タグ

なるほどとこれはおもしろいに関するu-chanのブックマーク (171)

  • 人はなぜ美容整形をするのか/谷本奈穂 - SYNODOS

    古代インド、ローマ時代にも記録が残っているほど、整形手術は古くから行われている。とはいえ、長期間にわたって(特に美容目的の)整形手術に対する抵抗感は強かった。医学には健康な体にメスを入れることへのタブーがある上、麻酔や外科技術現在ほど発達していなかったし、そもそも身体は「神」や「王」や「親」から与えられたものであって、個人が勝手に手を加えるのはいけないこととみなされていたからである。 美容整形が普及して行くのは、エリザベス・ハイケンによると、第1次世界大戦と第2次世界大戦の間である。第1次大戦のころ、戦争で傷ついた兵士の顔や体を治療することが広がり(まだ美容整形への風当たりは強い)、それが第2次大戦にいたる時期には外見を大切にする風潮が強まってきた。そこで医者は、身体の美醜をある種の「病気」にすり替える論理――心理学者アドラーが唱えた「劣等感」という概念――に飛びついたのだという。 劣等感

    人はなぜ美容整形をするのか/谷本奈穂 - SYNODOS
    u-chan
    u-chan 2013/08/21
    こういうの読むと、アイデンティティって何だろうと思う。変化することで自己同一化ができるってことだから。やはり、幻想で生きているんだな。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない

    2013年08月19日15:49 カテゴリ地図・GPS 東京の中心は空虚ではないTweet 「路線図アーティスト」、エセックス大学のMax Roberts博士による東京の地下鉄路線図デザインが話題になっていた。これ↓ 出典のぼくが読んだ元記事はこちら 博士は認知心理学の観点から路線図のデザインを手がけておられるとのこと。でもこれ、見やすいんだろうか。いや、見やすいと思う方もいらっしゃるだろうし、地図って既存の形式への慣れが大きくものを言うし、この手の話題って議論を呼びやすいのであまりうかつなことは言えないんですけれども。とにかく、ぼくは見づらいなあと思った。で、なんで見やすくないのかを考えたら、おもしろいことがわかったのでそれについて書こう。 博士による他の都市の地下鉄路線図を見てみよう。地下鉄路線図デザインの老舗・ロンドン↓ パリ↓ ニューヨーク↓ いずれも同心円と放射状の組み合わせで駅

    u-chan
    u-chan 2013/08/19
    東京の中心は空虚ではない--確かに。一般の東京の路線図は全面的に正しい。東京の中心は「空」なのだから。
  • 日経BizGate|課題解決の扉を開く

    米国と中国の半導体を巡る摩擦が2024年春で開始から7年目に突入した。半導体が米中の技術覇権争いを左右する戦略物資であるからだ。米政府が友好国・地域を巻き込んだ対中デカップリング(分断…

    日経BizGate|課題解決の扉を開く
    u-chan
    u-chan 2013/07/10
    新商品をつくったときはうわーっと伸びても、やがて飽和点がくる。その後はいくら努力したって、市場は大きくならない--当たり前のことを当たり前に言ってる。が、これ分かって無い人多い。
  • 日経平均株価の落ち着き先を為替から予想してみる。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日経平均株価の落ち着き先を為替から予想してみる。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2013-06-06 13:05:00 日経平均株価の落ち着き先を為替から予想してみる。 日経平均チャート ドル円為替チャート 2012年の12月は、1ドルが83円ぐらいでした。 そこらへんから、円の価値が下がり始めました。 2013年の5月の中旬に103円ぐらいになったのですが、そこまで円が下がり続けました。 2013年の6月現在は、100円近辺をうろうろし始めまして、円安のトレンドは1ドル100円ぐらいで収まるんじゃないかと思われてるようです。 さて、日経平均株価の話。 2012年の12月に9000円後半ぐらいから、

    u-chan
    u-chan 2013/06/06
    やっぱ、ひろゆきは見てるところが違うな。
  • 【検証・アベノミクス】インタビュー 水野和夫・日本大学国際関係学部教授 金融膨張策は生活リスクを拡大させる

