タグ

2010年3月11日のブックマーク (26件)

  • Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) — ありえるえりあ

    Emacsの検索機能を使いこなす(菅原泰樹) 「Emacsのトラノマキ」 連載第一回 「Emacsの検索機能を使いこなす」 ■■■100年のエディタの世界へようこそ(脚注) 今月からEmacsの話を中心にした連載を始めることになりました.連載は,Emacsを使って最高のエンジニアになりたいと願う読者のために書きます.Emacsやその周辺のツールを使いこなすと,日々使うコンピュータ環境を便利に拡張できます.連載は回ごとのテーマを決めて,Emacsの便利な使い方や設定方法を紹介します.Emacsは環境そのものです.そして,Emacs Lispにより拡張可能な環境です.Emacs Lispを覚えるとEmacsの可能性は更に広がります.残念ながら他のプログラミング言語に比べてEmacs Lispを敬遠する人は多いようです.ひとつの要因が,Emacs Lispのイディオムや簡易なノウハウを紹介する

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    ■■■imenu -- バッファ内での関数ジャンプ 次はimenuの紹介です.imenuを使うとそのバッファ内で定義されている関数や変数に簡単にジャンプする事ができます.imenuの利点は後で紹介するetags等と違って特別な準備が必要ない
  • blog.8-p.info

    Hello. My name is Kazuyoshi Kato. I’m a not-so-frequent, but long-time blogger. I have been blogging at 8-p.info since 2005.

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    SpiderMonkey で JSLint を動かす 22:57 2010/02/09 22:57 JavaScript を書くときの major mode を js2-mode から espresso-mode に乗り換えつつある。espresso-mode は js2-mode よりインデントまわりの挙動が普通で良い。 ただ、js2-mode の、静的にコードを
  • Sign in - Google Accounts

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    特徴 * いわゆる、Shellを経由せずにEmacs上でJavaScriptインタプリタを走らせる為の拡張ファイルである。 * 比較的最近出来たばっかり。 * js2-modeとやり取りが可能。 * 基本的にはRhino用であり、V8使用に対しては微妙
  • http://www.ne.jp/asahi/shin/ya/uneisha/netbaka/00.htm

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    わたしの最初の本、『ネット起業! あのバカにやらせてみよう』(00年10月刊)は、「ネットバカ」の愛称で多くのファンを獲得し、ネット界を目指す若者のバイブルとも言われるようになりました。彼らの間では主に「回し読
  • Steveyの退屈な近況報告

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2007年12月6日 木曜 今日はクビをまぬかれるというエキサイティングな朝を過ごした。どういうことかというと、私はマウンテンビューにあるGoogle部に出張で来ていて、ミーティングの合間にRedditを眺めていたのだが、 そうしたらなんと、私がどういうわけかまた大衆紙Redditで取り上げられていた。今回はどうもクビになったらしいとかで、みんな勝手な憶測をしていた。言うまでもないだろうが、私は仕事上の計画はすべて棚に上げて、ほんとに自分はクビになったのか確かめようとした。優先順位が間違っているとか非難しないでほしい! そうして自動化されたシステムのちょっとした間違いだったことがわかった。そのシステムは自ら進化してブラウン運動から副社長レベルの意思決定者へと移行したらしい(トータルで2ステップの進化だ!)。あるいはこの自動システムは「未来世紀ブラ

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    概要を言うと、完全なJavaScript環境をEmacs-Lispで作っている。その目標は、(1) Emacsのための最高のJavaScript IDEを作ることと、(2) Emacsの拡張をJavaScriptで書けるようにすることだ。2番目の方の動機は、(2a) elispだとみんなあんまり
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Sign in - Google Accounts
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    公式ページ js2-mode 特徴 * Googleによって提供されているEmacs用の拡張ファイルである。 * 当然、Googleは最大のJavaScriptユーザーでもある。 * GNU Emacsには既にecmacript-modeやJavaScript modeが存在していたが、JavaScriptユーザー
  • 誰も教えてくれない「Androidで食えるのか?」

