タグ

2008年7月1日のブックマーク (30件)

  • はてブお気にいられリスト2008年7月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版

    はてブお気にいられリスト2008年7月分。 - あそことは別のはらっぱ。より。 ダウンロードして、テキストファイルでしか見られなかったので、こちらにメモ用として載せてみます(怒られたら消します→怒られませんでしたが、はてなブックマーク - blogとWikiは個人サイト構築の両輪・・・ならSBMはエンジン?を更新するように言われました。ちょっと編集の仕方を調べてみます)。今回はブックマークページにプラスして、ダイアリーページのリンクも追加してみました。 ・3月分:はてブお気にいられリスト&リンク2008年3月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 ・5月分:はてブお気にいられリスト&リンク2008年5月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版 順位 ID ダイアリーページ? はてブお気にいられ数 1 b:id:naoya d:id:naoya 1396 2 b:id:umedamochio

    はてブお気にいられリスト2008年7月分 - ZAPAブロ〜グ2.0はてな版
    udy
    udy 2008/07/01
    お気に入り数とか全然気にしたことないんだけど3月129→5月131→7月126位か・・・
  • 野田秀樹「1000年経っても変わらぬ人間の性を描く」 - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    2008年上旬。日の演劇界が、沸いた。紀伊國屋演劇賞、毎日芸術賞、朝日舞台芸術賞、そして読売演劇大賞。日演劇の主だった賞を総なめにし、読売演劇大賞に至っては大賞のほか、作品、演出家、男優賞の3賞を受賞するという快挙を成し遂げた一人の男の才能に、改めて皆が注目し、感嘆の声を上げた。劇作家/演出家/役者、野田秀樹が、これらの賞を獲得するきっかけとなった「THE BEE」を、ここロンドンで上演したのは2006年6月のこと。それからちょうど2年が経った今、野田は再びこの地で自作を上演している。新作、「THE DIVER」上演直前の野田に、作について、そして演劇に対する思いを語ってもらった。 (取材・文: 村上祥子、インタビュー写真: Maiko Akatsuka) 6月12日、ロンドン南部、テムズ河に面したナショナル・シアターに、野田秀樹を訪ねた。芝居中に使われる音声を録音するためにその日一

    udy
    udy 2008/07/01
    野田さんロンドン公演と東京芸劇芸術監督就任について語る。
  • 安倍晋三VS山崎拓戦争の舞台裏に田中均の名前 : オフイス・マツナガのブログ

    北朝鮮制裁解除 安倍晋三VS山崎拓戦争の舞台裏 2008年07月01日 という記事をエントリーしたが、取材の視点をかえると以下のような舞台裏もみえてきた。 安倍晋三VS山崎拓戦争の舞台裏に田中均の名前 今回の福田政権下での、日朝交渉の舞台裏に登場したのは外務省の元アジア大洋州局長の田中均。現在、東京大学公共政策大学院の担当教員。 今回の日朝交渉・・・・背景には米国の事情と圧力があったのは明確だが、その背景で、暗躍したのが、2002年9月の小泉首相の訪朝の舞台裏をつくった田中均元アジア大洋州局長。 田中は小泉訪朝まで80回に及ぶ小泉総理・官邸スタッフとの面談を行ないながら官邸主導外交を演出した。この時、田中が交渉した北朝鮮の人間はミスターXとされ、さまざまな憶測をよんだが、現段階で、誰であったかは実は判明していない。 田中の北朝鮮の外交の姿勢は、日朝国交正常化を優先、拉致被害者問題については

    安倍晋三VS山崎拓戦争の舞台裏に田中均の名前 : オフイス・マツナガのブログ
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    udy
    udy 2008/07/01
    やらかしたことはダメダメであるが、それだけでヤバいところまでいって然るべきかというとそこまででもない。ただ、ダメージコントロールの下手糞さと以前からの反ネット的スタンスが災いしてる。つまり自業自得。
  • フォームプロ 無料レンタルフォーム

