タグ

ブックマーク / www.asahi.com (73)

  • 子どもの点滴に排泄物混入… 保護者から虐待、院内でも:朝日新聞デジタル

    保護者による入院中の子どもへの虐待は、全国各地の病院で起きている。小児科医らによる今回の調査では、その一端が明らかになった。 身体的な虐待では、感染症で入院した子どもに対し「激しく怒鳴っている、布団を覆せて殴っている」と同室の子の親から相談があった▽肋骨(ろっこつ)を複数骨折していたが、母が面会した後、新たな骨折が判明、といった事例があった。 保護者が、子どもをわざと病気にして献身的に看護し、周囲の注目を集めようとする「代理ミュンヒハウゼン症候群」のケースも多い。子どもの点滴に排泄物(はいせつぶつ)や異物を混入する、などだ。また、輸血拒否など適切な治療をさせない「医療ネグレクト」もあった。 調査チームの一人で、国保旭中央病院(千葉県旭市)小児科の仙田昌義医師は「入院中の虐待は予想以上に多かった。対策を考えるため、その後の経過や、児童相談所、警察がどう関わったかなどをさらに詳しく調べたい」と

    子どもの点滴に排泄物混入… 保護者から虐待、院内でも:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/21
    これはありえへんわ。ひどい。
  • ヤマト、未払い残業代を一斉支給 総額230億円の大半:朝日新聞デジタル

    宅配便最大手ヤマトホールディングス(HD)は、全社的な勤務実態調査で判明した残業代の未払い分を、18日に対象者に一斉に支給したことを明らかにした。調査を始めてから約5カ月。対象者からは、支給額や軽減されない業務量に不満の声も出ている。 未払い分は総額約230億円。支給対象は、傘下の事業会社ヤマト運輸のセールスドライバー(SD)を中心に約5万9千人にのぼる。先行して支給した支店やシステムの不具合などが出ている一部を除き、大半は18日に支給したという。対象者との面談などでそれぞれ確定させた未払い額を、そのまま支払ったとしている。 北日の営業所で働く男性SDには50万円超が振り込まれた。残業時間から計算して自ら申請した未払い額がそのまま認められたという。「同僚も含めて納得する金額が支払われた。とりあえず一歩前進だと捉えている」 一方、関西地方のSDは「実際支払われるべき金額とはほど遠い数字。相

    ヤマト、未払い残業代を一斉支給 総額230億円の大半:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/19
    そんな金額一気に払えるほど、ため込んでいたのね。
  • ネット転売、数百万円の利益も ヤフーやメルカリは黙認:朝日新聞デジタル

    市販品を安く買い、転売する「せどり」が広がりを見せている。かつては古が主力商品だったが、インターネットの転売サイトの普及で一般の人も手を出しやすくなり、扱う商品も多様になった。消費者の間では高額転売への不満が強いものの、転売の舞台となる多くの通販サイトは黙認している。 山口県の女性(36)は3年前にせどりを始めた。会社員の夫の収入は月25万円弱。3人の子を抱え、家と車のローンもあった。 インターネットでせどりを知り、近所で700円で売っていたフィギュア付きカミソリを通販サイトに出すと、2500円で売れた。「当に売れるんだ」と驚いた。 毎月の利益はすぐに10万円を超え、売れ筋商品や仕入れの注意点など、せどり手法を教える塾の講師に転じた。入塾者が相次ぎ、1カ月の報酬が400万円に達したこともある。 全国のせどり仲間には、毎月数百万円の利益を上げる人が大勢いる。「せどりを知らなかったら、未来

    ネット転売、数百万円の利益も ヤフーやメルカリは黙認:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/17
    今も昔もネット転売は減りませんね。
  • 下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル

