タグ

2008年12月28日のブックマーク (7件)

  • 友人の回復を祝う | digi-log

    2008-12-24 友人の回復を祝う 「ホームレス」と呼ばれた友人がいる。 中学生の頃の友人である。彼は身だしなみ、殊に頭髪に無頓着であり、同級生は彼の頭を見て「葱坊主」とか「いが栗」「馬糞うに」などと呼んでいた。中学校を卒業する頃には最終的に「ホームレス」と呼ばれていた。 別にいじめとかではない。そこには親しみがあったし(事実、彼を「馬糞うに」と命名したのは彼の恋人であったし、彼女こそが頻繁に彼を「うに頭」「葱坊主」と呼んでいた)、彼は彼で全く身だしなみへの無頓着さを改めようとはしなかったのだから。 そんな彼と久々にゆっくりと酒を飲む機会がこのところ続いている。 実はこの彼こそが私の第一の友人である。コンサルからプライベート・エクイティーの世界へといった友人、メキシコからの友人も大切な、当にかけがえのない友人だが、それでもやはり私はこの「ホームレス」と呼ばれた友人を愛してやまない。

  • 情報の価値を決める4つの基準

    世界の情報は、私を圧倒している。全てをしっかりと読むには新聞は大きく厚く、TVは膨大な時間のコンテンツを放映する。ウェブページは無限にあり、RSSは無数のエントリを運ぶ。電話やメールがパンクすることは私にはないが、世界は人に溢れていて、その気になればメールと電話のやりとりで時間を潰せることも目にみえている。DVDもCDも書籍も、追い掛けられる上限を遥かに越えている。 私は少しでも情報摂取を効率化しようとした。新聞は見出しを眺め速読し、TVは「ながら視聴」しかせず(個別情報のためというよりは、NHKがどのように報じているかを知るために)、ウェブのリンクを辿ることは禁止し、RSSリーダを利用し、登録フィードも50を越えないようにした。調べ事は事前にメモしておいてダラダラとブラウジングすることを避ける。集中したいときには携帯の電源を切り、人と会う前には話すことをメモし、電話をするならばメールをし

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/12/28
    |情報とは何か。情報とは「それを摂取することによって、その後の行動が変わるもの」といえることに思い至った|
  • fotonauts / explore

    2015 yılından bu yana Avrupa’da ve 2019 yılından bu yana da ülkemizde kalite odaklı hizmetlerini sürdüren Bettilt, günümüzün en popüler, aynı zamanda en güvenilir bahis sitelerinden biridir. Sağladığı bahis seçenekleri ile yatırımcıların her an her saniye kazanmaları söz konusu olur. Üstelik Bettilt, üyelerine kazanç sağlarken, aynı zamanda eğlenmelerini de fazlasıyla önemser. Bu doğrultuda yatırı

    fotonauts / explore
    ushiwatat
    ushiwatat 2008/12/28
    fotonautsだけでなく、FlickrやPicasa等に上げられたものも共にアルバムにできる模様。アルバム内にさらに階層構造も作れ、Wikipediaのように協業してアルバムページを作ったり関連付けたられるようだ。
  • ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は

    ソフトバンクは当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は:2008年の通信業界を振り返る(2)(1/3 ページ) 2008年は1月から11月まで純増シェア1位を維持したソフトバンクモバイル。7月にはアップルの「iPhone 3G」を発売するなど、大きな話題をさらった。契約数は1900万を超え、一見好調のようではあるが、販売の現場ではかなり苦しいところも出てきているという話もある。 2007年3月末のサービス開始から間もなく2年を迎えるイー・モバイルは、量販店などでPCとのセット販売を積極展開し、2年契約をすることでNetbookを100円で購入できてしまう「100円PC」で大きく契約数を伸ばした。2008年11月には契約数が100万を超え、純増1位の座をも伺う勢いだ。 そのイー・モバイルにデータ通信ユーザーを多数奪われ、2月、4月、8月、9月、10月は契約数が純減するなど、苦戦が

    ソフトバンクは本当に好調なのか、イー・モバイル、ウィルコムの今後は
  • Frieve Editor

    Tweet Frieve Editorについて Frieve Editor(フリーブエディター、Windowsフリーソフトウェア)は、思考の整理や、斬新なアイデアの発想を支援する新しい エディターです。 [ダウンロード] [ソースコードNew!] [スクリーンショット] [機能紹介ビデオ] 主な特徴 Frieve Editorは以下のような特徴を備えています。 ・カードとリンクによる表現 Frieve Editorでは、1つの事を1つのカードに記述していき、それらの関係をリンクで表現します。リンクはどのカードからどのカードへも貼ることができますので、複雑な事柄も無理なく記述できます。 ・ラベルによるカード、リンクの分類 各カード、リンクには、複数のラベルをつけることができます。ラベルはユーザが自由に定義することができます。カード、リンクは画面上でラベルにより色分けして表示されるため、カー

    ushiwatat
    ushiwatat 2008/12/28
    マインドマップ風にカードなどを整理できるソフト。
  • Frieve Audio

    Tweet Frieve Audio / Frieve Audio M-Classについて Frieve Audio(フリーブオーディオ)は、リビングPCでの音楽再生用途などに最適なWav、MP3対応高音質オーディオファイルプレイヤーです。昨今のPCの有り余るCPUパワーをふんだんに利用することにより、これまでにない高音質再生を実現しています。Frieve AudioはフリーソフトウェアのFrieve Audio、上位バージョンであるシェアウェアのFrieve Audio M-Classからお選びいただけます。 [主な機能] [ダウンロード] [シェアウェア登録(M-Classのみ)] 主な特徴 Frieve Audio(フリーソフトウェア)は以下のような特徴を備えています。 マウスによる簡単な操作で目的のフォルダやファイルを再生できる音楽ファイルブラウザ プレイリストの再生が終わると、指

  • 認知科学ウィキ こぐまにあ

    認知科学ウィキ こぐまにあへようこそ このサイトは認知科学のことなら誰でも気軽に集めて、まとめて、編集できる認知科学事典&総合情報サイトを目標に2008年12月06日に開設されました。現在このウィキは 804 ページと 570 の記事が投稿されています。Wikipediaに代表されるWikiというメディア形式を利用して、認知科学に関する用語、人物、文献などを整理していきます。今はまだまだ小さなサイトですので、認知科学の諸分野で研究されている方や、関心のある方皆様のご参加をお待ちしています。 目次   (全記事一覧)

    認知科学ウィキ こぐまにあ