2012年6月16日のブックマーク (24件)

  • サクランボ園:食べ放題、食べ尽くす 3日で臨時閉園 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「1人で1キロ」うれしい悲鳴 滋賀県高島市の農業公園、マキノピックランドのサクランボべ放題(30分、大人1500円)が人気を呼び、大粒の種はわずか3日間でほぼべ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。同園では「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロべた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】 ピックランドは例年、摘み取った分を持ち帰るサクランボ狩り(大人1000円)を実施。「その場でべられないのは物足りない」との客の要望が多く、8年ぶりにべ放題に踏み切った。 果実の成熟に合わせて樹種別の畑ごとに実施。先月26日から小粒の「中国桜桃」20アールでべ放題をスタート。今月11日からは大粒の「甘果桜桃」25アールで開園すると、連日百数十人が押し寄せた。13日の水曜の定休日をはさんで翌14日も客の波は続き、色付いた実がほぼなくなったた

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    そんなにたくさん食べられるもんなんだ。
  • 東京新聞を除く各紙、「決められない政治」脱却を大合唱/朝日新聞の惨状に呆れる - kojitakenの日記

    金子勝氏のTwitterより。 https://twitter.com/masaru_kaneko/status/213671421409366016 大手メディアの社説やコメンテーターが「決められない政治」脱却を大合唱。若者の非正規雇用化や家族の解体でもたない社会保障制度はそのまま、自民党の国土強靱化法案を批判せずに社会保障をバラマキと言い、なし崩しの原発推進も肯定。逆戻りしても日の未来はない。変われない政治が問題なのです。 朝日新聞の社説を見ると、 この合意が「決められない政治」を脱する契機となることを願う。 なぜ「決められない政治」に陥ったのか。それは、政治家が厳しい現実と向き合うことから逃げてきたことが大きい。 などと書かれている。 他紙はというと、毎日新聞は社説のタイトルがそのものズバリ、「決める政治」を評価する、となっている。 読売新聞は、 これを「決められる政治」に転じる貴

    東京新聞を除く各紙、「決められない政治」脱却を大合唱/朝日新聞の惨状に呆れる - kojitakenの日記
    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    読売は想定内だったが朝日と毎日は意外な感がある。
  • 原発再稼働反対デモ、閣僚遺影で「お葬式ごっこ」に非難轟々

    ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki 週明けの神山ゼミが待ち切れない。民訴の中間試験直前だけど行かない訳にいかぬー!!ぬー!!そのためにも明日はなんとか会社法のレポート終わらせる!!る!!! 2012-06-09 23:14:33 ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki 一体何日間このくだらないレポート作成に拘束されているのだろうか。他の授業の予習復習も択一の対策も遠方に住む親友との数年ぶりの再会も、全て諦めさせられている。理不尽である。実に堪え難い。 2012-06-12 19:16:33 ピンク眼鏡ゴリラ @yataragenki 【今週金曜!緊急大拡散!】#大飯原発再稼働迫る !6/15(金)18〜20時、首相官邸前と大阪・関電社前にて再稼働反対の大規模抗議行動を行います。万単位の人数で抗議しましょう!このページの「ツイート」ボタンで拡散にご協力下さい!→ http://

    原発再稼働反対デモ、閣僚遺影で「お葬式ごっこ」に非難轟々
    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    行儀のいい手法だとは思わないけど、デモだからな…という気もする。
  • 徳本一善『少し反論を』

    こんな記事を見つけました。 少々誤解を招く記事でしたので反論を・・・・。(ちょっと意地悪く書きますが、その方が見ている方を惹きつけられると思いましたので) 真意としては、最後の一文です。 http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/feature/shibata/20120612-OYT8T00901.htm 書かれていることは分からないでもないですが、競技に特性をよくわからない人たちの目線だと思います。(またこの記事を公の場にさらしてしまうことが関係者にとっては腹立たしい記事だと思います) 日選手権という舞台で記録が狙える種目、そうでない種目が必ずあります。 凡タイムでも優勝できる種目。それが中距離長距離の世界です。 今回の記事の質問は、なぜオリンピックで世界の一流選手が世界記録を狙った走りをしないのか? という質問と同じではないかと思います。 世界大会