    Googleが先日リリースした「Nexus One」が象徴するように、Android搭載端末が増えている今日、iPhoneオンリーでいくかAndroidにも手を出すかはビジネス上の重要な分岐点である。稿では、深津貴之氏によるNexus OneのレビューとAndroidを取り巻く重要な動きをお届けする。 筆者は、昨年独立して会社を立ち上げ、自社製品のiPhoneアプリを売っている。DroidやNexus OneなどAndroid搭載端末が増えている今日、iPhoneオンリーでいくかAndroidにも手を出すかはビジネス上の重要な分岐点である。筆者は今後の動向を見極めるべく、Google Phoneこと、Nexus Oneを入手した。シアトルから送ってくださったMasuiさんに感謝しながら、以下、ざっと触ってみた雑感を中心にお届けする。 工業製品としてのNexus One 第一印象としては、

    誰も教えてくれない「Androidで食えるのか?」
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    プラットフォームとして  現状のままいけば、Androidはほぼ間違いなくモバイルのマジョリティを獲得するだろう。  AndroidのポジションがWindowsになるかLinuxになるかは、まだ見極められない。Linuxのようにサブバージョンの
  • 「スティーブ・ジョブズに訴えると脅された」 Sunの元CEOが語る

    Googleには同情する。わたしもスティーブ・ジョブズに訴えると脅されたことがある」 Sun Microsystemsの元CEO、ジョナサン・シュワルツ氏が、Appleが最近、端末メーカーHTCを相手取って起こした訴訟について、自身のブログでこのようにコメントしている。この訴訟はHTCに対して起こされたものだが、真の標的はGoogleAndroidと多くの業界関係者は考えている。 シュワルツ氏によると、同氏が2003年に3Dデスクトップ「Project Looking Glass」を発表したとき、ジョブズ氏から電話がかかってきたという。ジョブズ氏は、Looking GlassがAppleの知的財産(IP)に抵触しており、もしも同技術を商用化するなら「君を訴える」と告げた。 同氏はこれに対して、「スティーブ、君の前回のプレゼンを見たよ。KeynoteはConcurrence(Sunが19

    「スティーブ・ジョブズに訴えると脅された」 Sunの元CEOが語る
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    シュワルツ氏によると、同氏が2003年に3Dデスクトップ「Project Looking Glass」を発表したとき、ジョブズ氏から電話が電話がかかってきたという。ジョブズ氏は、Looking GlassがAppleの知的財産(IP)に抵触しており、もしも同技術
  • 【コラム】OS X ハッキング! (332) Cocoa対応で大きく変わった「Emacs 23.1」(2) | パソコン | マイコミジャーナル

    iPhoneアプリ、買ってますか? つい"ポチッとな"してしまう仕掛けの数々に、Appleの計算高さが見え隠れしてしまうのですが。それはさておき、不定期に発生する「期間限定セール品」、そのお知らせを効率よく知る方法はないものでしょうか? 先日、コナミの「フロッガー」を67%OFFで購入したのですが、私はたまたま情報を入手できたからいいものの、セール情報自体知らない人も多いはず。売り手 / 買い手ともに、もったいない話だと思うんですよねえ。 さて、今回も『第331回 Cocoa対応で大きく変わった「Emacs 23.1」(1)』に続き「Emacs 23.1」(Cocoa Emacs) について。筆者の「~/.emacs.el」から、Cocoa Emacsに必要 / あれば便利な設定を抜粋する形でお届けしたい。 海上忍氏が利用中の「.emacs.el」(抜粋)はこちらからダウンロードできます(

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    行番号の表示 vi (vim) にはあるがEmacsに標準装備されていない機能の1つに、行番号の表示がある。viの場合、「:set number」 (または:set nu) で表示、「:set no number」(または:set nonu) で表示をオン / オフできるが、これまでEmacsでは
  • 1986年の堀井雄二が考えていたこと - Keep Crazy;shi3zの日記

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    そこには、今日の巨匠になる直前の堀井氏の赤裸々な悩みと自身のほどが記されている。 いったいこのゲームは、どこまで話題をふりまくことができるだろう? もしかして「スーパーマリオ」を超えるのじゃないかっ!
  • Googleの愚直さが作る未来を見誤るな - FutureInsight.info

