タグ

2007年5月8日のブックマーク (12件)

  • 道徳的詐術とは何か、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。

    先のエントリでは「x0000000000さんの主張が道徳的詐術である、という論証はどこにもなかった」とだけ述べ、uumin3さんの記事そのものは引用さえしないですませた。むしろ、x0000000000さんの議論を上書きする形で、僕自身の立ち位置を書いた。いわば、構築的に議論を進めたということだ。今回は、uumin3さんの批判記事を具体的に引用しつつ検討し、そちら側から見えるものを明らかにしていこうと思う。今回も、「道徳的詐術」@uumin3の日記を取り上げる。 あらゆる責任に先行する応答責任 私がコンビニに持っていった「その200円」がなかったばかりに一家四人が死んだという仮定。これがまずあり得ないことを言っています。もしそこをアクロバティックに結びつけ得たとしても、そこで私が「その200円」をアフガニスタンのその家庭に贈ったために足りなくなった200円で、パキスタンの子供が飢えて死んでし

    道徳的詐術とは何か、その2 - モジモジ君のブログ。みたいな。
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/05/08
    約束で生じる責任とそれに先立つ応答としての責任との切り分け。あと資源の代替的用途の問題。
  • 「箱男」を読み解く

    箱男は推理小説である 22橋の下での生中継は53(手紙と金の投下がつい五分前)まで続く。 26インク切れにより鉛筆に替える。 32新ボールペンを入手するのは明日以降。 43付記と文のインク色がほとんど同じつまり文もボールペン字。 26から同夜53まで鉛筆のはずなのに43ですでにボールペンになっている。 途中からは翌日以降書いたのだから生中継ではなく記述者は嘘つきである。 なお、居眠りは次の夜まで眠ったわけではない。ナースがそれにあわせて遅れたりはしない。 いずれにしても眠りながらペンは拾えない。 このように、明確な推理が成り立つドラマが雰囲気はともかく構造としてシュールで あるわけがない。矛盾を突いて真相をつきとめよう。 推理小説面と他の要素は両立する。 推理面は、読者にすべての材料を渡すフェアプレイタイプである。 そして「推理小説であ

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/05/08
    「論理的」に読もうとする試み。
  • Geekなぺーじ:技術の盗み方

    新入生や新社会人として組織に入ったり、他の組織から畑違いの場所に異動すると、ゼロからのスタートになるときがあります。 そのときに、先輩からいかにして技術を「盗む」かが重要な要素になると思われます。 ここでは、自分の養分として吸収するために、先輩から技術を引き出す一手法を紹介したいと思います。 先輩から見て教え易い後輩や、ついつい必要以上に色々教えてしまう後輩などがいます。 今回は、そのような人の特徴を考えたり、過去の私が失敗したと思われる点を思い出しながら書いてみました。 ここで紹介する方法は、あくまで方法の一つであり偏っています。 性格によって向き不向きがあると思います。 また、あまりに露骨にやり過ぎると嫌われてしまう場合もあるのでご注意下さい。 あまり参考にはならないかも知れませんが、まあ、許してください。 やる気を見せる 非常にやる気があって、色々やっている人を見るとついつい応援した

    ushiwatat
    ushiwatat 2007/05/08
    |あまりに露骨にやり過ぎると嫌われてしまう場合もあるのでご注意|
  • 書評 - フューチャリスト宣言 : 404 Blog Not Found

    2007年05月08日00:00 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - フューチャリスト宣言 献頂いて恐縮なのだが、題に行く前に一言。 フューチャリスト宣言 梅田望夫 / 茂木健一郎 茂木健一郎 クオリア日記: フューチャリスト宣言 特設ページ My Life Between Silicon Valley and Japan - 「フューチャリスト宣言」連休明けに発売 献の添え状より なお、大変勝手ながら、書店に並ぶのが五月八日(火)頃からになります。ブログなどのメディアでお取り上げくださる場合は、五月八日以降にお願い致します。 あーっわかってないっ。 いくらネットの世界とはいっても、ある発言ががネットを伝播し、botにcrawlされるにはある程度の時間がかかる。はてブなどSBMの利用層に対してそれは24時間を切るが、それが検索エンジンの検索に反映されるには数日、そして別メディアがその

    書評 - フューチャリスト宣言 : 404 Blog Not Found
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/05/08
    |EvangelistにはEvangelistとしての役割がある。しかしEvangelistがProphetを騙るのは、どんな宗派においても最高の背信行為であることは変わりないのだ。素人の目には茂木健一郎はそのように映ってならない。|
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • “紙の自販機”を開発 おサイフケータイにコンテンツ販売

    モバイルゲートは5月7日、紙製POPと非接触ICリーダー/ライターを組み合わせ、おサイフケータイ向けにコンテンツを販売・配布できる“紙の自販機”を開発したと発表した。電子書籍販売やクーポンの配布といった用途を想定し、7月にサービスを開始する計画だ。 開発したのは「ドコデジ」。自販機に見立てたデザインの紙製POPにおサイフケータイをかざすことで、サイトへのアクセスやキャンペーンへの応募、クーポンの取得、コンテンツのダウンロードなどが行える。 紙製のため設置や撤去が簡単な上、おサイフケータイをかざすだけという操作の容易さも特徴。書店や飲店、ガソリンスタンドなどへの導入を想定している。 機器やサービスはレンタルとASPで1カ月単位で提供する。同社が主体となって電子書籍を販売する事業も計画している。 開発ではビー・ユー・ジーと提携し、同社のカードリーダー制御技術を採用する。