    フォームプロは、リンクフリーです。他サイトへのリンク、紹介等歓迎いたします。書籍掲載や取材、広告掲載などにつきましてはお問合せ頂ければ幸いです。 WEB製作者、イベント主催者、懸賞主催者、その他、すべてのWEB人に朗報です。完全カスタマイズ可能なフォームを備えたショッピングカート!懸賞!イベント主催!を簡単に行うことができるようになりました。 あらゆるニーズに応えるために誕生したフォームプロあなたの、行動をバックアップします。 サンプル⇒ サンプル1 サンプル2 サンプル3 管理サンプル 管理サンプル2 管理サンプル3

  • 毎日新聞「変態ニュース」打ち切り、英語圏読者の反応は?

    Author:岩谷文太 米国在住。ザ・コーヴ、シーシェパード、ダイレクトアクション、人体展と中国の人体闇市場、チベット、支那事変、ネットデマ検証など主にテーマを絞ったリサーチ。 最近の記事 【FOXニュースの研究所流出説報道③】中国を追求できない欧米の学界 (04/24) 【FOXニュースの研究所流出説報道②】2つの隠蔽工作 (04/10) 【FOXニュースの研究所流出説報道①】中国に委託されたウイルス改造研究 (03/07) 2020-21年度アップデート (09/07) 2019-20年度アップデート (09/23) 2018-19年度アップデート (09/01) 2017-18年度アップデート (05/01) OPSが『ザ・コーヴ』第二弾制作を画策 (01/02) 元シーシェパードの活動家が入国拒否 (06/02) 元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (06/01) 【更新終

    毎日新聞「変態ニュース」打ち切り、英語圏読者の反応は?
    udy
    udy 2008/07/01
    "タブロイド記事の翻訳が問題なのではなく、タブロイドでない大手新聞のウェブサイトに掲載され、それがタブロイドから来ているとの旨の適切な説明がなかった事が問題なのだと思う"そういうことでしょう。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    udy
    udy 2008/07/01
    1982年、ビル・ゲイツ27歳当時のマンガ。まだこの頃はコロコロ読んでなかったな。。。
  • プロジェクト・マネジメントは組織としての能力である | タイム・コンサルタントの日誌から

    プロジェクト・マネジメントという言葉は、この10年間でずいぶん普及した。それと同時に、誤認識や誤解もある意味で増えたと思う。そのひとつが、リーダーシップとの混同だろう。そもそも会社によっては、そもそもプロマネと呼ばずにプロジェクト・リーダーと呼ぶところもある(IT系企業に多いような気がする)。リーダーとは課長ないし係長相当の役職を示しているに過ぎないのだが、「リーダー」という言葉からリーダーシップを連想するのは、ほんのひとまたぎの距離だ。 ここから、プロジェクトの失敗はリーダーシップの欠如に原因する、という判断が生まれてくる。そうなると、“じゃあ、有能なリーダーをもってくれば解決する”、あるいは“リーダーシップの強い人物を任命すれば成功する”との短絡した結論が出てくる。リーダーシップ論だけではプロジェクトの失敗は救えない、という話は前にも書いたので、ここでは繰り返さないが(「プロジェクト

    プロジェクト・マネジメントは組織としての能力である | タイム・コンサルタントの日誌から
    udy
    udy 2008/07/01
    "実際は、プロジェクト・マネジメントの能力は、マネージャー個人だけの能力ではなくて、組織としての能力である。"
  • 究極の管理学とは何か | タイム・コンサルタントの日誌から