    13日午後11時ごろ、叡山電鉄出町柳駅(京都市左京区)で出発を待っていた八瀬比叡山口行きの電車(1両編成)に、2匹の子ダヌキが迷い込んだ。帰宅途中の会社員、大西健幸さん(49)が撮影した。 大西さんによると、最初に1匹がホームの上から車内をのぞき込んた。まもなく2匹目が現れ、いっしょに車両の中へ。ドア付近できょろきょろと車内を見渡した後、20秒ほどで去っていったという。大西さんは「切符を持ってないのに気づいて、降りたのかな」。 ただ、叡山電鉄にとってはタヌキは困りもの。最近はしばしば線路内に立ち入るなどして、電車に遅れが出ているという。

    下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/16
    駅にまでたぬきが降りてくるんだ。
  • 餅まき「年配者の方がすごい」壮絶な現場 顔から流血も:朝日新聞デジタル

    「まだまだ勝手に関西遺産」 和歌山県民は、いつでも、どこでも、をまく。例えば、祭り、学校行事、集会。その数は、県内で年に数百回とも、千回に及ぶとも言われる。日時や場所が書き込まれた「まきカレンダー」もあるほどだ。 「投げてー」「こっちもほってー」「痛たた」 6月15日、和歌山県高野町の金剛峰寺(こんごうぶじ)。弘法大師の生誕を祝う青葉まつりのフィナーレが、まきだ。駐車場に設けられた舞台から、約140キロ分のが次々に降り注ぐ。 幼子の手を引いた女性や、地元の学生、杖を片手にしたお年寄りら大勢の老若男女が集まっていた。町立高野山中学校の生徒たちは「年配者の方が僕らよりすごい」と口をそろえる。「下に落ちたを拾おうとしたら、横から取られた」。まきで人生の厳しさを学んでいるようだ。 スペインから来たエレナ・ヘレーロさん(32)は「何人かとぶつかったけど、楽しくて興味深い」。初来日で、日

    餅まき「年配者の方がすごい」壮絶な現場 顔から流血も:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/12
    祭りのもちまき、子どもが入れば下敷きになります。
  • 世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし:朝日新聞デジタル

    オーストラリアのシドニーに「すべて無料」のスーパーができた。賞味期限切れ前でも処分されてしまう品を、大手スーパーなどから譲り受けて提供する。まだべられるのに廃棄される「品ロス」問題に対する意識を高めてもらい、生活に困っている人々の支援も狙う。 シドニー南部の「オズハーベストマーケット」。約200平方メートルの店内に果物や野菜、パンやコーンフレーク、ビスケットなどが並ぶ。値札はなく、レジもない。客は買い物かご一つまで品物を手にできる。 運営するのは、2004年以来、オーストラリア各地で支援が必要な人に計6500万を提供してきた市民団体「オズハーベスト」。ロニ・カーン最高経営責任者が「これを見てください」と示したのは賞味期限まで4日あるヨーグルトだ。大手スーパーではもう売れず、引き取った。こんな品ロスの問題について「理解を深めてほしい」と言う。客にはスタッフが個別に付いて、説明をしな

    世界初「すべて無料」のスーパー 値札なし、レジもなし:朝日新聞デジタル
  • 湯~園地、泡のジェットコースター試験運行 大分・別府:朝日新聞デジタル

    温泉の湯を浴びながら遊園地で遊ぶという大分県別府市の「湯(ゆ)~園地(えんち)」計画で、市は5日、泡を張った座席に人が乗ったジェットコースターを試験運行した。今月29日から3日間の日程で始まる番を前に、報道陣向けに公開した。 湯~園地は、市内の遊園地「別府ラクテンチ」の遊具を利用して、温泉も楽しむ計画。メリーゴーラウンドの馬車を浴槽に替えて湯につかることなどが予定されている。 ジェットコースターの座席に張るのは、温泉の成分を含む泡。温泉そのものを入れるとレール上にこぼれ、ブレーキに支障が出る可能性があるという。 この日は、運営にボランティ…

    湯~園地、泡のジェットコースター試験運行 大分・別府:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/07/05
    ん~泡つきで乗って何が楽しいのかな?
  • 車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル

