タグ

2014年9月9日のブックマーク (12件)

  • OpenURIでhttpからhttpsのリダイレクトを一時的に許すgem作った - ぴよログ

    RubyではOpenURIを使うとウェブページを開くことができる。OpenURIでは引数に与えたURIのプロトコルがHTTPリダイレクト先がHTTPSの場合、エラーが発生するという作りになっている。 ところで、HTTPからHTTPSへのリダイレクトは意外とたくさんある。 例えばGoogleで短縮URL。 http://goo.gl/84556T リダイレクト先はここ。 https://github.com/xoyip/open_uri_allow_redirect % irb irb(main):001:0> require "open-uri" => true irb(main):002:0> open "http://goo.gl/84556T" RuntimeError: redirection forbidden: http://goo.gl/84556T -> https://g

    OpenURIでhttpからhttpsのリダイレクトを一時的に許すgem作った - ぴよログ
  • Rubyのモジュール関数を理解しよう!

    RubyのMathモジュールには数学関数が定義されていて、それらは以下のようにモジュール・メソッドとして呼び出す使い方と、クラスにモジュールをインクルードして関数的に呼び出す使い方の、2種類の使い方ができるようになっています。 Math.sqrt 4 # => 2.0 Math.atan2(1, 1) # => 0.785398163397448 include Math sqrt 4 # => 2.0 atan2(1, 1) # => 0.785398163397448

  • Rails, How to render a view/partial in a model

    proper solution Well, "they" are right. You really have to do the rendering in a controller - but it's fair game to call that controller from a model! Fortunately, AbstractController in Rails 3 makes it easier than I thought. I wound up making a simple ActionPusher class, working just like ActionMailer. Perhaps I'll get ambitious and make this a proper gem someday, but this should serve as a good

    Rails, How to render a view/partial in a model
  • Railsで日本語サービスを作るときのテンプレート - Qiita

    config.i18n.load_path += Dir[Rails.root.join('config', 'locales', '**', '*.{rb,yml}').to_s] config.i18n.default_locale = :ja config.i18n.available_locales = [:ja, :en] config.time_zone = 'Tokyo' ja: activerecord: errors: template: header: one: "%{model}にエラーが発生しました。" other: "%{model}に%{count}つのエラーが発生しました。" body: "次の項目を確認してください。" messages: taken: "はすでに存在します。" record_invalid: "バリデーションに失敗しました。 %{error

    Railsで日本語サービスを作るときのテンプレート - Qiita
  • 大事な大事な「KPI」でも実際どうやって決めて、どう扱うの? 現場の秘訣を公開 | HRナビ by リクルート

    ライフタイムバリュー(LTV)にこだわりすぎるアプリはつまらなくなる――。GMOインターネットでスマートフォンアプリのUI/UX改善を手がける稲守貴久氏は、とかく大事と言われがちなLTVにとらわれる必要がないと語る。8月25日に開かれた、「ヒットアプリはこうして生まれる!」と銘打ったイベントでの一幕だ。 KPIは“小さく作って素早く育てる”ために欠かせない 同グループがリリースしているアプリは「Gゲー」ブランドの各種ゲーム、フリマアプリ「kiteco」からカメラアプリ「GirlsCamera」など幅広い。稲守氏は着実にヒットを生む秘訣は、サービスKPIの改善方法にあると語った。 同社の基的な考えは「リーン・スタートアップ」。いわゆる不確実性に対して、まめに対応していく姿勢である。一生懸命作った大作アプリが失敗しました!ではなく、小さく作って素早く育てよう!という方針だ。 稲守氏はFace

    大事な大事な「KPI」でも実際どうやって決めて、どう扱うの? 現場の秘訣を公開 | HRナビ by リクルート
  • マイクロソフト「MSN」にネイティブ広告--サイト刷新で新ラインナップ

    既報の通り、日マイクロソフトは産経新聞グループの産経デジタルと共同展開してきた「msn産経ニュース」を、10月1日頃に終了する予定だ。同社では同サイトの終了にともないポータルサイト「MSN」と、同サイト内に掲載される「マイクロソフト アドバタイジング」の広告商品を刷新する。現在は新MSNのプレビューサイトを公開している。 新たな広告商品は、横300×縦250のバナー「ウィンドウ」、横300×縦600のバナー「カンバス」、横300×縦250で通常記事と同じフォーマットの「ビューアブル ネイティブ アド」、記事に並んで表示されるテキスト広告「ビューアブル テキスト アド」。 そしてリッチ広告として、横970×縦250の「ビルボード」、ウィンドウとカンバスに連携しマウスオーバーで画面上を広告が動く「ウィンドウ/カンバス フロート」、ウィンドウとカンバスに連携しマウスオーバーで広告が展開する「ウ

    マイクロソフト「MSN」にネイティブ広告--サイト刷新で新ラインナップ
  • 新書のタイトルはいかにして決定に至っているか―星海社新書『夢、死ね!』の場合― - エディターズダイアリー | ジセダイ

