タグ

2014年8月19日のブックマーク (12件)

  • Instant noodle intake and dietary patterns are associated with distinct cardiometabolic risk factors in Korea - PubMed

    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    これが元論文らしい
  • http://www.wxyz.com/news/the-untold-dangers-of-ramen-noodles-081514

    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    英語の記事を見つけた。たぶんこれが元ネタかな?ビスフェノールAも出てくるぞ
  • 「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘。

    「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘。 2272 2014年08月19日 20:31  Techinsight Japan カップ麺の容器はやはり危険と米有名医療研究チーム。(画像はイメージです)デビューして約40年、ファンの数が決して減ることがないカップ麺。だがまた怖い話が再燃している。日でもたびたび「カップ麺は有害か安全か」という問題が話題になるが、米国でこのほど新たな調査結果が発表され、「やはり有害」との警告がなされた。 まずカップ麺の発泡スチロール容器に関しては、今から15年以上も前に「熱湯を注ぐことで容器から内分泌かく乱化学物質(環境ホルモン)が溶け出す」との危険性が指摘され、紙容器のカップ麺が登場した。その後、2000年に当時の通産省と環境庁が「その証拠は不十分」と発表したため、発砲スチロール容器が復活。しかし2004年には、カップ麺にエゴマ油を入れ

    「カップ麺の容器は人体に悪影響」と米医療研究チームが改めて指摘。
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    メイヨー・クリニックの調査では容器の話が出てないっぽいんだが…
  • 高橋宏議員のブログをめぐって各派代表者会議: 立憲民主党 船橋市議会議員 浦田秀夫

    高橋宏議員が8月7日の自分のブログに、「放射線照射をした血液を輸血しているという現実」というタイトルの記事を書いたことに対し、医療関係者などから批判が殺到している問題で、急遽議会としての対応を協議するための各派代表者会議が今日夕方開かれた。 議長から、経過報告が行われ、議会事務局からは高橋議員のブログを批判するものや議会としての対応を求める26件のメールと5件の電話があったことが報告された。 各会派の意見を求められたので「高橋議員は18日のブログで『輸血の件では不勉強な点があった』と認めているので、議長が高橋議員にブログの発言の誤りを認め、謝罪し、当該ブログを削除するよう指導(注意)すべきではないか」との旨の意見を述べた。

    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    “ 「意見の違いではなく、高橋議員のブログでの発言は、医療関係者を誹謗し、放射線照射血液は危険なものと誤った主張をし輸血を必要としている方に不安を煽るもので、患者の命に関わる問題。こうした未熟な議員の
  • happyeveryday.biz

    happyeveryday.biz 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    happyeveryday.biz
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    万能下の句が
  • 花椒って何?何と読みますか? - 唐揚げのレシピに花椒って書いてあります。これは何と読んで、どうゆう物なのか教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋

    花椒って何?何と読みますか? 唐揚げのレシピに花椒って書いてあります。 これは何と読んで、どうゆう物なのか教えて下さい。

    花椒って何?何と読みますか? - 唐揚げのレシピに花椒って書いてあります。これは何と読んで、どうゆう物なのか教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    「グーグル検索はできないがYohoo!知恵袋に投稿することはできる」人がいるのかなあ。
  • 「妻が…」男性からのDV相談、3年で4倍に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    被害相談が年々増加するなど深刻化しているDV(ドメスティック・バイオレンス=配偶者や恋人からの暴力)で、男性からの被害相談が近年、急増している。 警察庁の調査では、2013年とその3年前(10年)の相談件数の増え方は、女性の1・4倍に対し、男性は4・1倍。原因ははっきりしないが、専門家は「相談しやすい時代になったのでは」と、社会における男性の立場の変化が要因の一つとみている。 01年のDV防止法施行後、警察はDV相談を受けた場合は、男女を問わずに「対応票」を作成。被害の時期や頻度、暴力の内容などを聞き取ったうえで、〈1〉相手への指導・警告〈2〉事件化に向けた捜査――などの希望の有無を確認している。 警察庁が対応票を集計してまとめた相談件数は、01年が女性3553件、男性55件だった。その後、女性が被害者となるDVやストーカー事件が各地で相次いだこともあり、女性からの相談は年々増え、昨

