タグ

2010年6月18日のブックマーク (11件)

  • It's Noctilucent Cloud Season!

    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    夏は夜光雲の季節、らしい。肉眼で見てみたいが、北へ行かなければ無理そう。良い写真が撮られることを期待。
  • 「はやぶさ」のロマンは高すぎる - 心に青雲

    小惑星イトカワまで往復して、無事帰還したとされる探査機「はやぶさ」。 7年の旅路を終えて6月13日深夜のオーストラリアの砂漠にカプセルが落ちた(らしい)。奇跡の成功と言われる。 けれど、これは当のことなのか? 誰がいったい確認できるのだろう。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、なにしろ前科がある。前科者に信頼はない。 もとはNASAのいかさまであるが、アメリカの月面着陸はなかった話である。 「人類月面着陸はウソ」(06年7月25日) http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/e/0877bb9968a45784e9c6b8d3bf986651 で、詳しく書いておいた。 なのに、JAXAはアメリカに同調して人類は月面に降り立ったのだと言い張っている。つまり嘘つきなのである。 その嘘つき連中が、今度の「はやぶさ」に関しては当のことを言っていると、

    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    アポロ陰謀論はともかく、"タイミングが良すぎる"に吹いた。http://www.jaxa.jp/press/2005/12/20051214_hayabusa_j.html JAXAは5年も前に現在の政局を見越していたんだよ! な、なんだってー(AA略
  • 「目からビーム」を実現するレーザー単眼鏡を自作する

    「目からレーザー光線を発射して敵を倒す」というシチュエーションは、なかなか日常生活ではお目にかかることはありませんが、そんなSFファンの夢をかなえる「レーザー単眼鏡」を作ってしまった人がいます。材料はごく身近にあるものなので、手軽に作って遊べそうです。 詳細は以下。 Laser Monocle Headpiece こんな感じにレーザーポインターを組み込んだ単眼鏡を作ります。ちなみにアイピースのデザインは特に性能に関係ありませんが、この手のガジェットにはとても重要だと考えられます。 使用するパテや木工用ボンド。他にも古いテレビの部品などを利用します。 結構重量があるため、顔を半分覆うようなマスクを作って体を支えます。このようにちぎった紙を顔に直接木工用ボンドで貼り付けて作って行きます。 YouTube - monocular.wmv 完成したマスクに耳かけを追加したところ。 あとはそれらし

    「目からビーム」を実現するレーザー単眼鏡を自作する
    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    Behold! Optic Blast!!
  • 観測成果 - あかり+すばる+スピッツァー、連係プレーで惑星誕生の謎に迫る - すばる望遠鏡

    2010年6月17日 宇宙航空研究開発機構および東京大学の研究者を中心とする研究チームは、赤外線天文衛星「あかり」やすばる望遠鏡など3つの望遠鏡を駆使した赤外線観測から、極めて活発な惑星系形成活動が HD 165014 という星で進行している可能性があることを発見しました。この星の周囲では、惑星の材料である微惑星同士が衝突することで、多量の塵がまき散らされているようです。さらに、観測で得られたスペクトルから、まき散らされている塵が主に結晶質のケイ酸塩鉱物でできているということを特定することも出来ました。3望遠鏡の連係プレーによって惑星系形成の鍵をにぎる重要な天体が新たに一つ見つかったことで、今後、惑星系の生い立ち・太陽系の歴史のさらなる解明につながると期待されます。 近年、太陽系外に多くの惑星が見つかってきています。惑星系の生い立ちを探ることは、現代天文学の中でも最もホットな分野の一つだと

    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    図2のスペクトルがとてもきれいに取れている。
  • ISAS | ラスト・チャンスの地球撮像 / トピックス

    姿勢系 橋 樹明 私は姿勢軌道制御系の担当(*1)ですが、「はやぶさ」ではカメラを使って探査機の位置を決めることが重要であったので、航法カメラの開発も担当することになりました。カメラのハードウェアにはあまり詳しくありませんが、 「のぞみ」搭載カメラMICを担当していたことや、趣味が鉄道写真の撮影なので、撮像運用に関してはある程度経験は持っておりました。 ONCは、イトカワ離脱後は役目を終えたので、その後のトラブルに際して保温は断念しました。4年半、低温で放置されていたので、今回、正常に動作する保証はありませんでした。また、もし電源をオンした時にショートして探査機システムに影響を与えてはいけないので、回収カプセルを分離した後に初めて電源を入れる、という約束になっていました。すなわち、練習なしのぶっつけ番です。さらに、4年半ぶりの運用と言うことで、コマンド手順や地上のデータ処理システムの使

    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    いかにして「はやぶさラストショット」は撮られたか。
  • <カボチャの種>シャトルに載る予定が…NASA施設で発見(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    千葉県松戸市は17日、同市出身の山崎直子宇宙飛行士(39)が搭乗したスペースシャトルに載せるため米国に送られた後、所在不明となっていたカボチャの種120粒が、テキサス州の米航空宇宙局(NASA)ジョンソン宇宙センターに残されていたと発表した。宇宙へは運ばれなかったと考えられるという。 市は松戸原産のカボチャ「松戸白」と、カンボジアの種と交配させた「国際交流カボチャ」の2種類をNASAに託したが、返送された袋を15日に開封したところ松戸白230粒しか入っていなかった。シャトルに積み込まれなかった理由は不明。 宇宙から戻ってきた種を「ディスカぼちゃん」と命名し、全国の小学校に贈る予定だったが「宇宙に行かなかった種を『ディスカぼちゃん』と呼ぶわけにはいかない」として、松戸白230粒のみを配るという。 【関連ニュース】 【写真特集】20代華やかさから、30代落ち着きの宇宙飛行士へ 山崎直子

    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    持ち帰った宇宙ホップは見つからず http://www.asahi.com/science/update/0514/TKY201005130562.html 乗せる予定のカボチャの種は積まれなかった。何か不手際が多い。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    「スチュワーデス」これ好きだ。
  • Depths of Mare Ingenii

    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    かぐやが去年発見した月の縦穴をLROも撮影。/"visible in the opening image at LROC's 0.55 m/pixel resolution"どことなく誇らしげな記述。
  • Middle school project discovers cave skylight on Mars | ASU News

    <p>They went looking for lava tubes on Mars — and found what may be a hole in the roof of a Martian cave.</p><separator></separator><p>The 16 students in Dennis Mitchell's 7th-grade science class at Evergreen Middle School in Cottonwood, Calif., chose to study lava tubes, a common volcanic feature on Earth and Mars. It was their class project for the <a href="http://msip.asu.edu">Mars Student Imag

    Middle school project discovers cave skylight on Mars | ASU News
    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    7年生(中学1年生)が、火星の溶岩チューブに開いた天窓とみられる洞窟を発見。マーズ・オデッセイに撮影させた画像から。科学教育プログラムでの成果。/いろんな意味ですごいな。
  • Hayden Planetarium: Astrophysics Brought to Life | AMNH

    The Hayden Planetarium is dedicated to public outreach on the latest in astrophysics research, science visualization, and community programs. Hayden Planetarium Space Show Created by an award-winning team that includes Museum scientists, educators, and science visualization experts, Worlds Beyond Earth is an immersive theater experience based on authentic data from NASA, European Space Agency (ESA

    Hayden Planetarium: Astrophysics Brought to Life | AMNH
    uruloki
    uruloki 2010/06/18
    Digital Universe Atlas /操作は直感的でないが、なかなか良い。