    徳本一善『少し反論を』
    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    なるほど。
  • 東京新聞:反対世論締め出し 国民不在のメンツ争い:政治(TOKYO Web)

    社会保障と税の一体改革関連法案をめぐる民主、自民、公明三党の修正協議は、打ち切りの期限だった十五日夜、合意した。協議に参加した三党は、温度差はあるもののいずれも消費税増税に前向きだ。最近の世論調査では、反対もしくは慎重な意見が過半数を占める。その世論を代弁する政党が締め出される形で、消費税増税が事実上決まった。 三党協議は八日に始まった。増税だけでなく年金、子育てなど広範な政策課題が議論のテーマだったが、大半の時間は政策論ではなく、各党のメンツ争いに割かれた。 例えば年金制度については、法案の書きぶりを、自民党案の「現行制度を基に必要な見直しを実施」から「財政の現況、見通しなどを踏まえ…」と変えるのに二日間を費やした。「現行制度を基」とすると自公政権時代から続く制度を追認することになる。それに民主党が難色を示したためだが、そのような話は、国民生活には全く関係ない。

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    竹下さんもさんざん批判された記憶がある。そりゃ税金は低い方がいいのは確かだけど…
  • イワシ“怪現象”は大地震の前ブレか!イワシに高度な予知能力あり - 政治・社会 - ZAKZAK

    イワシの大量死が相次いでいる。今月になって千葉、神奈川で尋常でない数のイワシが打ち上げられた。地元では「天変地異の前触れか」と不気味さを増しているが、紙で地震との関連性を調べたところ、かつて研究に取り組んだ学者がいたことを突き止めた。何と関東大震災の直前にもイワシが突然、豊漁になるなどの異変があったというのだ。昨年の「3・11」以降、マグニチュード(M)7~8級の地震はいつ起きてもおかしくないと懸念されているだけに心配は尽きない。  神奈川県三浦市の入り江で14日、カタクチイワシ約1万匹が死んでいるのが見つかった。3日には千葉県いすみ市の太平洋沿岸にある大原漁港で、約200トンものカタクチイワシの死骸が打ち上げられた。  大原漁港の場合は量が量だけに死骸処理が10日以上たった14日時点でも終わらず、漁港関係者からは「大地震の前触れじゃなければいいけど」との声も。実は1677年に房総半島沖

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    確かに不気味ではある。ただ打ち上げられるのと漁獲高とはまた違う気がする。打ち上げられたのはカタクチイワシで漁獲高の対象はマイワシと種が違うことも指摘したい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ソウルよりも平壌の方が近い韓国の島、その北方の海に大量の砲弾が撃ち込まれた 夜間は「中国の海」に?生活への影響は、住民の思いは【ルポ・韓国最前線の島】

    47NEWS(よんななニュース)
    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    すごいなぁ。
  • 小林よしのり 橋下氏の罵倒Tweetに「なぜそんな時間が?」│NEWSポストセブン

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    「なぜ市長にそんな無駄な時間があるのか?」→これには同意。
  • 歴代首相より大きな仕事…英誌、野田首相を絶賛 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=林路郎】15日発行の英誌エコノミストは野田首相に関する記事を掲載し、消費税率の引き上げを柱とする税と社会保障の一体改革が前進しつつある現状を「過去数代の自民党出身の首相の業績を足し合わせたよりも大きな仕事を成し遂げようとしている」と高く評価した。 記事は、ここ数年の首相が「かつての指導層にあった政治家の子孫ばかりが首相になることが多かった中で野田氏は予期せずその地位についた」と紹介。高齢化と経済縮小に苦しむ日の再建が自分の仕事だと首相は自覚していると指摘した。 消費税率の引き上げ法案が成立した後に首相が解散総選挙に打って出れば野田氏率いる民主党は敗北が濃厚だが、「氏はそんなことはどうでも良いと腹をくくっているから力を発揮できる」とその覚悟を称賛した。

