タグ

2013年6月3日のブックマーク (9件)

  • やまけんの出張食い倒れ日記:ヨーロッパでの、放射能に対する考え方をきいて新鮮に思った。放射能関連の学問に詳しい夫君をもつ、イタリア在住のブログ読者さんとのメールのやりとりから。

    ヨーロッパでの、放射能に対する考え方をきいて新鮮に思った。放射能関連の学問に詳しい夫君をもつ、イタリア在住のブログ読者さんとのメールのやりとりから。 2012年7月10日 from 日常つれづれ これだけ長くブログをやっていると、色んな人からメールをいただく。 おっとメールだけじゃない、こないだは地元のスーパーでレジに並んでたら「やまけんさんですよねっ読者です」と女性が声をかけてくれた。ありがとうございました! で、実は一ヶ月前くらいに印象的なやりとりがあった。イタリア在住の女性からメールをいただき、またイタリアに来るときはぜひ寄ってよというありがたきお言葉をいただいたのだ。そのやりとりの中で、「放射能学に詳しい夫としては、子供を連れて日にいくのはちょっと」という一文があったのだ。 そういえば、僕はまだEU圏の人たちが日の放射能の状況についてどう思っているのかを効いたことがない。ドイツ

    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    「配偶者が専門家」は一般的に怪しいのが多い。「食べればいずれは体に蓄積」とか、「体内にとりこんだ放射性物質の量は測れない」とか、あやしい。
  • アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル

    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    おー、これ昔知り合いのおっちゃんがなってた。ニップルを連呼して安心していたw
  • 業界でほめられる「よく使う店」が突然没落するワナ - FoodWatchJapan

    前回は、お客さんの頭の中やメモ帳にある“ランチ回遊リスト”に載ってしまえば、週に1~2回は来店してもらえると書きましたが、「ウチの店は毎日来店してくれる常連さんが多い」という店もあるでしょう。 競合が少なくコモディティの品数が増える場合 そうしたお店は、周囲に飲店が少ない、とくに同じ価格帯の商品をそろえた店が少ない場合が多いものです。そして、その店自体は、同じ価格帯のランチを5種類以上そろえているでしょう。こうなれば、1人のお客さんに5店で対応していることを1店で対応することになります。いわば、数店分のコモディティを1店でそろえるということです。 逆に、多数ある店の選択肢の中の1つであればいいという考え方を突き詰めれば、ランチとして利用できる商品は1種類でよいということになります。 牛丼チェーンは大都市から多店化したことを思い出してください。彼らは郊外ロードサイドに進出する際も、好んでフ

    業界でほめられる「よく使う店」が突然没落するワナ - FoodWatchJapan
    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    コモデティ化
  • 【閲覧注意】2009/1/1から発言途絶えてる人が……

    宇古木 蒼 @a_park 長期間発言が無い人をアンフォローしてたら「家に知らない人が侵入かつ寝泊まりし始めた」「知らない人ことタカハシさんの料理美味しい」「あけましておめでとうございますってタカハシさんも言ってる」で2009/1/1から発言途絶えてる人が…… https://t.co/3smPs9eHuA

    【閲覧注意】2009/1/1から発言途絶えてる人が……
    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    twitter始めて一ヶ月でこんな劇的な展開。ネタの可能性大だと思うけど‥。でも、一応確認したくはなるね
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    わざわざ集まってやらんでもえーがな。
  • 涙活公式|寺井広樹プロデュース

    1か月に2~3分だけでも能動的に涙を流すことによって心のデトックスを図る活動。 寺井広樹が考案・提唱。 涙を1粒流すとストレス解消効果が1週間続くことが医学的にも証明されています。 自身が手掛ける離婚式で旧郎旧婦が泣いてスッキリした表情に切り替わるのを目の当たりにして 涙に着目したのがきっかけです。 一目はばからず思いっきり泣ける場所を作りたいと思い立ち、2013年1月から涙活をスタートさせました。

    涙活公式|寺井広樹プロデュース
    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    涙ソムリエ。
  • 誤った安心感

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    誤った安心感
    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    毒にも薬にもなりませんというお墨付きか‥。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    「【地方の流行はこれからが本番】」潜伏期間が長いのかー。GWでシャッフルされた効果が出てくるのがこれからか
  • 試されている医療者と行政:風疹対策にみる温度差とアクションの差 - 感染症診療の原則

    専門家や行政が、誰かがやるだろう、そのうち止まるだろう、と感染症をなめているうちは、この問題の最たる被害者である女性や子どもの症例は減りません。 これまでの周期的なブレイクと同じようにいつかとまるかもしれません。焼け野原状態となって。 火事なら燃える家屋が、やけど等で健康被害を負う人がどれくらいいるののか、戦争なら関係なく巻き込まれて傷つく人がどれくらいいるのかという話です。 他のことなら防災や防衛軍事担当者が批判され責任をとれといわれるのでしょう。 今回問われているのは感染症に関わる関係者、母子を守るという仕事をしている関係者です。 各地の医療者や行政が試されているわけです。 岩田先生のの名前を思い出しましょう。『麻疹が流行する国で新型インフルエンザは防げるのか』です。 今は麻疹を風疹にいれかえてみましょう。岩田先生の旨は個別の感染症よりも、感染症対策としての国としての態度や哲学、構

    試されている医療者と行政:風疹対策にみる温度差とアクションの差 - 感染症診療の原則
    usausa1975
    usausa1975 2013/06/03
    とんちんかんで無責任な政府を現場がカバーしてなんとかする、これが日本の医療だと思う。でももう限界じゃ…