タグ

生物に関するumetenのブックマーク (795)

  • 映画のシーンによって、人は異なる化学物質を放出している:研究結果

    umeten
    umeten 2017/01/26
    もうなんでもかんでもAIに作らせりゃいいんじゃないかな・・・
  • 北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    【AFP=時事】海洋動物の鳴き声か、外国の潜水艦か、それとも幻聴なのか──北極圏に位置するカナダ北東部の沖合で、海底から複数回にわたり奇妙な音が確認され、地元住民を困惑させている。異音の発生後に地域に生息する動物の姿が見えなくなったとの報告もあり、軍は19日、パトロールの実施とともに音響の専門家らを派遣し、調査を実施すると発表した。 異音が確認されたのは昨年末。イグルーリック(Igloolik)村に暮らす先住民イヌイット(Inuit)の猟師らが、北西航路(Northwest Passage)とハドソン湾(Hudson Bay)の間に位置するフューリー・ヘクラ海峡(Fury and Hecla Strait)の沖合でビープ音を複数回耳にした。 この海域では通常、イッカクやホッキョククジラ、ワモンアザラシ、アゴヒゲアザラシなどが頻繁に姿を現すが、猟師たちによると昨年から動物たちの姿が見られ

    北極圏の海底から謎の音、動物も消えた? カナダ軍が調査へ (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2017/01/20
    カイジュウの出現だー!!
  • 少女の卵巣から小さな脳と頭蓋骨の一部、髪の毛が発見される (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    umeten
    umeten 2017/01/18
    ピノコなのよさ。
  • 老化はもうすぐ「治療できる病気」になる(2016年12月30日)|BIGLOBEニュース

    <最新医学の常識では、老化はもはや自然現象ではない。老化防止のための「ミトコンドリア治療」などの発達で、老化は「治療可能な病気」になりつつある> 現在最高齢の人間は、11月29日に117歳の誕生日を迎えたイタリア人女性のエマ・モラノ。19世紀生まれの最後の存命者だ。長寿の秘訣は、1日3つの生卵と、1938年以来ずっと独身でいることだという。 これまで最も長生きしたのは、フランス人女性のジャンヌ・カルマン。1997年に122歳で亡くなった。 英科学誌ネイチャーは10月、米アルベルト・アインシュタイン医学校の3人の研究者による「人間の寿命の限界を示す科学的根拠(Evidence for a limit to human lifespan)」という論文を掲載した。研究チームは1990年代以降最高齢者の年齢が延びていないとしたうえで、人の寿命にはそもそも限界があると結論付けた。稀な例外を除けば、ど

    老化はもうすぐ「治療できる病気」になる(2016年12月30日)|BIGLOBEニュース
    umeten
    umeten 2016/12/30
    人間が人間の生き死にを自由にしようなんておこがましいとは思わんかね・・・・・・・・・・・・
  • (追記あり)密猟のせいでゾウが進化したのかも…? 象牙のない象が増えている

    (追記あり)密猟のせいでゾウが進化したのかも…? 象牙のない象が増えている2016.12.12 13:0520,981 そうこ 生きるため。 人間とは罪深き生き物ですが、ついに進化の在り方にもからんでまいりました。Independentによると、アフリカ象が、今、牙を持たずに生まれてくるという新たな進化をみせているそうです。そもそも動物は生きるため、生き残るために体の形を変え進化を続けるものです。ではアフリカ象が牙をなくした理由は…なんと象牙の密猟とのこと。牙のために殺される、ならばいっそのこと最初から牙のない生き物になろうとしているのかもしれません。 過去にも牙なしで生まれる象はいましたが、それは2から6%程度。研究者によれば、ある地域では、現在、98%ものメス象が牙なしなのだそうです。そして、牙なしのメスから生まれる象も、そのほとんどが牙なし。チャリティ団体Elephant Voice