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    紆余曲折はあったが税と社会保障の一体改革が民主党政権下で前進したのは賞賛されていいと思う。個人的には与謝野さんの頑張りがあったからだと思っている。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-06 13:12 行きたいけど行けない・・・日の夏で思い浮かべるものってなに?=中国メディア

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    概ね同意。ただ軽減税率は事務量が増大するので分配時に対処した方がいいと思う。
  • NHK NEWS WEB うなぎ 過去最高水準の高値に

    夏が近づきスタミナをつけるため、うなぎをべたいと考えている方も多いと思います。 しかし、うなぎは、このところ大幅に値上がりしていて、ちょっと遠い存在になりつつあるのではないでしょうか。 特にことしは急激に値上がりしていて、築地市場の卸売りの平均価格は、去年の同じ時期と比べて7割近くも高騰し、過去最高水準の高値となっています。 今や“高級材”とも言えるうなぎ、今後もべられるのでしょうか。経済部で流通や品業界を取材している河内康之記者が解説します。 高騰するウナギ まず、私が最初に訪れたのが牛丼チェーン。 この時期になると牛丼チェーンもうな丼の販売を始めます。牛丼では激しい値下げ競争を繰り広げていますが、うな丼については様子が違っていました。 今週から大手2社が、それぞれうな丼を650円と780円で販売を始めました。2年連続の値上げで、いずれも去年より100円値上げしました。

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    さんまやあなごの蒲焼きはスーパーで見た。一度買って食べてみるかな。
  • NY円高、対ユーロでも…日銀追加緩和見送りで : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    「米国経済指標が軒並み悪化」なら円高も当然な気がするけど、それでも日銀の影響の方が大きいのかな。あと円高は電力供給コストに関しては悪くないと思う。
  • 時事ドットコム:普天間配備時期、変更なし=オスプレイ「性能確信」−米国防総省

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    アメリカはとくに問題視していないようだな。
  • DVDリッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院で可決 -INTERNET Watch Watch

  • 遺族の承諾なしで解剖可能 新法が成立 NHKニュース

    犯罪によって人が死亡したのを見逃さないようにするため、遺族の承諾がなくても遺体の解剖を可能とすることなどを柱とした2つの新しい法律が、15日の参議院会議で可決、成立しました。 人の死因の究明を巡っては、平成19年に大相撲の時津風部屋の力士が殴られて死亡したのに警察が当初病死と判断するなど、遺体を解剖せずに犯罪を見逃すケースが相次いだほか、警察が取り扱う遺体のうち解剖が行われた割合も去年1年間で11%と、諸外国に比べると大幅に低い状態となっています。 このため、民主、自民、公明の3党は、死因究明に関する2つの法律を議員立法で国会に提出し、15日の参議院会議で賛成多数で可決、成立しました。 2つの法律では、死因が分からない遺体を解剖する新たな専門の機関を全国的に整備するとともに、解剖に当たる医師の育成を進める方針を定めているほか、事件性があるかどうか判断できない場合に警察署長が専門家の意見

  • 朝日新聞デジタル:スカイマークCA、やっぱり「手伝わない」 新方針公表 - 経済

    航空会社のスカイマークが、乗客へのサービス方針をまとめた文書を消費者庁の抗議を受けて回収した問題で、同社は15日、新たな文書を公表した。苦情の連絡先に消費生活センターを指定した部分を削り、表現も一部改めた。ただ基姿勢は変えていないという。  新たな「サービスコンセプト」は、前回と同じB5判の1枚紙。15日から順次、座席前のシートポケットに入れ始めた。  消費者庁などが抗議した機内の苦情の連絡先については、同社の「お客様相談センター」に窓口を絞り、電話番号も載せた。ただ、接客は補助的なものとの考えは変えておらず、「安全性や運賃の安さの追求を一番の目標としている。様々な受け取り方をする人がいることは理解しているが、目標の実現には必要だと判断した」と説明する。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービス

