タグ

ブックマーク / moji-memo.hatenablog.jp (2)

  • Unicode to CP932のフォールバック・マッピング - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    Unicode to CP932のテーブルをtwitterで教えてもらった*1。このテーブルで目を引くのは、Latin-1 Supplementブロックに限って、数多くのフォールバックが定義されていること。で、この部分を図にしてみた(フォントはMSゴシック)。 2つずつ横に並べた文字のうち、左がオリジナルのUnicodeテキストで、右がそれをCP932に変換したもの。CP932の欄の白地は通常のマッピング、グレー地はマッピングなし、黄色地がフォルーバック。「Þ→T」や「ß→s」のような大胆な例も含まれる*2。 フォールバックは、ゲタよりはマシかもしれない。しかし、たとえばOutlookやWinMailは、「ß」を警告もなしに「s」に変換して送信してしまう。それしか手段がないならともかく、UTF-8で送れば問題ないのに。というわけで、このフォールバック・テーブルの存在は、一応心に留めておいた

    Unicode to CP932のフォールバック・マッピング - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • バルカン星人のUnicode侵攻 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    そんなわけで、アイルランドがUCS(Unicode)に押し込んだ3つのハンドジェスチャーのうち最後の1つが、これなんだけどね。 わあ! またやばそうなのが来ました! これがやばく見えるなら、それは心の鏡に映ったきみ自身のやばさを見てるんじゃないかな。 ちょっと何言ってるかわかんないです。 『スタートレック』って観たことある? わりと最近のリメイク版なら観ましたけど。 んー、それはリメイク版じゃなくて、映画版の第11作だろうな。まあ、そんなことはいいんだけど、つり眉でおかっぱ頭でエリートくさいスポックっていうバルカン星人が出てきたでしょ? 名前は忘れましたけど、いましたね、おかっぱ星人。 で、そのバルカン星人のスポックが、手をこんな形にして「長寿と繁栄を!」って言ってなかった? 言われてみれば、そんなシーンがあったような、なかったような。 それがバルカン式挨拶(Vulcan salute)だ

    バルカン星人のUnicode侵攻 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
  • 1