タグ

2009年2月3日のブックマーク (17件)

  • » 1PLAY120円のゲームセンター

    タイトーステーション渋谷店が値上げするらしいという話を聞いて実際に確認しに行ってみました。 この告知を見た時には 「専用のコインを買ってプレイかもしくは専用のICカードで最後にまとめて支払う形式になるのかな?」 と思っていたのですが・・・ ( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシゴシ _, ._ (;゚ Д゚) …!? まさかの展開。 いやこれはびっくりしました・・・ とりあえず一度プレイしてみましたが、当に120円入れたらクレジット投入音がしてちゃんと遊べましたっていやまあ当たり前なんですけどもw IIDXを120円でプレイするってある意味レア体験かも? しかしゲームセンターの経営が厳しいというのは今に始まった話じゃないですけど、こうなるとそれがよく実感出来て悲しいですね・・・ 他のタイトー系列のゲームセンターがどうなっているのかは分

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    スト4のマイ店舗なんだがここw 移るにしても専用筐体で駅近のゲーセン他にあったかな
  • エレベータ関連 - また君か。@d.hatena

    エレベータが開くとき、1/10 万くらいの確率で普通の SE でなく「ゼルダの伝説の仕掛けが動いたときの音」を鳴らすようにしたら、腰抜かすよなーと思った。あれは結構怖い。すくなくとも、そのままエレベータに乗る気にはならない。

    エレベータ関連 - また君か。@d.hatena
    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    リアルに想像した。自分ひとりだったらビビッて挙動不審になること間違いなし
  • 任天堂、2月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開 | インサイド

    任天堂、2月のバーチャルコンソール配信タイトルを公開 | インサイド
    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    wii持ってないんだよな……。大儀の為のいしずえとなるしかないのか
  • 1兆ドルが1ドルに、超インフレのジンバブエで12桁のデノミ

    ジンバブエ準備銀行(中央銀行)が公開した、12桁のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)によって新たに発行されたジンバブエ・ドル札(2009年2月2日撮影)。(c)AFP/Desmond Kwande 【2月2日 AFP】(写真追加)世界でも記録的なハイパーインフレーションが続くジンバブエの中央銀行は2日、1兆ジンバブエ・ドルが新1ジンバブエ・ドルになる12桁のデノミネーション(通貨単位の切り下げ)を実施し、7種類の新札を発行した。 ジンバブエ準備銀行(中央銀行)のギデオン・ゴノ(Gideon Gono)総裁は、疲弊した経済を建て直すため「中央銀行は通貨の12桁を切り下げた」と述べ、新ドルで1ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル、500ドルの7種類を直ちに発行したと発表した。 ゴノ総裁は「昨日までは兆単位のお金を持っていた資産家たちよ。悪いが、今日は好きな飲み物も買えない

    1兆ドルが1ドルに、超インフレのジンバブエで12桁のデノミ
    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    そろそろ指数表記を採用したほうが良い
  • 市民の科学技術リテラシーとしての基本的用語の研究

    1.『知っておきたい最新科学の基用語』 技術評論社より発行! 科学技術振興機構(JST)の研究費による研究成果 研究領域「科学技術と人間」 研究開発プログラム「21世紀の科学技術リテラシー」 研究開発プロジェクト「市民の科学技術リテラシーとしての基的用語の研究」 研究代表者 左巻 健男(法政大学生命科学部環境応用化学科・教授) について、次の単行として一般に市販されている。 左巻健男編著 『知っておきたい 最新科学の基用語』 技術評論社 B6判/432ページ 定価2,079円(体1,980円) ISBN 978-4-7741-3818-3 の概要:一般常識として知っておきたい科学や技術の基的用語を選定し,解説した事典。「物理」「生物」「化学」「地学」「工学・技術」「環境」「生活・健康」の各分野から,最近5年間の教科書,新聞記事,年報的な用語辞典から各分野の基用語を抽出。各語

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    科学技術の基本用語について解説。分類は"生活,健康/環境/生物/地学/化学/物理/工学"
  • http://www.rah-uk.com/case/wforum.cgi?mode=allread&no=1897

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    言葉もない。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200902022007