    ちょっと最近改めてGoogleってすごいなと思ったので、まぁ、もう聞き飽きたネタかと思いますが、たまにはGoogleの話を。 YouTubeの黒字化は達成済み説 第27夜のポッドキャストでも述べたのですが、YouTubeが単年度で黒字化したのはどうも間違いなさそうです。ネタ元は以下などに列挙されています。 http://it.blog-jiji.com/0001/2009/11/youtube-9a82.html 黒字化の理由ですが、YouTubeにがっつり半透明の広告が設置されるようになったなどの広告の強化に加えて、多くの人々が予想していた動画ビジネスはその配信コストをまかなうことが広告収入からは出来ないといった予測に対して、Googleがあっさりとその上を行ったという点が上げられます。というのも、現状Googleが動画配信に必要な配信コストが劇的に下がっているのです。Googleが海底

    Googleの愚直さが作る未来を見誤るな - FutureInsight.info
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    たとえば、クーリエジャポンにも紹介されていたゲームやリアルタイムCGに必要なレンダリングをクラウド側で行い、巧妙にレイテンシを隠蔽して生成したムービーだけをスマートフォンに届けるサービスを考えてみましょ
  • 任天堂のイノベーション待ちという戦略はどうだろう - FutureInsight.info

    なんか最近ゲームの話ばかりですいませんが、いろいろ考えることが多くて今回もゲームのお話で。 iPadについて iPadが発表され、iPadが次世代のゲームプラットホームとして、新たなユーザー体験を提供するだろう、というエントリーをいくつか見た。例えば、PS3で「まいにちいっしょ」を作っていたビサイド社長の以下のエントリーなどはかなり意欲的です。 iPad は携帯ゲーム機の再定義: Take it easy! しかし、iPadの10インチの手持ちスクリーンというのは、これまでのゲーム機の歴史の中でも体験した事のないデバイスで、携帯ゲーム機という範疇で考えるならば、型破りにデカい画面なんですよね。感覚的には、リビングの大型テレビと同程度の視野を埋めることができ、距離が近いため細かい文字も表示可能、しかもタッチパネルまでついているという、ゲーム機として夢の様な表示デバイスが搭載されている訳ですよ

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    しかし、iPadの10インチの手持ちスクリーンというのは、これまでのゲーム機の歴史の中でも体験した事のないデバイスで、携帯ゲーム機という範疇で考えるならば、型破りにデカい画面なんですよね。感覚的には、リビング
  • やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる - FutureInsight.info

    任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の質 - FutureInsight.info さて今年の質疑応答をみて感じたことは任天堂がたっているステージがあまりにも他のゲーム会社と違いすぎる点です。現在のゲーム業界の問題に関しては、切込隊長の「ネットビジネスの終わり」に一章を割かれて詳しい説明があります。ネットビジネスの終わり (Voice select) おすすめ平均 えーっと。 あまり得られる示唆は無い 製品&マーケティング=ビジネス 想像以上にネットビジネスのことが書いてなかった Amazonで詳しく見る by G-Tools題名に反してネットビジネスのことはほとんどかかれていな

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    我々のビジネスというのは、皆さんが、「そんなことやって常識としてうまくいくんだろうか」と思うようなものが、何かのきっかけでポンっと化けた時に大きく成長する、大きく伸びる余地のあるビジネスなんです。
  • Twitterで皇室がらみの不謹慎書き込みが! - 2010-03-11 - Hagex-day.info

    ・茨城空港、逆風下の開港 定期便2路線(日経) ・静岡空港以下、赤字垂れ流し軍用空港(ネットゲリラ) 茨城空港の写真を見たけど、かなり素朴な空港みたいですね。以前紹介した「群馬の風景」といい、北関東はまだまだワンダーが眠っている! 続きを読む 私の日記はゲスもゲス、読んでも役に立たない2ちゃんねるの修羅場やら読後は肺の空気が濁る発言小町のエピソードを掲載している。が、今回Twitter上で「さすがにこの書き込みは無いよな…」と皇室がらみのツイートを発見してビックリ! 人として言って良いことと悪いことはあるよね… 日で言論の自由は認められているが、その発言の責任は問われるんだよな〜 http://twitter.com/denngaku/statuses/10015397051 http://twitter.com/choose__me/statuses/10015353371 続きを読む

