タグ

ブックマーク / www.kagua.biz (37)

  • Googleデータスタジオの使い方 #GoogleDataStudio

    さまざまなデータを連携させて可視化を支援するツール「Googleデータスタジオ」の日語版ベータが利用可能になりました。 こんにちは、Googleアナリティクス大好きカグア!です。Googleアナリティクスのデータも連携できるGoogleデータスタジオですが、心待ちにしていました。 ベータ版ながら、Googleデータスタジオが利用できるようになりましたので、使い方をご紹介します。 関連記事 >>データ分析の入門書にオススメな11冊 >>Googleタグマネージャ基礎:クリック計測する設定<完全版> >>Googleタグマネージャに予め設定しておくと便利な変数12 >>Googleアナリティクス基礎:流入元とは~参照元とメディア >>六木ヒルズにあるYouTube公式の撮影スタジオ見学してきた Googleデータスタジオとは Googleが提供するデータビジュアライズツールです。 >>

    Googleデータスタジオの使い方 #GoogleDataStudio
  • Googleアナリティクスにユーザー導線を分析できる新機能

    ついにGoogleアナリティクスにユーザー導線分析が実装です。2016年4月3日ベータ版ながら一部のアカウントで確認。正式名称はユーザーエクスプローラだそうです。 こんにちは、Googleアナリティクス愛のカグア!です。ついに、この日が来ましたね。 記事ではまず速報性を重視して、ユーザーエクスプローラをお伝えします。なお情報は2016年4月時点でのものです。 >>4コマ漫画「Webアナリストすみれ」 まだ未配信もありますが、スマホ縦スクロールでさくっと読みたいという方はこちら。 >>無料4コマ漫画@ウェブアナリストすみれ|カグア!|note 追記:2016年4月28日 公式ヘルプのリンクを追加。 追記:2016年4月5日 User-IDと間違えやすいため加筆しました。 関連記事 >>流入キーワードから導線改善できるたった3つの手順 >>LPの接客力を上げる~CVアップのチューニング事例

    Googleアナリティクスにユーザー導線を分析できる新機能
  • Googleアナリティクスの送信ヒット数を減らす方法と試した結果

    こんにちは。Googleアナリティクスが好きすぎるカグア!です。ほんと愛してます。 さて先日、更新されたヘルプの件について、その「上限ヒット数」について対策を試してみましたのでシェアします。 関連記事 >>月間ヒット上限についてGoogleアナリティクスのヘルプ等が更新 上限ヒット数に達するとどうなるのか プロパティが上限超過と見なされた場合は、そのプロパティの編集権限があるすべてのユーザーにメールで通知されます。 通知メールの受信後 30 日以内に必要な措置を取らなかった場合は、プロパティのデータの処理が停止されます。さらに、データの処理が停止されてから 60 日以内に Google に問い合わせ、アナリティクス プレミアムにアップグレードする措置を取らなかった場合は、プロパティ(すべての過去のデータや設定情報を含む)が削除の対象となります。 計測の上限に達した後にメール通知がきて、措置

    Googleアナリティクスの送信ヒット数を減らす方法と試した結果
  • キュレーション終了のお知らせ、著作権侵害は非親告罪化で調整

    追記:2017年2月27日 記事は2015年2月当時の内容です。アメリカのTPP離脱が発表され、この記事を書いた当時とはだいぶ情勢が変わりましたので、ご注意ください。 TPP交渉の状況です。 関連記事 >>DeNA新キュレーションのライター25人の引用状況をチェックした >>サイバーのキュレーションメディアからひっそりと拡散協力者募集バナーが消えていた件 >>【速報】ピクシブ関連会社がキュレーションを2月公開予定、まとめ1件500円 >>これは上手いし思いつかなかった!企業のキュレーション&バイラル活用 >>クックパッド、2014年開始の料理動画コーナーは574レシピで投稿者8人 >>WANTEDLYでスーパーな人達を探したら特定一社の率が異様に高かった タイトルはちょっと煽り過ぎですが、それでも潮目が変わるのは間違いないでしょう。ここで当の実力が問われますね。 ついに来ました。著作権