    鹿児島県奄美市の奄美空港で今月5日、格安航空会社(LCC)バニラ・エア(社・成田空港)の関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、階段式のタラップを腕の力で自力で上らされる事態になっていたことがわかった。バニラ・エアは「不快にさせた」と謝罪。車いすでも搭乗できるように設備を整える。 男性は大阪府豊中市のバリアフリー研究所代表、木島英登(ひでとう)さん(44)。高校時代にラグビーの練習中に脊椎(せきつい)を損傷し、車いすで生活している。木島さんは6月3日に知人5人との旅行のため、車いすで関空に向かった。木島さんとバニラ・エアによると、搭乗便はジェット機で、関空には搭乗ブリッジがあるが、奄美空港では降機がタラップになるとして、木島さんは関空の搭乗カウンターでタラップの写真を見せられ、「歩けない人は乗れない」と言われた。木島さんは「同行者の手助けで上り下りする」と伝え、奄美では同行者

    車いす客に自力でタラップ上がらせる バニラ・エア謝罪:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/28
    これは航空会社側が悪いよね。怪我を防ぐ為か規定でガチガチに決めすぎだ。
  • 「2分の1成人式」誰のため? 感動押しつけに違和感も:朝日新聞デジタル

    10歳を祝う学校行事「2分の1成人式」が広がっていることを5月、生活面の記事で紹介しました。さまざまな家庭事情に配慮されていないことにも触れた記事に、子ども、保護者それぞれの立場からつらかった体験談や、意見が多く届きました=図参照。そこで考えたいと思います。2分の1成人式はだれのためにあるのでしょうか。 感謝の言葉 浮かばず 「いまでも思い出すのは、抱き合って泣いたり、ほほえみ合ったりする親子の中で、一人ぽつんと、どうすればいいのか分からずにいたあの瞬間です」。都内の高校に通う女性(18)は、2分の1成人式をそう振り返ります。 ◇ 幼い時から、すぐに手を上げる父親でした。裸にされてたたかれたり、投げられたり。決まって母親がいない時で、助けを求めることもできません。母親は機嫌が悪いと「産まなきゃよかった」「早く出て行け」と言いました。親は「恐怖の対象」でしかありませんでした。 式のために感謝

    「2分の1成人式」誰のため? 感動押しつけに違和感も:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/06/26
    うちは母親が少し精神を病んでいたので、私が子どもの頃にこの行事があったら、嫌だったと思う。
  • スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も:朝日新聞デジタル

    スポーツが嫌いな中学生を現在の半分に減らす――。スポーツ庁が掲げた目標に、一部で反発の声が上がっている。嫌いなままじゃダメですか? スポーツ庁の昨年度の調査によると、運動やスポーツが「嫌い」か「やや嫌い」な中学生は16・4%。微増傾向にある。このままでは将来、運動しない大人が増えてしまうと、同庁は3月、5年かけて8%に半減させる目標を「スポーツ基計画」の中で打ち出した。 この計画が報じられると、「強制しないでほしい」「余計嫌いになる」「嫌いで何が悪い」などの意見がネット上で飛び交った。 スポーツが嫌いになるのは、体育の授業にも原因がありそうだ。フジテレビのトーク番組、「久保みねヒャダこじらせナイト」には、視聴者からの投稿による人気コーナー「体育への恨みつらみ川柳」がある。出演者の漫画家の久保ミツロウさん、音楽家のヒャダインさん、文筆家の能町みね子さんが全員体育嫌いだったことで意気投合し、

    スポーツ嫌いダメ?国の目標波紋 「体育の恨み」影響も:朝日新聞デジタル
  • 飼い猫と一緒に働ける会社 月5千円の「猫手当」も:朝日新聞デジタル

    と「同伴」で出勤し、勤務中も放し飼いにできる職場が東京・新宿にある。ウェブサイト制作などを手がけるIT企業「ファーレイ」。のための「手当」まである。仕事中も愛に癒やしてもらえる、新しい働き方が実現した理由は――。 パソコンのキーボードを打つ音と、時折聞こえる話し声。一見、普通の静かなオフィスだが、よく見るとあちこちにの姿が。パソコンモニターの裏、キーボードの奥、いす、机や棚の上などで、思い思いにくつろいでいる。真剣な表情でモニターに向かう女性社員の前をが横断。すると女性は笑みをこぼし、背中を優しくなでていた。 ビルの二つのフロアにまたがるオフィスでは、計9匹のが社員らの仕事を見守っている。けんかを防ぐため、メスは上階、オスは下階。と飼い主が離れてしまうこともあるため、3カ月に一度、社員の席替えも行われている。 の世話は一番若い社員の役目。餌の時間が近づくと、その社員の周りに