    (追記あり)密猟のせいでゾウが進化したのかも…? 象牙のない象が増えている
    umeten
    umeten 2016/12/14
    >「むかしむかーし、私たちのご先祖様は牙があったのよ。でも、人間という天敵のせいで牙はなくなったの」
  • 帝王切開出産が人類の進化に影響=オーストリア研究者ら (BBC News) - Yahoo!ニュース

    ヘレン・ブリッグス記者 帝王切開の普及が人類の進化に影響を及ぼしていると、科学者らが指摘している。 オーストリアの研究者らはこのほど、骨盤の幅が十分でないために帝王切開が必要になる母親が増加しているとの調査結果をまとめた。論文は米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。 研究者らの推計によると、生まれてくる赤ちゃんに対して産道が狭すぎる例が、1960年代には1000件のうち30件だったのが、現在は36件に増えた。 従来であれば、これではお産が成功しない。そのため、こうした身体的特徴の遺伝は阻害されていた。 研究者らは、現在のような傾向は今後も続く可能性が高いとみているが、自然分娩がなくなるとは考えていない。 ウィーン大学の理論生物学部のフィリップ・ミッテレッカー博士は、「お産に問題が生じる率、特に胎児が産道のサイズに合わないという胎児骨盤不均衡の率が、これほどまでに高いの

    帝王切開出産が人類の進化に影響=オーストリア研究者ら (BBC News) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/12/07
    もう無理に「自然」にこだわらないで、カイザーを選択する方が、「障害児」を抱え込む結果にならんですむのやもしれん。
  • 自閉症、ニホンザルも…人間以外で初の確認 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    対人関係を築きにくいとされる「自閉スペクトラム症」と同じ症状を持つニホンザルを確認したと、自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)などのチームが明らかにした。 人間以外の動物で、遺伝子操作をせずに自閉スペクトラム症が確認されたのは初めてという。 他者の行動に反応する神経細胞がほとんどなく、遺伝子の特徴も人と共通していた。チームは「これまで謎だった自閉スペクトラム症の仕組みの解明につながる」と期待している。 自閉スペクトラム症は自閉症などの発達障害の総称で、人間では100人に1人程度いるとされる。チームは飼育中のサル1匹が人になつかず、自分の爪をかむ行動を繰り返すなど、自閉スペクトラム症に似た特徴を持つことに着目。遺伝子解析の結果、特定の遺伝子が変化した影響で、人と同じような症状が表れたと結論づけた。

    umeten
    umeten 2016/11/21
    ある程度の知能を持った(?)ほ乳類なら、ヒト-サルに限らず、広く見られるものなような気がする。
  • ミツバチ異変 ネオニコ系農薬、危機感に溝 子どもの脳発達に悪影響及ぼす可能性も (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    「この3年ほど女王バチがおかしいと感じることがあるんです」 福岡県久山町で養蜂業を営んで41年。県養蜂組合の前組合長でもある矢部勝さん(71)が振り返る。巣を離れた女王バチは通常、雄と交尾後に帰巣して産卵する。それが帰ってこなかったり産卵しなかったり、産卵しても無精卵ばかりだったり。「根拠はないけれど、これはネオニコチノイド系農薬のせいだと感じる」 近年、国内外で報告が相次ぐミツバチの失跡や大量死の原因は、長年の経験からダニ、病気、そして農薬の複合要因だと確信している。中でも農薬の影響は大きいと思う。使用を控えるよう県などの関係者に要望してきたのもそのためだ。 ネオニコチノイド系農薬はタバコに含まれるニコチンに似た物質を主要成分とする農薬の総称で、1990年代に登場し、殺虫剤などの用途で使われている。神経伝達物質アセチルコリン受容体に結合し、神経細胞を興奮させ続けて昆虫を死に至らせる