    キュレーション終了のお知らせ、著作権侵害は非親告罪化で調整
  • 【速報】Googleアナリティクスに定着率がわかるコホート分析が来た

    コホート分析とは コホート分析とは、一定期間に来たユーザーがその後、どういう行動変化をしたのかなどがわかる分析手法です。 以前、手動によるコホート分析を、Cinciのいちしまさんがエントリーしてました。 Mixpanelなど海外の他ツールがリテンション分析として、実装がすでに増えていましたので、Googleアナリティクスもこれに追随する形でキャッチアップしてきました。 PowerPoint ビジネスプレゼン 第2版 eBook: 菅野誠二 Googleアナリティクス・コホート分析の指標 指標を、以下の設定で変えられます。 ・コホートの種類 ・ユーザーを獲得した日付 ・コホートのサイズ ・日別 ・ユーザー維持率 ・期間 あとは、グラフの下に定着率のマトリックスが表示されます。セグメントをかけて、モバイルとPCのコホートを2つ表示させることもできました。 これはいいですね! 戦略思考コンプリー

    【速報】Googleアナリティクスに定着率がわかるコホート分析が来た
    u--san
    u--san 2015/01/16
    あっ よさげ。まだみてないけど
  • ユニバーサルアナリティクスでUser-IDを取得してクロスデバイス計測をする方法

    クロスデバイス計測とは ネットショップやソシャゲなど、ユーザーにログインしてもらうサイトでは、利用者に唯一のIDがありますよね。それを、利用者のブラウザにひもづけて、PCだろとスマホだろうと、ヒモ付が出来ているものを1つに管理していこうというものです。Googleアナリティクスからユニバーサルアナリティクスに移行するメリットと言えるかも。 実装できますと、たとえば、PCPC>スマホ経由がCVしやすいのか、いきなりPCだけのほうがCVしやすいのか、などレポートを見られます。 いっぽうで、そのような、あらかじめ一意のユーザーを認識できるIDがないサイトでは、メリットはありません。 User-IDを指定する準備 まず、User-ID計測用のビューを作成します。「アナリティクス設定」から、トラッキング情報で「User-ID」を選びます。画面にしたがって進めますと、User-ID専用のビューが複製

    ユニバーサルアナリティクスでUser-IDを取得してクロスデバイス計測をする方法
  • チャンネル登録者を増やそう!YouTube、ファンファインダーの設定方法

    チャンネル登録者ならやらない手はないファンファインダー あなたの動画を気に入ってくれそうな視聴者を対象に、YouTube からチャンネルを宣伝してもらってファンを増やしましょう。費用は不要です。 YouTubeが無料であなたのチャンネルを宣伝してくれます。 ファンファインダーでファン候補者が見つかると、なんと、そのユーザーにはスキップ可能な TrueView 広告としてチャンネル広告が表示されることになります。そして、費用は無料。 チャンネルを知ってもらう、なんて良い機会なのでしょう。 ファンファインダーの使い方 YouTubeのチャンネル管理画面から、チャンネル設定>ファンファインダー、を選びます。 宣伝なので、ある程度人気のある、再生回数の多いもの、キャッチーなサムネイルのものなどを選びましょう。そして、保存するだけ。 GoogleアナリティクスではYouTubeは既にソーシャル扱い

    チャンネル登録者を増やそう!YouTube、ファンファインダーの設定方法
  • Googleアナリティクス、ロングテールSEOチェッカー

    キーワードの種類数を取得します。 ◆テールを狙うならチェックしたい指標 キーワードの種類やLPの数は、入り口増を狙うサイト運営者の重要指標です。 現状のGoogleアナリティクスでは、日付ごとにそれらを追うにはちょっと面倒なので、Google Apps Script を組んでみました。 結構、適当な変数名やハードコーディング、以前のコードが消しきれてないなどかなり恥ずかしいので、気が変わったらエントリー消すかもしれませんので、ご容赦を。 あとは、これをcronで自動実行させて(Google Apps Script の自動実行機能)、シート保存やメール送信などさせると良いかと思います。 参考になれば幸いです。 /* * @title Google Analytics Longtail SEO Checker * @description This script is very simple.

