Hiroyuki Goto @eqxhiro 明日の自然災害学会に参加するために,千歳経由で女満別に向かっています.昼ご飯は豚丼にしました.吉野屋だけど.
Hiroyuki Goto @eqxhiro 明日の自然災害学会に参加するために,千歳経由で女満別に向かっています.昼ご飯は豚丼にしました.吉野屋だけど.
去る 9 月 1 日は防災の日でした。政府は南海トラフの巨大地震を想定した総合防災訓練を行いましたが、内閣府の南海トラフの巨大地震モデル検討会において検討された震度分布や液状化の可能性などのデータが提供されていることはご存知でしょうか? これらのデータを可視化し、ArcGIS Online 上に公開しました。こちらから、各 Web マップへアクセスすることができます。 これらのデータはどなたでも閲覧することができます。以下に、各種ツールを利用した閲覧方法をご紹介します。 Web ブラウザーで利用する 参照したい Web マップの [開く] から [マップ ビューアーで開く] を選択します。 ArcGIS Online 組織向けプランをお持ちの方は、マップ上でルート検索を行ったり、住所情報からポイントを作成したりすることができます(これらの操作はクレジットを消費します)。 スマートフォンで利
全国避難施設12万か所をGISクラウド上で一般公開 年一度の「防災週間」が終わろうとしています。 台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、地震、津波等の災害が頻発する昨今、防災・減災にGIS ベンダーとして何ができるかと考えた日本スーパーマップ(東京・港)は、同社のGISクラ ウドGeo2M(ジオミミ)上で全国避難施設を、一般向けに無償で提供開始しました。 「Geo2M全国避難施設」は、ブラウザーで現在地や地域から避難施設を検索し、情報を表示するクラウドサービスです。利用者はGISを意識せずに簡単に全国12万余りの避難施設 情報から、最寄りの避難施設を検索したり、地域一覧から検索したり、地図の中心から5km圏内の避難施設を表示したり、することができます。避難施設を選択すると施設の種類、収容人数、安全度レベル、標高、1km圏内人口構成などの情報が表示されます。今後、災害速報を含め、機能や情報をさらに充
セコムは4日、9月から「リアルタイム災害情報サービス」を提供すると発表した。また、24時間365日体制で同サービスを開始するために、災害情報を収集・分析して配信する「セコムあんしん情報センター」を今月設置する。 現在セコムは、グループ企業の能美防災、ニッタンと共に、火災感知・消火システムなどの防災システムをはじめ、災害時に社員や家族の安否確認ができる「セコム安否確認サービス」、緊急時にはバックアップセンターやBCPオフィスとして機能する「セキュアデータセンター」、BCPの策定を支援する「初動マニュアル作成支援サービス」などを提供している。 今回提供を開始する「リアルタイム災害情報サービス」において、セコムは、これまで培ってきた日本最大のセキュリティネットワークやセコムが持つ独自の情報、さらにツイッターやフェイスブックなどSNSや公的機関による情報を集約、それらの情報をセコム独自のシステムで
北海道室蘭市は2013年8月30日、市が整備したGIS(地理情報システム)データを、市のWebサイトを通じて無料で公開し始めた(写真)。第1弾は津波や洪水の浸水予想図、土砂災害警戒区域などの防災情報が中心で、データは順次拡充する。 行政や公的機関が業務のために整備したデータを広く公開する「オープンデータ」は、地方自治体では福井県鯖江市などが取り組んでいる。ただし現状は、市民が広く利用する公共施設や交通機関の情報が中心である。 室蘭市は役所内で共有されているGISデータのうち、個人情報を含まないものについては原則、無料公開していく方針だ。地域のリスク情報や都市計画図など、市町村が業務で用いている情報をオープンデータ化する試みは日本では珍しい。 具体的には2013年秋以降、土地用途図など一部の都市計画図、犯罪の発生場所など防犯向け情報、信号機など交通施設や交通事故発生場所などを公開する検討を進
JR西日本は7月22日、紀勢本線新宮~和歌山間(きのくに線)の津波対策の一環として、業務用スマートフォン向けの避難支援アプリを開発したと発表した。 きのくに線は紀伊半島の西岸沿いに線路が敷設されており、津波発生時に避難が必要となる場所も多い。こうしたことから同社は、和歌山県のハザードマップを元に、浸水区間を想定した避難地図を作成していた。 しかし、乗務員から「地図を何枚も携帯しなければならない」「緊急時に必要な地図を探し出すのに時間がかかる」「夜間は明かりがないと地図が見えない」などといった意見が寄せられたことから、業務用のスマートフォンにインストールして使用する避難支援アプリを開発した。 避難支援アプリは、きのくに線沿線の地図をあらかじめ登録しておき、GPS機能を用いて現在地と照合して使用する。これにより避難場所までの最短ルートを確認し、避難誘導を行うことができるようになる。電話回線を利