    おかげさまで、『夢、死ね! 若者を殺す自己実現という嘘』が売れております。 発売してすぐ重版がかかり、帯も新調しました。ありがとうございます! 『夢、死ね!』は、たくさんの人に「どうしてこのタイトルになったの?」と聴いて頂きます。 いい機会なので、「新書編集者はどうやってタイトルを決めているのか?」について、 書いてみようと思います。 『百合のリアル』も、『選挙フェス』も、『キャバ嬢の社会学』も、 『戦略的上京論』も、『アニメを仕事に!』も、『「学問」はこんなにおもしろい!』も、 すべてほぼ同じ流れで、タイトルを決定させて頂きました。 まだ編集になって2年ちょい(新書をやりはじめてからは1年経ってない……)の若輩の話ですが、 読み物として楽しんで頂けましたら幸いです。 [1]テーマを言語化する まずは、「このは何のですか?」という問いに対する答えを、一言で用意します。 企画当初からずっ

    新書のタイトルはいかにして決定に至っているか―星海社新書『夢、死ね!』の場合― - エディターズダイアリー | ジセダイ
  • お名前.com VPSで名前解決不具合 – 黒川仁の文具堂ブログ三昧

    黒川仁の文具堂ブログ三昧 このブログでは、金沢市在住のプログラマ/サーバエンジニア 黒川 仁がWeb技術っぽい記事を書いています。 年末からお名前.comのVPSを借りて、いろいろと試してみている。 正月にこのブログなど、個人のサイトをこのサーバへ移行して運用を始めた。 その際にブログと一緒にサーバ移行をした自分用システムのレスポンスが 異常に遅くなったことに気づいた。 これはAmazonAPI (Product Advertising API)を利用するシステムで、Rubyで開発している。 このブログでペタペタ貼ってるAmazonへのアフィリエイトはコレでHTMLを生成する。 移行前のVPSでは数秒で検索結果が返ってきていたのに 数十秒程度かかるようになったのだ。 なんだろうと思ってSSHでログインして調査していたら どうやら名前解決のところが怪しいらしい しばらくすると、どうもAma

  • open-uriにtimeout(タイムアウト/時間制限)を追加する[Ruby]

    Open-URIでデータを取得する際に、一定時間以上取得できない場合に問い合わせを諦めるための制御です。ごくごくシンプルなプログラムですが、個人的によく使うのでメモ。 require 'open-uri' require 'resolv-replace' require 'timeout' TIME_OUT = 3 begin timeout(TIME_OUT) { open(URI.encode(url), "r", {:ssl_verify_mode=>OpenSSL::SSL::VERIFY_NONE}) } rescue TimeoutError => e # timeout時の例外処理 rescue => e # timeout以外の例外処理 end resolv-replaceライブラリ: ホスト名解決にresolvライブラリを使うようにする(DNS検索でのタイムアウトを実現す

    open-uriにtimeout(タイムアウト/時間制限)を追加する[Ruby]
  • 第1回 DMPと融合するマーケティングリサーチ、その可能性

    2014年6月末に、 NTTドコモとマーケティングリサーチ業界最大手のインテージ、及び両社の合弁会社ドコモ・インサイトマーケティングの3社が提携し、DMP(Data Management Platform)事業を開始するというニュースリリースがあった。当社(ボーダーズ)が主にサービスを展開しているマーケティングリサーチ業界は、いわゆる「ビッグデータ」ビジネスとは一線を画している感もあったが、現在、先進的な事業者の中でDMP分野に参画していく動きがみられる。 DMPはネット広告やデジタルマーケティングの分野で語られることの多いサービスであるが、連載では、マーケティングリサーチ業界に軸足を置いた視点からDMP、そしてデータドリブンマーケティングという考え方について紹介したい。そのうえで、マーケティングリサーチ業界の近年の変遷とDMPを中心にした今後の展望をお伝えする。 関連記事 第1回 なぜ

    第1回 DMPと融合するマーケティングリサーチ、その可能性
  • YouTube動画のサムネールを取得する - hello, world.

    http://www.youtube.com/watch?v=2zxL_va72gk という動画があったとすると、この動画のIDは、 「2zxL_va72gk」ですな。 んで、 http://i.ytimg.com/vi/動画のID/〜.jpg と指定するとサムネール画像を取得できるよう。 W:120 x H:90 ( default.jpg, 1.jpg, 2.jpg, 3.jpg ) http://i.ytimg.com/vi/2zxL_va72gk/default.jpg http://i.ytimg.com/vi/2zxL_va72gk/1.jpg http://i.ytimg.com/vi/2zxL_va72gk/2.jpg http://i.ytimg.com/vi/2zxL_va72gk/3.jpg W:320 x H:240 ( 0.jpg ) http://i.ytimg

  • アイキャッチ画像を外部サーバーの画像にする【WordPress】

    アイキャッチ画像に大きな画像を使ってるブログをよくみますね。 自分のサイトでも大きな画像を使いたい…でもあまり大きな画像を使ってサーバーに負荷を与えるのはちょっと。と、なかなか踏み出せずにいる方もいると思います。 大きな画像を自分のサーバーに置けないなら、外部サーバーの画像を直接呼び出しちゃおう!という提案です。カスタムフィールドを使って実装します。ちなみにこのブログの↑のアイキャッチ画像もPicasaから呼び出しています。 カスタムフィールドを使うわけ 記事文に記述すれば似たようなことはできますが、もしデザインの変更が入った時に対応がめんどくさいことになります。なので、カスタムフィールドを使って画像のURLを入力するだけで指定できるようにしています。 それに何らかの理由で外部サーバーの画像が消えてしまった場合も、WordPress純正のアイキャッチ画像が表示されるので、記事のトップ画像

    アイキャッチ画像を外部サーバーの画像にする【WordPress】