    最近、知り合いの東大教授から面白いことを聞いた。「東大には、なぜか管理学系の学科がないのです。」と、この先生は言う。「たとえば工学部には管理工学科とか経営工学科といった学科がありません。経済学部には一応、経営学科がありますが、実質的には経済学科とは垣根が低く、一体に近いようです。工学系大学院にMOT(Management of Technology)を意識した『技術経営戦略学』が最近設置されたのが、唯一それに近い存在でしょうか。」 つまり、日の最高峰と世間で言われている学府は、どうも「管理」を学問や教育の対象とは考えていない、ということらしいのだ。京大についても、Wikipediaで調べてみると「経営管理大学院」はあるが、これもつい最近(2006年)に設置されたばかりである。事情は東西でよく似たようなものらしい。こういう話は、生産管理だとかプロジェクト・マネジメントだとかで飯をっている

    究極の管理学とは何か | タイム・コンサルタントの日誌から
  • なぜ工場を海外に移転するのか? | タイム・コンサルタントの日誌から

    また海外の工場建設現場に来ている。今週、HPの更新が遅れたのはそのせいだ。私の勤務先はエンジニアリング会社で、仕事の8割は海外の顧客向けである。ただし今回のプロジェクトはめずらしく、日企業が客先になっている。海外に工場を建設する仕事の手伝いである。 日企業と海外企業(とくに欧米のメジャーな企業)では、同じ業種に属していても、客先として見た場合、まったく性格が異なる。企業間のつきあい方の根が違うのだ。この話はまた別の時に書くが、その背後には「契約」というものに対する態度の違いがあるのだろう。 さて、日企業の海外進出には二つのパターンがある。売り手として外に出るか、作り手として外に出るかだ。売り手として外に出る、とはすなわち製品を輸出して海外に販売チャネルを構築する行き方である。高度成長期とはまさにこれが始まった時期だった。安価で、良質な商品を作る。それが海外でも注目される。まず商社経

    なぜ工場を海外に移転するのか? | タイム・コンサルタントの日誌から
  • “マス”という呪縛 - Chikirinの日記

    最近ちきりんにとって、“おもしろいじゃん”“これは読む価値あるかも”と思える、まあいえば“一番質が高いと思える雑誌”は、市販品ではない会員誌だ。ちきりんのとこには毎月3冊、うち2つはクレジットカードのゴールド会員向けの雑誌、もうひとつはマイレージ会員向けの雑誌が送られてくる。この3種の雑誌が、正直いって街で売られているどの雑誌よりもおもしろい。扱う内容の多様さ、深さ、等々。比べものにならない。 これらの雑誌がユニークな点がもうひとつある。それは執筆陣だ。これらの雑誌の大半の執筆者はいわゆる物書きではない。文筆業ではない人が書いている雑誌なのだ。多くのページが科学者、役者、スポーツ選手、宗教家、企業家、起業家、芸術家、学者、活動家、その他その他。小説家が書く場合も小説以外のものを書く、という意味で、いわゆる「書くことがプロ」の人の作品ではないページが多くを占めている。 つまり、これらの雑誌で

    “マス”という呪縛 - Chikirinの日記
  • 生活習慣病に効果的な体によい11個の食べ物

    メタボや生活習慣病など、健康に関する関心度が高まっていますが、生活習慣病に効果的な物があるようです。今回は特にガン予防に効果的な物が多く気になる方は必見。 詳細は以下より。The 11 Best Foods You Arent Eating - Well - Tara Parker-Pope - Health - New York Times Blog 1.テーブルビート 抗酸化物質や葉酸を含み、ガン予防に役に立つようです。熱を加えると抗酸化物質が失われるため、サラダにしてべるのが良いとのこと。 2.キャベツ スルフォラファンという発癌物質を無毒化し,腫瘍形成を抑制する物質が活性化させるそうです。コールスローにしてべるか、サンドイッチのトッピングとしてべると良いとのこと。 3.フダンソウ 目によいとされているカロテノイドが含まれているとのこと。オリーブオイルでソテーするといいらし

    生活習慣病に効果的な体によい11個の食べ物
  • 石井紘基氏が暗殺されたのはこの国会質問が原因ではないか? : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