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    「手伝わない」のは運賃からして仕方がないと思うけど、「安全性」はしっかり追求して欲しい。
  • 朝日新聞デジタル:談合記事めぐり日経に賠償命令 「真実と認められず」 - 社会

    大阪府枚方市で起きた談合事件をめぐり、中司(なかつか)宏元市長(56)=談合罪で有罪判決、上告中=が、大手ゼネコンから何度も接待を受けていたとする記事で名誉を傷つけられたとして、日経済新聞社に1千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が15日、大阪地裁であった。小海(こかい)隆則裁判長は「記事は真実と認められず、確認取材も不十分だった」として、慰謝料600万円の支払いを命じた。  判決によると、記事は日経新聞2007年7月6日付朝刊(大阪社発行版)に「市長、頻繁に接待受ける」などの見出しで掲載。同市発注の清掃工場建設工事(05年入札)で、関係者が談合容疑などで逮捕された大手ゼネコン大林組側から、00年前後以降、元市長が料亭で接待を頻繁に受けていたと報じた。  小海裁判長は、元市長が04年1月に料亭で大林組関係者らと会したが、代金は自身で支払ったと認定。さらに、捜査していた大阪地検幹部への取

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    間違えた記事を書いた責任はきちんと取ってもらわねば健全とは言えないと思う。
  • 愛媛新聞社ONLINE 牛生レバー禁止へ 「食のリスク」考え直す契機に

    牛生レバー禁止へ 「のリスク」考え直す契機に 5人が亡くなった北陸の焼き肉チェーン店の集団中毒事件から1年余。厚生労働省は、牛の生レバーの飲店での提供を、品衛生法に基づき来月から禁止する。  「何をべるか、べないか」は、極めて個別的かつ自由な行為。行政が介入し、事細かに規制することは来、望ましいとは思えない。  しかし、生レバーの危険性は生肉に比べ圧倒的に高く、加熱以外に有効な殺菌方法はない。鮮度や処理技術にも関係がなく、腸管出血性大腸菌O157などの菌が、内深部に存在することも初めて分かった。昨年の提供自粛要請後も中毒が4件起きており、これ以上放置はできない。  国は今後、新たな殺菌方法が確立された場合は解除を検討するという。現時点での規制は、結果の重大性を鑑みればやむを得ないだろう。  罰則つき規定による「全面禁止」という厳しい規制に、消費者や肉業界の反発、落胆は大き

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    よい社説だと思います。
  • 「人前は苦手」と会見欠席、堀調教師を厳重注意 : エトセトラ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中央競馬会(JRA)は15日、G1レース優勝記者会見を欠席した堀宣行調教師(44)(美浦)を厳重注意したことを明らかにした。 堀調教師は3日、東京競馬場で行われた安田記念に管理馬2頭を出走させ、その中の1頭ストロングリターンが優勝。だが堀調教師は、JRAからの会見出席要請を「人前で話すのが苦手。頭の中が真っ白になって、自分で何を言っているのかわからなくなる」などの理由で拒否。代わりに調教助手が会見する異例の事態となった。 堀調教師は、同レースよりも前に管理馬がG1に勝った際の会見には出席していた。JRAの横山清弘・広報担当理事は「欠席は、ファンの気持ちをないがしろにする極めて遺憾な出来事。13日に厳重注意し、堀調教師から謝罪もあった」と説明した。

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    「人前で話すのが苦手」な人に無理矢理会見しろというのはちょっとかわいそうに思う。スポーツ選手なら意見も違うが調教師となると話しが別かなと。
  • 消費増税反対で一致 少数6党が会談 - 日本経済新聞

    みんなの党や共産党など少数政党6党は14日、幹事長・書記局長会談を国会内で開き、今国会に提出されている消費税増税関連法案について「国民の多数は反対だ」として否決に追い込むことで一致した。出席したのはほかに社民党、新党

