タグ

2013年10月12日のブックマーク (9件)

  • 讃歌"Gloria"で追う音楽史

    讃歌"Gloria"のテキストを用いた楽曲を追って、音楽史を俯瞰してみました。 TLでは駆け足になってしまいましたね。改めてテキストを見ながら、ゆっくり聞いて貰えれば嬉しいです。 *対訳 Gloria in excelsis Deo, 続きを読む

    讃歌"Gloria"で追う音楽史
    ushiwatat
    ushiwatat 2013/10/12
    バロックが使った「対比」の破壊力がよく分かるまとめ。
  • ビートルズ名曲が数々生まれたアビーロードスタジオ--写真で巡る建物内部

    こちらは大規模な第1スタジオだ。以前はこのスタジオのいちばん奥に、ビッグバンドの録音用ステージがあった。筆者が訪問したこの日は、小さなオーケストラの録音用にセッティングされていた。多数の映画音楽がこのスタジオで録音されている。 提供: Geoffrey Morrison/CNET

    ビートルズ名曲が数々生まれたアビーロードスタジオ--写真で巡る建物内部
  • 「戦力外労働力」の市場参入が始まる - Chikirinの日記

    ランサーズを訪問して話を聞き、その後、や資料を読んで(いつものように“にわか”)勉強をした結果、 クラウドソーシングという“仕事と働く人を結ぶ新しいマーケットの仕組み”について、ちきりんが理解したこと、驚いたこと、考えていることを、ひとつずつ書いていくことにします。 先日も軽く触れましたが、クラウドソーシングの普及と拡大によって、これから人の働き方が大きく変わると思われます。 ランサーズがキャッチフレーズとして「時間と場所にとらわれない新しい働き方」とうたっているように、 今までは「時間と場所の制約のために、活用されていなかった仕事力」が、(個別にはごく僅かだけれども、合計すると実は)ものすごい量、存在していたわけです。 たとえば、 1)地方在住のため、(能力も時間も意思もあるのに)仕事がない 2)子育てや介護や自分の健康問題のため、“週に10時間”なら働けるけど、通勤や通常勤務ができな

    「戦力外労働力」の市場参入が始まる - Chikirinの日記
  • 1155 夜 | 松岡正剛の千夜千冊

    ぼくは酒を嗜まないので、居酒屋やバーやクラブのたぐいにはほとんど行かない。数年に一度、誘われて行くだけだ。それでも一滴も呑まない。えっ、ちょっとぐらいはいいでしょうと言われるが、絶対に遠慮する。これでは誘うほうもつまらないだろうから、二度目のお誘いはめったにない。 こんなふうなので、居酒屋のおやじやバーのママやお店の別嬪さんたちとはほとんど知り合いがいない。一人、気にいっている水商売一族の娘が京都にいるのだが、この子はいまは某セーネンに首ったけで、その心は世の中からは見えないところにいる。 かくてワイナリーから一杯呑み屋にいたるまで、酒房にはとんと縁が少ないのだが、二つの理由でぼくの周辺には大学時代のころまでは、バーやクラブのママたちが行き交っていた。ひとつは家が呉服屋だったせいだ。とくに父が横浜元町で店を失敗するまでは、京都や東京や横浜の名だたる店のマダムやホステスに松岡呉服店の着物が動

    1155 夜 | 松岡正剛の千夜千冊
  • 1518夜 『戦略読書日記』 楠木建 − 松岡正剛の千夜千冊

    先週、小耳に挟んだのだが、リカルド・コッキとユリア・ザゴルイチェンコが引退するらしい。いや、もう引退したのかもしれない。ショウダンス界のスターコンビだ。とびきりのダンスを見せてきた。何度、堪能させてくれたことか。とくにロシア出身のユリアのタンゴやルンバやキレッキレッの創作ダンスが逸品だった。溜息が出た。 ぼくはダンスの業界に詳しくないが、あることが気になって5年に一度という程度だけれど、できるだけトップクラスのダンスを見るようにしてきた。あることというのは、父が「日もダンスとケーキがうまくなったな」と言ったことである。昭和37年(1963)くらいのことだと憶う。何かの拍子にポツンとそう言ったのだ。 それまで中川三郎の社交ダンス、中野ブラザーズのタップダンス、あるいは日劇ダンシングチームのダンサーなどが代表していたところへ、おそらくは《ウェストサイド・ストーリー》の影響だろうと思うのだが、

