「RFC」(Request for Comments)は,インターネットに関する標準技術を記述した文書のことである。現在は,IETF(Internet Engineering Task Force)という国際的な標準化団体がRFCを作成し,Webページのオンライン・データとして世界中に公開している。 今回NETWORK博物館で紹介するのは,記念すべき最初のRFC,すなわち「RFC 1」である。1969年4月7日に発行されたRFC 1の姿は,現在のRFCとまったく異なっていた。オンラインではなく,実際の紙に印刷された文書である。テキストはタイプライターで打ち,手書きの図も描き込んであった。その文書は,関係者に郵送されていたのである。 「Request for Comments」は,「コメントをお待ちしております」といった意味である。なぜ標準技術の文書がこう命名されたのだろうか。それには,この
![[NETWORK博物館]RFC 1(1969年)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/bed39b5962a5d552c95b6d796db8f55e72d32943/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fxtech.nikkei.com%2Fimages%2Fn%2Fxtech%2F2020%2Fogp_nikkeixtech_hexagon.jpg%3F20220512)