    “紙の自販機”を開発 おサイフケータイにコンテンツ販売
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/05/08
    |開発したのは「ドコデジ」。自販機に見立てたデザインの紙製POPにおサイフケータイをかざすことで、サイトへのアクセスやキャンペーンへの応募、クーポンの取得、コンテンツのダウンロードなどが行える。|
  • 外山恒一さんと会う

    ビンラディンのTシャツを着て、箸でお誕生ケーキを頬張るファシスト外山恒一氏(秘書田中嬢とおそろいの初代京ぽんCMOS11万画素カメラにて撮影)。 どこからツッコんでいいやらわかりません。 「さておかれない冗談、外山恒一」で話題にさせて頂いた外山恒一さん。とりあえず会ってみなければなにもわからない、と思っていたところに再上京の知らせを受け、コンタクトを取ってみたところ、「面会」を果たすことができました。 まずは、ご多忙中一度も会ったことのないわたしを個人的な集まりに誘って下さった外山さんに、御礼申し上げたいです。ありがとうございます。 以下、予想より随分色々お話できた上でのファースト・インプレッションです。 まず大雑把な人物像、「ファシズム」に対するスタンスについては、概ね期待通り。 ゴリゴリの党派的人物でもパラノイアでもなく、気の気だからこそ機知を発揮する(※1)。そして質的に「優し

  • メッセージ

    ウェブ魚拓は、ウェブページを引用するためのツールです。ブログや掲示板に、記録した魚拓のURLを貼って利用できます。

    メッセージ
  • 日米就職戦線異状あり?履歴書とレジュメ

    日米就職戦線異状あり?履歴書とレジュメ 2007年05月08日08時17分 / 提供:PJ 【PJ 2007年05月08日】− 新卒であれ、フリーターであれ、どこかで働く際には履歴書を提出する。住所氏名から性別、生年月日と年齢、そして写真添付欄がある。印鑑の欄がある書式もある。これらの情報を書き入れるのは日では当然と思われているが、アメリカで就職した日人には不思議に映るという。そんな1人、日系企業で働く友人Aによると、最近では最終学歴の卒業年度すら書かない場合もあるそうだ。  私がニューヨークの商社に就職した時には日式の履歴書を出したのでレジュメというのは書いた事がない。この2つは似て非なる物らしい。そこには日米の雇用に関する考えの違いもほの見える。  長くアメリカで働く知人Bの解説によると、レジュメ(及び面接)は採用側が要求する職務遂行能力を応募者がどれだけ持っているかを知る為

  • 今年がチャンス、フリーターの正社員化

    独立行政法人労働政策研究・研修機構は、景気が回復している07年を「フリーターの正社員登用のチャンスの年」であるとして、正社員化への支援の仕組み作りの重要性を指摘している。同機構が、東京都在住の若者のフリーター(若年のパート・アルバイト労働)経験などについて調査したところ、フリーター経験があるのは、2001年が約36%だったのに対して、06 年は約50%に増えた。一方、フリーターから正社員になるのを試みた人の割合は、01年から06年で、男性は73%から50.5%に、女性は53%から36.3%に大幅に下がった。調査対象は東京都(島嶼除く)在住の18歳~29歳で、正規課程の学生や専業主婦は除く計2,000人。01年と06年3月に調査し、06年11月に発表した。 この結果について同機構は、「フリーターでいることは、もはや『珍しいこと』でなくなり、長い期間続けることで人間関係が広がらず、フリーターか

    今年がチャンス、フリーターの正社員化
    ushiwatat
    ushiwatat 2007/05/08
    |「フリーターでいることは、もはや『珍しいこと』でなくなり、長い期間続けることで人間関係が広がらず、フリーターから抜け出すきっかけがない人も多いのではないか」|
  • 高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者は高野連理事

    いわゆる「野球特待生」の処遇を巡る問題で、日高等学校野球連盟への批判が高まるなか、朝日新聞だけが高野連を擁護するかのような「記事」を掲載した。一見すると、一般の記者が署名入りで主張を書いたかのように見えるが、記者は高野連の理事も務めていた。 朝日以外はそろって高野連批判 野球部員の特待生制度について加盟高校の調査を進めていた高野連は2007年5月3日、全国376校に学生野球憲章に抵触する特待生制度の申告があったと発表した。特待生になっていた生徒は現段階で高野連が把握しているだけでも、硬式野球で2,920人、軟式野球で51人に上った。特待生は07年5月末までの対外試合への出場が禁止され、特待制度を解約する措置がとられることになる。 こうした、高野連の決定には方々から批判の声が上がっている。 07年5月3日付の読売新聞は、 「これらの(野球憲章に違反した)強豪校なしに甲子園人気は語れない現実

    高野連「熱烈擁護」の記事 書いた朝日記者は高野連理事
  • bpspecial ITマネジメント:コラム - 売れ残り商品は“燃やして”しまおう

    新連載のコラム「ビジネスを考える目」は、コンサルタントの鈴木 貴博氏(百年コンサルティング 代表取締役)。鈴木氏が、日常生活 や仕事の場面で気づいたちょっとした「ビジネスのヒント」を毎週紹 介してもらう。携帯電話からユニクロまで、「消費者」と「ビジネス」 のちょうど中間に立った視点で、日のビジネスをじっと見つめて、 考えるコラム。 売れ残り商品は“燃やして”しまおう 一般に、会計学の教科書では「売れ残った商品の『限界利益』は稼ぎにいってもよい」と教えている。だが、この教えは「間違いである」というのが、今日のコラムの話題だ。 「限界利益」(または貢献利益ともいう)とは、売上高から変動費を差し引いた数字のことだ。例えば小売業の場合、普段3000円で売っているスニーカーの仕入れ価格が1000円だとすれば、限界利益は2000円となる。もし特売で1200円にして売った場合でも、限界利益は200円