    【検証・アベノミクス】インタビュー 水野和夫・日大学国際関係学部教授 金融膨張策は生活リスクを拡大させる2013年4月19日一覧へ ・「買い換え需要」しかない日 ・金融で成長もくろむ ・お金を増やせば解決する? ・しわ寄せは雇用者にも及ぶ ・なぜ、賃金が上がらないのか? ・企業利益確保が優先される時代 ・エネルギーの国内生産がデフレ脱却の道 ・国債を買い支える国民の貯蓄 ・「21世紀の利子率革命」とは ・「株式会社」形態には限界がある アベノミクスによって株価は上昇、円安によって輸出も伸びているといわれる。しかし、日をはじめとする先進国においては、経済成長を目標とする時代が終わりつつあるという見方もある。そんな時代のアベノミクスは何をもたらすのか。シリーズ第2回は日大学国際関係学部の水野和夫教授に聞いた。 (聞き手は農村金融研究会の鈴木利徳専務理事) バブル崩壊で大リストラも… ◆

    【検証・アベノミクス】インタビュー 水野和夫・日本大学国際関係学部教授 金融膨張策は生活リスクを拡大させる
    u-chan
    u-chan 2013/05/24
    株式会社自体が今限界に来ている--やはり、そう思ってるんだ...。これは私と同じ考え。我が国は、平安時代中期に定住商人が現れてからの重要な転換点に入り始めたと思う。
  • 改憲案の「新しさ」 - 内田樹の研究室

    ある媒体に長い改憲論を寄稿した。 一般の目に触れることのあまりなさそうな媒体なので、ここに採録しておく。 改憲案の「新しさ」 改憲が政治日程に上ってきている。7月の参院選で自民党が大勝すれば、今秋以降には国内での合意形成めざした議論が始まるだろう。自民党や改憲勢力がいったいこの改定を通じて「何を」実現しようとしているのか、それをこの機会に確認しておきたいと思う。 自民党の改憲草案については、さまざまな批判がすでになされている。個別的な条文ひとつひとつについての適否は専門家による議論に委ねて、私としてはこの改憲案に伏流している「新しいものの見方」についてだけ考えてみたいと思う。護憲派の論客の多くは、改憲案の「復古調」に違和感や嫌悪を覚えているようだが、私はむしろこの改憲案は「新しい」という印象を受けた。その「新しさ」とは何かについて書きたい。 まず、今日のみならずグローバルなスケールで起き

    u-chan
    u-chan 2013/05/08
    21/22条は江川紹子も同じこと言ってたはず。敗戦後の吉田・池田ドクトリンの時より国家の力が落ちてる証左。「基本的人権尊重は近代国家の一丁目一番地」なので正論かと。国家元首については言及して欲しかった。
  • 対談 堀潤 × 津田大介 【第2回】原発事故という「緊急時」に、NHKは「平時」のルールを適用してしまった() @gendai_biz

    対談 堀潤 × 津田大介 【第2回】 原発事故という「緊急時」に、NHKは「平時」のルールを適用してしまった 【第1回】はこちらをご覧ください。 尖った企画が通る半面、お役所的な部分もあるNHK 津田 NHKのアナウンサーの立場でいる限りジャーナリスティックなことはやりにくい、と気づいて、中で職種を変わることは考えなかったんですか? 堀 NHKの場合、他のテレビ局と違って職種間の流動性が乏しいんです。基的に、記者で入ったらずっと記者、ディレクターで入ったらずっとディレクター、総務で入ったらずっと総務なんです。アナウンサーもずっとアナウンサーで。 津田 入ってから職種が変わる人はいないんですか? 堀 たまにありますけど、気分的には転職するのに近い厳しさでしょうね。今までのキャリアの価値がすべてゼロになって、そこから自分の力でもう一度這い上がらなければならない。 それくらいの苦労をする覚悟を

    対談 堀潤 × 津田大介 【第2回】原発事故という「緊急時」に、NHKは「平時」のルールを適用してしまった() @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2013/05/01
    Part.2はオモロかった。日本人の悪い癖で、足で稼ぐとか、地道な努力とかを過度に尊重--日本人は「がんばる」を再定義しないとダメだな。実はこれが民族の喫緊の課題な気がしてきた。
  • 日中摩擦「経済に弊害」 華僑の発言に熱視線 中国総局 島田学 - 日本経済新聞

    沖縄県・尖閣諸島を巡る摩擦で冷え込む日中関係。中国で現在開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)や、12日閉幕したばかりの国政助言機関の全国政治協商会議(政協)ではどんな議論がされているのか――。日ではほとんど紹介されない政協のある内部討論会を、特別に許可を得て傍聴した。「日で私はこう言うことにしている。釣魚島(尖閣諸島の中国名)は『我々(日中双方)のもの』だ、と」。討論会である政協