  • あなたの会社にトヨタ生産方式が向かない五つの理由 | タイム・コンサルタントの日誌から

    この10年間というもの、日の生産管理思想をリードしてきたのはトヨタだったといってもいい。長かった不況の間も、ほぼかわらずに大きな利益を上げ、東海地方をはじめ日の多くの製造業をひっぱってきた。その地位と威光は誰も侮れまい。おかげで、トヨタ生産方式も多くのメーカーの範と仰がれてきた。大手電機メーカーなどもきそって著名なJITコンサルタントを迎え入れ、「生産革新」の名の下にトヨタ生産方式を導入しようと努力してきた。 ところでごく率直に言うと、トヨタ生産方式を導入しようとして、かえって生産状況を混乱させてしまうケースを私は何度かみかけた。どうもそれは、トヨタの真似をしようとして、いくつかの前提条件を忘れてしまうために起きているらしい。そこで今回は、あえてその条件を5項目にまとめ、チェックリストの用に供しようと思う。名付けて、「あなたの会社にトヨタ生産方式が向かない五つの理由」である。では、まず

    あなたの会社にトヨタ生産方式が向かない五つの理由 | タイム・コンサルタントの日誌から
    udy
    udy 2008/07/01
    トヨタから学ぶべきは生産方式ではなく思考様式であると。「前提条件が違うのにトヨタの生産方式を導入するなんておかしい!もっと良い方法があるはず!!」という声が上がらない現場には導入するなと。
  • asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康

    今は瀬川記念小児神経学クリニック… 患者を生きる朝起きられず、昼夜が逆転 背後に潜んでいた二つの病気(2019/8/31) ■【まとめて読む】患者を生きる・眠る「睡眠相後退症候群」 東京都内の高校1年の女子生徒(16)は、中学時代、部活に塾にと忙しい生活を送る…[続きを読む] 救急医は忙しい? 「ER型」「自己完結型」多彩な現場[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  認知症の根治療薬、相次ぐ開発中止 完成を阻む壁とは[ニュース・フォーカス](2019/8/29)  睡眠リズム戻す治療開始、「治りたい」気持ちが不可欠[患者を生きる](2019/8/29)  結核の仲間の病原菌、正確に特定 薬の選択が容易に[ニュース・フォーカス](2019/8/28) 子宮頸がんワクチン接種「決めかねる」4割 厚労省調査[ニュース・フォーカス](2019/8/31) 遺体になぜ金属片? 北

    asahi.com(朝日新聞社):「誰でも入れる」保険の真実(上) - 保険のカラクリ - 生命保険特集 - 健康
    udy
    udy 2008/07/01
    [[literacy]
  • 赤字の公営施設はただ潰せばいいのか / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    京都府の精華町と木津川市の境界に、「私のしごと館」という職業訓練施設がある。関西文化学術研究都市(学研都市)の精華・西木津地区にある独立行政法人「雇用・能力開発機構」が運営しているものだ。 交通はかなり不便で、大阪、京都の中心部から、どちらも1時間くらいかかる。東京でいえば、筑波学園都市のような場所に建っているものと考えてもらえればいい。 この「私のしごと館」は、明らかなバブルの遺産である。2003年に581億円をかけて建設されたもので、全長200メートル、3万5000平方メートルという巨大な建造物。わたしは初めてこの建物を見たときに、すぐに戦艦大和を連想した。 ご多分にもれず、この「私のしごと館」は大幅な赤字を出しており、その額は毎年十数億円。2006年度決算では14億7700万円であった。運営交付金は事業主負担のみの雇用保険料、いわゆる「雇用保険2事業」から出ているが、これをどう

  • Business Media 誠:松田雅央の時事日想:人口激減、そのとき都市は――旧東ドイツの事例に学ぶ「新しい街づくり」

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及びヨーロッパの環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 2005年、戦後初めて日の総人口は減少した。明治以来続いてきた人口増加の傾向は終わり、歴史的な大転換点を迎えたことになる。2006年は前年より出生数が3万2000余り多く、総人口の減少は止まったとはいえ、同年の合計特殊出生率