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    スピッツァーで赤外線領域の観測だとすると視野角0.25秒角くらいか。191光年先を直接見るとするとこんな解像度は出ないはず。トランジットの観測/解析でここまで見えるなら凄いな
  • 「最も極端な太陽系外惑星」トップ5 | WIRED VISION

    前の記事 北極圏で発見された「熱帯性のカメの化石」が語る、9000万年前の地球 「最も極端な太陽系外惑星」トップ5 2009年2月 3日 Clara Moskowitz Illustration: NASA/JPL-Caltech/R. Hurt (SSC-Caltech) 太陽系外惑星の探査は、童話『3びきのくま』の展開に少し似ている。われわれは、生命を宿すのにちょうどよさそうな星を探し続けている。まだぴったりの星は見つかっていないが、大き過ぎたり、暑過ぎたり、寒過ぎたり、密度が高過ぎたり、恒星に近過ぎたり、遠過ぎたりする星ならいくつも発見されている。 太陽系外惑星が初めて発見されたのは1988年。しかし、当時は当かどうかで論争が起き、正式に認められたのは2003年だった。 これまでに330を超える太陽系外惑星が見つかっているが、そのほとんどにおいて間接的な観測方法が用いられている。周

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    恒星の種別はHR図の範囲で足りるが、系外惑星はバリエーション豊富で新しい観測結果が出てくるたびにわくわくする。/"重力マイクロレンズ(Gravitational microlensing)"のほうが正確かな
  • 日化辞Web:JSTの有機化合物辞書DB「日本化学物質辞書」検索サービス 化学構造検索、名称検索

    <input type="image" src="/nikkaji_web/pages/img/btn_search.gif" alt="検索" width="96" height="29" border="0" onClick="input_chk();return( false );"

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    有機化合物が検索できるデータベース
  • 「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    「ビタミンAがなければ、リンゴを食べればいいじゃない」byヴァンダナ・シヴァ
    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    こういうのも「地獄への道は善意で舗装されている」と言ってよいのだろうか。知るべき情報を知らずに運動を起こすことの弊害。/自分も何かに対してこうなる可能性を考えると、これはひどいとばかりは言ってられない
  • ニコニコMUGENwiki

    1位 - ニコニコMUGEN用語集 2位 - 各ゲームのキャラの強さ 3位 - 十六夜咲夜 4位 - 神キャラ 5位 - 博麗霊夢 6位 - トキ 7位 - 七夜志貴 8位 - ジャギ 9位 - DIO 10位 - MUGENキャラクターのランク付け 11位 - ストライダー飛竜 12位 - リュウ 13位 - ブロントさん 14位 - アリス・マーガトロイド 15位 - 東風谷早苗 16位 - チルノ 17位 - 霊烏路空 18位 - ルガール・バーンシュタイン 19位 - 霧雨魔理沙 20位 - 紅美鈴

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    MUGEN動画はそれほど熱心に見ていないが、格闘ゲームの資料として
  • ハシビロコウ 千葉市 

    ハシビロコウは、コウノトリ目 ハシビロコウ科 に属する一科一種の鳥です。 英名 Shoebill・Shoe-billed Stork ・ Whale-headed Stork 学名 Balaeniceps rex コウノトリに近いとされていますが、首をすくめて飛ぶ姿勢はサギの仲間に近い特徴とされ、DNA研究においては分類群の異なるペリカン目に近いのではないかという報告もあり、謎の多い鳥です。 学名「Balaeniceps rex」は、それぞれラテン語で、balaena:クジラ+ceps:頭 とrex:王様 からなります。すなわち「クジラ頭の王様」。その特徴的なクチバシの形状を含む頭部のシルエットがクジラの姿に似ていることに起因しています。 英名の「Whale-headed Stork」はずばり「クジラ頭」です。別称のShoebillは、「のようなクチバシ」ですが、これはやはり頭部のシ

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    ハシビロコウの生態などの解説
  • 動かないトリは必殺仕掛け鳥だった :: デイリーポータルZ