    ミツバチ異変 ネオニコ系農薬、危機感に溝 子どもの脳発達に悪影響及ぼす可能性も (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • アラスカの孤島で海鳥エトピリカが謎の大量死 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    10月半ば、米アラスカ州セントポール島の海岸に海鳥、エトピリカの死骸が打ち上げられた。最初は数羽だったのが、数十羽に、さらに数百羽に増えていった。ボランティアたちは初めのうちは車で死骸を探していたが、あまりに数が多いので車を降りて徒歩で回収し始めた。 癒やしの鳥パフィンのかわいいフォトギャラリー  エトピリカは、黒い体に白いマスクを着けたような顔、橙色のくちばしをもつ海鳥だ。太平洋の北、ベーリング海の真ん中に浮かぶセントポール島で、この鳥が次々に死んでいるのはなぜなのか。いつもならエサの豊富なベーリング海に、異変が起きているのだろうか。 ベーリング海は北米で最も多く海の幸が獲れる、漁業の盛んな海域だ。2016年初め、この海域の水温が記録的な高さに達したことから、専門家らは海の物網に変化が生じているのではないかと考えている。もしそれが当なら、海鳥、オットセイ、サケ、カニ、スケトウダラとい

    アラスカの孤島で海鳥エトピリカが謎の大量死 (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/11/11
    「エトピリカ」って、海鳥やったんか。。。謎呪文みたいに思ってたわ。/なんもかんも政治が悪い。。。
  • 絶滅危惧種でも国際取引の規制になっていない「ニホンウナギ」の現状は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    絶滅危惧種ニホンウナギの持続的利用と漁獲量などの情報収集のために何ができるのかを考える 「うなぎ未来会議2016」が東京都内で開かれています(会期は10月28日~30日)。ニホンウナギは2014年に、国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に分類されており、国際的に輸出入が規制される可能性があるとも言われていますが、現状はどうなっているのでしょうか? ウナギ完全養殖の実験成功から6年、いまだ市場に出回らない理由とは ニホンウナギは2014年、レッドリストのうち、近い将来において野生での絶滅の危険性が高いとする「絶滅危惧IB類」に追加されました。しかし、今のところ、国際取引の規制にまではいたっていません。法的な強制力こそないレッドリストですが、絶滅の恐れがある野生生物の国際取引を規制するルール「ワシントン条約」においては、規制対象を検討する上で基的な資料として用いられています

    絶滅危惧種でも国際取引の規制になっていない「ニホンウナギ」の現状は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/10/30
    「土用の丑の日」というアホな商慣習を根本的に無くしていくべきレベル。
  • 中国の「世界一悲しいホッキョクグマ」 各国で怒りの声続く (AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    【10月29日 AFP】中国・広東(Guangdong)省広州(Guangzhou)市のショッピングセンターで飼育・展示されている「世界一悲しいホッキョクグマ」とされる雄の「ピザ(Pizza)」を救出する国際的キャンペーンに、100万人以上の署名が集まったことが、動物愛護団体の発表により明らかになった。今週には、ピザの哀れな姿を映した新たな動画が公開され、怒りの声を改めて呼び起こしている。 広州市のショッピングセンター内にある動物園「正佳極地海洋世界(Grandview Aquarium)」では、ピザに加え約500種の動物が飼育されており、動物愛護団体が施設の閉鎖と飼育動物たちの移送を求めている。 今週には、同国の50に及ぶ動物愛護団体が連名で、この動物園が違法に運営されているとの理由で閉鎖を求める書簡を、広東省の朱小丹(Zhu Xiaodan)知事とショッピングセンター宛に送付した。

    中国の「世界一悲しいホッキョクグマ」 各国で怒りの声続く (AFPBB News) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/10/30
    “映像はピザ。撮影日不明。”不謹慎だけど別のイメージがわいてワロタ。
  • CNN.co.jp : 金魚を川に放したら巨大魚に カナダ