    飼い猫と一緒に働ける会社 月5千円の「猫手当」も:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/05/31
    職場に猫がいたら、ピリピリした環境にはならないよね。猫同士は喧嘩したりしないのかな?
  • プレミアムフライデー満喫、1割以下 店に客なしの現実:朝日新聞デジタル

    月末の金曜日に仕事を早く切り上げる「プレミアムフライデー」。消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった取り組みは、どれくらい浸透しているのか。主導した団体の調査では、厳しい数字が並ぶ。4回目となる26日、街を歩いた。 午後3時、東京都新宿区。普段より2時間早くディナー営業を始めた居酒屋に、客の姿はなかった。 店員らが待機するなか、午後4時半ごろになってIT企業のグループ5人が来店。プレミアムフライデーに早帰りできる会社の制度を利用したという。ビールを注文した男性(56)は「他社で導入しているところはあまり聞かない。有給をとりやすくする方がいいのでは」。店長の男性(32)は「初回の2月からやっているが、来るのは近隣の住民ぐらい。アルバイトも確保しなければならないし、正直、早く開けるメリットはない」と嘆く。「この状態が続くようなら考えなきゃいけない」 東京都中央区の居酒屋も午後3時からディナーを開

    プレミアムフライデー満喫、1割以下 店に客なしの現実:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/05/27
    月末の金曜日なんて忙しいに決まってるのに。うちの旦那帰ってきたの22時すぎてたよ。プレミアムなんて言ってるのは行政と店だけ。
  • 長崎育ちは自転車苦手? 坂多く、保有台数は全国最少:朝日新聞デジタル

    なるほどハッケン 九州・山口 2人の若い女性が切ない「恋心」を歌いながら、住宅街を自転車で進む。女性ユニットのミュージックビデオの一幕だ。穏やかな風景の中を自転車で駆ける爽やかな映像……と思いきや、よく見ると黒髪の女性の運転がどこか、ぎこちない? 彼女は5月17日にメジャーデビューする女性ユニット「Bitter&Sweet(ビタースウィート)」の田﨑あさひさん(21)。ぎこちないのもそのはず、2015年に発売した、この「恋心」の動画撮影で初めて、乗れなかった自転車に挑戦。「ヨタヨタの姿を見せるわけにはいかない」と、撮影前の3日間猛特訓した。 田﨑さんは長崎市出身。坂の多い地域で生まれ育ったため自転車には縁がなく、乗っている人を見ると「一列に並んだ二つのタイヤに全体重をかけるなんて、どうやって乗っているの?」と不思議だった。家にも自転車はない。 ユニットの相方・長谷川萌美さ…

    長崎育ちは自転車苦手? 坂多く、保有台数は全国最少:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/05/01
    原付バイク乗ってる人が多いですよね。
  • 子どもの食べもの、あれもダメ?これもダメ? :朝日新聞デジタル

    先日、ハチミツ入りの離乳を与えられた生後6カ月の乳児が亡くなる痛ましい事例がありました。ネット上の反応を見ていると「1歳未満の子にハチミツを与える人がいるなんて」という声と「赤ちゃんにハチミツがダメなんて知らなかった」という声の両方がありました。 私も今回、改めて乳児ボツリヌス症について改めて勉強し、過去には黒糖やコーンシロップ、井戸水、自家製野菜スープが原因だと思われる報告があったことを初めて知りました。医師も医学部の授業で習いますが、年間のボツリヌス症自体とても発症が少ないので、実際に患者さんに出会うことがまずありません。まして、乳児ボツリヌス症はさらに報告が少ないのです。乳児のボツリヌス症に十分な経験のある小児科医はほとんどいないでしょうから、乳幼児突然死症候群として認識されている中に、乳児ボツリヌス症が紛れていたのかもしれません。 今回の事例を受けて、ハチミツ以外にも、子どもや赤