    日中摩擦「経済に弊害」 華僑の発言に熱視線 中国総局 島田学 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2013/03/14
    「大国同士なんだから、もっと鷹揚に構えなさいよ」って言いたいんだろうな。本当は尖閣のことなんかよりももっと本質的なことについて。
  • 天才でもカリスマでもない、普通の人のためのリーダーシップ:日経ビジネスオンライン

    蛯谷敏 日経ビジネス記者 日経コミュニケーション編集を経て、2006年から日経ビジネス記者。2012年9月から2014年3月まで日経ビジネスDigital編集長。2014年4月よりロンドン支局長。 この著者の記事を見る

    天才でもカリスマでもない、普通の人のためのリーダーシップ:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2013/03/12
    「How」よりも「Why」--要求水準は上がっていても、減点法の会社がほとんどなので、「Why」を取る人はよほどの自信家か○○しかいない。ただ、中竹氏がいうように「How」に頼ってる組織は生き残れないだろうね。
  • SPORTS COMMUNICATIONS - 第66回 里内猛が描く日本の未来図Vol.5 〜ジーコ、オシム、関塚を支えたフィジコ〜

    u-chan
    u-chan 2013/03/11
    里内はイビチャ・オシムと一緒に仕事をした時、テレの顔を思い出した。国籍も指導スタイルも違うが、選手をきめ細かく把握するところはそっくり--なるほどね...。
  • ヨドバシ社長が語るネット対抗の意外な“限界”:日経ビジネスオンライン

    昨年、「家電量販、『アマゾン価格』に怒り」と「こんなに安く!? アマゾン価格で値切ってみた」という2の記事を書いた。3部作というわけでもないが、こういったネットと家電量販の攻防について、もう少しつづってみたい。 国内の大都市近郊にお住まいの方は、ヨドバシカメラの店舗を一度は訪れたことがあるのではないだろうか。売り場面積2万平方メートル級の巨大店舗が特徴で、中でも大阪・梅田や東京・秋葉原の店舗は、売り場面積や売上高が日どころか世界でも最大規模の家電量販店とされる。 アマゾンに負けないネットサービス 店舗で感度の高い都市部の消費者を相手にすることが多いせいだろうか、同社はインターネットに対する取り組みも積極的だ。競合他社に先駆け、購入額に関係なくすべてのネット通販の送料を無料にしたほか、注文当日に商品を届けるサービスも主要6都市とその隣接地域で展開。当日配送でも追加料金はかからない。 先日

    ヨドバシ社長が語るネット対抗の意外な“限界”:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2013/03/01
    インターネットは様々なリアルの小売りの現場で、ネットで代替できることとリアルにしかできないことを容赦なく選別しようとしている--全てに当てはまる話。再整理して実行しきらないとビジネスに限らず、負ける。
  • 【安倍首相インタビュー】煽り記事に釣られて激怒した中国メディアとネット民、冷静に事実を伝えた中国人記者がすごい : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW

    フェニックステレビの李淼記者の孤軍奮闘っぷりがグッとくる件について。 ■安倍首相のワシントンポスト・インタビュー問題 記事「米紙の煽り記事でちょっと厄介なことに=安倍首相インタビューと中国の反発」「【安倍首相インタビュー】米紙煽り記事で中国が動いた=外交ルートで照会、人民日報の格式コラムで批判」と続けてきたワシントンポストの煽り記事ネタ。 簡単にまとめると、安倍首相が、「中国は愛国主義教育で政権の支持を得ているが、それで中国のジレンマであり、愛国教育反日教育が日との友好関係を阻害」と発言した部分をとらえて、「安倍晋三日首相、中国の紛争の必要性は“深く根付いたもの”」というタイトルでワシントンポストが報道。中国側が激烈に反応したというもの。 この太平洋をまたにかけた煽り記事と爆釣の連鎖の中で、フェニックステレビの日駐在首席記者・李淼さんが中国マイクロブログで、誤解を正そうと孤軍奮闘して

