タグ

2009年6月28日のブックマーク (7件)

  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
  • ヤフーがテレビ向け「Yahoo! JAPAN」を開始,Yahoo!動画の対応も予定

    写真1●テレビ向けサービスを説明するヤフーの井上雅博代表取締役社長(左)と,坂東浩之R&D統括 プラットフォーム開発部 EW開発部長(右) ヤフーは2009年4月6日,インターネット接続機能を持つテレビ向けに,「テレビYahoo! JAPAN」の提供を同日より開始すると発表した。 テレビYahoo! JAPANはデジタルテレビ情報化研究会のネットTVガイドラインに準拠したサービスで,国内主要テレビメーカーのインターネット対応テレビに標準搭載されているWebブラウザーで利用できるという。今回はYahoo! JAPANのトップページと検索に関連するサービスを,大画面のテレビ専用にデザインした画面で提供する。今後パソコン向けのYahoo! JAPANで提供しているそのほかのサービスについても,順次対応してく予定である。 テレビYahoo! JAPANのメニューは,文字入力をしづらいテレビ

    ヤフーがテレビ向け「Yahoo! JAPAN」を開始,Yahoo!動画の対応も予定
  • 電灯は健康に無害:19世紀のポスター | WIRED VISION

    前の記事 賞金150万円、「新しい楽器」コンテスト:動画ギャラリー 最も若い世代が望む「ニュースの形」:米新聞協会の調査 次の記事 電灯は健康に無害:19世紀のポスター 2009年4月13日 Charlie Sorrel この部屋には「エジソン式電灯」が装備されています。マッチで火をつけないようにしてください。ドアのそばにあるキーをただ回してください。 照明に使われる電気は、健康に害はありません。睡眠を妨害するものでもありません。 ……この19世紀のポスターに関して驚くのは、当時最新鋭だった電灯の使い方を人々がわからなかった点ではない。「新しい技術」に関する偏執病(パラノイア)的な警告が、当時も今も必要であることだ。 Next Natureの記事『先祖たちのニューメディア』を参考にした。 [白熱電球はイギリスのジョゼフ・スワンが1878年に発明したが、その報を知ったアメリカトーマス・エジ

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/06/28
    |この19世紀のポスターに関して驚くのは、当時最新鋭だった電灯の使い方を人々がわからなかった点ではない。「新しい技術」に関する偏執病(パラノイア)的な警告が、当時も今も必要であることだ|
  • オタクのための世界旅行ガイド | WIRED VISION

    前の記事 「ハローキティ+スターウォーズ」のステッカー・シリーズ ウェブに直接接続、タッチスクリーン制御の米HP社プリンター 次の記事 オタクのための世界旅行ガイド 2009年6月23日 John Baichtal 『ブレッチリー・パーク』に行ってみたいと思ったことはあるだろうか? 第二次世界大戦中、英国が暗号解読の部を置いていた場所だ。[チューダー王朝様式の邸宅と庭園で、第二次世界大戦期には政府暗号学校が置かれ、アラン・チューリングを中心にドイツ軍のエニグマ暗号の解読に成功(日語版記事)するなどの成果を上げた。現在は第二次世界大戦の暗号解読をテーマとした博物館となっている] あるいは、活版印刷の発明を詳しく説明してくれるグーテンベルク博物館はどうだろう? John Graham-Cumming氏の新刊『Geek Atlas』(ギークのための地図帳)は、これらをはじめとした、夢のような

  • 「ネットの匿名性」と、「監視網になったSNS」 | WIRED VISION

    前の記事 「Twitterでの自分の重要度」を測定するウェブサイト 絶びゆく蝶の画像ギャラリー 次の記事 「ネットの匿名性」と、「監視網になったSNS」 2009年6月24日 Natania Barron 「ネットの世界」地図。Image: xkcd 画像をクリックすると拡大画像が見えます 確かにあなたには、Twitterで300人ものフォロワーがいて、Facebookでは500人を超える知り合いがいるかもしれない。だがそのうち、実際にやりとりをしたことのある相手は何人いるだろう? 関係を築いているのは何人だろう? そしてたぶんいちばん重要なのは、それが、オンラインでの自分をどう演出するかということに、どんな変化を与えているかということだ。 というのは、もう認めざるを得ないだろうが、匿名性の自由が消え去りつつあるからだ。かつてインターネットは巨大な砂場だった。われわれは動きまわり、しゃべり

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/06/28
    アメリカなどの実名を出す傾向も関係あるだろうな。/ ダンバー数|「それぞれと安定した関係を維持できる個体数の認知的上限」。人間にとっては100人から230人とされている|
  • こちら文芸&学芸書籍編集部 - メルマガ「週刊ビジスタニュース」●アースに向って雨天●(2009/06/24)

    SB新書6月の新刊は3タイトル! 試読版も公開中!! 2018年6月のSB新書は、『AI時代の子育て戦略』(成毛 眞 著)、『「発達障害」と言いたがる人たち』(香山 リカ 著)、『飲んではいけない認知症の薬』( 浜 六郎 著)の3タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

    ushiwatat
    ushiwatat 2009/06/28
    「昭和の男たち」は性的コンテンツを|「大勢の男たち」で共有するためのシステムを持っていた||エロは、どこまでも私的になる||共有する必要もないし、まして、大勢で繰り込む理由なんてどこにもありゃしない|
  • 孤独な現代人は集団からの影響を受けやすい

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    孤独な現代人は集団からの影響を受けやすい