    (CNN) 金魚鉢で飼っていた小さな金魚を川に放したら、大皿のような巨大魚になった――。カナダでそんな現象が観測され、当局がペットの魚を捨てないよう呼びかけている。 カナダ・アルバータ州環境公園当局の専門家によると、川などに放たれた金魚は、水温も酸素濃度も低い同州北部の過酷な環境の中でも繁殖していることが確認された。 金魚には天敵がなく、こうした環境に置かれても繁殖できるといい、「捕獲した中で最も大きな個体は夕用の大皿ほどの大きさがあった」と専門家のケイト・ウィルソン氏。「金魚鉢の中で飼っている限りは可愛い小さな魚だが、自然に放てばサイズや餌の制約がなくなり、種によってはとてつもなく巨大化する」と話す。 当局は同地で4世代にわたって繁殖し、巨大化した魚の写真を公表した。川などに放された魚は推定で何十万匹にも上ると見られ、ウィルソン氏は「その方が人道的だと思っているのかもしれないが、そうし

    CNN.co.jp : 金魚を川に放したら巨大魚に カナダ
  • ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)

    ふだん何気なく飲み続けている薬。メジャーなものだから安全だと思っていても、長年飲んでいると思わぬ副作用が起こることもある。医者に言われるままの安易な服用はやめて、薬の飲み方を見直そう。 新しければいい薬とは限らない 「'13年に代表的な降圧剤であるディオバンに、論文の不正問題が発覚して、大騒ぎになりました。ノバルティスファーマ社の社員が統計データの解析に不正に関わっていた問題も明るみに出た。その影響で一時期、処方されることが少なくなりましたが、最近になってまたよく使われるようになっています」 こう語るのは新潟大学名誉教授の岡田正彦氏。 中高年になると、血圧の薬を毎日飲んでいる人も多いだろう。だが、その薬が当に効いているのか、逆に副作用がないのかをよく見極めて処方されているケースは意外に少ない。岡田氏が続ける。 「ディオバンに限らず、ARB(アンジオテンシンII受容体拮抗薬)と呼ばれる血圧

    ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/8)
    umeten
    umeten 2016/08/07
    >ロキソニンは飲み続けると胃潰瘍になる らしいとか。道理で、胃薬がセットで処方されるわけだ。
  • クローン羊は、いまでも元気に生きている:研究報告 (WIRED.jp) - Yahoo!ニュース

    umeten
    umeten 2016/08/06
    テロや政治マターに埋もれて、最近聞かなくなっていた「クローン」問題についてのニュース。
  • チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

    大西宇宙飛行士のもとへ...!! 7月18日にフロリダのケープカナベラル空軍基地で打ち上げられたSpaceX Dragon、つい先日国際宇宙ステーションに到着し、新たな研究材料を届けました。この中には、チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、8種類が含まれています。 チェルノブイリ事故から10年後の1996年に国際原子力機関(IAEA)が提出したレポートでは、放出された放射性物質の量は広島型原爆の400倍と推測されています。 事故により周囲の動植物は完全に破壊されてしまったのですが、それから30年後、放射能汚染されたチェルノブイリで繁殖している菌が発見されてニュースとなりました。事故現場で採集したこの菌を科学者たちが調べたところ、ただ繁殖しているどころか、放射線に向かって成長することが分かり、さらに専門家たちを驚かせました。放射線を好んでいるわけですね。 放射線からどうやって身を

    チェルノブイリで発見された放射線を好む菌、国際宇宙ステーションへ (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/08/06
    そう、(経済的な問題で)かんけいないね。“ガンやうつ病といった病気を撃退する可能性を持った特別な生体分子を、これらの菌が生み出すことが示されたから”
  • 「土用の丑の日」が引き起こすウナギ業界の「異常」 (Wedge) - Yahoo!ニュース