    1518夜 『戦略読書日記』 楠木建 − 松岡正剛の千夜千冊
  • mixiのオワコン化はSNSの運命。戦略ミスとか関係ねぇ

    mixiがなんでダメになったかとか、衰退したかとか、そういう議論に終止符を打つ。 議論してるやつ、意味不明なこと主張してるやつら全員間違ってるから。質はそういうことじゃないのよ。 SNSの生命線、核は強みになる独自機能でもなければ、個別の機能でもないのよ。 SNSの生命線はソーシャルグラフ。つながり。これだけ。 日記がどうとか、つぶやきがどうとか、ぶっちゃけ二の次。 もちろん全体的なトレンドとして、よりライトで、よりリアルタイムなコミュニケーションがスマホによって促進されたのは事実。 けどやっぱりそれは二の次なのよ。 mixiがオワコン化したことは、日人である俺らにとっちゃむちゃくちゃ感慨深いし、センセーショナルな問題だけどさ SNS発祥のアメリカではもう何度も繰り返されてきたことなの。 原因はソーシャルグラフ、つながりが時代遅れになったから。これが全て。 アメリカでは概ねFriend

    mixiのオワコン化はSNSの運命。戦略ミスとか関係ねぇ
  • Yahoo!ショッピング無料化でYahoo!サポートに死者続出の予感が(マジ)|More Access! More Fun

    またひとつ、歴史にのこる名言が生まれました。www わたくしの得意とする分野のひとつにネットストアのマーチャンダイジング、構築、運営、集客というのがありまして、指折って数えてみたらストア構築は累計で大小いれて100くらいはいってました。大成功したのもあれば志半ばで撤退ももちろんあります。毎週月曜日に半日かけて書いている有料メルマガの読者もこの系統の方が多く、質問も多くいただきます。あ、メルマガはコレ。月315円と格安でございます。価格付けに失敗した模様です。涙 http://www.mag2.com/m/0001522550.html http://magazine.livedoor.com/magazine/69 質問に答える方式なのですが、ここ1週間で5つも同じ質問をいただきました。よって日はブログにて回答します。いろいろこれに関連した記事を見ましたが、どれも競合すると思われる無料カ

    Yahoo!ショッピング無料化でYahoo!サポートに死者続出の予感が(マジ)|More Access! More Fun
  • UIが変わる度に文句いう人 - 良いあそなすちゃん

    iOSを始め最近あちこちのWebサービスUIが変わり始めていますね。UIが変わる度に主にTwitterで文句を垂れる人がいるけど、じゃあ、お前の中でどうなったら最適なUIなのかをブログにかいてくれよ。って僕はいつも思ってる。UIが変わる度に条件反射でTwitter開いて「クソUI」の4文字をテキストエリアに叩きこむ余裕があるなら、UIが変わった理由を考えてほしいし、ちゃんと客観的な理由でクソであるんだったら「クソUI」の4文字を許容できると思う。WebサービスUIが変わる度に思考停止気味な「クソUI」の文字列にうんざりするし、僕が1番危惧しているのは、思考停止の塊の連中がうだうだ言うせいで、Webサービスのユーザの幸せを願ってUIの改善に注力しているチームがUIを改善することに抵抗を感じてしまうとそれはもうWebサービスっていうかものづくりの破滅の始まりだ。 慣れたUIがいい人達、必要

    UIが変わる度に文句いう人 - 良いあそなすちゃん
  • An island of sanity Photo by Jassen T. — National Geographic Your Shot

    National Geographic’s photography community is now on Instagram at @NatGeoYourShot. Please follow us there for the latest photos from the community and tag your photos #YourShotPhotographer for a chance to be featured.

    An island of sanity Photo by Jassen T. — National Geographic Your Shot