    Business Media 誠:松田雅央の時事日想:人口激減、そのとき都市は――旧東ドイツの事例に学ぶ「新しい街づくり」
    udy
    udy 2008/07/01
    「縮小」というよりは「集中」って感じ?
  • 中岡望の目からウロコのアメリカ » 急成長遂げるイスラム金融:独特な金融の仕組みと成長の背景

    「マレーシア経済とイスラム金融」に関するブログを以前、掲載しました。ブログは、その続きです。前回のブログはマレーシア経済がイスラム金融の中心地のひとつになっている理由を説明しましたが、今回はイスラム金融が急速に成長している全体的な状況を鳥瞰し、具体的な金融の仕組みを説明しました。通常の金融に比べるとまだ限界的な存在に過ぎないイスラム金融ですが、急速に増加しているイスラム教徒を背景に、イスラム原理主義に添った金融のニーズが高まってくることは間違いありません。また一般の人にも、「利子を取ることが罪」と考えられるイスラム金融の仕組みを知ることは、今の先進国の金融界の問題点を考える上でも役にたつでしょう。なお、記事は時事通信社の「トップ・コンフィデンシャル」に寄稿したものです。 世界の金融界でイスラム金融がブームの様相を呈している。東京でも今年に入って研究所やメディア主催のイスラム金融セミナー

    udy
    udy 2008/07/01
    "イスラム金融では金利は存在しないが、企業が調達した資金を投資し、そこから得た利益を配分するという形で取引が成立するのである""「投資ファンド」と似た仕組みであるといえる。"やっと仕組みがわかった気がする
  • 都立高校は死んだのだろうか? : ニュースな待合室

    都立高校の職員会議では、校長が採決で教員の意見を聞くことだけではなく、教員が「手を挙げて意見を言うこと」さえもが禁止されているそうです。こうなるともう、まともに文章を書いてコメントをするのが徒労にしか思えません。あえて言うとしたら、大政翼賛体制の日でも、ナチ支配のドイツでも、ここまでの統制はなかったのではないだろうかというくらいでしょうか。 どんな強権的なトップが運営する組織でも、通達で「手を挙げて意見を言うことを禁止」というのは聞いたことがありません。教員委員会が<教職員組合>の意見と違う形で学校を運営したいというのなら、正当な手続きに基づいて議論を交わし、説得し、その上で、場合によっては彼らの意見に反してでも、堂々と自分の主張する方針にしたがって運営すれば良いのです。自分の意見と合わない意見に対して、「手を挙げて意見を言うこと」を禁止するというのは、自らの主張が間違っていることを認め

    udy
    udy 2008/07/01
    "都立校の校長の一人は「土肥校長の言う通りだが、教職員組合に決定権を握られると困る。都教委か組合かと言われれば、多くの校長は都教委につくしかない」と話す"
  • 【ビジネス 感動 サプライズ】 日本人がウエディングの「感動」をお売りします:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    市場縮小。それは日の国内向け製造業やサービス産業全体が抱える近未来図である。そこへ急浮上してきたのが中国市場だ。いまの中国社会にはもうやりきれないほど、さまざまな矛盾や落し穴がある。リスクが高いのは承知だが、このまま手をこまぬいているわけにはいかない。 製造業なら海外で作って海外で売ればいい。しかし、小売やサービスを中心とした産業はこのままでは、淘汰が進むのを待つだけだ。言うまでもなく、日の就業人口のうち多くを占めるのはサービス産業である。あの国に対する好き嫌いの話をしても状況は変わらない。実際、多くの日企業はもうとっくに発想を転換している。 ところが、いざ中国市場に乗り込んでみると、どうも勝手が違う。市場調査のデータや事前のふれこみと、実際の感触は相当違っている。1970年代以降の内需拡大を経て、成熟したはずの日独自の発想やノウハウをそのまま持ち込んでも、思った成果が上がらない、