    消費増税反対で一致 少数6党が会談 - 日本経済新聞
    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    消費税に関しては意見が一致するとは言え、みんなの党と共産党が会談するのには違和感。立ちあがれはいなかったようだけど、亀井さんと合流するつもりがあるのだろうか。
  • 音楽家が音楽を諦める時 - Masahide Sakuma

    ここしばらく「そろそろ音楽を止める潮時かな」と漠然と考えている。 ここで言う音楽とは自分の職業としての音楽のこと。趣味に近いたまにやるライブであったりバンド活動だったり毎晩作っている”おやすみ音楽”だったりのことでは無く、職業演奏家・作曲家・編曲家・レコードプロデューサーとしての音楽との関わりのことだ。 音楽制作の現場においていつの頃からかその制作費の締め付けが厳しいモノへと変わって来た。それは当然だ。単純に作った商品が売れなくなってしまったからだ。売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが、現実としてそういう状況だと。 すると単純に今までやって来た(培ってきた)技術・方法は使えなくなって来る。どんな形であれ音楽制作には経費が派生する。その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に正比例する。 僕らはよりよい音楽(音)を作ろうと日々努力する。そういう仕事だから当たり前のことだ。 よ

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    うなずける部分もあれば、遠い世界の話に感じる部分もある。(CDからMP3 96kbpsにしてウォークマンで聴いている自分が言っていいのか疑問だが…)
  • 修正協議合意 反対派の動向焦点 NHKニュース

    社会保障と税の一体改革を巡る修正協議で、民主・自民・公明の3党が合意に達したことから、野田総理大臣は、今月21日の今の国会の会期末までに消費税率引き上げ法案などを衆議院で採決する方針です。 これに対して民主党内では、小沢元代表らが反対する姿勢を明確にしており、合意内容の了承手続きや法案の採決に向けて、法案に反対する議員の動向が焦点になっています。 一体改革を巡る修正協議で、民主・自民・公明の3党は、15日夜、社会保障分野と税制分野の実務者の会合をそれぞれ開き、合意文書を取り交わしました。 また3党は、焦点となっていた、民主党が掲げる最低保障年金の創設や後期高齢者医療制度の廃止について、「今後の公的年金制度や高齢者医療制度にかかる改革は、3党間で合意に向けて協議する」とした確認書を取り交わし、公明党の主張に配慮する形で折り合いました。 野田総理大臣は、消費税率引き上げ法案など一体改革に関連す

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    さてどうなるか。
  • 時事ドットコム:森本防衛相「民主政権で同盟ガタガタ」

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    その通り。今回の防衛相には期待が持てそうだ。腹案だの何だのあの頃は本当にひどかった。
  • 任天堂「社長が訊く」シリーズにおける湯呑みの存在感

    「社長が訊く」シリーズをご存知だろうか?任天堂公式サイトにおける人気コーナーの一つである。 これは文字通り、任天堂の岩田社長がゲーム開発スタッフにインタビューを行い、その様子を掲載するコーナーで、任天堂スタッフ以外にも他社スタッフも多数インタビューを受けており、インタビュー掲載数は100を超える。 その社長が訊くコーナーではほぼ確実に、最初のページで岩田社長とスタッフが向かい合う姿が写真入りで紹介されており、その手元には飲み物が置かれている。 このような感じだ。 すべての社長が訊くをひととおり見てみたが、7割ぐらいで湯呑みが確認できた。 他社の社長にも ゲーム関係以外の人にも つんく♂さんにも 元任天堂広報室長にも湯呑みでお茶を提供 宮さんに対しても 桜井さんに対しても湯呑みでお茶が出される。 ただ、すべて湯呑みというわけではなく、特に夏場はコップで冷たいお茶が提供されることがある。 湯

    unamu_s
    unamu_s 2012/06/16
    いろんなパターンがあって面白い。