新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gwmp0000
    gwmp0000 HANS(子宮頸がんワクチン神経免疫異常症候群)は症例も安定してない? 他の病気って事か? "未接種でも同様の症状"

    2022/04/25 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ウェーバー効果! そんなのもあるのか。新しいワクチンが始まると副反応の報告数が増えるけどだんだん減少していくと。

    2021/06/18 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 今さら騒ぐようなことじゃない。「この研究はチャンピオンデータによるものらしいから、捏造と呼ばれそうだ」ということは、研究が発表された直後にとっくに指摘されていた。ここだよ。→ http://j.mp/1RHxCxf

    2016/06/17 リンク

    その他
    meeyar
    meeyar 現場からのライブ感溢るるtweet。これこそ大々的に報道するべき。どうして密室開催にしたの?/この流れを「いじめ」と表現する人はEBM否定するようなもの。自説を納得させたいなら客観的根拠挙げるのが科学というもの。

    2016/05/18 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander id:You-me 他の小児科医がどう診ているかはここが参考になるように思いますね https://ishicome.medpeer.jp/news/node/128

    2016/05/18 リンク

    その他
    amino_acid9
    amino_acid9 ここまで盛り上がったのに撮影録音禁止だったのが惜しまれる

    2016/05/17 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika ほうほう、小児科学会の大勢はワクチン賛成か。反対派の医師がトである可能性アリ、と。

    2016/05/17 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「ウェーバー効果(Weber effect)」

    2016/05/17 リンク

    その他
    arvante
    arvante ふむぅ、いい流れ。

    2016/05/16 リンク

    その他
    Com
    Com 小児科学会ではワクチン否定派はコールドゲーム負けの模様・・・

    2016/05/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me まぁこれで国内の小児科医がどういう風に見てるかはわかった感じでしょうか

    2016/05/16 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 子宮頸がんワクチンの副反応の件。HANSがちょっと気になってたけど、やっぱりこうなったか。

    2016/05/16 リンク

    その他
    seats
    seats 冒頭の絵で札幌が魔都みたいになってて中身が脳に入ってこない。

    2016/05/16 リンク

    その他
    salmo
    salmo 流石にここまできて新たな知見もなしに反ワクチンを叫んだら反進化論やホメオパシーの同類じゃね。

    2016/05/15 リンク

    その他
    mksbookmark
    mksbookmark あとで読む

    2016/05/15 リンク

    その他
    AFCP
    AFCP .@atsushimiyahara さんの「日本小児科学会:日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題

    2016/05/15 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer HANSとか名前が付いているけど、結局はADEMのことじゃないの?治療方法ないの?

    2016/05/15 リンク

    その他
    hibigen
    hibigen わわわこれは会場で聞いてみたかった。今年もお留守番……。

    2016/05/15 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow そりゃそうなるわなという

    2016/05/15 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly もともとそういう病気が知られていて、ワクチン前後で特に増えていないということですか。なるほど…。

    2016/05/15 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「ウェーバー効果(weber effect)について。新薬が出現するといきなり副作用報告が増える現象のことで、接種を継続してもその後は報告数が減少していく。数十年前からよく知られている話」

    2016/05/15 リンク

    その他
    mas4bookmark
    mas4bookmark 「ウェーバー効果」ね。勉強になった。

    2016/05/15 リンク

    その他
    dentpetal
    dentpetal 「さらにはHANSが明確な症例定義もなく、掲載ジャーナルの信頼性が低いこと。ワクチン前後で有害事象の発生一に変化がなく、年齢層の違いで差がみられる名古屋市のデータ。非情なほどに科学的すぎます。完全試合です

    2016/05/15 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq 日本小児科学会:日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題 - Togetterまとめ:…

    2016/05/15 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "あの方は「俺は患者診てる」が唯一の強みですからね。ワクチン接種されてない方でも同様の症状を呈することをご存じないことから、思春期患者の診療を今まで滅多にしてない事がバレバレになってしまった"

    2016/05/15 リンク

    その他
    maturiya_itto
    maturiya_itto あの現象、名前がついてたんだ。>ウェーバー効果:ある予防接種を開始した時、始めに副反応の報告数が増え,接種を継続してもその後は報告数は減少していくという現象

    2016/05/15 リンク

    その他
    usausa1975
    usausa1975 科学的な知見と社会的コンセンサスがどんどん乖離していくのをリアルタイムで見せられてきた事例。日本は国際的にも異常な状況。今後どうなるのか…

    2016/05/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本小児科学会:日本におけるヒトパピローマウイルスワクチンの現状と課題 #HPVワクチン

    2016年5月14日に札幌の日小児科学会で行われた、シンポジウム。科学的には決着が付いているが...

    ブックマークしたユーザー

    • gwmp00002022/04/25 gwmp0000
    • sugirkun2021/06/18 sugirkun
    • KoshianX2021/06/18 KoshianX
    • synonymous2016/06/28 synonymous
    • cohal2016/06/18 cohal
    • naqtn2016/06/18 naqtn
    • napsucks2016/06/17 napsucks
    • isgk2016/06/17 isgk
    • blueboy2016/06/17 blueboy
    • MerlinP2016/05/21 MerlinP
    • h_nak2016/05/19 h_nak
    • meeyar2016/05/18 meeyar
    • bn2islander2016/05/18 bn2islander
    • riocampos22016/05/18 riocampos2
    • Cujo2016/05/18 Cujo
    • narwhal2016/05/18 narwhal
    • ktasaka2016/05/17 ktasaka
    • hazardprofile2016/05/17 hazardprofile
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事