更新日: 2013年7月20日 8月1日(木曜日)から区ホームページ電子地図サービス「えどがわマップ」で、XバンドMPレーダによる推定降雨情報が閲覧できるようになります。アンケートにもご協力ください。 推定降雨情報の閲覧について ゼロメートル地域を含む低地帯の治水対策の一助とするため、独立行政法人防災科学技術研究所が実施している「極端気象に強い都市創り社会実験」の一環として、えどがわマップにXバンドMPレーダによる詳細かつリアルタイムな推定降雨情報を表示します。 〉〉〉Xバンド MPレーダ推定雨量情報はこちらをご覧ください (参考画面) ※XバンドMPレーダとは、従来のレーダに比べ、高精度、高解像度での観測により、局地的なゲリラ豪雨に対してもリアルタイムで推定降雨量の感知が可能です。 XバンドMPレーダによる推定降雨量観測については独立行政法人防災科学技術研究所のページをご参照くだ
GIS,地理空間情報関連イベントの予定を記載しています。他にも予定ありましたら、教えてください。右下カレンダーの日付がイベント予定日です。全記事表示リンクを全ての記事を表示するにすると見やすいかも。。 今回の山口県・島根県豪雨災害に対して、7月31日に国土地理院、民間企業における被災地の緊急撮影が実施され、その一部が公開されています。 国土地理院 平成25年7月17日からの大雨に関する情報| ・災害情報共有マップ 【電子国土Web.NEXT(試験公開)】 被災地の空中写真、正射画像、正射写真地図を電子国土上に表示しています。 撮影日、撮影場所は、下記のとおりです。 山口地方「須佐地区」 (7/31) 今後、さらに被災地域の撮影を行った場合には、随時公開していきます。 http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/h25-chugoku-heavyrain-index.html 国
被災地の空中写真、正射画像、正射写真地図等を地理院地図上に表示しています。 下記をクリックすると関連ページへ移動します。 災害情報共有マップ 【地理院地図】 (注意)チェックボックスのチェックを外しても表示が戻らない場合は、F5キーを押してください。 ≪用語説明≫ 正射画像 : 地図と重なるように歪みを補正した空中写真画像 正射写真地図 : 正射画像の上に地名等を重ねたもの 撮影日、撮影場所は、下記のとおりです。 山口地方「須佐地区」 (7月31日) 山口地方「須佐地区」 (8月7日) 島根地方「津和野地区」 (8月9日) 山口地方「阿東地区」 (8月9日) 8月9日(金)をもちまして山口及び島根地方の撮影は終了しました。 (注意) 上記リンク先の地図表示には、地理院地図を使用しています。 お使いのブラウザによっては動作・表示が不安定になる場合があります。 その場合は、別のブラウザで試みて
行政内部での汎用デスクトップ GIS の活用による市民サービス向上への取り組み 東日本大震災後、市民から標高情報の問い合わせが急増。 市民の不安を解消するため基盤地図情報から標高図を作成、市ホームページで公開。 イントロダクション 豊橋市標高図(葉割図) 豊橋市は愛知県の南東部に位置し、南は太平洋、西は三河湾に面している。東海地震に係る地震防災対策強化地域(平成 14 年)、東南海・南海地震防災対策推進地域(平成 15 年)に指定されている。平成 15 年の豊橋市の調査では東海・東南海連動地震における豊橋市の被害想定は、最大震度 6 強。津波は太平洋沿岸で 6 m、三河湾沿岸で 2 mと想定されていた。 導入の経緯 東日本大震災では豊橋市には津波被害は無かったが、地震後市民から、三河湾沿岸にも津波は襲来するのか、自分の家は津波に襲われる可能性はあるのか、自分の家や職場は安全な場所にあるのか
デジタル道路地図を知りたい About digital road map デジタル道路地図を利用したい Use the map 目的から探す Search by purpose 用語集 Glossary お知らせ 機関誌 過去の履歴(ALL) 2024.08.01 協会情報 ISO_TC204_WG3 国内分科会資料を更新しました 2024.08.01 DRM-PF DRM-PFポータルサイトについてのお知らせ 2024.07.08 研究助成 研究成果報告会概要を更新しました 2024.07.08 研究助成 令和5年度(2023年度)研究成果報告会概要 2024.07.01 機関誌 機関誌INDEX(NO.65以降)を更新しました 過去の履歴をみる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く