    Googleアナリティクス、ロングテールSEOチェッカー
  • Googleアナリティクスにユーザーを追加する方法(2013年版)

    ユーザー追加が新しくなりました。 プロファイルごとに、ついに細かく管理権限が設定できるようになりました。詳細、分かり次第この記事に追記していきますので、ブックマークをオススメします。 どういう権限が増えたのか 詳しくはこちらのヘルプに書いてあります。新しく「編集」と「共同編集」いう権限が追加されました。また、今までの管理権限は「ユーザー管理」に近いですが、このユーザー管理では、「編集」や「共同編集」の権限は含まれない模様。組み合わせも可能です。 ユーザー権限 – アナリティクス ヘルプ ユーザー管理:アカウントのユーザーを管理できる権限です(ユーザーの追加/削除、権限の設定)。編集や共同編集の権限は含まれません。 編集:管理やレポートに関連する操作(アカウントやプロパティ、ビュー、フィルタ、目標などの追加や削除。ただし、ユーザー管理を除く)や、レポート データの表示が可能な権限です。共同編

    Googleアナリティクスにユーザーを追加する方法(2013年版)
  • 2013年版 Google Apps Script とGoogleアナリティクスAPIでスプレッドシートにデータ取得するテンプレート

    ・プライバシーについて 当ブログではGoogleアナリティクスcookieを用い、個人を特定しない範囲でアクセス状況を記録しています。Google側ではその情報をGoogleアカウントと紐付けパーソナライズ広告に利用しています。その情報は取り扱いに注意しつつ、内容充実や企画立案など、皆様のお役に立てるよう活用しています。 パーソナライズド設定をオフにするには、Google公式ページを御覧ください。 パーソナライズド広告を表示しないようにする(オプトアウトする) - 広告 ヘルプ ・広告について 当ブログでは運営のために、Amazonアソシエイト・プログラム、及び、バリューコマース、リンクシェアジャパン、アクセストレード、A8.net の運営するアフィリエイトプログラムに参加しています。それらのリンクからユーザー様が該当サイトにて購入されたとき、サイトが紹介料を獲得します。 ・引用/画像利

    2013年版 Google Apps Script とGoogleアナリティクスAPIでスプレッドシートにデータ取得するテンプレート
  • Googleアナリティクスに行動フローが追加、コードも書いたよ

    GAがまたまた不可能を可能にしてくれた!ユーザーの行動がわかるぅ!そこにシビれる憧れるぅ! 7月11日、Googleアナリティクスのコンテンツメニュー内に、「行動フロー」が安定的に実装されました。アカウントごとだとは思いますが、徐々に広がっていくものと思われます。 行動フローって何? ようは、ページ遷移とイベントを同時にフローで見られる機能です。 例えば、ユニクロさんのように、TOPバナーのリンク全部に、イベントが仕掛けてある場合、TOPを見て、どのバナーをクリックして、カテゴリーページに行って・・・と分かります。今まではリンク先が一緒ですと、どのリンクをクリックしたかまでは分かりませんでした。それが、今回の「行動フロー」では、可視化されたということです。 行動フローの使い方 1.コンテンツ>行動フロー、とメニューを辿ります。あまり少ないサンプル数ですと、視覚化されないので、1ヶ月単位など

    Googleアナリティクスに行動フローが追加、コードも書いたよ
  • Google Analytics の参照元(direct)とは

    どこから来たユーザーかわからない!そんなときは・・・。 関連記事 >>Googleアナリティクス基礎:流入元とは~参照元とメディア >>Googleアナリティクス基礎:キーワードを調べる分析方法 >>Googleアナリティクス基礎:トラッキングコードの設置 >>Googleアナリティクス基礎:セッションとは >>Googleアナリティクスで完全なリファラ(リンク元)を調べる方法 1.(direct)アクセスとは Google Analytics で「どこから来たのか?」を調べようとすると、上図のように(direct)という表現をよく見ると思います。 トラフィック>ノーリファラー、でも同様ですが、どこから来たのかわかりません。(direct)・・・直接?! (direct)やノーリファラーは、「リファラ=参照元=リンク元」が無い(ノー)ということですから、直前にWebページを見ていない訪問な