    Twitterで皇室がらみの不謹慎書き込みが! - 2010-03-11 - Hagex-day.info
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    ・***** 私は見た!! 不幸な結婚式 82 *****より 不幸な結婚式ヲチャーとしてかなりのエピソードを見てきたけど、これはかなり強烈。凄いとしか言えない! 379 :愛と死の名無しさん:2010/03/10(水) 19:09:12 そろそろ雑談乙っ
  • 帝国化するAppleと挑戦者となったマイクロソフト - FutureInsight.info

    特定分野において一位を取った企業はなりふり構わず一位を死守しようとする。過去にマイクロソフトはなりふり構わず、全てのソフトウェア分野で一位をもぎ取り、そこで駆逐した他の企業と一緒にWindowsアプリケーションを作ってくれる開発者コミュニティも駆逐した。現在、Windowsには、そんなマイクロソフトの掃討戦をなんとか生き延びた良く訓練された企業だけが残っている。.Net FrameworkとC#、DirectXという極めて優れた開発環境の恩恵を受けているのは、XBOXに関わるゲーム開発者だけだ。マイクロソフトは現在唯一生存するこの開発者コミュニティを守るため、マイクロソフトとしては規格外のサービスをゲーム開発コミュニティに対して行っている。 さてさて、最近、Appleが騒がしい。つい最近だけでも、以下の3つの事件があった。 まずはグラビアアプリ一斉削除事件。 アップル、App Storeか

    帝国化するAppleと挑戦者となったマイクロソフト - FutureInsight.info
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    今後もアプリの一斉販売禁止、マーケットの方針変更を通知無く一方的に行うとなると、もうそのことを前提に体制を組む必要がある。ただ、コンテンツプラットフォーム設計としてこのような高圧的なイメージを与えてお
  • 最速インターフェース研究会 :: [Ajax] location.hashを使ったセッション復元

    最近になってようやくJavaScript関係、動的ロードを使ったテクニック等について 話せる相手ができまして、、なかなか充実しています。 Gmail、GoogleMapsのような画面遷移なしの高速なナビゲーションが注目されています。 サイトが特定のタスクに対して特化している場合、JavaScriptを使ったインターフェースの最適化が非常に有用であるのは間違いありません。 ブラウザ上で動作するリッチクライアントとしてはFlashが圧倒的に有名ですが、Flashは、ブックマーク、ブラウザの戻る進む機能、文字の拡大縮小、などのブラウザが来備えている機能が使えないため、ユーザビリティ研究者の間では嫌われ者です。 http://d.hatena.ne.jp/nazoking/20050226 というわけで、AjaxがFlashのような使い方をされないような実装例を考えてみたいと思います。 一つは、

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    ブラウザ上で動作するリッチクライアントとしてはFlashが圧倒的に有名ですが、Flashは、ブックマーク、ブラウザの戻る進む機能、文字の拡大縮小、などのブラウザが本来備えている機能が使えないため、ユーザビリティ研
  • AjaxでもURIで状態を示せるようにお願いします。 - nazokingのブログ

    RESTっつうか、「その状態を指すURLがある」「その状態をブックマークできる」「その状態を人に知らせることができる」ということ。 作ってみるといろいろ難しいんだけど。(サーバ側とJavaScript側でその状態を表す同じ意味のスクリプトを何度も書いたりとかしないといけない場合があったりとか) たぶんBlogとかWikiとか作ろうと思ってる人がいると思うけれど、そういう奴は特に。そうでないやつもなるべく。 Flashみたいなことにはならないで欲しい。

    AjaxでもURIで状態を示せるようにお願いします。 - nazokingのブログ
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    AjaxでもURIで状態を示せるようにお願いします。 JavaScript | 22:06 | AjaxでもURIで状態を示せるようにお願いします。 - nazonoDiary を含むブックマーク はてなブックマーク - AjaxでもURIで状態を示せるようにお願いします。 - nazonoDiar
  • 「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会