    u-chan
    u-chan 2013/02/26
    メディアリテラシーもグローバル化。
  • 秋田県・上小阿仁村の“医者いじめ伝説”を追え! - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    人口2700人、高齢化率約45%、村民の平均年収150万円弱。そして、村の診療所に医師がまるで定着しない村。それが秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)だ。4年で4人もの医師が着任し辞めていったのは、「村の閉鎖性」「よそ者への陰湿ないじめ」が原因ではないかとの臆測が飛び交い、ネットユーザーは“現代の八つ墓村”を見つけたとばかりに大騒ぎしている。だが、そんなトンデモない場所が当に現代日に実在するのか? 現地に行って確認してみた! ■「閉鎖社会」「魔窟」「悪の村」―。 秋田県の上小阿仁という人口2700人ほどの小さな村が、今、ネットで激しい糾弾にさらされている。この村が知られるようになったのはちょうど4年前のこと。村にある唯一の医療機関である診療所に、初の公募でやって来たC医師が、着任からたった半年で辞任したことがきっかけだった。 その際、この医師は村の広報誌で村執行部や村民を痛烈に批判。さら

    秋田県・上小阿仁村の“医者いじめ伝説”を追え! - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    u-chan
    u-chan 2013/01/05
    他人の噂話が大好きで根も葉もない誹謗中傷が飛び交うコトもある。人間関係も面倒なことだらけ。ある家庭に子供が生まれたとき、『あの子の本当の父親は違う』なんていうデマが流れた--ヨソ者がほとんどいないんだな
  • 『浪速のルーピー』こと橋下徹さん、今日もツイッターで馬鹿にされる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうしても市長の座にありながら政党代表と参院選出馬を両立させたいので、現在全力で参議院議員と地方首長との兼職は可能という法律を作りたい橋下徹さん。今日は今日とて、権力分立を三権分立と勘違い、この渾身のボケにツイッター民から全力でツッコミを受けるという高度な政治漫才を披露しておられます。やはり、これはモノが違います(達川風)。 権力分立??同じ行政権ですよ。 行政・立法・司法を混ぜるのが権力分立違反RT @jchiba_net: 「権力分立」の観点から「兼職」を認めるべきではないと考えます。「やりたい人」とか「自身のある人」などという問題ではありません。 #jchiba — 橋下徹さん (@t_ishin) 12月 24, 2012 権力分立とは三権分立のことだけを指す概念ではありません。憲法の基書の復習をお薦めします。RT @t_ishin: 権力分立??同じ行政権ですよ。 行政・立法・

    『浪速のルーピー』こと橋下徹さん、今日もツイッターで馬鹿にされる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    u-chan
    u-chan 2012/12/24
    歯止めをしっかり用意してあるから、一時的な人気者によって破滅的な政治にならないようなシステムとして機能してきた--番長が生徒会費をバイク代にするために会長選挙に立候補しかねないってことか。
  • 「インフレで喜ぶのは資産家だけ」という野田首相は「日銀キッズ」でお勉強したら?「金融政策」が総選挙の争点になったのは、国民にとって福音だ!(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「インフレで喜ぶのは資産家だけ」という野田首相は「日銀キッズ」でお勉強したら?「金融政策」が総選挙の争点になったのは、国民にとって福音だ! 今度の総選挙は、消費税、原発、TPPが争点といわれていたが、景気が大きな争点になりつつある。しかも、安倍晋三自民党総裁が仕掛けた金融政策が俎上に上がっている。 25日(日)、テレビ朝日の報道ステーションでは、野田佳彦首相と安倍総裁が出演し、それぞれの持論を述べていた。こうした話は、直接討論するのが一般にはわかりやすい。その場合、コマーシャルが入らず、時間のとれるインターネットメディアは好都合である。今週木曜日のニコ生で直接対決という話もあるが、野田首相側が開催方法で駆け引きを行っており、どのようになるかわからない。是非実現して欲しい。 コラムの読者なら、ニコ生で筆者が池田信夫氏と討論したことを知っているだろう(http://live.nicovide

    「インフレで喜ぶのは資産家だけ」という野田首相は「日銀キッズ」でお勉強したら?「金融政策」が総選挙の争点になったのは、国民にとって福音だ!(髙橋 洋一) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2012/12/10
    ケインジアンよりも、遙かに効果あることは分かった。けど、マッサージ施術で夜眠れるレベルの話で根本解決にはならない。
  • 日本企業は迫り来る反グローバリズムの時代に備えよ:日経ビジネスオンライン