    和名:ハシビロコウ、由来はクチバシの広いコウノトリ 英名:Shoebill、由来は木。ほかにクジラの頭という異名も持つ コウノトリ目 ハシビロコウ科 アフリカ中央部の沼地・湿地帯に単独orペアで生息 体長 120cm 絶滅危惧種 サギとコウノトリとペリカンの特徴をあわせ持っているが実はどれとも類縁はないとのことで、まるっきりワケがわからないが、「とにかく珍鳥」ということだけはなんとなく理解する。 日では、今回訪問する上野動物園、直立レッサー風太くんのいる千葉市動物公園、日一ご長寿ハシビロコウのいる伊豆シャボテン公園で彼らの動かないぶりに会える。 「ハシビロコウ」vs.「うちのオカン」 「動物園で動かない生き物」と言えば、ハ虫類をのぞけば、ナマケモノと私の母くらいしか見たことがない。 コレと決めた動物(主にネコ科)の前から、飲まずわずで一歩も動かず、丸一日延々と話しかけているという奇

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    さっき作ったばかりのハシビロタグを活用。近いうちに上野動物園へ行こう
  • ハシビロコウ祭会場はこちら!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:46:59.10 ID:H9xvJxVs0 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 鳥綱 Aves 目 : コウノトリ目 Ciconiiformes 科 : ハシビロコウ科 Balaenicipitidae Bonaparte, 1853 属 : Balaeniceps 種 : ハシビロコウ B. rex よう、待たせたなお前ら。 今夜の主役はこの俺だ… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:54:37.40 ID:iYCJomCe0 待ってました! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:52:58.76 ID:H9x

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    一瞬でファンになった。思わずタグも作った
  • そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー

    以前、とあるシステムのソースコードを読む機会があったのだけどあまりにひどかった。あのひどいコードでまあまあまともに動いているというのが逆に信じられない。今日昼ご飯をべながら少し話していたのだけど意外と知られていないようなので、話せる範囲でいかにひどいのか説明してみようと思う。 まず、ソースコードが大雑把に見積もって3750万行あるのだけど、その中でまともに機能しているコードは3%しかない。10分の1程度のソースコードで同程度の機能を実現しているシステムもあるのでほんとあのシステムのコードはゴミだと言っても過言じゃない(*1) プログラマとしてはなんでそのプロジェクトはそんな状態になってしまったのか気になるところだけども、まあ多くのプロジェクト同様、真相を知る人は誰もいない。でもまあ、実際に機能しているコードのコピーみたいなものがあちこちに散らばっていることからしてコピー&ペーストが盛んに

    そろそろ例のプロジェクトについて言及するか - 西尾泰和のはてなダイアリー
    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    実はレポジトリがあって……という設定でSFが書けそう。不具合を含んだままコミットしたりするとか
  • 古代生物の画像ください!!

    http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1233152386/ ※それ系が苦手な方は注意してくださいね 1 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:19:46.36 ID:v8SYbuo0O ワクワクするような生物お願いします>< 3 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:22:02.58 ID:lcvKUwDz0 9 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:27:34.20 ID:YlOyZGWf0 >>3 それ古代やない!未来や! 14 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:31:12.32 ID:0E9DCoxHO >>3 色々間違った進化してるな 7 :VIPがお送りします:2009/01/28(水) 23:26:07.91 ID:cUgOKZZl0

    古代生物の画像ください!!
    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    最初の流れに吹いた。/あと誰も突っ込んでないけど82は大いなる種族じゃなくて、「古のもの」だ。
  • 国立天文台 天文情報センター 暦計算室

    日・月の出入り、南中時刻、高度方位など「こよみ」について調べたい こよみ ア・ラ・カルト 今日のこよみ:おもな都市の日の出入り・月の出入り・月齢など。 今月のこよみ:二十四節気、新月・満月の時刻など。 今月のこよみ powered by Google Calendar:各種天文現象の月別カレンダー 今年のこよみ:年間カレンダー 今日のほしぞら/フレーム版 代表的な都市の星空の様子(惑星や星座の見え方)を簡単に調べることができます。 Google Maps版もあります。 各地のこよみ(表引版) 都道府県庁所在地等の日の出・日の入り・南中時、月の出・月の入り・南中時をまとめたものです。 こよみの計算(CGI版) 各地の日の出入り/月の出入り/惑星の出入り、南中時、高度方位、夜明/日暮、月の満ち欠け・月齢など。 Google Mapsでピンポイントに地点選択することも可能です。 日各地予報 /

    uruloki
    uruloki 2009/02/03
    日の出、日の入りの時刻や、食についての情報