    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 ブログ「最速インターフェース研究会」 WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた 自分の肩書きは「インターフェースエンジニア」 よいUIを作るために「実体験に基づいたチューニングをしている」 自分で使ってみる ユーザの反応を見る 欲望に忠実に作る 作業としては、perl, html, jsの記述 「実のところ、プログラミングに詳しいと言える自信はないし、デザインのことも深くはわからないが、一人で一通りこなせる(完成品を作れる)という点は自分の強み。 よいUIを作るための作業は横断的。割り当てられた仕事をするだけの人ではダメ。」 作品紹介 2ch最速検索 キーボード操作だけでスレッド検索 まだAjaxは使っていない 「めくり型」UIの実験 スクロールしながら読むよ

    「最速インターフェースの研究と実践」メモ - 最速チュパカブラ研究会
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    昨日のSIGHCIのメモです。 最速インターフェースの研究と実践: ライブドア mala氏 まず、自己紹介を兼ねて概論 * ブログ「最速インターフェース研究会」 o WebのUIの進歩の停滞に対する批判を込めて名付けた *
  • なでるインターフェース (iRider.com) | 100SHIKI

    iRiderを試用している。こいつはひさびさに期待できるブラウザーである。 なんといっても積極的に新しいインターフェースを実装している点が素晴らしい。紹介したい機能はたくさんあるのだが、最も特徴的なのは開いたサイトの履歴が縮小画像で見れる点である。 あれ、さっき見たページ、もう一回みたいな、と思うときはよくある。そうしたときに履歴を探したり、検索したりするのだが、これが結構時間がかかる。iRiderだと見たサイトのイメージで探していけるのでとても楽だ。しかも縮小画像の大きさも7段階から選択できる。 また、個人的に気に入ったのが、サイトの履歴をピアノの鍵盤で指をすべらせるように「なでるインターフェース」で見ていける点だ。 マウスのボタンをホールドしたまま縮小画像をずずーーとなでていくとそれに合わせて過去に見たサイトがパタパタ変わっていくのだ。 これは便利。なでるインターフェース、今後普及して

    なでるインターフェース (iRider.com) | 100SHIKI
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    なでるインターフェース (iRider.com) * 2004-07-25 (Sun) 1:59 * 未分類 * hatena button * hatena count iRider iRiderを試用している。こいつはひさびさに期待できるブラウザーである。 なんといっても積極的に新しいインターフェー
  • 最速インターフェース研究会 :: 2005年もパクられてこなかったもの私的まとめベスト3

    良く出来たものはパクられなければなりません。技術者たるもの我が社の利益だとか愛国心だとかのためではなく、人類の幸福のために行動すべきです。たかだか見た目程度でしか物事を判断できない人間がパクりは悪などという風潮を広めてまわるのは残念でなりません。大企業だろうがベンチャーだろうが一個人だろうが関係ありません、良く出来たものはパクるべきです。パクられてこなかった人の気持ちを考えたことがありますか?胸に手を当てて考えてみてください! iRiderサムネイル表示とドラッグによる高速なタブ切り替えを備えたブラウザ。 http://www.irider.com/irider/ デモムービー(Flash)を見ると良い http://www.irider.com/demo/index.htm 百式の紹介。 http://www.100shiki.com/archives/2004/07/_iriderco

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    LensBar 曖昧検索によるフィルタリングとなめらかなズーミング機能を備えたスクロールバー http://pitecan.com/research/LensBar/index.htm デモムービー(25MB)を見ると良い。 http://pitecan.com/research/LensBar/lensbar.mpg
  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    ささだ すばらしい。このあいまい検索の候補はあらかじめ設定しておくってことですかね。候補というか、simultaneous だったら、si にするか、sai にするか……。 増井 そんな情報は持ってないです。正しい綴りしか持
  • 韓国のソーセージ・スタイラス、米国サイトが販売開始 | WIRED VISION

    前の記事 アカデミー賞を勝手に選定:SFの復権を! 「デジタル広告費がプリント広告費を上回る」:米調査 次の記事 韓国のソーセージ・スタイラス、米国サイトが販売開始 2010年3月10日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Charlie Sorrel 先日、韓国では手袋を着用したiPhoneユーザーたちが、ソーセージをスタイラスとして使っているということをお伝えした(日語版記事)が、とうとう、この革新的な技が米国でも使えるようになった。各種アクセサリのオンライン・ストアであるCase Crownが、『iPhoneソーセージ・スクリーン・スタイラス』の販売を始めたのだ。 この黄金色のパッケージのウインナ・ソーセージは、販売ページでは「用ではありません」と書かれている。たぶんこれは法的な問題を避けるためにすぎないと思われる。あるいは、Case Crownの