    Google Analytics の参照元(direct)とは
  • Google Apps Script とAPIを使った自動メール配信システム作成

    Google Apps Script とは Google Apps Script (GAS)とは、Googleドキュメント内に記述できるプログラムです。Googleドキュメント内と言っても、利用できますのはGoogleサービス全般にわたります。つまり、メール配信したり、カレンダーに予定を追加したり、勿論スプレッドシートを加工したりと、様々なプログラミングが可能になります。 Google Apps Script のプログラミング方法 Googleドキュメントで、まずは作成>スプレッドシート、とし表計算を開きます。 そして、メニューからツール>スクリプトエディタ、です。表計算の中には何も書かなくて大丈夫です。 プログラムの画面が表示されましたら、そこで入力したり、保存したり、実行したりします。このようにして、Google Apps Script では、Googleドキュメントの文書内のスクリプ

    Google Apps Script とAPIを使った自動メール配信システム作成
  • 【Googleアナリティクス】カスタムアラートメールの日本語化が待ち遠しい

    こちらの日語化はまだでしょうか・・・。 カスタムアラートは、インテリジェンスという機能の1つです。先日、大幅にUIが変わったGoogleアナリティクスにおいても、トップカテゴリーとして存在しGoogleのインテリジェンス推しが伺えます。 もちろん、私個人もとても注目している機能です。 例えば、送客をしているアフィリエイターは、その後のコンバージョンを知りたいとしますよね。そのコンバージョンがいくつ以上になったらアラートメールを、その人に送る、とすれば双方ハッピーかと思うんですよね。 と言いましても、それは残念ながら現状では難しいです。 1つはTOP画像にもありますように、現状では日語化がされていません。 試しに、G-MAILの翻訳機能使ってみます。 幸せな分析、したいYO! あと、もう1つはリンクをクリックしないと実際の数字を見ることが出来ない。 インテリジェンスという機能は、ある突出

    【Googleアナリティクス】カスタムアラートメールの日本語化が待ち遠しい
    u--san
    u--san 2013/04/10
    カスタムアラート
  • トラッキングコードや広告タグなどを管理しやすくするGoogleタグマネージャが登場

    Googleタグマネージャー登場の背景 >>Google Tag Manager official website >>Digital marketing made (much) easier: Introducing Google Tag Manager – Analytics Blog 以前清水さんが、タグを管理するソリューションに関する記事やプレゼンをされていたのを思い出しました。 >>メジャー化が始まったアクセス解析のタグ管理システム :: 実践CMS*IA いろいろな計測タグをとりあえず、このタグマネージャーで管理して、貼り付けるタグは1個でいいよね、っていうサービスです。 タグマネージャー、いじってみた とりあえず、貼り付けるタグはこんな感じ。iframeみたい。 全ページを計測するのか、どうかを正規表現で指定出来ます。 管理できるタグはこんな感じ。Googleアナリティクス

    トラッキングコードや広告タグなどを管理しやすくするGoogleタグマネージャが登場
  • Googleアナリティクスのレポート作りに欠かせないGAS

    Google Apps Script 楽しいですよよ。 Google Apps Script とは、Googleドライブ(ドキュメント)で利用できるスクリプト言語です。EXCELでいうVBAと思ってもらえればOK。 文法は基JavaScriptJavaScriptはトラッキングコードにも使われているからお馴染みですね。 例えば、TOP画像のように、単純な人気キーワードランキングと、コンバージョンしたキーワードとを比較したいときに使ってます。これって標準だと出来ないんですよね。ピボットテーブルで、アドバンスセグメントが横並びに表示出来れば・・・。期間比較も横でしたくなりますよね、そうGASを使えば簡単にできます。 GASを使ったレポート作りの基的な流れ Googleドライブでスプレッドシートを作成 スクリプトエディタでコードを書く コード内で、GoogleアナリティクスAPIの呼び出し

    Googleアナリティクスのレポート作りに欠かせないGAS
    u--san
    u--san 2013/03/27
  • Google+のハングアウトを使ったデスクトップ共有や文書共有