    子どもの食べもの、あれもダメ?これもダメ? :朝日新聞デジタル
  • 特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル

    障害が比較的重い子どもが通う「特別支援学校」で深刻な教室不足が続き、2016年10月現在、3430教室が足りないことが文部科学省の調べでわかった。特別支援学校の在籍者が近年急増し、教室数が追いついていない。同省は教育に支障が出るおそれがあるとして、教育委員会に補助金の活用などによる教室不足の解消を求めている。 特別支援学校小、中学部の1学級は6人が上限で、重複障害の場合は3人。幼稚部から高等部までの在籍者は15年に13万8千人で、10年で1・36倍になった。特に知的障害のある子が増え、全体の9割を占める。比較的障害が軽い子が通う小中学校の特別支援学級の在籍者も15年に20万1千人で、10年で約2倍になった。 背景には、障害の診断が普及したことがある。障害があると診断されると、支援が得やすい教育を望む保護者が増えたとみられ、「特別支援教育への理解が深まった」(文科省担当者)との見方がある。

    特別支援学校、3400教室不足 在籍者が急増:朝日新聞デジタル
  • ダウン症の息子、進路どうすれば 奥山佳恵さん悩む選択:朝日新聞デジタル

    女優でタレントの奥山佳恵さんは、ダウン症の次男美良生(みらい)君(5)の入学を来春に控える。目下の悩みはやはり、どの進路を選ぶかだ。奥山さんに話を聞いた。 ◇ 美良生(みらい)を育てながら、理想と現実を感じています。「障害者と健常者、共に生きていこう」「だれもが過ごしやすい世の中に」と語られる一方、現実は6歳で分けられる。小学校の通常の学級、特別支援学級、特別支援学校のどれかに選別されるところから教育って始まる。「まぜこぜ」の社会をめざすのに、なぜ初めからまぜこぜじゃないんだろう。すごく不思議です。 みんな得意、不得意があって凸凹なのが社会でしょう。じっとしていられない子、勉強ができる子、いろいろいて、支援が必要な子の数だけ先生が増える。子どもも、それぞれが自分にできることを考え、フォローするところはフォローしてクラスができあがっていく。それが私の理想です。 障害児を分ける必要なんてない、

    ダウン症の息子、進路どうすれば 奥山佳恵さん悩む選択:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/29
    地域や学校で支援の仕方って本当に違いますよね。障害のある子も出来るだけ通常級で一緒に過ごせる入り込み支援が一般的になるといいのに。
  • 噴水、女児の下半身直撃し重傷 水圧の威力、注意を:朝日新聞デジタル

    【動画】2016年6月に女児が重傷を負った靱(うつぼ)公園の噴水。事故後、水圧を下げたという=滝沢卓撮影 大阪市営の公園で昨夏、就学前の女児が人工池の噴水で遊んでいた時、勢いよく出た水が下半身にあたり、重傷を負いました。噴水にどんな危険が潜んでいるのでしょうか。 女児の父親によると、女児は昨年6月、大阪市西区の靱(うつぼ)公園内にある人工池(深さ約20センチ)で父親とともに遊んでいた。池には、数十秒間隔で水柱を作る噴水があった。他にも20人くらいの子どもが池に入っていたという。 女児はパンツ姿で、水中にある噴き出し口をまたぐようにしてしゃがんだ。その直後、水が噴出。女児は「痛い!」と叫び、股を閉じて泣き始めた。下半身から出血していた。 父親と近くにいた母親は女児を連れて急いで近くの病院へ。この病院では止血できず、別の病院へ救急搬送された。女児は止血手術を受け、4日間入院した。 手術をした病