    【ビジネス 感動 サプライズ】 日本人がウエディングの「感動」をお売りします:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • ウェブ上でグラフを作成してブログに貼り付けられる『ChartGizmo』 | 100SHIKI.COM

    ブログやサイトにグラフを貼り付けたいときに便利なツールのご紹介。 ChartGizmoではブラウザ上でさくさくグラフを作成し、ブログ貼り付け用のコードを取得することができる。 グラフを作成してくれるシンプルなAPIはいくつか提供されているが、グラフは見た目が重要なだけにじっくりいろいろ設定したいものである。 そう考えると「ブラウザで作成、貼り付け用コードを生成」という流れは正しいのではないだろうか。 データのインポートなども可能なのでグラフを多用したい人にはおすすめのサービスである。

    ウェブ上でグラフを作成してブログに貼り付けられる『ChartGizmo』 | 100SHIKI.COM
  • http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200806300391.html

    udy
    udy 2008/07/01
    相続税強化と聞いて税率上げるのかと思いきや、課税最低額の引き下げって全然格差是正になってないし。でも金持ちに海外逃亡されることを考えると相続税は厳しいよなあ。
  • 「恵比寿横丁」全ガイド - シブヤ経済新聞

    イメージは昔ながらの「喰いもの屋街」−「仲良し」経営で店同士の出前も!? 同横丁がオープンしたのは今年5月30日。戦後間もなく開かれたバラック市場を前身とする個人共同スーパー(公設市場)「山下ショッピングセンター」跡を、飲コンサルティング事業などを手がけるTRNグループ(社=渋谷区渋谷3)が一括で借り受けるかたちで開業した。入り口には大きなちょうちん、色とりどりのネオンがともる看板には出店する全13店舗の名前が並び、仕事帰りのOLやビジネスマンの興味を誘う。 「今日で来たのは3回目。おしゃれな街のイメージがある恵比寿とのギャップも気に入っている」と話すのは、会社の同僚4人組で飲みに来た都内在住・33歳の男性会社員。すでに何度かこの場所に訪れているリピーターが口をそろえるのが、横丁を指す「気をつかわない」「親しみやすい」などの「庶民的」魅力だ。 出店する店舗の業態は全13業態で、どれも

    「恵比寿横丁」全ガイド - シブヤ経済新聞
    udy
    udy 2008/07/01
    行ってみたいな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
  • キャッシングしたいんだけど不安…デメリットって何? | 個人的にお金かしてくれるのは安全?最も安全にお金を借りる方法

    キャッシングしたいんだけど不安…デメリットって何? キャッシングしようと考えたとき、今は誰でもいつでも申し込みが出来るよう、だいぶ簡単なものになっています。しかし、いくら申し込みが簡単になったとは言っても借金であることには変わりませんよね。ですから、なかなかキャッシングすることに対して不安があり、なかなか一歩踏み出す勇気を持てない人もいると思います。 キャッシングすることのデメリットを挙げるとすれば、実はその便利さ・使いやすさがデメリットになっていると言えます。これは一見メリットにも見えますから不思議に思うかもしれませんね。キャッシングは当に申し込みも簡単になりましたし、審査もよっぽどのことがなければパスしてしまうので当に誰でも利用できるという便利さ・手軽さが最大の魅力でもあります。しかし、借りやすい、利用しやすいということは、簡単にいくつもの借金を重ねてしまうということにもなるのです