    画面の見せ合いっこが出来ます。 Google+のビデオチャット機能は前から知っていたのですが、追加機能があると知り試して見たところ、とんでもない機能でした。こちらの投稿にもあるように、Google+で募集して、ビデオチャットで面接して、履歴書はGoogleDOCSの共有で、といった事も実現可能に。 Google+、ハングアウト機能の特徴 以前から、こちらの記事や、こちらなどで、デスクトップ共有(画面共有)は取り上げてきました。 しかし、Google+の画面共有は凄いんです。なんと言っても参加者、誰でもが画面共有が出来るんです。お互い画面の見せ合いっこが出来るということです。 Google+ハングアウトでは、Googleドキュメントのスプレッドシートや文書も共有(リードオンリー、書き込み可能など設定可能)できますので、共同作業ツールとしては、もう究極とよべるのではないでしょうか、しかもこれが

    Google+のハングアウトを使ったデスクトップ共有や文書共有
  • 【Googleアナリティクス】コスト分析がやって来た

    収益を比較し、ROIやRPCや利益が算出可能。 トラフィックメニュー直下に、「コスト分析」メニューが登場しました。 各キャンペーンのコストと対応する収益(目標や e コマースに基づく)を比較し、ROI(投資収益率)や RPC(収益単価)、利益を算出でき・・・ とのことなので、さっそく「はじめに」をクリック。 Webプロパティ画面に遷移します。「新しいカスタムデータソース」をクリック。 データを入れる「箱」を作ります。 出来ました。 コストデータのアップロード方法は以下を参照して下さい。 Measuring Performance Of Paid Campaigns – Google Analytics — Google Developers データが取り込めると、これらと一緒に表示されるんでしょうか。上記取り込みが終わりますと、もう「トラフィック>コスト分析」という操作をしますと、以下のよ

    【Googleアナリティクス】コスト分析がやって来た
    u--san
    u--san 2012/11/19
    「個人を特定出来るデータは絶対にアップしてはイケません。アカウント停止という怖い措置が待っています。」
  • アクセス解析にネガティブコンバージョンの設定してますか?

    購買、会員登録、資料請求・・・、期待する行動が完了したときにカウントされるコンバージョン。 しかし、して欲しくない行動が完了したときも、カウントしたほうが良くありません? 例えば・・・、 「おお!今日も会員登録数、増えてるゾ!」 「月末にも、1万人超えそうですね!」 などと、喜んだのもつかの間・・・。 「部長、なんか結局1万人いきませんでしたね・・・」 「う~ん、なぜなんだ・・・」 考えられる原因:退会者もいるから 会員登録といった指標。それならコンバージョンで見なくとも、 その管理画面があるでしょうから、すぐに退会者数もわかるはず。 しかし、カスタムレポートを使い、Google Analytics の 同一画面でも見られれば、より効率的な吟味もできようもの。 ついポジティブなコンバージョンばかりに目をむけがちですが、 受け入れがたい行動もコンバージョンを取ってみてはいかがでしょうか。 ネ

    アクセス解析にネガティブコンバージョンの設定してますか?
    u--san
    u--san 2012/11/14
  • 【SEO】コンバージョン経路のキーワードパスの使い方

    コンバージョン経路でキーワードパスを見てみよう。 標準レポート画面で、[コンバージョン]→[マルチチャネル]→[コンバージョン経路]の順にクリックします。そして、プライマリディメンションに[キーワードパス]を選びます。 例えば、チャネルグループをメールだけで絞り込み。すると、普段はメールからの流入が多いユーザーが、どんなキーワードで流入してくるのかがよく分かります。メルマガ読者がどんなキーワードで調べるのか察せられますね。 一方、IT系企業のサイトですと、Googleサービスをかなりの割合で使っているでしょうから、( not provided ) だらけになることも。TOP画像のように、なんとも残念な状況に・・・。 継続的なユーザーの訪問キーワードが、どのように移り変わるかが分かり便利ですね。 ・ ・ ・ ・ ・ >>安っ!アマゾンで半額以下になっている品タイムセール セール特設ページを

    【SEO】コンバージョン経路のキーワードパスの使い方