    噴水、女児の下半身直撃し重傷 水圧の威力、注意を:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/28
    うちの子も小さいときは公園やショッピングセンターの噴水で遊んでました。靱公園のはどんだけ水圧が強かったんだろ?
  • PTSD予防にテトリス 研究者「対処法として有望」:朝日新聞デジタル

    災害や事故などに遭ったとき、心的外傷後ストレス障害(PTSD)の予防には、ブロックを組み合わせるコンピューターゲーム「テトリス」が有効との研究結果を、スウェーデン・カロリンスカ研究所などが国際科学誌「モレキュラー・サイカイアトリー」に発表した。画面の上から次々と落ちてくる様々な形のブロックを隙間なく並べる作業に追われ、ショックな場面が記憶に焼き付くのを妨げる効果が期待できるという。 研究チームは2014~15年、英オックスフォードの病院で、自動車事故に遭ったり目撃したりした71人を対象に実験した。半数の人には事故から6時間以内にゲーム機「ニンテンドーDS」を渡し、テトリスをしてもらった。その後、1週間で、事故を急に思い出すフラッシュバックの回数を調べると、テトリスをしなかった人は平均23回だったのに対し、テトリスをした人は平均9回に抑えられたという。 PTSDを防ぐために様々な研究が進むが

    PTSD予防にテトリス 研究者「対処法として有望」:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/21
    テトリスでPTSDが予防ってホンマかいな~。
  • WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル

    禁煙か分煙か――。厚生労働省の受動喫煙対策を強化する法改正案をめぐり、与党内から異論がでて法案提出が見通せない中、世界保健機関(WHO)のダグラス・ベッチャー生活習慣病予防部長が7日、塩崎恭久厚労相を訪ね、公共の場での屋内完全禁煙を要請する文書を渡した。 WHOのマーガレット・チャン事務局長による厚労相宛ての文書は、受動喫煙のない東京五輪の実施や、飲店や事業所を含む公共の場での国レベルでの禁煙を求めている。 文書を受けた塩崎厚労相は「(現在の法改正の)厚労省案を下回らない水準で、対策をとらなければならない」と述べた。 ベッチャー氏は世界保健デーの7日に合わせて来日。東京・新橋の飲店の視察もし、「分煙では不十分。たばこを吸う場所で事をするなんてありえない」と話した。禁煙席と喫煙席の間に仕切りがない様子を確認し、全面禁煙の必要性を強調していた。 厚労省によると、受動喫煙によ…

    WHO「喫煙場所で食事あり得ない」 新橋の飲食店視察:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/08
    私もタバコの煙もくもくのところでご飯食べるのはイヤだな。
  • 「銭湯入り放題」に外国人続々 大阪の簡易宿泊所:朝日新聞デジタル

    下町情緒ただよう阪急淡路駅近くに「銭湯入り放題」を売りにした簡易宿泊所があり、外国人観光客に人気だ。格安で、京都へのアクセスも良く、日ならではの銭湯が宿泊客なら無料とあって、各国から客が来る。小さな国際化は、近くの商店街の活性化にも一役買っている。 駅から北西に徒歩3分。淡路町商店街のアーケードを通り抜けたところに銭湯付きの「ゲストハウス木雲(モクモク)」(大阪市東淀川区)はある。まちづくりを支援するコンサルタント会社に勤めていた森川真嗣(まさつぐ)さん(35)が、地元を元気にしたいと脱サラし、築60年以上の木造長屋を改造して昨年4月にオープンした。 目玉は、入り放題の銭湯。森川さんの実家の家業で、今は兄が継いでいる「昭和湯」だ。ゲストハウスの30メートル先にあり、1回440円の入浴料は森川さんが負担している。 「メルティー・フィーリング」。ぶくぶくと泡がはじける湯船の中で、フィンラン

    「銭湯入り放題」に外国人続々 大阪の簡易宿泊所:朝日新聞デジタル
    ueno541130
    ueno541130 2017/04/04
    昔、東淀川に友達住んでて昭和湯行ったことある!!