    udy
    udy 2008/07/01
    マインドマップを共有するSNS
  • 図書館のあったらいいなこんな機能 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    大学の授業にアイデアを出したりまとめたりする方法を学ぶ授業があるのですが、その最終レポートがあるテーマに対して新しい企画を出すもので、いくつかあるテーマの一つが「公共図書館にどのような物や機能があればよいか」といって、全受講者数70人ちょっとのうち4分の1がそれについて発表してそれがいろいろ面白かったので取り上げてみようと思います。*1 有料施設(売店、託児所)などを併設する 最初の方に多かったのがこの意見。図書館にいろんな施設を併設して、同時に利用してもらえるようにするという案。 飲可能にする 「広い部屋」を持つ 人が集まって何かをすることのできる部屋を備える。セミナー室とか。図書館に「貸す」以外の機能を求めるもので、「場としての図書館」なのかなぁと思ってもみたり。 やすらげる場所にする ラジオ番組を作る 図書館の広報にラジオ番組を利用するという案で、利用情報や貸し出しランキング、ベス

    図書館のあったらいいなこんな機能 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
  • not found

    udy
    udy 2008/07/01
    "新聞・雑誌で「市場原理主義」というキーワードを見かけたら、 じっーと考えて、単なるレッテル貼りの感情論、 隠れた行政肥大化擁護論ではないか警戒しましょう。"メディアリテラシー大事。
  • パイレーツ・オブ・チャイナ - 内田樹の研究室

    文藝協会というところに入会したので、会報が送られてくる。 文藝協会はたぶんもともとは寄る辺なき文士たちの相互扶助組織として発生したものではないかと思う。 「寄る辺なき人々」のための相互扶助・相互支援組織というのはたいせつな中間共同体である。 しかし、文藝協会の最近のメインの仕事は著作権の管理である。 私はこれがどうにも、「なんか違うんじゃないか」という気がしてならないのである。 いま著作権の保護期間は50年である(これを国際標準に合わせて70年に延長することを協会は求めている)。 著作者が死ぬと、著作権はその親族に継承される。 だから、文藝協会の会員も相当数は操觚の人ではなく、著作権継承者の方々である。 著作者自身が自分の書き物について、その使途や改変について「ちょっと、それは困るわ」という権利を留保することは許されると思う。 文章が書き換えられて、それに自分の名前がつけられて流布して

    udy
    udy 2008/07/01
    "すべての創造の「落ち着くべき先」は誰の所有にも属さない人類共有の財産となることである。 創造に短期的に商品性を噛ませるのは、そうした方が「共有の財産」が富裕化するからであり、それ以外の理由はない。"
  • http://www.asahi.com/politics/update/0625/TKY200806250041.html

    udy
    udy 2008/07/01
    パブコメの窓口を一元化してfeedを配信するのだ。そしたらYahoo!みんなの政治などで適当に新着パブコメ募集一覧とか表示できるようになるじゃない/一覧はあったがfeedがなかったのでなんでもRSS使用 http://tinyurl.com/6g2ncy
  • 毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その8)医療関係者かく闘えり - 天漢日乗

    共に働く仲間である看護師さんを侮辱されて怒りに燃える医療関係者が、自分の闘いを報告している。 侮日新聞を潰すための妙案を書き込むスレより。 7 :可愛い奥様:2008/06/30(月) 23:10:29 ID:OdqxQpf60 私は医者です。先日大塚製薬の不買運動を別のところで報告させていただきました。今回は追加報告です。 大塚製薬への不買運動は燎原のごとく広がりました。 日大塚製薬の支店長がお詫びに来ましたが担当エリアだけで問い合わせ・抗議が数件あり7月は1000万円以上の減収だと。 特に医者は大塚製薬の泣き所を 1、利益率の高い医薬品を狙い撃ちする 2、ライバルの味の素に切り替えられると担当者の評価が下がる などを熟知しており 社に早く毎日新聞と手を切るように言うが社は頭が固く上層部は政治がらみもあり現場の声はなかなか反映されないのだと。 決算になって始めて利益率が高い製品の落

    毎日新聞の英文記事、主婦および看護師を始めとする医療従事者の怒りを買う(その8)医療関係者かく闘えり - 天漢日乗
    udy
    udy 2008/07/01
    大塚の上層部の政治的なしがらみってのが気になるなあ。スキャンダルでも握られてるのかねえ。