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    先日、韓国では手袋を着用したiPhoneユーザーたちが、ソーセージをスタイラスとして使っているということをお伝えした(日本語版記事)が、とうとう、この革新的な技が米国でも使えるようになった。各種アクセサリのオン
  • キャズム会議での増井俊之語録 - FutureInsight.info

    日、キャズム会議こと「第4回 ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 〜ヤフー×AQUOS 大手Webサービスと家電の連携が生むもの、めざすもの〜」に参加してきました。 第4回 ネットと家電のキャズムを超えろ!会議 〜ヤフー×AQUOS 大手Webサービスと家電の連携が生むもの、めざすもの〜 - キャズムを超えろ! いつも通り、おもしろい内容だったのですが、会議のかなり後半にPoBoxやiPhoneの文字入力システムを作った増井俊之さんが特別ゲストとして登場したのにはびっくりしました。 増井俊之 増井俊之 - Wikipedia しかも僕の隣の席に座っていました (笑) ちらっと隣を見ると、増井さんはEeePCとE-mobileを利用しており、あれ、Macじゃないのかと思った次第です。 キャズム会議の議事録自体は多くのblogで取り上げられると思うので、ここではキャズム会議での増井さんの発

    キャズム会議での増井俊之語録 - FutureInsight.info
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    TVの横にPC置いてTVとPCつなげばいいよ TVとネットの連携を題目にし、Yahoo!、AQUOS関係者がいる前での最初の発言です。家ではTVの横にMac Miniを設置しているとのことで、TVなんかでネットの情報見るより、直接TVにPCつないでし
  • Unix Magazine「インターフェイスの街角」

    Unix Magazine「インターフェイスの街角」関連資料 掲示板 2006年4月号 「写真の位置登録」 2006年3月号 「マイ認証」 2006年2月号 「索引ナビゲータ」 2006年1月号 「Greasemonkeyによるブラウザ機能の拡張」 2005年12月号 「棚演算」 2005年11月号 「Rindaで実世界指向プログラミング」 2005年10月号 「並べる! 技術」 2005年9月号 「TV番組の検索と録画予約システム」 2005年8月号 「位置情報からの検索」 2005年7月号 「逆リンクと兄弟リンク」 2005年6月号 「携帯から位置情報を活用」 2005年5月号 「Ajax」 2005年4月号 「Phidgetsシステム」 2005年3月号 「ファイルシステムによる階層型データの管理」 2005年2月号 「最近の画像認証」 2005年1月号 「位置コミュニケーション」

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    Unix Magazine「インターフェイスの街角」関連資料
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    削除キーあるよね? (右に) これにさくっと触れながらくるっと左に(ゆっくり)動かすんだ。(スライドする) (慎重に) すると、ぱぱーっと字が(右から順に)消えていくわけ。 (......) これでわからなければiPod Touchの無い世
  • 第41回 変化の認知 | WIRED VISION

    第41回 変化の認知 2010年3月 8日 サイエンス・テクノロジーITデザイン コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーITデザイン (これまでの増井俊之の「界面潮流」はこちら) 人間は時間的な変化の認知が得意ではありません。変化の可能性に気付かず、一時的な状態のことを定常状態だと勘違いしてしまうことがよくあります。何かが一度うまくいったとき、それが普通だと勘違いしてしまうと「待ちぼうけ」のような失敗をしてしまいます。 私は昔たまたま通った交差点で財布を拾って届けたことがあるのですが、偶然のできごとに決まっているにもかかわらず、その交差点を通るたびに財布が落ちてる気がして地面を確認するようになってしまいました。 第一印象が大事だと言われるのは、人間は変化するものだということに気付かないため、最初の印象の状態がずっと持続すると勘違いしてしまうからかもしれません。

    uk-ar
    uk-ar 2010/03/11
    逆に、何かを大きく変えたいときは、あせらずゆっくり変化させていくことが有効そうです。昔はアグレッシブで有名だった会社が、徐々に社風を変えていくことにより「大人の会社」と考えられるようになった例がいくつ