すっかり恒例となった閲覧数競合型ファンタジー企画の雄、pixivファンタジアシリーズの第3弾は 3大国の戦乱を生きる「勇敢な戦士」とその世界を描く。 世界観・設定はI・Ⅱとは独立した新しいもの。 今回も物語の行方は順次投入されるイベントの結果(閲覧数)によって左右される。 公式イベントは3大国が真っ向から衝突する三つ巴の戦いを描くものとなっている。
インテルの次世代ネットブックOS、電源ONからネット接続まで、わずか2秒!2009.04.28 15:00 これが本当なら、もうだれでもネットブックユーザーですね! すでにインテルが、AtomやCore 2プロセッサを搭載したネットブック向けOS「Moblin v2」の開発を進めているのは周知の事実だったんですけど、まさかここまで徹底して超高速起動を追求してきてるとは、まさに驚きでしたよ。 このほどサンフランシスコで開催されたLinux Collaboration Summitにて、インテルのオープンソース技術センター長を務めるImhad Sousou氏が、新たにアルファ版まで開発の進んだMoblin v2を御披露目。電源をONにしてから、ほんの数秒で完全にデスクトップが起動する高速性能で、出席者を感動させたそうなんですが、まだまだこれはアルファ版に過ぎないと大胆発言。最終的にリリースされ
Eee PCに3Gモデム搭載です。 ASUSから28日、「ワイヤレスWAN」機能を搭載した「Eee PC 1003HAG」が発表されました。 10型液晶、インテルAtomN280など、前モデルのEee PCを踏襲ながら、今回はワイヤレスWANが新たに搭載される模様。ワイヤレス機能はNTTドコモ FOMA HIGH-SPEEDに対応しており、FOMAのつながるエリアであれば日本中どこでもインターネットができます。 価格は69,800円。 ネットブック先駆けのEee PCからワイヤレスWAN搭載とはまだまだネットブックは盛り上がりますね。 [Eee PCオフィシャルウェブサイト] (遠藤充) 【関連記事】 ・AsusのキーボードPC は価格4-6万円で5月か6月発売! ・AsusがAndroidベースのEee PC実現を検討中 ・竹から生まれたローハス系ノートの決定版「Asus EcoBook
ヒューチャリスティックな建築の驚異「中銀カプセルタワー」(銀座8-16)が、保守・保存に対する地元のサポートが得られないまま、存続の危機に立たされています。 中銀は、故・黒川紀章氏が設計した1970年代メタボリスト様式(Wikipedia日本版)のビルです。地下1階・地上一部13階建て。中には住居・オフィスに使える「カプセル」という個別ユニットが140戸入ってます。 メタボリズム運動が目指したのは、体の新陳代謝のように環境に合わせて順応し、成長し、取換え可能な建築新システムの創出。1970年大阪万博で近未来住宅の可能性として提唱した「カプセル住宅」を、2年後の1972年に最初に具体化したのが中銀です。組み立て式のプレハブ住宅の走りと言えるかもしれません。因みに黒川氏は日本初のカプセルホテル「カプセルイン大阪」(1979年)を設計した人物でもあります。 このビルと日本のメタボリズム運動につい
建築デザイナーEric Cloughは、その辺のデザイナーとは一味違います。 デザインに磨きをかけた書斎やキッチンを作ってくれるのは、もちろんそうなんですけど、彼の追求はそれのみにとどまらず、例えばこのNY5番街&パークアベニューにある床面積4200平方フィートの14階のアパートには、暗号コード、謎かけ、詩、隠れドア、隠れ部屋などなど、謎が謎を生むルーブ・ゴールドバーグみたいなスカベンジャー・ハント(からくり探し)の愉しみが、ひっそり隠れているのです。 最終版では例えば廊下のパネル2枚から装飾用ドア・ノッカーを外し、2つ合わせてクランクを作り、ここを回すとダイニングルームの隠れ扉が代わりに開くよう、あつらえた。 隠れ扉の先のダイニングでは複数の鍵と鍵穴が出てくる。正しい組み合わせで使うと引き出しが開き、中にアクリルの文字とテーブルサイズの布が。そこにクロスワードパズルの始まりがプリントされ
目を疑うとはこのことです! 目を奪われるとはこのことです! 目だけじゃなくって、あいた口もあきっぱです。 とにかくこのビデオを見てください。 これ、アニメーションじゃないんです。現実なんです。 建物の壁のブロックが移動したりデコボコしたりしてるようにみえますよね。 これいたって普通の建物に、とっても高度にマッピングされた7つのHDプロジェクターを使ってイメージを映してるんです。 このビデオは、Obscura Digital社の独自のソフトウェアを使って巨大なHDライトをコントロールし、2万画素のイメージを建物全体にイメージを映しだしています。 こんなにスムーズに見えるのは、このソフトウェアが建物を形や距離、イメージの明るさ、回転方向、動き、その他いろいろ必要な情報を計算しているからなんです。 普通こんな大掛かりなことやろうとすると準備に何ヶ月か要するものなんですけど、このソフトウェアはその
よくよく見てみるとiPhone/iPod Touchで動作するTwitterクライアントというのは数多い。無料なものも多いが、中には有料のものもある。それだけ便利なのだろうが、何よりTwitterの熱気を感じさせてくれる。 カエルのマークがキュートなTwitterクライアント Twitter自体のフロントエンドではなく連携するものも入れるとその数は膨大だ。自分のアプリケーションとTwitterとの連携を考えるならば参考になるのはやはりオープンソースのソフトウェアだろう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTweetero、iPhone/iPod Touch向けのTwitterクライアントだ。 Tweeteroはシンプルな画面で使い勝手の良いTwitterクライアントだ。画面の下にアイコンが並んでおり、フォローしている人たちのタイムライン、リプライ、ダイレクトメッセージなどが一覧され
前の記事 強力な太陽嵐で2012年に大停電? 対抗策は 「500GB、寿命も長い」次世代大容量ディスク:GEの新技術 2009年4月29日 Priya Ganapati 青色レーザーでホログラムを記録。Photo:GE あなたのDVDコレクションを丸ごと保存できる1枚のディスクを思い浮かべてほしい。米General Electric(GE)社の研究開発部門子会社、GE Global Researchの画期的な技術がそれを実現してくれそうだ。 GE社の研究チームは27日(米国時間)、標準的なディスク1枚の大きさで500GB――単層DVDで100枚、単層ブルーレイディスク(BD)の場合は20枚に相当――を記録できるというマイクロ・ホログラフィック・ストレージ技術について発表した。 ホログラフィック・ストレージ技術では、ホログラム(情報ビットを表わす3次元パターン)がディスクに書き込まれ、読み取
ランチャーのあるなしでは作業効率が大幅に変わってくる。専用のアプリケーションを使っている人、よく使うものをデスクトップに配置する人などそれぞれ分かりやすいようにアプリケーションを管理していることだろう。 上品なインタフェースのランチャー よく使うものだけに、手に馴染むものを選ぶのが最も効率的だ。ちょっとMac OSX風なAppetizerを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAppetizer、Windows向けのランチャーアプリケーションだ。 Appetizerはポータブルでも使えるランチャーアプリケーションだ。起動時にスタートメニューやクイック起動に入っているプログラムを洗い出して自動登録する機能がある。アイコンは大きめで、デザインも奇麗なものになっている。日本語ローカライズも行われているので、すぐに使い始められそうだ。 設定画面 ショートカットはグループ管理ができ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く