タグ

存在論に関するushiwatatのブックマーク (6)

  • なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia

    「なぜ何もないのではなく、何かがあるのか?」(なぜなにもないのではなく、なにかがあるのか、英: Why is there something rather than nothing?)[注釈 1]は、哲学の一分野である形而上学の領域で議論される有名な問題の一つ。神学や宗教哲学、また宇宙論の領域などでも議論される。なぜ「無」ではなく、「何かが存在する」のか、その理由、根拠を問う問題。別の形として、 「なぜ宇宙(または世界)があるのか?(Why is there a universe(world)?)」 「なぜ無ではないのか?(Why not nothing?)」 「なぜそもそも何かが存在するのか?(Why there is anything at all?)」 などと問われる場合もある[注釈 2]。 物事の根拠を「なぜ」と繰り返し問い続けることでやがて現れる問いであることから「究極のなぜの問

    なぜ何もないのではなく、何かがあるのか - Wikipedia
  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1278.html

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/04/19
    |水のいいところ(善なるところ)は、あらゆる生命的なるものに恵みをもたらしつつも、水自身は何とも争わず、それでいて多くがそこに行かないようなところに自足する。淵にたまっていく|
  • 「我思う故に我有り」は微妙に誤訳なんじゃないか: 極東ブログ

    このエントリを書こうか書くまいかためらっているうるに、なんとなく書かなくなりそうな感じがして、それはそれでいいかなと思うものの、まあ少し気楽に書いてみるかな。おそくらほとんどの人にとってそれほど関心のないことだろうし、そういう話題を扱うのがこのブログだしな、と。さて、結論からいうと、「我思う故に我有り」は誤訳だとは断言しづらい。また、「思う」じゃなくて「考える」だとかそいうレベルの話でもない。 このことが気掛かりになっていたのは、先日の「極東ブログ: ウォーレン・バフェットのありがたいご託宣」(参照)で取り上げたコラムの標題"Buy American. I Am."をどう訳すかということだった。コメント欄でいろいろご示唆をいただいたけど、正直なところあまりピンと来なかった。来ない理由は、なんとなくこの英語の意味を、ちょっと変な言い方だけど、自分の英語処理脳でなんとなくわかっている部分があり

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/11/04
    「考えるのをやめさえしたら」というすぐ後の仮定まで取り上げればもっと分かりやすくなるかと思うんだが……。 / how_say氏のコメントの読みが一番しっくりくる。 / にしても、この読みの広がりが古典の強みか。
  • 人間の境界はどこにあるのだろう? - 情報考学 Passion For The Future

    ・人間の境界はどこにあるのだろう? 人権、人間の尊厳、人間性という言葉は現代において絶対的な価値として認識されている。しかし、そもそも人間とは何か、人間と非人間の違いは何かを考えてみると、簡単には答えがでないことに気がつく。 生物学の「種」という定義の根拠は意外に曖昧なものである。ネアンデルタール人のような古生物学的な人類の祖先たちと、現生人類は違うのかはいまだに揉めている。最新の遺伝子工学は人間のゲノムを完全解析して、ある意味で人間の定義を完成させたか。だが、人間の遺伝子の95%はチンパンジーと同じであるということも同時にわかってしまった。生物学的根拠において人間と他の動物を区別する明確な境界は見つからない。 「人間の定義をしようと格闘してきたことがどのように解決されたかの歴史は、驚くほど非合理的な選択基準の採用によってころころ変わり、それらを正当化するためにいかに不適切に科学が使われた

  • 『ヒストリエ』 岩明均

    フェロモンボディのボディソープを買いました。  スリミング・セルライト対策のソルト系のボディソープとしてクチコミでも割と評価... 「美白フリークの愛用する6つの日焼け止め」で触れたイプサのプロテクター・デイシェルター・ブライトビジョンをまた買いました。 ...

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/06/14
    機会偶因論に近いものを感じる。|認めるが良い。余りにも自分が美しく、余りにも善に富み、幸福であることを。/その過剰が恐ろしいから、能力に走るのだ。//能力などない。/あなたの美しさは、神の美しさだ。|
  • 不安の規制 - 蠅の女王

    遅まきな報告ですが、ガンの手術を受け、退院してきました。はてなスターやはてブエントリ、ありがとうございました。 内臓への転移は無く、ガンの浸潤範囲が筋肉や骨に及んでなかったので、今後も作品制作においても日常でも、活動になんら制限は無いです。(この夏の間はずっと、傷周辺が若干痛むだろうけど。)そして、抗ガン剤の必要は無いそう。放射線治療はやらないといけない。再発率は2パーセントあるらしい。 自分で触知した時は、その大きさから「こんなの早期じゃないだろ!?」とかなり動揺したけれど、手術前に俗に言う「早期」の範囲という診断を受けた。(医療保険制度とか受けられない人で「早期治療」が無いようなら、早期って、医学的な区分というよりも制度や経済的区分という気がするが…) 自分の罹った癌の種類については、明記はしないことにする。ココが「病気についての情報」みたいに検索上位に上がるのは、申し訳ないから。 同

    不安の規制 - 蠅の女王
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/05/11
    自らの生を生きるということは存外に難しいのかもしれない。いや、まずそれはどういうことか?
  • 1