    「妻が…」男性からのDV相談、3年で4倍に (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    なにこのグラフ…。
  • タンドールバル カマルプール 木場店 (木場/インド料理)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    タンドールバル カマルプール 木場店 (木場/インド料理)
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    先日の孤独のグルメのインドバルだけど…えらい人気店ですね。こりゃ厳しいな
  • 中南米のコーヒー生産を脅かす「さび菌」と気候変動

    さび菌の流行を受け、グアテマラ西部のコーヒー農園では、生産する豆の管理を徹底し、収穫、乾燥、袋詰めの過程で一粒も無駄にしないよう注意を払っている。(PHOTOGRAPH BY JANET JARMAN) シリングのチームは、さび菌に耐性のある種子を作り、菌に感染しやすい中米の品種を、できるだけ多くこの新しい品種に植え替えることを目指している。最大の懸念は、外国の科学者が持ち込む遺伝子組み換え品種へ植え替えてもらうよう、農園主たちを説得できるかどうかだ。 遺伝子組み換え種子の導入には、中米各国からの助成金が必要になるだろう。また種子の適切な植え付けを徹底するには、NPOの協力も欠かせない。この計画は結果が出るまでに何シーズンもかかり、そのうち数年間は収穫がまったく見込めないことから、農園を離れて他の職を探す人々が出てくるのではないかと危惧する専門家も多い。 コロンビアコーヒー生産者連合会でマ

    中南米のコーヒー生産を脅かす「さび菌」と気候変動
  • 「安全な牛乳」への道のりは遠かった

    「牛乳の中に生きたカエルを放り込んでおくと、牛乳が腐らない」という言い伝えがロシアにあるが、これはまったくのでたらめというわけでもなかったらしい。 近年の研究で、カエルの皮膚は抗菌性ペプチドの宝庫であることが明らかになってきた。なかには、病院などで悩みの種になっている病原菌(たとえばメチシリン耐性黄色ブドウ球菌)に対抗する力を持つペプチドも含まれる。つまり、牛乳の中のカエルは、牛乳の保存に有効な手段だったのかもしれないのである。 成人の多くは牛乳を消化できない 古来、人々は牛乳を飲むために大変な努力をしてきた。 そもそも人間は牛乳を飲むようにはできていない。乳に必ず含まれる糖質の一種、乳糖(ラクトース)は、ラクターゼという酵素によって分解・消化されるが、ほとんどの人間の体内では、乳児期を過ぎるとこの酵素が作られなくなる。そのため、世界の成人のおよそ75%は牛乳を消化できない。 ラクターゼを

    「安全な牛乳」への道のりは遠かった
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    「生乳が原因で病気になる可能性は低温殺菌牛乳の150倍」
  • メモ「Ipsos Global Trend 2014」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「Ipsos Global Trend 2014」
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    他の質問項目の回答比率を見る限り、日本は特にアンチサイエンス・アンチテクノロジーな傾向は見られないが、「自分が知る」気はあまりなようだ」
  • “自然・科学への関心” 日本は低く NHKニュース

    アメリカ中国韓国のうち、自然や科学への興味や関心を持っている高校生の割合は日が最も低いことが、独立行政法人国立青少年教育振興機構の調査で分かりました。 この調査は国立青少年教育振興機構が初めて行ったもので、日の高校生およそ1900人のほか、アメリカ中国韓国の高校生も各国の研究機関を通して合わせて4500人余りが回答しました。 この中で、自然や科学への関心の度合いを尋ねたところ、興味や関心が「とてもある」、または「ある」と答えた割合が最も高かったのは、中国で合わせて79.3%、次いでアメリカが63.6%、韓国が63.1%で、日は59.5%と最も低いことが分かりました。また、「社会に出たら理科は必要なくなる」と考えている割合は、日が44.3%と最も高く、韓国が30.2%、アメリカが22.4%、中国が19.2%でした。 文部科学省は理数系の教育に重点的に取り組む「スーパーサ

    “自然・科学への関心” 日本は低く NHKニュース
    usausa1975
    usausa1975 2014/08/19
    それでも半数は興味ある。それより社会に出たら不要と考える割合の高さの方が問題な気がする