    台湾は2007年にウナギの稚魚であるシラスの輸出を禁止した。しかし、日の業者が香港を通じて台湾産のシラスを輸入して育て、「国産ウナギ」として販売されていることは業界公然の秘密である。「土用の丑の日」はこうした「違法シラス」によって支えられている面をもつが、こうした状況に台湾の業界団体である台湾区鰻魚発展基金会の郭瓊英元董事長は警鐘を鳴らす。 * * * 私はシラスを扱っておらず、成魚になったウナギの販売をしているが、この商売は薄利多売だ。儲からない業者が多いのに比べて、シラスの輸出は巨額の利益を生む。「土用の丑の日」に間に合わせたい日の問屋や輸入業者、養鰻業者が、時には1キロあたり300万円といった法外な高値でシラスを買っていくからだ。 シラスが国外に輸出されることで、最も危惧するのは台湾国内の養鰻業者が消えていくことである。せっかく採れたシラスが国内に残らず、台湾の池に入らない

    「土用の丑の日」が引き起こすウナギ業界の「異常」 (Wedge) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/07/31
    そもそも、ウナギって秋から冬にかけての時期が「旬」らしいし。牛丼屋とか小売りスーパーでどかどか扱うのがそもそも間違い。
  • 「人間が交通事故も生き残れるように進化したら」を具現化したら恐ろしい姿になった (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

  • 独りぼっちのゾウが「心の病」に、パキスタン (AFPBB News) - Yahoo!ニュース

    【7月24日 AFP】米歌手シェール(Cher)さんが支援していることで話題になった権利運動がある。パキスタンで独りぼっちになっているゾウ、カーバン(Kaavan)の権利運動だ。しかし飼育環境を改善しようという運動の効果はまだ限られている。 カーバンは32歳のオスのアジアゾウで、精神疾患を患っている。たとえだいぶ前から約束されていた新しいパートナーがやって来たとしても、今よりも良い飼育環境がなければ未来は暗い。 首都イスラマバード(Islamabad)のイスラマバード動物園(Islamabad Zoo)でカーバンが鎖につながれていることが明らかになると、その飼育環境に対する怒りが世界中に広まり、嘆願書には20万人以上の署名が集まった。 だが、園の職員らは、飼育環境の問題ではなく、2012年にパートナーに先立たれたカーバンには新しいパートナーこそ必要なのだとコメントし続けてきた。 し

    独りぼっちのゾウが「心の病」に、パキスタン (AFPBB News) - Yahoo!ニュース
  • 神経科学が推奨するIQを高くする方法とそのメリット - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    神経科学が推奨するIQを高くする方法とそのメリット - グノシー
    umeten
    umeten 2016/07/20
    ハードル高すぎるんですけど。。。“それは楽器を弾くことです。”
  • インドの人食いライオンを銃殺できないワケ 半年で6人の死者 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    に“人いツキノワグマ”が現れたかと思えば、インドでは“人いライオン”の出現である。 西部グジャラート州に広がるギル森林国立公園。インドで唯一、野生のライオンが生息するこの野生生物保護区の近隣の村々は、今年、次々にライオンに襲われるという恐怖に見舞われた。死者は6カ月で6人だ。 「熱波を避けて戸外で寝ていた50代の女性が襲われ、小屋で寝ていた60代の男性も犠牲に。5月下旬には屋外で寝ていた14歳の少年が複数のライオンによってい殺され、助けようとした父親も重傷を負いました」(現地ジャーナリスト) 当局は保護区のライオン523頭から17頭の“容疑者”を抽出し、捕獲。うち3頭の糞から人間のものと思われる毛髪を検出し、主犯格のオス1頭を動物園での“終身刑”に、オスの後にべたと目されるメス2頭を保護施設送りに処した。 「ライオンは滅多に人などべないんですけどねえ」 とは、幾多の

    インドの人食いライオンを銃殺できないワケ 半年で6人の死者 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    umeten
    umeten 2016/07/02
    >ライオンは武器を持っているなど危険と思えば人を襲ったりしませんが、眠っていたり、無害と見なせば襲うことも。内臓を好み、30人近くが食われたという事件も