    近著『静かなる大恐慌』で、リーマンショック以降の経済状況は既に「大恐慌」であり、それは1920年代の恐慌と同様、「グローバル化がもたらした結果」であると指摘した。 そのため世界は今後、確実に「グローバル化への揺り戻しの時代」に突入し、保護主義が台頭してくると警告する。国内市場の縮小とグローバル化に対応すべく海外事業の強化・拡大に力を入れてきた日企業――。だが、時代の大きな転換点を迎えるに当たり、日企業は歴史的大局観を持って、「グローバル化はいつまでも続く」などという幻想は捨て去り、基的認識を改めるべきだと警鐘を鳴らす。その考え方を聞いた。 (聞き手は石黒 千賀子) 『静かなる大恐慌』が売れています。既に4刷で2万4000部。アマゾンの「ベストセラー商品ランキング」の「新書」及び「経済学・経済事情」の分野でもトップ5に入っています(11月22日時点)。の冒頭から、今起きているのは「静

    日本企業は迫り来る反グローバリズムの時代に備えよ:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2012/11/26
    今のグローバル化の流れは5年後か10年後かには必ず止まり、反転してくるということを頭に入れておく必要がある--ポランニー読んでる人なら一定の信用がおける。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    u-chan
    u-chan 2012/11/13
    あー、なるほど。「電電ファミリーの保護」って考えはなかったわ。そう考えると、G内と言うよりは「総務省・経産省の意向」の方が大きいのかも。
  • 毛沢東の肖像画が登場した反日デモ その正体をおおざっぱに考えてみた - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    気になるので取り急ぎ。 日15日の北京市内での反日デモの様子。 市内に住む劉曉原さんという弁護士が微博に投稿した画像とツイート以下に引用掲載してみる。 (http://weibo.com/liuxiaoyuan2010) この弁護士、実は中国語版Wikipediaに項目が立てられているほどの人権派弁護士で、 ものの考え方がリベラルな人である。 そのため、わざわざコメをつける人間もやっぱり頭がいいやつがちらほらといる。 以下、例によって読みやすいように意訳である。 原文の直訳とは微妙に異なる場合があるが、書き手の伝えたいニュアンスと われわれ読み手のリーダビリティを優先した結果なので諒としてほしい。 では、みてみよう。 ―――――――――――――――――――――――――――― http://weibo.com/1840604224/yBWttlkoG#1347677

    u-chan
    u-chan 2012/09/16
    死人を復活させるってことは、いまに生きてる人間が死ぬハメになる--確かに、数年後そうなっても何も驚かない。文革・紅衛兵の視点は目から鱗だった。
  • 責任を取れない人に、黙っていただくには?:日経ビジネスオンライン

    宮崎駿曰く「自分で“失敗した”とは絶対言うな」 前回に引き続き「飛べ!フェニックス」がお題です。リーダーがみんなに大きなリスクという秘密を隠し通し、結果的に生還できたというストーリーから「ウソやペテンはダメだが、勝つためには嘘にならない詭弁は弄しても構わない。最終的に勝てばみんなハッピーなんだから」というお話でした。 押井:勝負は勝つためにやるんだから、勝たなきゃ意味がないんです。だから勝つためには詭弁だって使うんです。例えば作った映画の評判が良くなかったとしても、監督は「とんでもないものを作っちゃった」とは言うかもしれないけど、「失敗した」とは絶対に言ってはいけない。これは宮さん(宮崎駿)に習ったんです。「自分で“失敗した”って言うな、口が裂けても言っちゃダメ」って。 ははぁ。 押井:「わけがわかんない作品」と言われても「わからない奴のほうがバカなんだ」って言い続けるんです。そりゃ難解な

    責任を取れない人に、黙っていただくには?:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2012/09/11
    大悪人として糾弾される覚悟を決めた上で、独裁者と言われようが人の前に立って人を騙す--これできない人はリーダーの資格無し。余程考え抜いてディテールも全力でやる場合に限るが。でないと、ただの気分か我が儘。
  • 宋文洲の「小さな菜園」

    【ママ活で稼ぐための基の戦略3柱】 どんなママと会えるかが9割 見た目に投資すべし 夢を語る どんなママと会えるかが9割 これを言ったら元も子もないんですが、ママ活ではどんなママに出会えるかが全てを決めると言っても過言ではないんです。 「じゃ...

    u-chan
    u-chan 2012/08/31
    No.1を目指す人はえてして欲が強く、我が強く、目的達成のために手段を選ばないように見えるのです。嫉妬混ざりの周りの不愉快にも、配慮せず突き進む姿に秩序を乱している--つまり、小沢一郎。