。 CLI や TUI なアプリケーションを使っていると、端末の画面が崩れてしまうことがよくあります。 たとえば、こんな TUI が、 環境によってはこんな感じで崩れます。 スクロールなどをしながらしばらく使っているとさらにどんどん崩れていきます。 こうなってしまった場合、とりあえず Ctrl-l で画面を再描画することで、大抵はなんとか読める程度にリセットできますので、ことあるごとに Ctrl-l を連打することになります。 ですが、どうしようもないケースもままあります。 例えば、私の場合は以下のようなシチュエーションで困ります。 w3m でテーブルなどを表示するとレンダリングが崩れる less でログの閲覧の際に表示されるべき文字が表示されず見落としが発生する Wander

    端末の文字幅問題の傾向と対策 | IIJ Engineers Blog
    tzccinct
    tzccinct 2022/02/20
    East Asian Width. East Asian Ambiguous Width 問題。
  • Unicode to CP932のフォールバック・マッピング - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Unicode to CP932のテーブルをtwitterで教えてもらった*1。このテーブルで目を引くのは、Latin-1 Supplementブロックに限って、数多くのフォールバックが定義されていること。で、この部分を図にしてみた(フォントはMSゴシック)。 2つずつ横に並べた文字のうち、左がオリジナルのUnicodeテキストで、右がそれをCP932に変換したもの。CP932の欄の白地は通常のマッピング、グレー地はマッピングなし、黄色地がフォルーバック。「Þ→T」や「ß→s」のような大胆な例も含まれる*2。 フォールバックは、ゲタよりはマシかもしれない。しかし、たとえばOutlookやWinMailは、「ß」を警告もなしに「s」に変換して送信してしまう。それしか手段がないならともかく、UTF-8で送れば問題ないのに。というわけで、このフォールバック・テーブルの存在は、一応心に留めておいた

    Unicode to CP932のフォールバック・マッピング - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 1